ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Black Fox:48
- 日時: 2011/04/29 19:45
- 名前: X4 ◆DnM7GZ7i7Q (ID: BL8fZ.Pl)
- 参照: http://www45.atwiki.jp/blackfox48/
「始まりは、終わった。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参照URL、小説のwiki 誰でも閲覧出切る様にしたい…
Prologue【>>1】
Country【>>2】
Cinema.【>>23】
First Session【>>3】【>>4】【>>5】
Second Session【>>6】【>>10】<>>15>【>>17】【>>18】【>>19】
Sard Session【>>20】【>>21】【>>22】【>>24】【>>25】【>>26】【>>27】
- Re: Black Fox:48 ( No.6 )
- 日時: 2011/04/20 18:52
- 名前: X4 ◆DnM7GZ7i7Q (ID: BL8fZ.Pl)
- 参照: この物語では色々事実との相違があります。
第二節 何故人間は生きるのか。
「…テロリスト、ハーゲン・ライヴァーはロシアのサンクトペテルブルクに逃走した。 我らアメリカ軍にとっては、倦厭している国に逃げられるというのは非常に不都合なものだ。 これにより、潜入作戦を練ろうと考えている。」
密室でそう説明を着々と進めるアドルフ・ヴァンレーゲン大佐。
アメリカとロシアはまさに水と油の様な関係で、協力をした事は歴史上一度も無い。
そして政治的観点で見ると、ロシアが勝っており、経済的観点で見るならばアメリカが勝っている。
二つの国を色々な物で競うならば結果上プラスマイナスゼロに等しい。
第二次世界大戦を踏まえ、ロシアとアメリカの関係はますます犬猿の仲である。
そして今、第三次大戦から十年後過ぎている時だ。ロシア側はアメリカに対して報復しようと思っていても過言ではない。
そしてロシア出身のテロリスト ハーゲン・ライヴァーがサンクトペテルブルクに逃走した今、やるのは潜入しか無いのだろう。
少し安易な考えだが、アメリカがロシアに総攻撃をしたとする。
しかし世界トップの軍事力を誇るロシアに総攻撃をしようが毒ガスを使おうが集中爆撃しようが結局負けるのはアメリカだ。
ロシアは他国との友好関係を大事にし、一度啖呵を切った相手なら喜んで殺戮に溺れる。
集中爆撃、集中砲火、集中攻撃、細菌兵器…どれを使ってでも、科学力軍事力においてトップを誇るロシアはびくともしないのだろう。
「アドルフ大佐。 問題は潜入する兵士です。 …一体誰を選ぶと仰るのです?」
一人の兵士がゆっくりと手を挙げ、説明を進める大佐に一つの質問をした。
「やはりその質問は来ると思った。 スパイとして行動するのはニコライ・アンダーソン。君に任せるぞ。」
大佐が質問に返事をし、指を指したのは茶髪の男だった。
「ニコライ? …う、うぅむ。 それで、いい、と、思いま、す。」
質問した兵士が所々声を詰まらせながら、嫌々そうに認める。
「じゃあ決定だ。 ニコライ・アンダーソン。 ロシアに向かえ。 もちろん英語は慎めよ?」
「…了解しました。」
- Re: Black Fox:48 ( No.7 )
- 日時: 2011/04/20 22:38
- 名前: 初心者 ◆.6Hqkk7dyk (ID: MModVAVg)
- 参照: 初めまして、こんにちわ、初心者です。よろしくお願いします。
軍事モノなので期待です。
この小説を読んだ後、久しぶりにPS3のタイトルを起動しましたw
今度新しいソフトも買おうかな・・・お金ないけどw
- Re: Black Fox:48 ( No.8 )
- 日時: 2011/04/21 16:31
- 名前: X4 ◆DnM7GZ7i7Q (ID: BL8fZ.Pl)
- 参照: この物語では色々事実との相違があります。
>>7
PS3のタイトルとは?なんだか気になりますね。
軍事モノというか、ファンタジー要素が少しはいっている可能性もあります。
PS3といえばアンチャーテッドの新作に胸を躍らせていますよ。
- Re: Black Fox:48 ( No.9 )
- 日時: 2011/04/21 19:56
- 名前: 初心者 ◆.6Hqkk7dyk (ID: MModVAVg)
- 参照: 初めまして、こんにちわ、初心者です。よろしくお願いします。
>>8
アンチャ面白そうですよね。プレイ動画も迫力満点だし、ユーザーの評価も高いようです。お金が溜まったら中古で遊んでみたいものですw
今回は「フロントミッション」を起動しました。
やはりお馴染みのアメリカ、ロシア、ヨーロッパの三つの勢力が登場するロボットアクションです。ガンダムとボトムズの中間ぐらいの等身ロボが、意外とカッコいいゲームでして・・・1000円ぐらいで買った割には面白いです。
トンネルや建物内部の戦闘が多く、ロボットがブーストするので、すっごい酔います。かなり安いソフトですぐに買えますけど、もしも試しで遊ぶなら酔い止め飲んでからやったほうがいいです(笑)
私はガンダム00やアーマードコアにも慣れてしまっているため、こういう小説は好きです。
- Re: Black Fox:48 ( No.10 )
- 日時: 2011/04/21 20:45
- 名前: X4 ◆DnM7GZ7i7Q (ID: BL8fZ.Pl)
- 参照: この物語では色々事実との相違があります。
AM.12:45
「ミハイル、ロッサ、スルタン、パヴェル、ヴィクトル…今日はアメリカの政治家、ウィリアム・シャーザンがレストランに食事をしに来ているとの情報が手に入った。今こそアメリカの政治家を殺す時だ。 まずはレストラン内の民間人を一掃しろ。政治家の周りには恐らく護衛者が居ると思われる。護衛者と民間人を殺して政治家を生け捕りだ。分かったな?」
テロリスト内のリーダー格と思われる男がメンバーに指を指しながら説明を続ける。
今回は珍しくアメリカの政治家が敵対しているロシアのレストランに食事をしに来ている模様だ。
理由はまだ不明瞭であるが、恐らくロシアと仲直りをしたい一心なんだろうか。
その機会をテロリスト…否アメリカを嫌っているロシアの人々は逃さなかった。
秘匿で行われる武装団体への武器輸送が、レストランでの食事という情報を手にした事により前よりも活発になっているのも事実だ。
これを機に反アメリカ団体および民間人たちはアメリカへの良い報復となる。と考えているのだろう。
「了解!」
メンバーの一人であるミハイルが大きな声でそう言った。
そして他のメンバーがミハイルの声を聞き、同じ言葉をリーダー格の男に大きな声で言い放つ。
「よし、ロッサとスルタンは俺に着いて来い。 パヴェルとミハイル…そしてヴィクトルは俺の後ろ5m離れて着いて来い。分かったな。」
この掲示板は過去ログ化されています。