二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

凍てつき刃を振りかざせ≪第一章完結!!≫
日時: 2013/02/15 15:14
名前: 桜 楓華 (ID: SfeMjSqR)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=24284

桜楓華です。

題名:凍(い)てつき刃(やいば)を振りかざせ
少年陰陽師のパラレル話
で窮奇パロ&IF設定です。
詳しくは話の中で説明していきます。


登場人物

安倍昌浩(あべのまさひろ)

あの安倍晴明の末孫。
上に兄二人。
訳け合って藤原道長の一の姫、彰子(あきこ)を安倍の屋敷で預かっている。

相棒は物の怪のもっくんこと十二神将・紅蓮

最近、知らないはずの場所の夢を見るようだが…


昌影(しょうえい)

時折、影とも呼ばれている。
昌浩の窮奇に下った後の呼び名。

実は、前帝の息子。
件の予言を覆すべく、窮奇(きゅうき)の元へと下る。

その後、自らの命と引き換えに紅蓮を救う。

———

同時進行、「不動の願いを突き通せ」と共にこのたびサイト更新となりました。

ペンネームも変えました。

当初は完結まで行こうかとも考えたのですが、
アクセスしようにも、ここのURLを押しても弾かれることがしばしばなもので…。

読んで下さった方、申し訳ございません。

URLは最後の方の『fblg.jp』になっているのです。

最終話のURLでもURL先のサイトの方で直リンをTOPでつけているので大丈夫です。

サイト名は≪夢路に希いを込めて≫(←最近の少陰を呼んでいれば読めます)

RANKはちょくちょく変わりますが、≪陰陽五行説≫様は安定してます。

※サイト内での連載、第二章は完結次第こちらにまた載せます。

今の所、ミジンコぐらいしか進んでないけど……。(汗

Page:1 2 3 4 5 6 7 8



Re: 凍てつき刃を振りかざせ ( No.8 )
日時: 2012/06/02 06:36
名前: 羽月リリ ◆PaaSYgVvtw (ID: jADmD8Xa)

こんにちは!
羽月です。

とってもおもしろいですね。
私も少年陰陽師の小説書いてます。
私のは、パラレル現代版で、こんなシリアスではなく、どちらかというと、ギャグですが。

お互い頑張りましょう!

Re: 凍てつき刃を振りかざせ ( No.9 )
日時: 2012/06/02 14:19
名前: 桜 楓華 (ID: K10UiDSA)

六花さま、先日ぶりです。
再び来てくださり、本当にありがとうございます!
小説読まさせていただきました。
とても面白かったです!

羽月さま、初めまして。
応援ありがとうございます!!
羽月さまも少年陰陽師を書かれているのですか!
あとで読まさせていただきます。
更新頑張ります!

六花さま、羽月さま、二〜三日に一話というペースで更新して行くつもりなので、これからもよろしくお願いします!

Re: 凍てつき刃を振りかざせ ( No.10 )
日時: 2013/02/15 15:53
名前: 桜 楓華 (ID: SfeMjSqR)

