二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

夏目友人帳×少年陰陽師
日時: 2011/08/29 19:55
名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)

初めまして。ここでは初投稿の八重です。
初めて・・と言うことで、これを読んで下さる人に三つお願いがあります。

一つ 荒らしや中傷は止めてください

二つ 初心者ですのであまり高望みはしない方がいいです。

三つ 恋愛要素入ります。嫌な人は、読まない方がいいと思います。そこまで刺激的じゃないけど。っていうか、恋愛要素なのか?ぐらいに薄いです。


それでもいいと言って下さる神様!暖かく見守ってください。



〜人物紹介〜

安倍 蜩 (オリキャラ)
半分純血な天狐の血を引きながらもかの有名な陰陽師・安倍清明の後継者。前世は安倍昌浩の双子の片割れ・天昌の生まれ変わり。土地神級の力を誇り、よく狙われる。でも半人前(笑)田沼要と幼馴染。夏目と一緒に友人帳を還していくことになる。母向日葵は人間が大好きで、レイコと絡んでいた。
夏目を気にかけており、「貴志」と呼ぶ。

もののけさん
普段は白い猫で過ごしているが、実態は清明の式神である『白虎』。与えられた名は『八雲』(八重が勝手につけました)。白い虎になって蜩をサポートしたり、中年のおっさんに変化して無茶をする蜩を説教したりします。もっくんとは良く話します。

王金(オリキャラ)
龍と鳥の狭間のような妖・辰未の種族で、蜩の式。蜩が卵を温めて育てた。女の子で、姿は九歳ぐらい。目が見えなく、波動で『そこになにがあるか』ぐらいは判るが、文字や人の表情は判らない。料理が上手い。人に姿を見せることが出来るほど、妖力は高い。

夏目 貴志
妖が見え、強力な妖力の持ち主で、素手で妖を殴れるほど。夏目レイコを祖母に持つ。レイコがうっぷん晴らしで妖の名を集めた『友人帳』を、還していくことになる。蜩に気があり、もののけさんよりも蜩を説教したりする。

ニャンコ先生
本名斑と言う、それはそれは立派な名を持つ高貴な妖。何時もは夏目の家の飼い猫として、招き猫の寄り代で生活している。夏目が持っている友人帳を狙っているが、なんやかんやで夏目の世話を焼いている。七辻屋の饅頭がお気に入り。蜩の手料理もお気に入り。

田沼 要
妖をはっきり見ることは出来ないが、妖の気配や影をみることは出来る。父親は清明と知り合いだったため、孫である蜩と灰とは仲が良かった。落ち着いた性格で、物静かだが、蜩や夏目や多軌のことになると荒くなったりする。蜩とは兄妹のような関係。

多軌 透
妖を見ることは出来ないが、陣を書くことでその陣に入った妖の姿なら見える。ニャンコ先生、もののけさん、もっくん、蜩を気に入っていて、特に蜩に会うともう突進で「お持ち帰り」。蜩とは大親友で、良き理解者。

安倍 灰
前世は安倍 昌浩で、清明のもう一人の後継者。分け合って本家とは離れて九州の金立に住んでいる。従兄弟の蜩とは兄妹のような関係で、また相棒。陰陽師だが、半人前。でも力は土地神クラス。ちなみに料理は卵焼きを作ったら調理室が爆破するほどへたくそ。蜩と一緒で「清明の孫」と言われるのが嫌い。

もっくん
普段は可愛い物の怪の姿だが、実は清明の式神。十二神将で一番強い神『騰蛇』。与えられた名は『紅蓮』。後継者である蜩と灰を暖かく見守る。

伊集院 八重
前世はあの藤原道長の一の姫、彰子。強い霊力と妖力を持ち合わせており、神々と契約している『鍵』を持つ。これがあれば雷でも火でも水でも何でも呼べるスグレモノ。おっとりした女の子だが、キレるとメチャクチャ怖い(例えば、ひぐ●しのなく●を取りだして朗読し、相手を失神状態にしてしまう)。灰と蜩を見守る。もう一人の『神持ち』。

安倍清明
前世も今世も凄い陰陽師。もうすぐ九十なのに元気。孫である蜩と灰によれば「喰えないタヌキじじい」。
孫たちにちょっかいを出すため、孫たち(主に蜩と灰)には嫌われている。

以上、人物紹介は終わりです。では、「見守ってやるよ」という暖かな神様がた、これからよろしくお願いします。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8



Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.15 )
日時: 2011/08/29 17:06
名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)

