二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- FINAL FANTASYⅦ 更新再開
- 日時: 2011/03/25 15:16
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- クリックありがとうございます!!\(≧∀≦)/ 
 二次創作は初ですのでよろしくお願いします!
 これさえ守っていただければ&ご了承の上なら初心者さんでも、もちろんプロの方でもどなたでも大歓迎です!!
 ※Ⅶだけに7つあります。
 Ⅰ わいせつ、出会い等目当てでは入ってこないでください。
 Ⅱ 荒らし、暴言等はやめてください。ファンの人には不本意な作品になるかもしれませんが、
 こんな感じ方をしたファンもいたんだ、って広い心で読んでいただけると助かります。
 Ⅲ 基本恋愛方面はクラエアです。クラティはたぶんないとおもいますが、ザクエア、ヴィンユフィはあるかも・・・。
 Ⅳ 更新速度は遅いです。休日(特に土曜)はなるべく更新すると思います。
 Ⅴ 時折暴走しちゃうかもしれませんが、多少のことには目をつぶっていただけると幸いです。
 Ⅵ キャラ崩壊とか、恋愛形状がゆがむ恐れがあります。
 Ⅶ どうかここではみんな仲良く!!m(_ _)m
 Aerith(わたし)とエンカウントできる場所(笑
 小説カキコシリアス・ダーク//主に月夜の救世主さんの小説、来てくださった方の小説、
 自スレ「——光と闇のAbility戦争——」
 \\ 二次創作(原作あり)//主にここやFF関係、時スレ「ONE PIECE—裏切りの白魔導士—」来てくださった方の小説
 \\ コメディ・ライト//主にESP探偵事務所、来てくださった方の小説
 アメーバピグ、アメブロ
 *・.*・.*目次*・.*.・* *・.*・.*その他説明*・.*・.* *・.*・.*お客様*・.*・.*
 序 章
 >>10 —プロローグ— >>1 登場人物 Pert 1 こばと様
 >>19 序章 Capter Ⅰ —古代種の末裔— >>3 世界観 真瑠様
 >>29 Capter Ⅱ —親友。のちライバル— >>87 登場人物 Pert 2 ミルク様
 >>36 Capter Ⅲ —秘密— ジュリエッタ様
 >>40 Capter Ⅳ —デート、一回!— かりん様
 >>43 Capter Ⅴ —“きらいじゃないよ”— nata様
 >>45 Capter Ⅵ —回し手紙— MILKターボ様
 >>49 Capter Ⅶ —What do you have dreams ?—
 >>53 Capter Ⅷ —魔力—
 >>58 Capter Ⅸ —形見—
 >>64 Capter Ⅹ —好き—
 >>66 Capter ⅩⅠ — 一騎打ち —
 >>70 Capter ⅩⅡ —決着—
 >>71 Capter ⅩⅢ —事故—
 >>75 Capter ⅩⅣ —寝言—
 >>80 Capter ⅩⅤ —彼の中の獣—
 >>83 Capter ⅩⅥ —制服—
 >>91 Capter ⅩⅦ —席替え—
 >>94 Capter ⅩⅧ —絶滅危惧種—
 >>97 Capter ⅩⅨ —動き出した歯車—
 >>103 Capter ⅡⅩ is Before 〜女は強し〜
 >>108 Capter ⅡⅩ is After 〜歓喜と苦渋〜
 >>110 Capter 21 —それぞれの選択—
 >>112 Last Capter is Before 〜仇〜
 >>113 Last Capter is After 〜脱出〜
 第 一 章 〜反旗〜
 >>117 プロローグ
 >>118 Capter 23 —飛空挺シエラ号—
 >>121 Capter 24 —失ったもの—
 >>126 Capter 25 —三人—
 >>127 Capter 26 —満天の夜空—
 >>128 Capter 27 —本当の力—
 >>132 Capter 28 —足手まとい—
 >>135 Capter 29 —雨降りの夕方—
 >>139 Capter 30 —虹と夕日—
 *・..・*・.・**・..・*・.・**・..・*・.・**・..・*・.・**・..・*・.・**・..・*・.・*
 ゆる〜いきもちでお帰りなさるつもりなら、こちらのメニューなどいかがでしょうか。
 >>105 FFⅦキャラたちの舞台裏潜入! ぱ〜と1!
 >>106 \\ ぱ〜と2!
