ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 陽炎
- 日時: 2015/12/06 19:02
- 名前: 王様 ◆qEUaErayeY (ID: y1N6F4if)
初めまして。
小説カキコで今まで何度も小説を書かせて頂いている王様という者です(^^)
この小説は、田舎に引っ越した主人公の、日常を書いた物語です。
極力途中で投げ出さないようにしますので、最後まで見て頂ければ幸いです。
◆第一話◆ ◇別れと新たな出会い
>>1 >>2 >>3 >>4 >>9 >>12 >>15 >>16 >>19 >>20 >>22
>>24 >>26 >>28 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35 >>38 >>39
◆第二話◆ ◇海
>>41 >>44 >>45 >>46 >>47 >>48 >>49 >>50 >>51 >>52 >>55 >>58
>>59 >>60 >>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>66 >>67 >>69 >>70 >>71
◆第三話◆ ◇学校
>>74 >>75 >>77 >>78 >>81 >>84 >>85 >>88 >>91 >>93 >>94 >>95
>>96
◆history
□執筆開始 2013年6月23日
■参照300 7月25日
■参照400 8月2日
□参照500 8月15日
■参照600 9月1日
■参照700 10月9日
■参照800 2014年1月2日
■参照900 2月5日
□参照1000 不明(2014年2月6日から2015年1月3日の間)
■参照1100 不明(2014年2月6日から2015年1月3日の間)
■参照1200 不明(2014年2月6日から2015年1月3日の間)
■参照1300 不明(2014年2月6日から2015年1月3日の間)
■参照1400 2015年1月4日
□参照1500 1月15日
■参照1600 2月3日
■参照1700 2月19日
■参照1800 3月14日
■参照1900 5月1日
□参照2000 5月28日
■参照2100 6月15日
■参照2200 7月16日
■参照2300 8月ぐらい?
■参照2400 10月ぐらい?
■参照2500 12月5日
- Re: 陽炎 ◆銀賞ありがとう! ( No.97 )
- 日時: 2015/01/24 18:35
- 名前: みーこ ◆yNuURBcNkQ (ID: xJUVU4Zw)
大会の入賞作品は、やっぱり違います!
凄いです!
自己紹介遅れました!シリアス・ダークで活動しております、みーこです。
こんにちは。
では、さようなら。
- Re: 陽炎 ◆銀賞ありがとう! ( No.98 )
- 日時: 2015/01/26 23:35
- 名前: をうさま ◆qEUaErayeY (ID: Yp4ltYEW)
みーこさん、ありがとうございますー
今度行ってみますね
- Re: 陽炎 ◆銀賞ありがとう! ( No.99 )
- 日時: 2015/02/04 01:36
- 名前: をうさま ◆qEUaErayeY (ID: Yp4ltYEW)
教室に入ると、皆の視線が一斉に僕達に向けられた。
当然といえば当然だろう。真面目な生徒会長と、今日来た転校生という異色のペアが授業に遅れてやってきたのだから。
「ヤバい、めっちゃ恥ずかしい……」
小声で、後ろの早紀に声をかけた。この視線の中、僕達はこれからそれぞれの席に座り、先生に遅れた理由を説明しなくてはならない。
とはいえこれは完全にこちらが悪い。ひとまず謝ろう。そう覚悟を決めた、その時。
「藤原さん、なにやってるの? 今が大切な時期だって解ってないの!?」
先生の怒鳴り声が教室に響いた。
場が凍りつくのを感じた。突然の出来事で、言葉がでなかった。
「ごめんなさい……」
後ろから、早紀とは思えないようなか細い声が聞こえた。
意味不明だった。先生の高い声は彼女にだけ浴びせられている。
後ろを向くと、すっかり縮こまってしまった彼女の姿が鮮明に映った。
「……とりあえず、放課後に話があるから職員室に来て。それだけ。さっさと席について」
この言葉は、誰に対して言ったのだろう。
その場に立ちつくしているだけの僕の横を、沈痛な面持ちの早紀が通り過ぎる。彼女は何も言わず、そもそも何も言おうともしなかった。
みんなの視線より、励ましてあげるという考えは浮かんだが、それを実行に移せない自分の弱さが何より恥ずかしかった。
「ごめんね。放課後、予定できちゃった。」
三時間目も終わりに近づいたとき、そう聞こえた。見ると、早紀は板書を淡々と写していた。
心なしか涙まじりのその冗談には、とても笑えなかった。
「放課後、職員室には私一人で行くよ。さっき怒られたのは私だけだし。」
「僕も、行くよ」
えっ? と声が聞こえた。シャーペンを持つ彼女の手が止まる。
冗談じゃない。
もし彼女が一人だけで職員室に向かったとして、僕がそのまま家に帰れると思うか。
そして、明日当たり前の顔をして学校に来て、彼女の横で同じ授業を受けられると思うか。
チャイムが鳴る。先生が教室から出ていき、教室全体がみんなの話し声でざわめく。
それでも、彼女は固まったままだった。
「無理に決まってる」
僕はそうつぶやいた。
- Re: 陽炎 ◆銀賞ありがとう! ( No.100 )
- 日時: 2015/02/04 17:05
- 名前: みーこ ◆jdHxHHqZ4A (ID: xJUVU4Zw)
みーこ、トリップがコロコロ変わりますが、同一人物です!
(キーボードの押し間違いです・・・)
>>98、『行く』!?
えっと〜どういう事でしょうか?
だいぶ前の話・・・掘り起こしてスミマセン・・・
駄作なのに・・・頭がゴチャゴチャになるような話ですよ・・・?
見ない方がいいような・・・
すでに・・・閲覧して頂いていたら・・・大変申し訳ありません・・・
長文、失礼しました〜
- Re: 陽炎 ◆銀賞ありがとう! ( No.101 )
- 日時: 2015/02/08 22:19
- 名前: をうさま ◆qEUaErayeY (ID: Yp4ltYEW)
>>100
だいぶ前の話でも掘り起こして大丈夫ですよー
参照数がヤバいことになってる小説ですよねー笑
すでに読んでますよ。全部ではないですけど。
やっぱあーいうのがシリアスダーク小説ですよねー。僕のこの小説なんてコメディライトがお似合いですもんね。笑
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22