 2
 あっという間に放課後になった。が、物凄く気まずい状態だ。
 安倍を家に招くことに、今更ながら後悔している。
 田沼と安倍が幼馴染ということは本当らしいし、近所でもある。それに、昨日のことを考えたって悪い人ではないはずだ。いや、半分妖怪の血を引いているけど。
 何がまずいか。それは昼休みに遡る・・・。


 昼休み、西村が「安倍さんと一緒に食べたい」と言ったので、北本と一緒に付き合うことになった。
 西本は元々ミーハーな奴だし、俺から見ても普通に安倍は美人だと思うから、そんなことだろうと思っていたけど。
 安倍は笑顔で了承し、田沼も混ざって食べることにした。
 で、安倍が弁当箱を開けてびっくり。豪華ディナーか、と思うほど立派だった。しかも量多い。
「うわあ・・・すご」
「量多いな・・・」
「これぐらい食べないと、僕は倒れてしまうんです」
「やっぱ一人暮らしだから朝早く起きて作ったのか?」
 俺が聞くと、西村が反応する。
「何ッ!何で安倍さんが一人暮らししてるって判る!?」
「え・・・昨日家にお邪魔したし」
「何ッ!?」

 あ、まずい。

「何で安倍さんの家にお邪魔してるんだあああああ!今日、転入生に興味無いって言ってたくせにぃぃぃぃ!」
「おおおお落ちついて、西村君!昨日、僕が迷子になって、道案内してくれたんだよ!」
 必死に言い繕う安倍。まあ、言っていることは嘘ではない。
「それに、僕のことは蜩でいいから。安倍って言われると、何か嫌だし」
 そう言うと、西村の顔が輝いた。
「ほ、本当ですか!?蜩さん!」
「あ、あー、うん」
 歯切れの悪い返事だったが、西村の顔がパアアと明るくなった。
「おい、蜩」
「何?要」
 田沼は素手で卵焼きを掴み、ポイッと口の中に頬り込んだ。
「あッ!」
「卵焼きくれ」
「返しやがれ、僕の卵焼き!」
「ええい、今日の昼がメロンパンの俺を憐れだと思わないのか!」
 何て、言い争うっている二人を、北本と西村は、いや、教室にいた男子達は固まって見ていた・・・。





「どうしよう・・・」
 転校早々、安倍の人気は高い。誰かに見られて、嫉妬されたりしたら・・・。
 俺ならまだしも、藤原家までに手を出されたりしたら・・・。
「大丈夫だ、夏目」
 隣で同じく安倍が来るのを待っている田沼が、安心させるように言う。
「何を根拠に・・・」
「あいつはキレるとメチャクチャ怖い」
「・・・・・・・・・」
「確かに、何時もはフワフワして注意力のない危ない奴だが、スイッチを入れると刃物のように別の意味で危ないんだ。俺は昔、一度キレて暴力団三つぐらいを拳一振りでやっつけた蜩を見たことがある」
 力説する田沼の姿をみると、ありありとその光景が思い浮かぶ。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「あれは鬼だった・・・・」

 安倍・・・凄い性格してたんだな。


「もし、夏目と蜩が仲良くなって、誰かが嫉妬したとしよう。夏目に拳一振りかざしただけで、蜩は笑いながら相手を墓場に直行させるぞ」
「それは・・・ある意味頼もしいな」
「ははッ。でも、物凄く良い奴だし、きっと夏目も気に入ると思うぞ。あいつは何て言うか・・・人の悩みをそのまま自然に聞きだす、お日様のような存在だからな」
「・・そうか、俺も仲良くなりたい」
 ———もしかしたら、安倍には言えるだろうか。友人帳のこと。
 安倍には沢山の重荷がありそうだけど、田沼がこう言っているのだから、良い奴なのだろう。
 そう思うと、安堵と、早く話したい気持ちでいっぱいだった。










Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.16 )
日時: 2011/08/29 14:51
名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)

「ごめん、待たせちゃって!」
 慌ててきた安倍が、肩に何かを乗せ・・・ん?
「うわあああ、白猫ぉぉぉ!?」
「え、何かいるのか!?」
 あまりにもビックリして、田沼に感づかれてしまった。
「・・・ってあれ?もののけさん?」
「もののけさん言うな、仮の姿でも白虎と言えッ!」
「もののけさん、態度でかいよ」
「お前ももののけ言うなー!」
 肩に乗っていたのは、もののけさんだった。今の姿は田沼には視えないようだ。