 こちらの舞台裏でのコント(?)を読んでくださる方々への注意!
 (注1:マジで半端なくゆる〜いです。お時間あって、暇つぶししたいって方のみどうぞ。)
 ((もちろん、わざわざ見ていただいた人には感謝感激雨あらsh・・・(殴))
 (注2:キャラ崩壊も半端ないです。ご了承ください。)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
- Re: FINAL FANTASYⅦ—序章— コメント下さい!! ( No.111 )
- 日時: 2011/01/02 15:35
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- >>110は切なめですね 
 でも、レノがやさしめでよかったです。
 戦闘もしなくてよかったです。
 C「・・・って作者お前だろ」←(ぇ
 クラウドが出現した!!
 作者はどうs・たたかう(選んだら即死です)
 ・魔法(使えねーだろ)
 ・アイテム(使ったところでなんになるのかな?)
 ・逃げる(賢明な判断ですが、あなたの体力じゃ無理です)
 ・あやまる(許してもらえればね)
 『作者はあやまった!!』
 「すいません許してください。命だけはおたs((凶切り!!
 『作者はそうとう手加減してもらって299ダメージを食らった!!HPは1残り、死ななかった!!』
 このコント・・・。
 なんだろう
- Re: FINAL FANTASYⅦ—序章— コメント下さい!! ( No.112 )
- 日時: 2011/01/04 09:27
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- Last Capter is Before 〜仇〜 
 *Cloud Side*
 非常停止装置、作動か。
 まったく、無駄に高性能だ。
 クラウドは屋上までエアリスと抜群のコンビネーションで切り抜けながら思った。
 しかし、目の前にはすでに社長室を抜けて発着所へと通じる出入り口が見えている。
 バレットたちの仕掛けたらしい爆撃の音が時々響き渡る。
 発着所まで少し被害を受けたようで、破損した壁のタイルが強風にあおられて飛んでくる。
 「まだ到着していないのか・・・?」
 クラウドは発着所にエアリスより一足先にたどり着くと、そうつぶやいた。
 ここでバレットたちと落ち合い、飛空挺で脱出するはずなんだが・・・。
 背後にエアリスの気配を感じて振り向く。
 「まって、まってよ〜。きゃ!?」
 足元に飛んで来たタイルがエアリスの歩行の妨害をしたらしい。
 バランスを崩した彼女はそのまま目の前のクラウド向かって突っ込む。
 ばふ、という音と共にエアリスは気づけばクラウドの腕の中にいた。
 「ふ〜・・・。ごめん、重かった?」
 「全然。ティファの方が多分重いだろ。筋肉ついてるんだし」
 「そ〜お?うふふ」
 エアリスはなぜか笑う。
 クラウドもそれを見て思わず頬の筋肉を緩める。
 と、声がした。
 「なんということだ。大事なサンプルを持ち出した挙句、共にここから消えようとは」
 エアリスがはっとして笑うのをやめ、顔がこわばる。
 恐怖の色を浮かべ、寄り添ってくる。
 クラウドはほぼ無意識にそんな彼女の肩を抱く。
 もうひとつの側の出入り口から声の主がゆっくりと歩み出てくる。
 「これは由々しき問題だな」
 「わたし、サンプルじゃない!何度もあなたに教えてるはずよ、宝条博士」
 クラウドの服のすそを握り締め、勇気を奮い立たせるかのように言う。
 恐れて当たり前だ。何しろ、自分の母親はコイツの手にかかって亡くなったも同然なのだから。
 しかし、クラウドはエアリスの口から出たその名前に驚愕する。
 宝条・・・!?
