二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【青の祓魔師】ひらひらと舞ってから。【一般生徒募集中です】
日時: 2011/09/29 18:56
名前: 和華 (ID: imuS2CMi)
参照: http://fblg.jp/sasuyuki/

こんにちは、和華です。
京都組(とくに勝呂)が好きな和華です。


注意
+*オリキャラ有
*+多分逆ハー
+*京都組ひいき。(愛故)
*+安心の低クオリティー
+*正しい京都弁は家出したまま帰ってきません。
*+亀も驚きの更新の遅さ。




+*+*オリキャラ

茅原 凪(チハラ ナギ)
女 15
髪は短い。
両肩に蝶の形の痣がある。
温和な性格。
詳しくは>>10

皆様からのオリキャラ(一般生徒はまだまだ募集中。詳しくは>>7まで)
〜祓魔塾生〜
栗原 李乃    (女) (馬鹿兎様) >>8
伊禮 渚     (男) (五十嵐様) >>11
赤月 楓     (女) (夏蜜柑様) >>22
井桜 舞     (女) (雛林檎様) >>23
ロキ・オラージュ (男) (Rin様)   >>26
八十八 廻    (女) (蛹様)   >>31

〜一般生徒〜
如月 春香(女) (秋桜様)  >>16
凪波 奏衛(女) (晴樹様)  >>40

>イラスト
>>19


お客様
+*馬鹿兎様
+*五十嵐様
+*秋桜様
+*夏蜜柑様
+*雛林檎様
+*Rin様
+*★HITOMI★様
+*蛹様
+*晴樹様

URLはブログです。
腐っててもおkな方は来てみてくださ(殴

〜+*〜目次
零羽目    「ひらひらと」   >>1
一羽目    「虫豸駆除」    >>2
二羽目    「謎の少女」    >>3
三羽目    「絶対、許さない」 >>4
四羽目    「始まりの朝」   >>5
五羽目    「茅原隼」     >>6
六羽目    「気になる人」   >>13
七羽目    「奥村燐」     >>18
八羽目    「グーテンターク」 >>20
九羽目    「クソピエロ」   >>25
十羽目    「痴話喧嘩」    >>28
十一羽目   「虎と竜」     >>34
十二羽目   「祟り寺の子」   >>38
十三羽目   「舞えや蟲神」   >>42
十三.五羽目  「光を愛せざる者」 >>43
十四羽目   「(自主規制)さん」 >>51
十五羽目   「紫色」      >>56
十六羽目   「男の娘」     >>57

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



九羽目 ( No.25 )
日時: 2011/09/12 19:21
名前: 和華 (ID: imuS2CMi)
参照: http://id15.fm-p.jp/data/301/sayuki302/pri/86.jpg

「えとえと、じゃぁ、行きますよ…?」

私は塾のカギを寮のドアの鍵穴に差し込みます。
少し緊張で手が震えました。

カチャっと音がして、ドアを開けると、
そこは見知らぬ奇妙な廊下でした。

「う、うわぁあ!!すごいです!!不思議です!!!」

「別にそないはしゃぐほどのモンやないやろ」

「そないなこと言ってぇ〜。坊だって最初は『不思議やぁ』いうてましたよ」

私たちは談笑しながらも教室へ向かいます。
教室へ向かう途中に、見知った顔とすれ違いました。

「えぇっと…伊禮さん…?」

「…茅原。」

伊禮さんでした。

「伊禮さんも祓魔塾生だったんですか?」

彼は黙ってうなずきました。
教室まで一緒にいかないかと誘ったら、彼は首を横に振りました。

「クラス、多分ちがうし。それに…俺と一緒にいても何もないと思うけど」

そういって少し早足で伊禮さんが行ってしまいました。

「相変わらず怖いなぁ、伊禮くん」

「坊とどっちが目つき悪いんやろか」

「おい志摩?それ喧嘩売ってるん?買うで?」

喧嘩は駄目です、と言おうとしたのですが、子猫さんが私の服の裾をちょいちょいと引っ張りました。
手には紙切れが握られています。

「落としはりましたよ?」

「え?あ、ありがとうございます・・・。」

見覚えのないピンク色の紙切れ。
めくると字が書いてあります

『Wie geht es Ihnen?
 言い忘れていましたが、祓魔塾講師の方々に
 貴方が女であるということだけを言い忘れてしまいました。
 テヘ☆
 本当に申し訳ない♪
 では、よい塾生活を〜(´ω`)ノシ
       メフィスト』