「それにしても、随分遅かったな」
 田沼が言うと、安倍は笑いながら言った。
「ああ、それは、校内を右往左往しちゃって———」
 ・・・方向音痴なんだな、極端な。
 何て思いながら、俺達は校門へ向かった。

「じゃ、俺は行くよ」
 校門の方で、俺の家とは正反対の道を進む田沼。
「え?」
「今日は父さんが留守だから。それに俺が居ない方が話しやすいだろ?」
 ・・・そう言われると、反応に困るんだが。
「僕は別に、聞かれて悪いことは無い・・・っていうか、ほぼ貴方が知っていることを話すつもりだったんだけど、夏目さんは・・・」
「いいんだ、蜩。大丈夫だから」
 ああ、こう言う時口下手な自分に嫌気がさす。
 何か気が効いた言葉は出ないのか、俺。
 そう思っていると、安倍は恐らく思ったようには出せなかったけど、田沼にこう言った・
「・・・後で、話していいことは話すよ」
「それでいい」
 そう言って、田沼は安倍の頭を撫でた。


「ちょっと要に悪いことしちゃったなあ・・・」
 田沼が去った後、安倍がつぶやく。
「昔から、色々気を使わせっぱなしなんだよね、僕・・・」
 ハア・・とため息をつく安倍。
 
 ————同じだ。
 どうしていいか判らず、右往左往してしまう。
 日頃お世話になっている人に、何かしてあげたいのに、なにも出来ない。
 そんな戸惑いと苦痛は、恐らく、俺も安倍も、そして田沼も、思っていることじゃないだろうか。



「へえ、田沼と安倍は良く絡んでいたのか」
「うん、良く暇つぶしに暴力団ぶっつぶしたりしていたなあー」
「・・・・・・・・・・・・」
 何て、安倍と他愛ない話をしていると、あっという間に藤原邸に着いてしまった。
「ただいまー、塔子さん」
「おー、立派な家だね・・・と、お邪魔しまーす」

「あら、貴志君、おかえりなさい!それと・・・蜩ちゃん?」
「昨日はお世話になりました。ごめんなさい、餞別持ってこれなくて・・・」
「いいのよ、別に!さあ、上がって上がって!あ、アイスティー作らなきゃね」
 塔子さんは嬉しそうに、リビングへ戻った。


「優しそうな、お母さんだね」
 俺の部屋まで案内させ、安倍がそんなことを言った。
「いや、塔子さんは俺の父方の遠縁なんだ。血は繋がっていないんだよ。両親は、小さい頃に亡くなったんだ」
「そうなの?でも、良い人だね」
 そう言って、安倍は少し暗い顔をした。

「・・・夏目さんは、両親の顔、覚えている?」
「・・・いや、覚えていないな。安倍は?」
「覚えていない。けれど、優しい人たちだった」


「——————僕のせいで、死んでしまったけれどね」

「えッ・・・」
「アハハ、暗い話になっちゃったね。ゴメン、今のは取り消して」
 手を合わせて笑う安倍。だけど俺には、誤魔化しているようにしか見えなかった。

「それで、何処から話せばいいのやら・・・・」
「取りあえず、どうして学校に転校することを言わなかった、じゃないか?」
「・・・・あー、それもあったね」
 髪をかきわけながら、少し間をおいて言った。
「・・・正直、さ。怖かったんだよね」
「え?」


「皆、僕のせいで消えたりするのは、ごめんだったんだ」
 そう言った後、安倍は何か堪えるような笑顔だった。
それを見て、俺はそれ以上聞くことは出来なかった。

 ———そこまでして、笑わないでもいいのに。
 ———どうして、どうして笑っていられるのだろう。どうして、泣かないのだろう。
 無理に笑わなくてもいいのに。無理に泣くことを止め無くてもいいのに。
 どうして、笑うのだろう。
 何も判らない。彼女のことは何も知らない。だからこそ、俺は彼女に何も言葉を掛けれなかった。






Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.17 )
日時: 2011/08/29 16:31
名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)