 「・・・お前が、宝条か」
 「んん?そうだが?」
 ソルジャー試験に受かっていれば出会っていた科学者。
 しかし、彼自身が最も嫌う科学者でも会った。
 かつてクラウドの故郷であったニブルヘイムにある神羅屋敷で実験をして、その実験場所を魔晄炉に移し変えた。
 数年後、事件は起こった。
 『なんだ、これは!?これでは古代種には程遠い!天才の私が、なんという失態を・・・!あるまじきことだ、村の存在ごと消してしまえ!』
 村は、宝条の私欲のためだけに消されてしまったのだ。
 ミッドガルの学園にてこの知らせを受けたとき、クラウドはどうでもよくなった。
 公式には、村の生存者は—————
 0。
 翌年、世界地図からひとつの村が消えた。
 それを知っていたのはクラウドだけだった。
 0。
 その数字は、絶望を表していた。
 幼馴染の奴ら、知り合い、そしてずっと陰で支えてきてくれた母さん。
 まともに会えないまま、失ってしまった。
 かろうじてティファは格闘技の師匠、ザンガンの活躍によって生きていたが、神羅への復讐を誓ってアバランチに入り、スパイ活動を始めた。
 ティファの入手した情報では、火事は事故ではなく神羅の宝条という科学者の手によるものだった———。
 「お前が、俺の村を・・・」
 「そうか。学園に、あの村が出身地だという者がいると聞いていたが・・・。お前がそうか。いやいや、それはそれは・・・」
 エアリスはこいつに実験台に仕立て上げられそうだったといった。
 こいつならやりかねない。
 俺の村を消しても、コイツは罪悪感を微塵も感じていないのだから。
 心が壊れている。
 「私を恨むのは筋違いだな。まぁ、一人二人は火事で死んだかもしれんがな。」
 「どういうことだ?一体、何のことを言っている」
 「あの村の人間を殺したという点については、護衛に付いていったセフィロスという男の仕業、ということだ」
- Re: FINAL FANTASYⅦ—序章— コメント下さい!! ( No.113 )
- 日時: 2011/01/06 20:26
- 名前: Shalulria ◆FKgMm.0rl6 (ID: hQNiL0LO)
- Last Capter 〜脱出〜 
 *Aerith Side*
 嘘。
 宝条の一言に、エアリスはただただそう思っていた。
 嘘よ、あんないい人が。
 セフィロスというのは、とってもいいソルジャーだった。
 ソルジャーのクラスはもちろん1stで、憧れる人もいっぱいいた。
 英雄とか言われてて、でも気取った様子もなくて。
 エアリスの部屋で唯一自然を感じさせてくれる花も、彼がわざわざ持って来てくれた物だった。
 ただ、5年前の任務で行方不明になった。
 お兄ちゃんみたいに慕っていたし、あんな施設の中でまともに会話できたのは彼だけだった。
 隣のクラウドも、不可解な顔をしていた。
 「フン。奴を慕うものは大体この話を信じはしないのだよ。信じるも否もお前らしだいだ。そんな過去はどうでもいい。私は過去には囚われない主義でね。さぁサンプルよ、中へ戻ってもらおう」
 「誰が戻るっていうの!?あんなひどいとこ!」
 「そうか、ならば仕方ない。傷をつけたくはないが、失うよりはましだ」
 宝条は引きつったように笑う。
 と、そのまま顔が気味悪く歪み、変形する。
 二人は目の前の不気味なことに驚愕する。
 目の前の「人だった」ものは、もう人の原形を保ってはいなく、赤と、白と、紫の液体のようなどろどろとした化け物と化していた。
 「驚いたか?私と言う存在は死した。とうとうやってしまったのだよ、私は。ジェノバ細胞を自分の中に注入したのだ。すばらしいよ、これは。人の無力さを思い知らされる」
 宝条はくくっと笑うと、堪えきれなくなった様にクアックアックア!と笑った。
 エアリスは思わず、「狂ってる・・・」とつぶやく。
 クラウドは彼女から手を離し、剣を構える。
 と、笑っていた宝条はぐらりと傾ぐ。
 「グ!?貴様、出てきたのか!?」
 宝条と二人の間には、あの獣が立っていた。
 Red ⅩⅢだ。
 「ふん。私をあんな場所で留めておけると思うな」
 RedⅩⅢは炎のともった尾を振って言った。
 クラウドが面食らったような顔で目の前の彼を見る。
 「しゃべった!?」
 「私をそこらのモンスターと同じように思っていたのか?皮肉だな」
 不満そうに鼻を鳴らす。
 そしてそこから一転、腰を高くして獣が獲物を襲うときのような戦闘体制になる。
