二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

少年陰陽師〜女陰陽師現る〜 9話更新
日時: 2010/07/29 16:48
名前: 愛花 (ID: PWqPGq9p)

初めまして、少年陰陽師が大好きな愛花です。
あまり知識が広くないため、でたらめな小説になってしまいますが、そういうときは優しく教えてください><

〜注意事項〜
1 荒らし、中傷分の書き込みはおやめください
2 チェーンメールは受け付けていません
3 コメントください
4 文章がはちゃめちゃです
5 一部平安時代の言葉ではなく、現代の言葉で書いているものがあります。作者は知識がないので、そういうときは 教えてくれると大変助かります

〜登場人物〜

名前【霧都 月夜(きりみやこの つきよ)】
:いきなり安倍の邸に来て、陰陽師だと告げる

名前【安倍 昌浩】
:14歳の半人前の陰陽師。嫌いな言葉は「あの安倍晴明の孫!?」

名前【もっくん(紅蓮)】
:昌浩の相棒。姿は物の怪だが、その正体は十二神将

名前【彰子(藤原 彰子)】
:左大臣道長の一の姫。ある理由で半永久的に、安倍の邸に滞在中

名前【じい様(安倍 晴明)】
:昌浩の祖父。昌浩いわく「狸じじい」。大陰陽師で、離魂術で二十代の姿をとることも

Page:1 2 3 4 5 6



Re: 少年陰陽師〜女陰陽師現る〜 5話更新 ( No.15 )
日時: 2010/07/02 20:44
名前: 愛花 ◆2q.Yl4xWoM (ID: PWqPGq9p)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

第6話 実力

「あ、月夜。成親兄上が来たよ」
「あ、今行きます」
雲仙が帰った後、すぐに帰宅途中の成親が来た。
成親は、昌浩の一番上の兄で陰陽生。妻は藤原の人のため、自分は藤原の性だが本人は安倍の性を名乗っている。

—晴明の部屋—
「成親、今日はお前にあわせたい人が居るんだ」
「…会わせたい人…ですか。…狸とかじゃありませんよね?」
さすが兄弟。思考が似ているようだ。
「狸なわけないじゃろう」
「晴明様、来たようです」
後ろに控えていた十二神将の天后が腰を浮かして、蔀戸を開けた。
「あ…えっと…」
「月夜殿、来ておりましたか。入りなさい」
「あ、はい」


ほりゅ

Re: 少年陰陽師〜女陰陽師現る〜 5話更新 ( No.16 )
日時: 2010/07/08 19:42
名前: 刹那 (ID: uT.X2sVB)

愛生〜

最近更新ないけどどうしたの?
もう一つ小説作りました〜^^

Re: 少年陰陽師〜女陰陽師現る〜 5話更新 ( No.17 )
日時: 2010/07/11 13:16
名前: 愛花 ◆2q.Yl4xWoM (ID: PWqPGq9p)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

刹那
ごめ〜ん><時間がなかったから更新できなかった><
次からするね★

Re: 少年陰陽師〜女陰陽師現る〜 5話更新 ( No.18 )
日時: 2010/07/11 13:46
名前: 愛花 ◆2q.Yl4xWoM (ID: PWqPGq9p)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

「おじい様、こちらは?」
成親は、話が見えていないため、なにがなんだか分からない。そんなことはお構いなしに、晴明は月夜を部屋に招き入れる。
「こちらは霧都月夜殿」
「初めまして霧都月夜と申します」
成親は、その優雅なお辞儀を見て貴族の人と確信した。
「それで?どうしてまた……」
「晴明様。自分で話します」
一応晴明に断っておいて、月夜はことのいきさつを成親に話した。
話を聞いていた成親は、時には顔をしかめたりしたものの、最後まで口を挟まずにきいていた。
「……女陰陽師ですか……。いやはや、月夜様はたくましいんですな」
成親は月夜が元藤原の性ということもあって、様をつけたが、月夜には不感だったらしく、
「様はけっこうです」
と、注意を受けた。
「とりあえず、昌親には?」
「まだ話しておらん。…月夜殿。お父上様は知っておるのですかな?」
晴明が月夜を見ると、あっさりとした顔で
「いえ。私が陰陽師として日々修行しているのは、まだ存じ上げていません」
と涼しい顔で言った。

保留

Re: 少年陰陽師〜女陰陽師現る〜 5話更新 ( No.19 )
日時: 2010/07/26 19:40
名前: 愛花 ◆2q.Yl4xWoM (ID: PWqPGq9p)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

月夜の言葉に、晴明だけではなく成親。そして、後ろの十二神将天后が絶句した。
「では……今度内裏に用があるので、ご一緒にどうですか?久しぶりに月夜殿の顔も見たいでしょうし」
晴明が、気を遣って月夜に言ったが、月夜は一瞬顔をしかめて、
「大丈夫です。あの人は私のことなど、考えてもいないでしょうから」
そう言うと、月夜は晴明と成親に頭を下げると部屋を出て行った。
「……青龍」
「承知した」
晴明が後ろに従えた青龍に一言言うと、青龍が月夜の後を追った。
「おじい様。何故に青龍を……」
「ほっほっほ。まあよいではないか」
成親の言葉を、笑ってかわすと晴明は成親に真剣な面持ちで語り始めた。
「して成親。お前に頼み事がある……」


「………」
部屋で荷物の整理をしていた月夜は、障子の向こうに神気が舞い降りたのを感じた。
「………十二神将ね。晴明様から」
「…さすが陰陽師だな。それも雲仙の弟子」
障子の向こうからはきたのは、十二神将の青龍だった。木将で四闘将の一人。長くて青い髪に、青い瞳。木将だが、名前に龍が入っているため水の性質も持っている。
「お師匠様の実力はそれほどすごいのね」
「知らなかったのか」
「ええ。私には本気で来てくれないもの」
月夜は、水干を手に取ると丁寧にたたんだ。
「それにしても、本当に阿倍のお庭は広いわね」
月夜が庭を見つめた。その姿を青龍はなんとも言い難い目で見つめた。


Page:1 2 3 4 5 6



この掲示板は過去ログ化されています。