 蜩のことはひとまず置いといて、俺は蜩に近辺の建物を説明していた。
 蜩は極端の方向音痴らしく、うんうん唸りながら聞いていた。
 そうしているうちに、ニャンコ先生が帰ってきた。
「ふぃ〜、ただいみゃあ〜」
 ニャンコ先生・・その様子だとまたアルコール入れてきたな。
「あ、おかえり、ニャンコ先生、丁度良かった」
「ん?そいつは、昨日の・・」
「改めましてよろしく、ニャンコ先生」
 安倍は丁寧に礼した。
「ふうむ、中々見物の妖力だな」
「食べるなよ、斑」
 もののけさんが突っ込む。
「阿呆、いくらなんでもこんな奴、喰ったら恐れ多いわ!・・・ん?」
「どうしたんだ、先生」
「この妖気、そしてこの面ざし・・・何処かで見た記憶が・・・うーむ、思いだせない」
「無理に思い出さなくてもいいと思うけど」
 安倍が呟くように言ったが、ニャンコ先生はうーむと唸っている。
 その時だった。
「—————!」
 背中に悪寒を感じた。
「何か来るな、大物だ。それも、性質の悪い」
 ニャンコ先生の言葉に、俺は確信する。
 友人帳狙いか・・・!
「安倍、下がっていろ」
「却下」
 俺は声を荒げた。
「ここは危険なんだ!」
「危険なら尚更でしょ。僕は半人前だけど陰陽師の端くれ」
そう言う安倍の右手には、綺麗な鈴があった。
 シャンッと、まるで清流のような音が響くのと同時に、安倍が呪文を唱える。
「闇につかえしものよ。我、陰と陽を司るものなり。汝、その姿を我に見せよ」
 シャンシャンシャンと、三回鳴らすと、引き寄せられるように『それ』は姿を見せた。
『うおッ!』
 黒い影のような妖が、姿を現す。
 みると妖は光る糸にぐるぐるに巻かれていた。
「おー、念糸が、やるな、清明の孫」
 もののけさんが言うと、がおッと喰いつくように安倍が反論する。
「孫ゆうな!・・まあ、手っ取り早く一人前になるには本とかで習得しているし・・でも、あんまり乗る気にはならなかったのよね、これ」
「何でだ?」


「だって・・・拷問用の技だって、書いてたし」
「ああ・・・締め上げるには丁度いいもんなあ・・・。後、使い方によっては身体と精神を痛みつけることもできるし。清明もそれで良く、妖を締め上げていたしなあ」

 もののけさんの言葉に、うわあ・・・。としか言えない。
 っていうか、妖震えているよ。

「さて。君は何しにここへ来たのかな?」
 重みの効いた声で、安倍は妖に聞く。顔は良く見えなかったが、怒っていることは確かだ。
妖は可哀そうに震えながら話した。

『友人帳を渡せ!』

「友人帳って?」
『ぐッ・・・それがあれば名が書かれている妖を使役することが出来る』
 ズキンと、何故か心が痛んだ。
「ふーん、それで?」
 あんまり気にしない素振りで妖に訊ねる安倍。
『それをそのもやしが持っているのだ!』
「もやしいうな!友人帳は渡せない!」
 勢いで反論と拒否をした後、安倍はふわりと笑った。

「だってさ。さ、元いる場所へおもどり」

「!」
 びっくりした。
 妖を見逃そうとする祓い屋を、俺は見たことが無かった。

「お友達帳だっけ?」
「友人帳だ」
「あ、それ」
 随分とカッコ悪いものになったな・・・。
「そんなものが無くても、貴方は充分強いよ」
『そ・・・そうか!強いか、わし!』
 すると今度はもののけさんが言った。
「っていうより、人間が作ったそのお友達帳「友人帳ね」そう、それ。それで大勢の妖を使役したら、よっぽど自慢出来ないだろう」
 ちょっと修正。もののけさんまでお友達帳というとは・・・。
「そうそう。自前の実力の方が、よっぽど誇れるものね」
「お前の実力は半人前だから誇るのも無理だけどな」
「もののけさん、うるさいよ」
『そ、そうか!よし、わし友人帳狙うのをやめる!』
 その言葉に満足したのか、安倍は糸をほどく。すると妖はさっさと行った。
 だがその前に、この言葉を残した。
『貴方様は・・・もしかして、向日葵様ですか?』
 その言葉は、安倍に向けられているようだった。何故かニャンコ先生も反応している。
「向日葵は僕の母親です。僕は安倍蜩と言います」
『そうか。優しい面ざしが、向日葵様にそっくりじゃのう』
 そう言い残して、去って行った。



Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.18 )
日時: 2011/08/29 15:05
名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)

