二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- クレイモア外伝 黄昏の戦士達
- 日時: 2012/04/13 23:03
- 名前: カササギ ◆QcV39OuFkU (ID: ???)
  
- プロローグ 
 かつて、人間は妖魔になすすべもなく
 同胞の内臓を喰われるのを指をくわえているしかなかった。
 そして、およそ百年前……
 妖魔を見抜き、妖魔を超える力で妖魔を殺す戦士が現れた。
 しかし、戦士達は人々から感謝される事はなかった
 それは、戦士達は妖魔の血肉を取り込んだ半人半妖だからである。
 人々は戦士達をこう呼び畏怖している。
 クレイモア……と。
- Re: クレイモア外伝 黄昏の戦士達 ( No.8 )
- 日時: 2012/05/08 20:01
- 名前: 珈琲猿 (ID: jF5f2bDU)
- 男戦士の時代ですかwww 
 人望があつい敏腕サラリーマンか優等生タイプで、
 多分、2代目№2。
 サモンのレイムというと、八木先生の絵でもイケメン(性格も)www
 でも、防御型なのに妖魔を殲滅するアグレッシブ面も……。
 IFでは、リカルドを嫌ってましたが
 戦士時代はどっちが先輩で、後輩?かは不明だけど
 確かに性格が相容れそうにないです。
 なんで、遠くで傍観していたかは不明だけど、
 面白そうな小さい妖気って、クレア…?
 IFどおり覚醒したのか、そのままなのか、
 あるいは討伐されたのかは不明ですが
 応援しますWWWWW
- Re: クレイモア外伝 黄昏の戦士達 ( No.9 )
- 日時: 2012/05/25 03:41
- 名前: カササギ ◆QcV39OuFkU (ID: ???)
  
- コメント返し 
 珈琲猿さん
 はい、さようでございます。
 しかも、第一期の戦士です。
 次の話しには出てくるのですが、
 生き延びるために力を得た為、防御型。
 これがもし、相手を切り裂く為であれば攻撃型になっていたでしょう。
 まぁ、主人公は自分の実力には興味ないのですが……
 リカルドが後輩です。
 そうです。 クレアのことです。
 おそらく、あの三体を倒した時に右腕の事に気づいたのかもしれません。
 あと、現在スタート時点や七年後編での安否は秘密。
- Re: クレイモア外伝 黄昏の戦士達 ( No.10 )
- 日時: 2012/05/30 02:44
- 名前: カササギ ◆QcV39OuFkU (ID: ???)
  
- Seen1 奪う者と奪われる者 
 俺は代々、傭兵を生業にする一家に生まれた。
 兄達に続いて、いずれ俺も家業につき
 どこかの戦場で、明日をも知れない一日を過ごす。
 そんな人生を生きていくのだと、
 “あの日”までは何一つ疑わなかった……
 故郷の村が、その地域が、
 何の前触れもなく戦場になり、
 一夜で、龍の末裔と呼ばれる
 「アサラカム」を率いる敵対勢力によって滅ぼされた……。
 一体、どの様にして生き延びたのかは覚えていない。
 ただ、気が付いた時に俺は……
 奴らに八つざきにされ、人の原形を留めていない
 家族の死体にすがりつき、
 血にまみれながら泣いていた。
 俺を含む男の孤児達は組織に集められ、
 二つの選択を問われた。
 こうして、生き長らえるが為に大剣を取る事を選んだ。
 俺は奇怪な胸の傷後と共に、
 体中の色素は失せ、半分は人ではなくなった…………。
- Re: クレイモア外伝 黄昏の戦士達 ( No.11 )
- 日時: 2012/05/31 04:04
- 名前: カササギ ◆QcV39OuFkU (ID: ???)
  
