ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 王様とトモダチ〜キングの憂鬱〜
- 日時: 2012/02/10 15:18
- 名前: 向日葵 (ID: SSGIlw3x)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode=form
storyⅠ〜ハジマリ〜
———あるところに、唯我独尊、暴君な王様がいました
王様は自分が気に入らないと思った人間は誰であろうと
処分しました
しかし、そんなある日、王様に一通の手紙が届きました
『親愛なるキングよ。我らはキングを愛し、敬い、
そして尊いものとして捧げる。
そんな我らの願いを、一つ叶えてほしい。
どうか、この世の中の、いらない人間を始末してほしい。
キングの愛するeverfriend』
王様は、差出人の分からないその手紙に興味を持ち、
その願いを叶えるために、動き出したのでした———
キーンコーンカーンコーン…
早朝のベルが鳴る
丘蔵高校一年六組は、文化祭の準備に追われていた
「ねえねぇ!!聞いた?今日転校生来るんだって!」
「聞いた聞いた!!!でもこんな朝早くから学校来てんのに
会えないねぇ」
たわいない会話 そう、今日六組には転校生が来る
「でもなんでこんな時期に?新学期でもないじゃん」
「なんでも親が交通事故で死んだらしいよ
親戚に引き取られて丘蔵に来たって…」
「まぢで!?じゃあ優しくしなきゃいけないのかなぁ」
「なんかさ、同情みたいでめんどくない?」
「あはは!!言えてるカモ!」
(やめてよ 同情なんて…)
申し遅れたけど自己紹介
私の名前は久羽 美鶴
あの女の子たちが話していた通り、親が死んで丘蔵に来た
(なんかもう噂が広まってる…こんなんじゃ友達できないよ)
「でもさぁ 可哀想だよね 転校生」
再び話し出した彼女たちに目と耳を集中させる
「あぁ〜…確かに よりによって六組なんてねぇ」
(『よりによって』?六組ってそんなに酷いクラスなの?
てかあの子たちも六組だよね?話しかけてみようかな…)
木のタイルで張られた廊下に、新品のシューズの音を
響かせながら、少しずつ窓越しの彼女たちに近づく
「あのぉ…ちょっといいですか?」
喉の奥が震えているよう やけに喉が渇いた
「あれ?あなたは…?」
ヘンな野次を飛ばされなくてよかった、と安心したのもつかの間
すぐに答えないと変に思われてしまう
「えっと…私、久羽美鶴って言います 一年六組に今日転校してきたん
ですけど…」
「「えっっ!!!」」
女の子二人の声が重なった
まあ当然だと思いながらもしっかりと彼女たちの視線を観察した
(一応こういう反応には慣れておかないとね)
キョトンとしている彼女たちに視線を送りつつ、話し出す
「さっき聞いたんですが…六組って酷いクラスなんですか?
『よりによって』って言ってたから…」
「え?あぁ…聞こえてたんだ あのね、六組には…」
「まあ来れば分かるよ!!それまではあんまり気にしないでいた方が
いいよ!!!」
一人の子の話をもう一人の子が遮る形で話した
『じゃあね』を最後まで言わずに走り去っていった彼女たちを見て、
ショックなのか、疲れなのか、重いため息が出た
誰一人としていなくなった廊下には、ただただそのため息の
余韻が残っていた——
☆作者から☆
皆さん初めまして(^^)/~~~
向日葵です<(_ _)>
今回はプロローグ的な回でした♪
本編はドロドロ&ドキドキ(恐怖の意味のドキドキです^^;)で
お送りします(*^^)v
まあ更新は遅いし、展開もなかなか進まないときがあるかもですが
お付き合いください(*^_^*)
でわ次回をお楽しみに☆
- Re: 王様とトモダチ〜キングの憂鬱〜 ( No.12 )
- 日時: 2012/04/01 14:56
- 名前: 向日葵 (ID: mnC5ySyz)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
久蘭さん、コメありがとうございます♪
久蘭さんの作品の更新がとっても楽しみです(*^_^*)
小説を読んでいただいて光栄です!
久蘭さん目指してこれからも頑張ります>^_^<
- Re: 王様とトモダチ〜キングの憂鬱〜 ( No.13 )
- 日時: 2012/04/02 09:53
- 名前: 向日葵 (ID: mnC5ySyz)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
storyⅦ〜望み〜
髪をなびかせる風は、やっぱりどこか切なかった
美鶴は明日、自分の靴箱がいつも通り、澄ました顔している事を願った
「『選ばれし者は明日、己の靴箱に変化があるだろう。検討を祈る。』
だってさ ヤバくない!?めっちゃ楽しみ!!」
まだ落ち着いていないのか、もう一度制服の襟を直してから、
佐伯さんが言った
騒々しくなるクラスの中で、美鶴はそっと思った
(いったい何の目的でこんなことをしてるの…?
