ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

東京の最後
日時: 2011/03/20 00:26
名前: おくやまよしと (ID: 4lWh.xtM)

この小説は、ゲームの428をちょっと、パクッた小説です。
お楽しみに〜

第1章恐怖の始まり
じりりりりり・・・
アパートのある部屋で目覚まし時計が響いていた。
「う、うーん」
そこに、体格のいい男性がいた。
「もう、朝・・か・・・はぁ〜」
この男性の名前は、佐藤文也25、この年齢で刑事にまでなった。エリートだったが、最近はミスやケガなどで、仕事がめっきりなくなり、書類の整理やパトロールなどしている。
「う〜ん、今日も、あの書類の山と戦うのか〜・・テンション下がる・」
と、思ったとき、ベットの上にある携帯が、なりだした。
もって、画面を見たら、加藤先輩という文字があった。
加藤 猛46(別名、落しの加藤)その名のとおりの取調べの鬼、いままで、落とせなかった犯人は0、しかし、それ以外はいまいちで、取調べ以外の時は佐藤と同じで書類の整理をしている。
(どうせ、書類の雪崩が起こったから、早く来いっていう電話だろ・・)
雪崩って簡単に言えば、ただ崩れただけだが、その威力は心体とも強烈だ。
とりあえず、出てみた
「はい、もしもし。」
「おう、佐藤か・・・」
その声は元気がなかった。いつもの場合は「佐藤、雪崩がおこった〜」っと言うのだが、明らかに違っていた。
「どうしたのですか?」
佐藤は何か事件でも・・と思い、期待と不安を持ちながらいった。
「実は、警視庁の長官が誘拐された。」
「え・・・」
俺は、一瞬目の前が真っ暗になった。
警視庁の誘拐、まさに警察の最大の事件だった。
「とりあえず、お前も、いますぐ、こっちにこい、詳しい内容は着いてから話す。」
ツーツー
佐藤は、電話をポケットを入れた瞬間、タンスを開け、急いで準備をし、警察本部へ向かった。
しかし、まだ警察たちはしらなかった。
まだ、これは恐怖の最初とは・・・

感想お願いします

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 東京の最後 ( No.1 )
日時: 2011/04/07 22:33
名前: おくやまよしと (ID: 4lWh.xtM)

続きを書きます。

第2章 誘拐

佐藤が来たときには、ロビーは騒がしかった。
とりあえず、人の隙間を抜いて、自分の担当へ向かった。
佐藤の担当場所は殺人および誘拐を任されていて、死亡数が一番多い危険な場所であって、もちろん人数も少数だ。
佐藤はそこに入るとホワイトボートに、
「総合会議ルームに10時に集合。」
時計を見ると、9:55と表示していた。
佐藤は急ぎ足で4階にある総合会議ルームへ向かった。
総合会議ルームとは、警部から巡査そして、鑑識、婦警などすべての担当が集まる緊急会議室だ。
佐藤が入った瞬間、50人以上の警察が座っていた。
とりあえず、佐藤は自分の部署の場所を探した。
「おい、佐藤、ここだ。」
振り向くと、少し遠い場所に加藤が手を振っていた。
そこに座り、時計を見ると、9時58分を指していた。
(ふ〜、ギリギリセーブ)
すると、奥にある扉から、佐藤よりも体格のいい男性が出てきた。
福田 豊 41
加藤より年下だが、検挙率が高く、佐藤を含むほとんどの警察が尊敬をしているエリート警視である。いつも、トレードマークのバッジをつけており、いつもラベンダーのにおいがする。
「みなさん、とても残念な報告ですが、警視庁が誘拐されました。
まだ犯人の内容は届いておらず、警視庁の安否はわかりませんが
これは我々、警察に挑戦をしていると私はそう思います。
警視庁誘拐など過去にない、大事件になります。
どうか、みなさん、ご協力お願いします。」
と、言った瞬間
「福田警視、犯人から要求が・・」
「なに・・!?」
福田はそれを奪い取るように取った。
「・・なんだと、そんな・・バカ・・な・・・」
福田は青白い顔をして、マイクを取った。
「誘拐犯から要求があった、まず、100万の要求があった。・・・」
100万?警視庁を誘拐して、その値段はおかしいと佐藤はそう思い、加藤のほうへ向くと、加藤も同じ考えだった。
「そして、次が問題だ。」
ここにいる人、全人が息を飲んだ。
「その百万のバックを佐藤刑事に持たせろ・・っと書いていた。」
といった瞬間、全人が佐藤のほうを向いた
「え、、俺?・・」
佐藤も戸惑っていた。
なにせ、いきなり、名前が出てきたのだから。
「場所は、ここから離れた、公園だ、そこにすべての警察を配置する。
説明は現地でする、行くぞ!!。」
「はい!!!」
と、いっせいに出口へ向かった。
とふと、何かが耳に入った。
聞いてみると、福田がまだしゃべっていた。
騒がしくてよく聞こえないが
「ぜった・・・・はんに・武田・・・える・・」
「え・・!?」
佐藤以外は聞こえてなかったが、佐藤ははっきりとはいわないが、聞こえていた。
(なんで、福田さんが犯人の名前を知っているんだ・・・)
佐藤は疑問を持ちながら、現場へ行った。
なにせ、犯人直伝からの指名だからだ・・・
しかし、恐怖の魔の手は着実に近づいている、確実に、ゆっくりと・・
そのことは、まだ、誰も気づかない

Re: 東京の最後 ( No.2 )
日時: 2011/03/21 23:28
名前: 428同好会(できたて)No.0001 (ID: ecbw2xWt)

うわあ…
ぶ、ブラックです^^;
ここ、こんなのばっかなんですか…?

…あ!いきなりしつれいでしたね;
はじめまして!じぶんも、428だいすきなんですよ!
こんな作品をなんてもったいない!もっとブームになっていいはず!!
みたいに、いっつも思ってますw

これは、警視庁の人がマリアちゃん役(?)で、加藤さんはひとみちゃんですか?
違っていたらすいませんってことでw
すっごくおもしろかったです!
つづきがたのしみですw

また、ちょこちょこみさせていただきやすね(*° v|壁  {ムフフフ♪

Re: 東京の最後 ( No.3 )
日時: 2011/03/22 00:56
名前: おくやまよしと (ID: 4lWh.xtM)

まぁ、そうゆう感じです。

PS、ちょっと訂正があります。
バックを持つのは加藤ではなく佐藤です。
タイピングミスです。
すみませんm(−−)m


Page:1 2 3 4 5 6



この掲示板は過去ログ化されています。