二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【青の祓魔師】ひらひらと舞ってから。【一般生徒募集中です】
日時: 2011/09/29 18:56
名前: 和華 (ID: imuS2CMi)
参照: http://fblg.jp/sasuyuki/

こんにちは、和華です。
京都組(とくに勝呂)が好きな和華です。


注意
+*オリキャラ有
*+多分逆ハー
+*京都組ひいき。(愛故)
*+安心の低クオリティー
+*正しい京都弁は家出したまま帰ってきません。
*+亀も驚きの更新の遅さ。




+*+*オリキャラ

茅原 凪(チハラ ナギ)
女 15
髪は短い。
両肩に蝶の形の痣がある。
温和な性格。
詳しくは>>10

皆様からのオリキャラ(一般生徒はまだまだ募集中。詳しくは>>7まで)
〜祓魔塾生〜
栗原 李乃    (女) (馬鹿兎様) >>8
伊禮 渚     (男) (五十嵐様) >>11
赤月 楓     (女) (夏蜜柑様) >>22
井桜 舞     (女) (雛林檎様) >>23
ロキ・オラージュ (男) (Rin様)   >>26
八十八 廻    (女) (蛹様)   >>31

〜一般生徒〜
如月 春香(女) (秋桜様)  >>16
凪波 奏衛(女) (晴樹様)  >>40

>イラスト
>>19


お客様
+*馬鹿兎様
+*五十嵐様
+*秋桜様
+*夏蜜柑様
+*雛林檎様
+*Rin様
+*★HITOMI★様
+*蛹様
+*晴樹様

URLはブログです。
腐っててもおkな方は来てみてくださ(殴

〜+*〜目次
零羽目    「ひらひらと」   >>1
一羽目    「虫豸駆除」    >>2
二羽目    「謎の少女」    >>3
三羽目    「絶対、許さない」 >>4
四羽目    「始まりの朝」   >>5
五羽目    「茅原隼」     >>6
六羽目    「気になる人」   >>13
七羽目    「奥村燐」     >>18
八羽目    「グーテンターク」 >>20
九羽目    「クソピエロ」   >>25
十羽目    「痴話喧嘩」    >>28
十一羽目   「虎と竜」     >>34
十二羽目   「祟り寺の子」   >>38
十三羽目   「舞えや蟲神」   >>42
十三.五羽目  「光を愛せざる者」 >>43
十四羽目   「(自主規制)さん」 >>51
十五羽目   「紫色」      >>56
十六羽目   「男の娘」     >>57

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



Re: 【青の祓魔師】ひらひらと舞ってから。【祓魔塾生も募集中です】 ( No.35 )
日時: 2011/09/15 19:39
名前: ★HITOMI★ (ID: H6c/o5GF)

思わず読みながら笑っちゃった。
やっぱり良いなー。奥村・勝呂コンビ

返信 ( No.36 )
日時: 2011/09/16 18:34
名前: 和華 (ID: imuS2CMi)
参照: http://id15.fm-p.jp/data/301/sayuki302/pri/86.jpg

笑っちゃいますよねww
燐と勝呂が可愛いです((キモイ

Re: 【青の祓魔師】ひらひらと舞ってから。【祓魔塾生も募集中です】 ( No.37 )
日時: 2011/09/16 18:40
名前: 夏蜜柑 (ID: 24IJJfnz)

燐と勝呂はやっぱり面白いですねぇ〜。
しえみ少しかわいそう。

十二羽目 ( No.38 )
日時: 2011/09/16 19:24
名前: 和華 (ID: imuS2CMi)
参照: http://id15.fm-p.jp/data/301/sayuki302/pri/86.jpg