人を消すのが楽しいの?)
お決まりのポーズで、『帰った帰った!』と大声を張る佐伯さんの
長い髪は、相変わらず夏ミカンのようなフレッシュな香りを
振りまいていた
美鶴は珍しく、佐伯さんの号令で教室を出た
浮ついた気持ちの帰り道、美鶴はあのことを願ったのだ
何人かは、jokerを選べるということで期待の笑みを作っていたが、
第一美鶴は消えてほしいと願う人間がいなかったし、
ハナっからこんなことおかしいと思っていた
しかし、『こんなのおかしいよ』の一言が言えないのは、
このクラスと関わりを深くしてはいけないと、
心の中の誰かが忠告しているような気がしているからだ
だから、『選ばれし者』になったところで、美鶴にメリットはなかった
むしろデメリットが目立つというのに、
選ばれたいとは到底思えなかった
「ただいま」
短く切って家の中に声を響かせた
玄関には、いつも見る可南子叔母さんの愛用の
ベージュ色のハイヒールがなかった
美鶴は靴を脱ぐと、振り返って自分のローファーしか置いていない
玄関を冷たく見つめた
「はぁ…」
美鶴は朝、干すのを忘れていた洗濯物の山を見つけ、
ため息を吐き出した後、少し乱暴な足音で自室へ向かった
制服を脱いで、ハンガーにかける
美鶴はハンガーに掛かった表情のない制服を凝視してから、
洗濯物の山へ向かった
「はぁ…」
二回目のため息が出たのは、一人でダイニングテーブルで
晩御飯を食べている時だった
今日は腕を振るって得意料理を作る気にはならなかったので、
白米に味噌汁、味噌漬けと野菜炒めだった
可南子叔母さんがいれば、ハンバーグでも作ってたかな、なんて
考えている自分に、美鶴は少し笑った
なんだ、結局寂しいのか
あ〜あ、と心で叫んだあと、美鶴は部屋に入った
やることを全て終わらせたと、もう一度確認すると
安心感からか、美鶴は眠ってしまった
ピーピーピー…
目覚まし時計としては珍しい音が美鶴の耳に響いた
その音が自分がいつも設定している携帯のアラームだと分かると、
美鶴は飛び跳ねて起きた
制服に着替えて、洗濯物を干すと、美鶴はふぅ、と空を見上げた
空になった洗濯かごに視線を移し、満足げに見つめた後、もう一度
顔を上げた
眩しい太陽が、銀色の洗濯竿で光を跳ね返していた
今日は優しい風が吹く、快晴だった————————
美鶴が学校の校門を潜ると、一年六組の見慣れた生徒が大勢いた
何人かは落ち着かない様子で、また何人かは期待に目を輝かせていた
次々に吸い込まれるように昇降口に消えていく生徒を見ながら、
美鶴はゆっくりと足を進めていった
靴箱の前まで行くと、さすがに美鶴も緊張してきた
でもそれは、周りでソワソワしている生徒たちとは逆の意味で
靴箱を開けては、落胆の表情で黙ってローファーをしまい、
上履きを靴箱から覗かせていく生徒たちを見ていた美鶴も、
押し寄せてくる人の波に、焦って靴箱を開けた
ゆっくりと見慣れつつある靴箱に目をやった
そこにはいつも通り、澄ました顔をした上履きだけがあった———————
はずもなく、ただ依然とそこにあるのは上履きとその上に置いてある、
白にベージュのかかったカードだった
美鶴は足がすくんで動けなかった
震える手でカードに手を伸ばした
ほんの少しカードに触れた指先が、感覚をなくしていくのが分かった
感覚をなくした手でカードを開くと、そこには存在感を放った文字があった
≪やあ。選ばれし君。君には文化祭にてjokerを選んでもらう。
消したい人間、憎い人間の名前を、一つだけ私に教えてくれ。
文化祭当日、私の信頼する者が君にjokerを尋ねに行く。
彼を信じ、教えてくれ。
P・S このカードは放課後、靴箱に戻すがいい
誰にも見せてはいけない
——————君の望みを叶えよう≫
「望み…」
そっと呟いたとき、美鶴は周りに人影がなくなっていたことに気づき、
急いでカードをバックにしまい、階段を駆け上がった
もつれる様な足で、必死に駆け上がっているとき、美鶴は思った
(望み?私の望みを叶えるですって!?ふざけないで!!