………。
…の………。

「あのクソピエロが・・・・・・」

「「「!?」」」

どうやら頭で考えていた事がそのまま口に出てしまったようです。
三人が目を見開いてこちらを見ます。

「凪…ちゃん・・・?」

「なんでもないです、気にしないでください」

わたしはいつもの笑顔で対応しました。
しかし、コレは厄介です。


しばらく歩くと、同い年くらいの男の人がいました。
メガネに顔にホクロが3つあります。

「あ、奥村先生。」

「こんにちは。おや?この人が茅原隼くん?」

先生と呼ばれたその人が、メガネのふちをあげながら、私の方を見ました。

「はい、今日から宜しくおねがいします。」

このあと、私は簡単な手続きがあるようなので、一旦職員室へむかいました。

「え?奥村先生って、奥村燐さんの弟さんなんですか!?」

「えぇ、びっくりしました?」

先生と話していくと、奥村さんと双子の兄弟だということがわかりました。
でも、先生のほうがお兄さんにみえます。

教室の前につきました。

「かるく自己紹介をしてもらうけど、いいですよね?」

「はい、大丈夫です。」

扉を開くと、皆が一斉にこちらをみてきます。
勝呂さんたちのや奥村さんのほかにも、
着物の女の子、麻呂眉の女の子。
パペット人形と戯れている子もいます。

「皆さん、今日からいっしょに祓魔を学ぶ茅原さんです。」

奥村先生が、よく通るこえでそういってから、
私のほうをチラッとみます。

「あのあの、ち、茅原隼です。よろしくおねがいします。」

そういって一礼します。
それを確認した奥村先生が、微笑み、

「では、お好きなところに座ってください」

といいました。
見回すと。志摩さんが笑顔で手招きしているのがみえたので、
三人の所へ駆け寄りました。

「おつかれさん〜」

「ど、どうも・・・」

私はあいていた志摩さんの隣に座ります。
前には子猫さん。斜め前には勝呂さんがいます。

「では、このあと授業が始まりますので、各自準備をしておいてください」

そういって奥村先生が出て行きました。
えとえと、たしかメフィストさんから貰った時間割があったはず・・・。

「確か次は祓魔歴学やで」

鞄をあさる私に勝呂さんがおしえてくれました。
祓魔歴学の参考書は・・・

「あ、あった。ありがとうございます、勝呂さん」

私が準備をし終わると同時に、先生が入ってきました。

「えぇー、では前回の続きの、25pを開いてください」

そういってその先生は、教室内を歩き回り教科書を読み上げます。
大事なところにはマーカーを引くといいと勝呂さんが言っていたので、桃色のマーカーで線を引いていきました。

先生が奥村さんの前で立ち止まりました。

「奥村・・・、奥村、起きなさい、奥村!!」

「スキヤキ!?」

居眠りをしていた奥村さんが飛び起きました。
それを観た勝呂さんがなにかを呟いています

「ったく・・・アイツ塾に何しにきとんねん・・・」

いつもの倍も眉間にしわをよせ、こう続けました  

「いねや!」

Re: 【青の祓魔師】ひらひらと舞ってから。【祓魔塾生も募集中です】 ( No.26 )
日時: 2011/09/12 20:10
名前: Rin ◆Vd0rIS2vKk (ID: Fas9i7dG)
参照: http://www.kaki-kaki.com/bbs_test/view.html?494305

生徒名簿〜+*〜+*〜

名前「ロキ・オラージュ」
性別「男」 生年月日「7月16日生まれ
容姿 髪「銀髪ですこしツンツン」
   目「青で少し細め、本気になるとしっかり開く」
   服装「下に黄色いパーカーを着ている」
性格「飄々としていて、トラブルを見るのが好きだが、
   巻き込まれるのが嫌い、結構クール」
凪(隼)との関係、どう思っているか「面白い」
ほかの祓魔塾生との関係、どうおもっているか
「燐 面白い
 雪男 尊敬
 メフィスト 仕事しろ
シュラ 尊敬
 他 なんか面白いことしろよ」
その他考察「闘いが好きで結構強いんだけど実力を出さない
      すごい能力があったら嬉しい
      剣を手に入れたら、剣の名前はラグナロクにして下さい
      使い魔は、大蛇で、名前はあらしまる(嵐丸)
      戦闘は基本コイツで行う
      別にサタンに恨みがあったりはしない」
志望称号「竜騎士&騎士」
サンプルボイス「面白そうだね」
       「まあどうでもいいけど巻き込まないでね」
       「だるっ」
       「いけぇあらしまるぅ」
       「別にサタンに恨みはないんだけどね」

和華がこのキャラの容姿をもとに絵を描いてもいいですか?「おkです」

  生徒名簿〜+*〜+*〜

呼び方

燐     リンリンorリン
雪男    ユキユキorユキ
メフィスト 腐れピエロ
勝呂    ボンボンorスグロ
しえみ   モリリンorしえみちゃん
神木    眉毛丸
子猫丸   ねこちゃん
志魔    しましまorピンク
シュラ   シューさんorシュラさん


はじめまして、オリキャラをお願いします
よければ使ってください

返信 ( No.27 )
日時: 2011/09/13 18:35
名前: 和華 (ID: imuS2CMi)
参照: http://id15.fm-p.jp/data/301/sayuki302/pri/86.jpg

外人(でいいんですよね?)キャラktkrwww
ッシャァアアアホワァアアアアア
くぁqwせdrftgyふじこ(殴

ボンボンという呼び方にときめいた和華です。

オリキャラ感謝です!!
男きゃらやっときた!!キタ━(゜∀゜)━!