〜体育・実技〜

「うおォおおおおお」

「ぬウぐ、おおおお!!」

体育の時間は、蝦蟇という悪魔で、
悪魔の動きに慣れるということでした。
二人ずつ競技場に降りて、動きに慣れます。

で、今走っている二人組みが…

「おせーおせー!キヒヒ!アタマばっか良くても、実戦じゃ役に立たねーんだよ!」

「…くッ!」

そう、勝呂さんと奥村さんです。
悪魔の動きになれる、というよりも、これではまるで徒競走でした。

「何あれ。」

「さあ…」

座っている神木さんと、朴さんが呆れた様子で二人を見ていました。
志摩さんは二人をみて、ハハハと笑っていました。

「はは…、坊もけっこう速いのに。やるなぁあの子」

しばらく見ていると、勝呂さんが奥村さんの前に回り込み、

「実戦やったら、勝ったもん勝ちやあああ!!!」

「でぇー!!」

奥村さんの腰めがけて、思いっきり飛び蹴りをします。
奥村さんはその場へ盛大に転びました。

しかし。
勝呂さんが着地したと同時に、蝦蟇が襲いかかってきました。

「危な——」

「コラアーーッ!!」

教師の椿薫先生がレバーを引き、蝦蟇の動きを止めました。

「何やってんだキミタチはァ!死ぬ気かネ!!」

椿先生は二人を怒鳴りつけます。
二人がむくりとその場に起き上がりました。

「何やってんだ…お前…!」

「死んでもお前に負けたなかったんや…」

なおも二人は喧嘩をやめません。
神木さんが呆れてため息をついたのが見えました。

「バカみたい」

「アハハ、阿保くさ」

私の隣では志摩さんがケタケタと腹を抱えて笑っていました。
子猫さんは心配そうに二人を見ています。
正直私もヒヤヒヤしています。

「この訓練は徒競走じゃない、悪魔の動きに体を慣らす訓練だと言ったでショウ!」

椿先生は二人を叱りつけますが、
二人は殴ったり蹴ったりの喧嘩を始めてしまいました。

「コラコラコラ聞きタマエ!!!!」

「あかん、止めいくで」

私たち三人で競技場へおり、三人がかりで勝呂さんを止めます。
じたばたと暴れる勝呂さんの目線は、今もまだ奥村さんを睨みつけています

「すんません」

志摩さんが呆れ笑い顔でそう言います。

「何なんだネ、キミタチは!!」

椿先生は奥村さんと勝呂さんを交互に見ながら呆れ顔でそう言いました。
服を引っ張られて止められた奥村さんは、勝呂さんにむかって中指を立てていました。

ようやく二人が落ち着きました。
それを見計らって、椿先生が、オッホンと咳払いをし、

「勝呂クン!こっちに来てくれタマエ」

と、なぜか勝呂さんだけを呼び出しました。
渋々勝呂さんは椿先生に付いていきます。
奥村さんは不思議そうに

「何でアイツだけ?」

とつぶやきます。

「さあ………?」

「…つーか何なんだアイツ。」

奥村さんは不機嫌極まりない声色でそう言いました。
すると志摩さんが笑いながら「かんにんなぁ」と言いました。

「坊はああみえて、クソ真面目すぎて、融通きかんとこあってなぁ。
 ごっつい野望もって入学しはったから…」

「野望?」

志摩さんの言葉に奥村さんが聞き返します。
勝呂さんの野望って、たしか…

「あのあの、たしか、『サタン倒してお寺を再興する』ってやつですよね?」

「そうやで〜」

「!!!!」

私の言葉に奥村さんが息を飲みました。

「あっはっはっは…!笑うやろ?」

志摩さんが笑い出しました。
何で笑う…。笑うことなのでしょうか。

「志摩さん、笑うなんて…」

子猫さんが言いました。
そして、続けて

「坊は『青い夜』で落ちぶれてしまったウチの寺を、再興しようと気張ってるだけなんです」

「青い夜????…なんだそれ?」

子猫さんの言葉に、奥村さんが反応します。
どうやら、「青い夜」のことが良くわからないようです。

かく言う私も、あまり詳しくはないのですが…。
たしか、サタンがたくさんの人を殺してしまった日のことだったような…。

「青い夜言うのは、十六年前、サタンが世界中の有力な聖職者を大量虐殺したって日のことです」

「うちの寺もやられたんよ」

「僕ら…僕と志摩さんは二人とも坊のお父さん…和尚の弟子なんやけど、和尚に聞いた話では、
 十六年前のその夜、当時の和尚含め…、主に力のある祓魔師達が、
 次々と身体中から血ィ流して、青い火ィふきながら死んでいったってはなしや。」

「青い炎はサタンの証やからな」

青い炎…
たしか、青いなにかに男の人—兄が飲み込まれてしまう夢を、
いつだか、たしか、どこかで見た記憶が…

奥村さんは、二人の話に黙って耳を傾かていました。

「その頃まだ修行僧やった僕らの和尚は、御堂の隅で夜が明けるまで腰立たんかったて。
 それから和尚は行を積んで寺継がはったけど…
 一日で大勢の坊主が変死した寺は、みんな気味悪がって、檀家も参詣者も減って、そのうち“祟り寺”やいわれるようになってしもたんや。
 坊が生まれて物心つく頃には寺は廃れとったから…。」

「確か、訪ねてくる人もあんま居ィひんかったですよね。確か俺らが小3、4年位の頃、来た人が最後…、あ。戻って来はったわ」

勝呂さんと椿先生が話を終えて、戻ってきました。
奥村さんは、見たこともないような真面目な顔で、子猫さんの話を聞いていました。

返信 ( No.39 )
日時: 2011/09/16 19:26
名前: 和華 (ID: imuS2CMi)
参照: http://id15.fm-p.jp/data/301/sayuki302/pri/86.jpg

夏蜜柑さん
ですよね、二人とも面白いですよね。
しえみちゃんと凪をはやく絡ませたい和華です。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



この掲示板は過去ログ化されています。