 「いくぞ。名はなんという」
 「クラウドだ。・・・俺に指図するな」
 一人と一匹はすばやく怪物の下へ移動する。
 エアリスは彼らの足手まといにならないように自分の周りに小石で白線を引き、呪文を唱える。
 「———シールド」
 すると周りに虹色の膜のようなものが見え、一瞬にして消えた。
 立ち上がり、死闘を繰り広げている彼らのほうを見つめ(時折怪物のうめき声が聞こえる)、頭の中に浮かんだ呪文を唱える。
 「———ブリザラ!」
 怪物の上に大きな氷の塊が勢いよく落下する。
 しかし怪物は一人と一匹の戦闘に苦戦していて、気づいていなかった。
 クラウドたちが氷に気づき、破片の飛んでくる恐れのないところまでジャンプで跳び去るまで気づかなかった。
 はっと顔を上げた瞬間に命中する。
 その間、わずか2.0秒———。
 次の瞬間には怪物の恐ろしい叫び声が響き渡る。
 「おのれ、小娘ーーーー!!!」
 首輪に電流が走る。
 たまらずうずくまる。
 「エアリス!!」
 声と共にサンダーの魔法が飛んできて、見事エアリスの首輪に命中するとそれを破壊する。
 その方向はエアリスたちの出てきたところと同じところだった。
 振り返ると—————。
 「ザックス!?どうしてここに??」
 「どーしたもこーしたも・・・。つか、なんかやべーことになってねぇ?」
 「見たらわかるとおり、そうとう・・・ね」
 二人は互いに苦笑いする。
 風がさらに勢いを増して、ザックスが空を見上げる。
 「ほ〜ら、お待ちかね。来たぞ、お迎え」
 「・・・その言い方だとわたしたち、死んじゃってるみたい」
 クラウドとRedⅩⅢも気づいたようで、空を見上げる。
 怪物も空を見上げる。
 「うわああ!!?なんじゃありゃあ!!聞いてねぇぞ!!?」
 「クラウドたちもいるわ!!・・・って何でエアリスも!?とりあえずあれ、危ないわ!!シド!!」
 「おう、まかせろ!!!行くぜーーーーー!!!」
 男性の知らない声→ティファ→さっきのとは違う男性の声。
 そして、その飛空挺からの大きな強い爆撃が化け物に次々直撃する。
 「すっご・・・」
 「おい、つかまれ!」
 縄梯子が降りてくる。
 クラウド、RedⅩⅢが先につかまる。
 ザックスがエアリスの前に手を差し伸べる。
 「プリンセス、行きましょう」
 気取ってそう言う。
 エアリスはくすぐったそうにふふふ、と笑うとその手を取ってザックスの次に縄梯子に手を掛ける。
 宝条がエアリスの後ろから気味の悪い手を伸ばす。
 「そうはさせるか。この変態科学者!!」
 ザックスが刀を突き刺す。
 宝条は恐ろしい悲鳴と共に倒れる。
 全員が歓喜の言葉を次々と叫ぶ。
 飛空挺は3人と1匹が甲板まで乗り上げるのを待って、ミッドガルの空から飛び去った。
 序 章
 L
 C a
 a s
 p t
 t
 e
 r
 END
- Re: FINAL FANTASYⅦ—序章— コメント下さい!! ( No.114 )
- 日時: 2011/01/05 18:52
- 名前: Aerith ◆E6jWURZ/tw (ID: hQNiL0LO)
- あれ!? 
 名前とか戻ってる!?
 昨日のアレは一体なんだったんだろう・・・。
 夢!?・・・いやいや。そりゃあない。
 ところで、わたしにはⅦを愛し始めた頃からのささやかな疑問がある。
 ・リミット技って、怒ってそのパワーで攻撃じゃん(=ストレス)??
 ・果たして回復技で、エアリスはリミット(ストレス)を発散できているのか??
 皆さん、謎じゃないですか???
- Re: FINAL FANTASYⅦ—序章— コメント下さい!! ( No.115 )
- 日時: 2011/01/06 14:06
- 名前: nata ◆xi9CqIOvBg (ID: MWVP7N9m)
- >>114 
 それはね、えありす。
 敵と戦っていればストレスは溜まるもんよ。ほら、
 「畜生ッッッ!!! なんで倒れねぇんだよ!!!((怒爆」←敵に対して
 って事が、ゲームプレイ中ありませんか?
 きっと…クラウド達も同じ思考さ…。
 ちなみにエアリスはもうヤバイくらい心も全て清らかだから、皆が回復してくれればもう幸せなのよ。
 ・・・・・・まぁ、想像っつーか空想っつーか妄想っつーか。
 そう思っとけ((強制←
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

