二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼
日時: 2013/03/30 22:44
名前: 流夢 (ID: O72/xQMk)

お久し振りです、又は初めまして!
流夢と申しますー。

前作に引き続き、またもや桜舞姫とリレー小説やることになりましたー☆
いやー。俺が脱線しても話を戻してくれる良い相方ですよ、もう。


—領地を無くした鬼は今も各地を放浪中。
 ついでと言わず、別れた妹も探しちゃおう!
 そんな放浪中に新選組と出会ってしまって…?


☆読む前にちょっと確認して下さい☆

・荒らし等作品妨害目的の方はお戻り下さい。
・この小説はリレー小説です。【流夢】と【桜舞姫】が行います。
・リレー小説や薄桜鬼、流夢、桜舞姫が嫌いと言う方は、どうぞお戻り下さい。
・2人とも、更新日は不定期です。
・スレッド管理は、流夢が行わせて頂きます。

☆以上です。全ての項目了承した方のみ閲覧下さい☆


—————


>>1 【オリキャラ設定】
>>27 宵明真琴 描いて頂きました(音羽 様)(2013/01/13 Sun 22:09)


>>3 0話「孤独ノ唄」 >>4 1話「京の都に出る鬼」
>>5 2話「都で鬼と人は出会う」 >>6 3話「眠たき鬼は楽しむ」
>>7 4話「鬼は人鬼に主張する」 >>8 5話「鬼と人鬼の漫才」
>>9 6話「放浪鬼の個室入り」 >>10 7話「出会イノ唄」
>>11 8話「見た目に落ち込む放浪鬼」 >>12 9話「鬼は邪魔を嫌う」
>>13 10話「朝食戦場化」 >>14 11話「周囲呆然、鬼は笑む」
>>16 12話「人は好奇心の塊なり」 >>17 13話「物好き同士」
>>18 14話「ここで一句」 >>20 15話「副長と総長」
>>21 16話「十六夜月夜」 >>25 17話「少女と真琴と唄」
>>26 18話「隠しごと」 >>30 19話「必然たる出会い」
>>33 20話「風は攫う」 >>35 21話「京の出会いと東北の友」
>>36 22話「その少女の名は」 >>37 23話「不安を願う矢先」
>>38 24話「鬼姫、来訪ス」 >>39 25話「行方知れず」
>>40 26話「鬼の目にも・・・」 >>41 27話「想イ唄」
>>42 28話「夜帷の鬼」 >>43 29話「長い時間は一瞬にして」
>>44 30話「その歓喜は希望を打ち砕く」 >>45 31話「空気の読める副長」
>>46 32話「来訪者に一同は」 >>47 33話「冗談の通じる鬼」



—————

—御客様—

音羽 様



—流夢と桜舞姫のリレー作品—

【完】薄桜鬼 背中合わせの志【完結しました】

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.18 )
日時: 2012/12/14 18:16
名前: 桜舞姫 (ID: O72/xQMk)

14話「ここで一句」

真琴は昼餉ができるまで、土方の部屋に居座る事にした。借り受けた
発句集をペラペラとめくり、くすくす笑っている。
……借り受けたというよりは、半ば強引に手にしたのだが。

「おい、真琴…」
「ん。もうちょっと…」

同じ会話を先程から五回はくり返しているだろう。その度に土方は
ため息をつき、無駄と思いつつ行為を繰り返していた。

「ふぅ。面白かったよ土方さん!」
「あぁそうかよ。…返せ」
「ん。うん」

どーもありがとーございましたぁ。と口の中で呟き土方に手渡す。
仏頂面で土方も受け取った。

「そーだ。俺さァ、さっき沖田達と対戦したんだよね。」
「はぁ?総司達と?」
「あぁ。原田と永倉と平助、沖田。ま、沖田だけは引き分けだったん
 だけど。他には勝ったよ。」
「…………そうか。」

にこにこと無邪気に笑う真琴を、土方は意味深な目で見つめる。

「ん?どうしたの?」
「いや……何でもねぇ」
「ふーん?…あ、そういや原田との戦闘中に、一句詠んだんだよ」
「ほぉ…つか、てめぇは戦闘中に詠んでやがるのか!!」
「まぁまぁ。結構いい出来だからさ、書き止めといて。」

真琴は先程呼んだ句を、土方に伝えた。土方も渋々発句集の空き紙に
書きとめた。

隊士たちがざわついている。昼餉ができたようだった。

Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.19 )
日時: 2013/01/05 17:14
名前: 流夢 (ID: O72/xQMk)


新年明けましておめでとう御座います。
今年も私、流夢と相方、桜舞姫を小説共々宜しくお願い致します。

三箇日もあっというまに過ぎてしまいました。
皆様風邪等引いていないでしょうか?
気をつけてくださいね。

私の更新番なのに更新遅くて申し訳ないです。

もう直ぐ学校が始まってしまうと思うと憂鬱で仕方ないですが・・・
今年も頑張っていきましょう!!

Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.20 )
日時: 2013/01/05 17:50
名前: 流夢 (ID: O72/xQMk)

15話「副長と総長」


「・・・昼餉、出来たらしい。行くぞ」
「やっとお昼?四勝負もしたからお腹ぺっこぺこ。早く行こー」
「っとおい!押すんじゃねぇ!!」

真琴は遊び半分でぐいぐいと土方を押す。
それでもやはりお腹が空いているのか、力は弱いようだ。
土方は後ろを押され、真琴を叱ることが出来ない。
されるがままに押されていたが、丁度曲がり角になってひょいっと真琴を避けた。

「ったくテメェは・・・」

と怒り出そうとした瞬間に、ドンっと何かにぶつかる感覚。
先程までの勢いでぶつかった其れを睨み返すと、其処には新選組総長である、山南敬助であった。
山南はにこにこと笑っていたが、それは黒い。

「土方君、何をしているのですか?」
「あー・・・いや、違うんだ山南さん・・・」
「何が違うのでしょうかねぇ・・・。まあ良いでしょう。もう昼餉ですよ」
「お、おう」

副長である土方を圧倒させる佇まいと威圧感に真琴が関心した様子で見ていると、山南は此方にも笑いかける。

「君が今朝の朝餉で藤堂君達と騒いだ、という宵明真琴君ですか。私は新選組総長をさせて頂いております、山南敬助と申します」
「へぇ・・・。宜しく・・・?」
「宜しくお願いします」

真琴が遠慮気味に頭を下げて挨拶すると、山南はこれまた裏の読めない笑顔で返してきた。
そして過ぎ去ろうとするのを、土方が止める。

「山南さん、昼餉は良いのか?」
「ええ、構いません。どうぞ藤堂君や永倉君にあげて下さい」
「そうか・・・。無理しないでくれよ」
「お気遣い、感謝します。では」

そう言って、日の当たらない廊下を向かっていった。

「・・・不思議な人だな?」
「ああ」

真琴が言うと、土方は短くそれだけ答えた。
土方は暫くその後姿が消えても廊下を睨んでいたが、ぱっと真琴の方を向く。
と、無言で昼餉の席へと向かった。
元々決まっていた時刻より少し遅れて席に着くと、既に平助と新八が昼餉の取り合いをしていた。
そして、「遅いぞ!」と言われたのと、「飯位静かに食え!」と怒鳴られるのは必然的な事だった。


Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.21 )
日時: 2013/01/11 18:32
名前: 桜舞姫 (ID: O72/xQMk)

16話「十六夜月夜」

昼、夕方、宵。時間は過ぎ去り、あっという間に夜がやって来る。
月の輝く、異形の者たちの世界が。

「ふぁあ…眠いけど寝たくない。」

幹部達も眠りに着いた深夜。一人眠れない真琴は、自らの三味線を手に
庭へ出た。

「ふーん、今夜は十六夜月夜か。…よしっ」

縁側に胡坐をかくと、眠っている者たちへの配慮なのか、自分にしか
聞こえないくらいの音で演奏を始めた。

「〜その欠けた月は、君の様だ…完璧じゃなくていい、そう俺に言って
 くれたね…この詩は〜君がために…」
「お。真琴か?」
「ん?…あぁ、原田。へへ、眠れなくてさ」

原田は「そうか」と頷いて、真琴の横に胡坐をかいて座った。
それから真琴の手にある三味線に目をやる。

「何か歌っていたのか?」
「うん。即興でね。十六夜だったから適当に。」

真琴が答えると、原田も不意に空を見る。そこには、輝く十六夜の
月。完璧になれなかった月。

「俺さ、満月より十六夜が好きなんだ。生き物は何者であっても、絶対
 完璧にはなれないだろ?十六夜はさ、満月の翌日だから少し欠けてる
 けど、何つぅか、生き物の理想の形な気がする!」
「へぇ、随分深いじゃねぇか」

原田が軽く真琴の頭を小突く。その後、「もう寝ろ」と声をかけ、自分は部屋に戻っていった。

「俺も、寝ようかな…」

真琴もまた、自分の部屋に戻っていく。冷たい廊下に立ち、思った。

「絶対…






 見つける…」

Re: 薄桜鬼 浅葱色の風と放浪鬼 ( No.22 )
日時: 2013/01/11 21:20
名前: 音羽 (ID: OLpT7hrD)

 初めまして、音羽と申します。
 とても面白いです! 主人公の性格が好きです。
 
 台詞もキャラクターそのままでいつも楽しみにしています。
 
 歌、句、すごく丁寧に考えてあって、最初読ませていただいた時から引きこまれました!

 これからもがんばってください!


……あの、真琴さんの絵を描いてもいいでしょうか?
 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



この掲示板は過去ログ化されています。