人を消すことが私の望みじゃない!!!そんな事じゃ…)
カードの面影を思い出して、カッとなった美鶴は駆け上がる
スピードをあげた
つぅっと流れ落ちる涙を振り払って、美鶴は心の中で叫んだ
(私の望みは…人を消すことじゃない!むしろ真逆のことよ!!)
教室の前に立った美鶴は、中から四瑞先生の出席をとる枯れた声が
聞こえて、その場にしゃがみこんだ
「最悪…遅刻だ…」
しゃがんだまま、廊下に音もなく落ちる涙を見つめて、美鶴は
小さく声を出した
「もうやだ…助けて…お父さん、お母さん…」
美鶴はバックからカードを取り出した
破り捨ててやろうと思ったその時、止まらなくなった涙に
その行動を邪魔された
美鶴はカードを片手に、声を殺して泣いた
零れ落ちる大粒の涙が、汗で湿っている首筋を濡らした
——————君の望みを叶えたし——
- Re: 王様とトモダチ〜キングの憂鬱〜 ( No.14 )
- 日時: 2012/04/02 12:47
- 名前: 向日葵 (ID: mnC5ySyz)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
storyⅧ〜蘇る〜
美鶴は空を見上げた
どこまでも澄んでいて青い空は、美鶴を切なくさせた
屋上に来たのは初めてだったが、こんなに空と近いなんて、
美鶴は表せない感情に捕らわれた
遅刻してしまったとはいえ、サボって屋上に来てしまったのは
間違いではないだろうか
美鶴は不安に思ったが、今さらあのクラスにすがってもしょうがない
(どうしよう…文化祭)
見上げた空に、美鶴は問いかけた
「お父さん、お母さん…私、どうすればいいの?」
空は相変わらず青く澄んでいた
美鶴の願いは、届かないはずの青空にぶつかって儚く消えて行った
消えてほしい人間なんていない…
蘇ってほしい人間がいるだけ…
美鶴は思いっきり空気を吸い込んだ
ゴロンと寝返りをうった美鶴は、大粒のしずくが冷たいコンクリートに
落ちていくことを見ないふりをしていた
——————君の望みを叶えよう
ふと、美鶴の脳内をこの言葉がかすった
『望み』この言葉が、どれほどまでに自分を苦しめていたか、
美鶴は痛いほどに分かった
しかし、この切なさから解放される方法も、同時に分かったのだ
「望みを…叶えてくれるんでしょう…?」
美鶴は教室へ戻った
地獄の文化祭が、美鶴にとっては光の文化祭になることに
美鶴は胸を躍らせた
望みは、たった一つ—————
愛しき人に、もう一度だけ会いたい———————
☆作者から☆
今回は小説を書き始めてから一番短いですw(^_^;)
このお話をどんどん進めなければならない理由がありまして…
実は、複雑・ファジー小説で新しい小説を書き始めました♪
「薔薇色の夜とキミ」という小説です
ぜひ見てみてください!!
並行して書きますので、更新遅れるかもですが、お願いします(^^)/~~~
「薔薇色の夜とキミ」を少し専念して書きたいので、なるべく
「王様とトモダチ〜キングの憂鬱〜」は進めます
ご了承ください<(_ _)>
よろしくお願いします☆
- Re: 王様とトモダチ〜キングの憂鬱〜 ( No.15 )
- 日時: 2012/04/30 15:40
- 名前: 向日葵 (ID: OROHjpgn)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
☆作者から☆
今回は重要なお知らせです!
只今、複雑・ファジーで小説を書いていますが、そちらに
熱を入れすぎてしまった結果……
こちらの小説を中断させていただきます<(_ _)>
一作目の駄作だったため、意外とあっさりやめられました(^_^;)
中断と言うことで、こちらの作品のその後はご想像にお任せします。
今までお付き合いくださった皆様、どうもありがとうございました!!
P・S 複雑・ファジーで書いている、「薔薇色の夜とキミ」も
よろしくお願いします<(_ _)>
- Re: 王様とトモダチ〜キングの憂鬱〜【中断のお知らせ】 ( No.16 )
- 日時: 2012/05/03 21:19
- 名前: 向日葵 (ID: OROHjpgn)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel2/index.cgi?mode
どうも^^
きっと最後になるであろうお知らせです(笑)
シリアス・ダーク(避難用)でまぁた新しい小説を書き始めました!!
「一人ぼっちの迷宮」と言う小説です!相変わらず駄作ですが、
しょうがないから見てやるよって言う心優しい天使の方は
ぜひご覧くださいww
それでは皆さん、今までありがとうございました<(_ _)>
この掲示板は過去ログ化されています。