- 「……これは? 
 首が無い死体に、誰かの腕……。
 !? この二人…微かだが息をしている」
 外装で顔を隠した人物は、
 おもむろに肩にかけたざつのうの中から、
 小さな薬入れを取り出すと、
 一人一つずつ、中の黒い丸薬を口に押し込み飲ませた。
 IF 疾風と膂力と…… 1
 ー なんだ…
 みんな あたしのこと殺すつもりなんだ…
 でも多分、無理 ー
 「!?
 ここは……どこよ」
 さっきまで“アレ”と対峙していた。
 長年No.3を争い続けてきた疾風が、
 “アレ”の腕を切り落としたものの、
 その腕は瞬時につながって、疾風と自分の体を貫き。
 高速剣を斬ったところまでは覚えている。
 (確か、プリシラさんが覚醒して……)
 「いてて……。
 なんだ? ここは……?」
 「ノエルさん……。
 ……組織ではないことは確かだけど。
 かと言って、
 一般人が助けてくれるとは思えないわ」
 よく見ると、包帯の下に傷によく効く薬草がはられており
 治療の邪魔だったのか、
 装備がはずされ、すぐそばに置かれていた。
 ソフィアは激痛に耐えつつ、
 ゆっくりと体を起こし、立ち上がると部屋を見回す。
 そして、部屋の中央にある木製のテーブルの上に、
 二人分の食料と水さし、小さなメモが一枚が目に入った。
 「“化膿どめの薬草をとりにいく。
 傷の回復の為にも、それを食べておけ”
 ですって……」
 少なくとも、ここの家主は自分達、
 半人半妖の事を知っているだけではないようだ。
 妖魔として恐れるのではなく、人として見る事が出来るくらいには……
 「少なくとも、ここの奴は…
 あたし達、戦士に偏見はないようだな」
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 大昔。
 溶岩か通っていた跡である洞窟を利用した家の中を、
 二人は家主のいない間。
 家の中を散策しているうちに、必要最低限の物しかない事。
 明かりとりの窓が少しあるだけで、奥にいくほど暗い。
 何とも、面白みのない家だという事かわかった。
 「随分と昔の本に、必要最低限の物ね……
 生活感があまりない家って、あるのかしら?」
 「さぁ?
 よっぽどの偏屈な隠者か、何かワケありじゃねーの?
 例えばーーー 」
 「意識が戻ったのか……?
 家の中を散策するくらいの元気があるようだなしな…… 」
 「「!?」」
 何の気配も無く
 ふいに後ろから声をかけられた二人は、おもむろに振り向くと……
 そこには、摘んだばかりの薬草が入った籠を携えた。
 流麗な顔立ちで肘まである薄い金髪に透けるような白い肌の、
 異様に輝いて見える銀色の瞳をした男が、安堵の表情で立っていた。
 「男の…戦士…だと?」
 続く
- Re: クレイモア外伝 黄昏の戦士達 ( No.12 )
- 日時: 2012/06/03 22:15
- 名前: カササギ ◆QcV39OuFkU (ID: ???)
  
- 「男の…戦士だ…と?」 
 IF 膂力と疾風と……2
 かつて、組織の黎明時代は男戦士が主力だった。
 だが、後に主力となる女戦士とは違い。
 妖力解放は危険性が強く、制御が難しいとされ、
 その殆どは短期間で人としての限界をむかえ覚醒した……。
 ソフィアとノエルが知る限りでは、
 これまで幾度となく討伐してきたのは、
 離反した戦士ではなく、全て覚醒者だった。
 「あぁ……。
 もう、何十年も昔に引退したけどな」
 男の元戦士は懐かしそうに答えると、
 遠い眼差しで虚空を眺める。
 「引退……?
 あなた、組織から離反して隠遁しているのではなくて……? 」
 「いかにも、そうだ。
 昔にいた組織のNo.2……
 ラファエラの特例は知っているか?
 理由こそ違うものの、
 男戦士の時代にも特例で退役した事例があるんだ。
 まぁ、リムトの小僧は隠蔽しているようだがな……」
 「ラファエラ……。
 あたしが訓練生ん時に、
 確か、奴の姉ルシエラが覚醒したとか…聴いた気が……」
 続く
 あとがき
 今回はすごく短めです。

