ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

神の盾イージス艦いしづち
日時: 2019/10/09 22:09
名前: 坂本加賀 (ID: exZtdiuL)

「本艦の艦名を・・・いしづちとする」2043年、日本は軍拡の道を突き進んだ。海上自衛隊初の正規空母「いよ」など多数の護衛艦を就役させた日本はついに最新のイージス護衛艦「いしづち」型を計画、完成させた。そんな中、中国軍で、不穏な空気が流れていた・・・。「教練対空戦闘用意!」いしづちでは対空戦闘訓練が行われていた。その様子を副長の早坂二佐が見ていた。「敵二機撃墜!」「艦長、今日の訓練はここまでです」いしづちの艦長は館山一佐だ。「よくやった、当直要員を交代させよ」「はっ」当直だったものは、これから自由時間だ。自室で仮眠をとろうとCICを出ようとすると、船務長の千石三佐がせかせかと入ってきた。「艦長、副長、ちょっといいですか?」「どうした?」艦長が聞くと千石は「市ヶ谷より直電、中国「山東」艦隊が我が国のEEZ内に侵入、領海侵犯の恐れあり、至急針路上に急行せり、とのことです。」館山は落ち着きをはらって「そうか」と一言言うとその場に居合わせた航海長に「操艦を頼む」と一言言うとCICから出て行った・・・。


Re: 神の盾イージス艦いしづち ( No.16 )
日時: 2019/10/21 20:51
名前: 坂本加賀 (ID: j24nS2D/)

「くっ、うぉ」戦闘機の急旋回はGがかかる。「全機に次ぐ、撤退するぞ」「対艦ミサイル、敵駆逐艦2に命中!」一定の成果は得られた。あとは1機も失わずに艦に戻るだけだ。「池川三佐、敵がきてる。空戦になるぞ」宗谷が言う。「空戦はダメだ」だが敵はどんどん近づいてくる。空戦をしよう、そう思ったとたん「ドーン」と爆発音がした。僚機がやられたと思ったが、すぐに理解した。「いよよりイーグル1へ、あとはいしづちに任せろ。全速力で帰還するんだ」第1戦闘航空団の団司令の賀田山一佐だった。「了解」Gに耐えながらいよを目指して飛ばし続けた。
いしづちでは、第1戦航の支援のため誤爆の危険を顧みず、対空戦闘を行っていた。「前甲板VLS1番から5番SMー6発射用ー意」「てぇー」「敵4機撃墜!」初めは違和感があった撃墜報告も今ではすっかり慣れている。「敵は諦めたようです」いしづちはまたも危機を乗り切った。

Re: 神の盾イージス艦いしづち ( No.17 )
日時: 2019/10/22 17:52
名前: 坂本加賀 (ID: j24nS2D/)

「副長!E767より山東から敵20機が発艦したと」当直用員が言う。「艦隊に次ぐ、対空戦闘用意」梅津海将補はイージス艦あしがらの元艦長であるのでさすが対応が早い。「我々は敵10機が相手だ。準備をしろ」「了解」いしづちは対空戦闘用意を進めた。
まや・・・「敵10機をやるぞ、ミサイル士は用意しろ」まやの艦長涯山一佐は乗員に劇を入れながら命令した。「前甲板VLS1番から10番SMー6発射用意!」まやの砲雷長が言う。「てぇ」
いしづち・・・「まやが対空ミサイルを発射しました」当直のミサイル士が言う。「前甲板VLS6番から15番SMー6発射用意」「てぇー」
あめぐも・・・「本艦目標イージスの撃ち漏らした敵だ」艦長の嶸山が言う。あめぐも型は旧式となり持て余したSMー2を搭載している。「艦長、敵14機撃墜!敵ミサイル10基きます!」砲雷長が言う。「 VLS1番から8番SMー2発射用意」「てぇ」
ゆきぐも・・・「VLS1番から8番S Mー2発射用意」艦長の東が命じた。「てぇー」「敵機3機撃墜、1機離脱します。ミサイル9基撃墜!1基いよに向かいます」「CIWSコントロールオープン」

Re: 神の盾イージス艦いしづち ( No.18 )
日時: 2019/10/22 15:54
名前: 坂本加賀 (ID: j24nS2D/)

「ドーン」「艦長、ミサイルはゆきぐものCIWSによって撃墜されました」「副長、市ヶ谷より打電、第四護衛隊群と第一輸送隊が18.00より尖閣諸島に上陸を開始せり、よって17.30までに現場海域の制海権を奪還せよ、」千石が言った。「敵艦隊は?」早坂が聞くと「大島から西に100キロの地点です」菊池が言う。「つまり、戦闘を拡大すれば民間人に被害が及ぶ可能性があります」「艦隊に次ぐ、本日16.00より敵艦隊に護衛艦による対艦ミサイル飽和攻撃を行う。」突如マイクから声が聞こえてくる。梅津海将補だ。「よし、機関最大戦速、艦橋に送れ」

Re: 神の盾イージス艦いしづち ( No.19 )
日時: 2019/10/22 16:07
名前: 坂本加賀 (ID: j24nS2D/)

登場護衛艦概要
あめぐも型護衛艦(DD121〜129)
艦名・・・気象、天候について
DD121あめぐも
DD122ゆきぐも
DD123はるぐも
DD124ふゆぐも
DD125なつぐも
DD126あきぐも
DD127つゆぐも
DD128くろぐも
DD129きりぐも
前級・・・あきづき型、あさひ型
本級は老朽化したむらさめ型護衛艦の後継艦であきづき型の防空能力、あさひ型の対潜能力、それに高い対艦、電子戦能力を持っていて日本版イージスとも言える完全国産のフェーズドアレイレーダーを備えている。たかなみ型護衛艦の後継艦もすでに起工されている。

Re: 神の盾イージス艦いしづち ( No.20 )
日時: 2019/10/22 17:47
名前: 坂本加賀 (ID: j24nS2D/)

おうりゅう・・・おうりゅうは通信を受信するため安全な位置で浮上していた。「市ヶ谷より打電、敵艦隊攻撃の際に第五護衛隊群を支援せよ」副長が言う。「ずっとつけてきた甲斐があったか」おうりゅうの艦長、瀧川一佐は比較的きれいな空気を吸って言った。ずっと潜航して山東艦隊をつけてきたのだ。第五護衛隊群がアスロックで敵潜を攻撃してから邪魔な潜水艦もいなかった。「よし、ベント開けだ、深度200につけ」そうして瀧川は発令所から出て行った。
いしづち・・・「まず潜水艦おうりゅうが先手を切る。それからSSMー2だのトマホークだので敵艦隊を沈めるか撤退させるかだ」早坂が劇を飛ばす。こうして、第五護衛隊群と山東艦隊の最終決戦が始まった。


Page:1 2 3 4 5



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。