十羽目 ( No.28 )
日時: 2011/09/13 19:54
名前: 和華 (ID: imuS2CMi)
参照: http://id15.fm-p.jp/data/301/sayuki302/pri/86.jpg

〜悪魔学〜

「腐の王アスタロトの眷属で最下級の悪魔の名前は?…奥村!」

「えっ!あー…えー—…と、見たことないもんで、その」

魍魎コールタールだ!そこらに浮いてるだろ!」

「す、すんません…」

奥村さんがシュンと頭を下げると、斜め前の勝呂さんが舌打ちをしました。
…奥村さんに対して苛立ちを感じているそうです

〜グリモア学〜

「グリモアとは十五世紀から十八世紀にかけ生み出された…」

先生の説明を要約してノートに移します。
奥村さんに目をやると、…うつらうつらと眠りそうに首を上下させていました。

「悪魔召喚や使役などの魔術に関する文章を著す…」

あ、奥村さん完全に眠りました。
そして夢でも見ているのでしょうか、ニヘラっと笑いました

次の瞬間、ボキィっと斜め前から何かが折れる音がしました。
あ、勝呂さんのシャーペンですね、きれいにまっぷたつです。

〜悪魔薬学〜
薬学の担当は奥村さんの弟さんの奥村先生でした。
なんでも先生は十三才で祓魔師になったとか。

何分か学習をしたあとに、カバンから紙を数枚取り出し、

「それでは、この間の小テストを返します」

と言いました。

「志摩くん」

「ほぉい」

志摩さんが席をたち、奥村先生の所にむかいます。
しばらくして、戻ってきました。

「どうやった?」

勝呂さんがそうきいても、志摩さんはただ笑っているだけでした。
続いて、神木さん、子猫さん、宝さん、山田さん、朴さん、杜山さんとよばれました。
そして、奥村さんが呼ばれました。

「胃が痛いよ……」

奥村先生が「どうする気なの、それ…」とつぶやきながらメガネの淵をあげました。
奥村さんは「……スンマセン」とつぶやきます。
ちらっと点数がみえたのですが、紛れも無く「2点」でした。

「勝呂くん」

「はい!」

がたっと勢いよく勝呂さんが立ち上がりました。
奥村さんとすれ違った時、なにかポツリとつぶやいていました。

「よく頑張りましたね、勝呂くん」

勝呂さんは笑顔でそう告げる奥村先生から答案用紙を受け取りました。
そして、プククと笑いながら、奥村さんに自分の答案用紙を見せます。
…点数は「98点」でした。


「ばばばかな、お前みてーな見た目の奴が98点とれるはずが…
 常識的に考えてありえねーよ」

奥村さんがサラっとひどいことをいいました。
案の定勝呂さんは怒ります

「なんやと!?俺はな、祓魔師の資格得る為に本気で塾に勉強しに来たんや!!
 塾におんのはみんな真面目に祓魔師目指してはる人だけや!
 お前みたいな意識の低い奴、目障りやから早よ出ていけ!!」

「な…何の権限でいってんだこのトサカ!
 俺だってこれでも一応目指してんだよ!!」

奥村さんも言い返します。
このままでは喧嘩に…

「アカン、行くで!」

志摩さんと子猫さんが勝呂さんを止めに向かいました。
私もいかなきゃ…!!

「ぼ、坊…落ち着いて…」

「お前が授業まともに受けとるとこ見たことないし!!」

「授業中ですよぉ坊…。どうどう」

「いっつも寝とるやんか!!」

「す、勝呂さん、あのあの、僕は喧嘩は良くないと思います!!」

そういって三人がかりで勝呂さんを席に戻します。
奥村さんは先生に羽交い締めにされていました」

「お、俺は実戦派なんだ!!体動かさないで覚えんの苦手なんだよ!」

「うんうん、勝呂くんの言う通りだ。…どんどん言ってやってくださいね」

「だぁッー———!お前どっちの味方だ!!触んな、バカ!」

「さて、どっちでしょうか…おっと」

授業の終を告げる予鈴が響きました。

「今日の授業はここまで。間違えたところはよく復習しておくように」

そういって笑顔で奥村先生が教室を出ていきます。
勝呂さんも少しは落ち着いたようでした。

Re: 【青の祓魔師】ひらひらと舞ってから。【祓魔塾生も募集中です】 ( No.29 )
日時: 2011/09/14 15:30
名前: 夏蜜柑 (ID: Pr1SsiXj)

面白いです。
勝呂はしっかりキャラですよね。
燐はあほだから正反対ですな。
続き気になるのでがんばって下さい。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



この掲示板は過去ログ化されています。