「思いだした。お前、向日葵の娘だな?」
 ニャンコ先生が、思い出したように言う。
「わお、ニャンコ先生知っていたの?」
「当たり前だ。向日葵はレイコの親友だったし、彼女はここら一帯の元締めみたいな存在だったしな」
「えッ!?」
 俺は驚いた。レイコさんに、妖の親友がいたのかと。
 人も妖も嫌いだったレイコさんに、親友がいたのかと思うと、少しだけ、安堵の気持ちに包まれた。
「レイコさんのことも、友人帳のことも、母さんの日記に書いてあった。友人帳に、母さんの名前があるらしいんだけど・・・」
「まて、あの向日葵がレイコに負けたのか?」
「先生、あの向日葵とは?」
 俺が聞くと、先生は妙に真剣な顔でこう言った。

「向日葵は、私が唯一勝負事に勝てなかった女だ」

「・・・・・・・・・」

 安倍がケラケラと笑う。
「あー、書いてあるよ、喧嘩にも酒飲みにもかけ事にも勝ってたって。それに、レイコさんと闘った時も、母さんが勝ったらしいから」
「・・・流石だな」
 俺はつぶやいた。ニャンコ先生はぶるぶる震えている。
 どんだけ恐ろしかったんだ、向日葵って言う人は・・・。
 だが、その反応を見ると。
「く・・・くっくっく、先生の顔が余計面白くなっている」
「あ、ははは・・・・ほ、ホントだ」
 何時も皮肉そうに笑う先生の脅え顔ときたら・・・・笑える、物凄く笑える。安倍ももののけさんも笑っている。
 ニャンコ先生に蹴られながら、やっと笑いが収まった俺たち。
「あー、お腹が痛い。笑いすぎた」
「はは・・・・あれ?でも何で友人帳に名前があるんだ?」
 ニャンコ先生の反応と、面白い顔がますます面白くなってそれに気付かなかったが、冷静に考えれば何故名前があるのだろう?
「・・・うーん、母さん、結構変わっている人だったらしいからねー・・・」
 安倍もよく判らない、と言った。
 まあ、もう故人の人だしなあ・・・。

「じゃあ、夏目さんの宝物も見せてもらったし、今度は僕だね」
 ゴソゴソと、鞄から取り出すのはさっきの鈴。そして首にかけていたロケット、首に巻いていたチョーカーを取った。
 するとあっという間に漆黒の髪が黒くなり、チョコンとある狐耳がフッと出た。
「まず、このチョーカーはね、僕の妖力を封じるものなの。多分、夏目さんも昨日見てると思うけど、僕の後ろに『目』があったでしょう?」
「ああ」
「そこにこの銅板をピッタリ付けると、一定の妖力を封じることが出来るの。これは母の形見」
 チョーカーを付けるとあっという間に狐耳は無くなり、銀の髪は漆黒の髪に戻った。
「そしてこれが五茫星のロケット。これの結界のお陰で、あまり妖に襲われることはない。父の形見なの」
 金色に輝くそれは、何処か懐かしい香りがした。
 持ってみると、結構重たい。金箔か何かだろうか・・・?
 すると蜩が爆弾発言をした。
「あ、それ純金製だから」
「えッ!?」
 じゅじゅ純金製!?
 思わずロケットを落としそうになった。
「あ、危ない」
 ふー、と、取りあえずちゃぶ台の上に乗せる。落としたら危ないし。
「そしてこれが、八雲の鈴」
 さっきの鈴が、机に置かれた。
「ん?八雲の鈴だと?」
「ニャンコ先生は知っているわよね」
「当たり前だ。龍の秘宝を何故お主が、持っているんだ、しかもこんな神具を!」
「え!?」
 神具と言ったら、神様が持っているものじゃないか!ニャンコ先生も驚くのが当たり前だ。
「だから、譲り受けたのよ」
「「何!?」」
「認められたの、貴船の龍神様に」

 貴船の龍神とは、(たかおかみのかみ)のことで、日本神話では神産みの時に伊邪那岐神が火産霊(ほむすび)を斬り殺した際に生まれたとしている。
 そんな凄い神様に認められたと言うのだから、彼女の力は相当なものなのだろう。
「時々無理難題を言う時もあるがな。まあ、いい修行の基準と思って。この立派な鈴も譲ってくれたしな」
 もののけさんが、さらりと言う。
「はは・・・せめて一人前になれるよう頑張ります」
「祟られない様に、立派な陰陽師になるんだぞー」
「立派にならなかったら祟るって・・・」
 流石(たかおかみのかみ)。立派に理不尽だ。


 この時から。
 残酷な運命の歯車は、動いていた。

Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.19 )
日時: 2011/08/29 14:59
名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)

↑たかおかみのかみの漢字が出なかったため、全てひらがなにしました。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8