弟四話

最近、神将達が忙しそうなので、護衛はいいと言って一人で出仕してしまった。
せめて、天一や、玄武だけでもと言われたが、それも突っぱねてしまった。

終業の鉦鼓が鳴ったので仕事を片付けて門を出て帰ろうとした昌浩は、敏次に呼び止められた。

最近は別に難癖をつけられるような行動もしてないし、真面目に仕事もしている。

あまり休んでもいない。

なんだろう。

物の怪がいたら嫌悪丸出しで、また蹴りを食らわせようとするだろうなーなどと考える。

「ああ、間に合った」

目の前で足を止めて胸をなでおろした敏次に、昌浩は訊ねた。

「なんでしょうか」

訝る昌浩に敏次は書状を差し出した。

「行成様からの言伝で、晴明様へと」

「じい様にですか?」

祖父は齢七十を超えるが、未だにその力に頼る貴族からの依頼が絶えない。

いつだったか、物の怪が晴明は年なんだからそろそろ頼るのはやめてほしいと言っていたほどだ。

「つい最近、夢の中に恐ろしく、金と黒の縞模様の妖が現れたそうだ」

「きんとくろのあやかしが……?」

どくんと鼓動が跳ねる。

「ああ、そこで私がその妖怪の姿の事を聞き調べてみたら『山海経』に載っていたのだ」

せんがいきょう…と呟く声は遠い。

嫌な予感がする。

 ——あの恐ろしい予感が。

聞きたくない。

 ——けれど、聞かなければ…。

「そして、その妖怪の名は——」

「『窮奇』……」


その“呪”はあの時からずっと怖れていた。

それを誰かの前で音に出してしまったら、それを形にしてしまったら、そんな思いが微かに心の底にいつも燻っていた。

だから、ずっと見て見ないふりをしていた。



 ケタケタと嗤う声がする。
それは恐ろしく、心を昏い霧で覆い隠すような声

Re: 凍てつき刃を振りかざせ ( No.11 )
日時: 2012/06/05 18:04
名前: 桜 楓華 (ID: K10UiDSA)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

第五話 始り…

敏次は名を言い当てた昌浩に驚いた。
自分は金と黒の縞模様の妖が西海経に載っていたとしか言わなかったのに。
「昌浩殿どうしてそれを……?」
敏次の言葉が言い終わらぬうちに、彼の背後で悲鳴が上がり、不意に途切れた。
振り返ると、巨大な山椒魚に似たものが門を覆うようにして張り付いていた。
門番は化け物に食われてしまったらしい。
どろりとした黒い粘膜に表皮を覆われた、化け物はこちらの存在に気付いたのか右往左往している貴族達には見向きもせず此方に向かってきた。
その化け物が漂わせる気配に、昌浩は覚えがあった。
雄の件が放っていたものに酷似している。
「昌浩殿、縛魔術か退魔術は使えるか!?」
「は、はい!」
慌てて頷く後輩にちらりと視線を向け、敏次は叫ぶ。
「同時に放つぞ!——まがものよ、禍者よ、いざ立ち還れ、もとの住処へ!」
「オン アビラウンキャン シャラク タン!」
同時にそれぞれの術を放つ。
それをもろに受けた化け物は、白煙を上げて倒れあっちこっちに体液を飛ばす。
「やったのか…?昌浩殿、確かめて来るからここに居なさい」
「え、あ、あの…近寄らない方がいいのでは?」
前に異邦の妖の毛皮を触ろうとしたら紅蓮に怒られた事があるので一応さりげなく忠告する昌浩だが、先輩陰陽師はだいじょうぶだ、心配ないと言った体で手を振るとずかずか近づいて行く。
そんな彼を見て嘆息すると、昌浩は背後の空を仰ぎ見る。
「だいじょうぶかな…?そういえば、こんだけ騒ぎになったのにもっくん達来ないな…何かじい様にあったのかな?」
口調は明るいが、その面持は暗い。
もぞり、と黒い液体が蠢くが昌浩は気づかない。
「こんなとき式でも飛べせれたらいいんだけどなー」
不安をかき消すように明るく振る舞う昌浩の背後で、もぞりとまたもや動く。
その気配に気づいた昌浩は振り返る。その眼が写したものは…
「敏次殿………!!」
倒したはずの化け物の体の一部が、鋭い槍状に変化したものが先輩陰陽師の喉元に吸い込まれて行く光景だった

Re: 凍てつき刃を振りかざせ ( No.12 )
日時: 2012/06/05 18:09
名前: 桜 楓華 (ID: K10UiDSA)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

第六話 歯車

「敏次殿逃げて!」
必死に駆け出すも距離がありすぎる。
ふと、現実に自分が見た夢が重なる。
喉笛に吸い込まれてゆく槍。
ゆっくりと傾く四肢。赤い池。投げ出された手。
次々と倒れていく人々。
嫌だ、あの夢が現実となってしまう。ならないでと必死に願ったのに。
伸ばした手が空を切る。
あぁ、こんな事になるのならばもっと修行して敵に足を救われないぐらい強くなれば良かった。
誰かを傍に置いておけばよかった。



その時歯車は回りだした。

そして、光を闇へと変えるための絡繰りが動き出した。
それは、俺の罪の始まりでもあった。

 ——— 声が聞こえた。
  それは甘く恐ろしく、踏み込んではいけない世界へと誘う。
 手を取ってはいけない。頭では解ってた。分かったつもりでいた。
 なのに俺は、その手を取ってしまった。
その罠は白が紅く血の色に染まった時から、血に埋め込まれていた。

『我が配下に下れ。さすれば……』
願いをかなえてやる………—————

そして、俺はその罠にはまり見えない鎖に囚われた—————。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8



この掲示板は過去ログ化されています。