二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中!
- 日時: 2009/02/22 16:10
- 名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)
どうも、リュウといいます。初めて小説を投稿します。
ルーンファクトリーのタバサの恋をメインに書いていきます。
つまらないかもしれませんが、読んでもらえたら幸いです。
主なキャラの解説を。キャラが原作とは変わってくる場合があるのでご了承願います。
それと、原作には出てこない技とかがありますが、僕が独自に考えたものなので気にしないでください。
ラグナ ルーンファクトリーの主人公。記憶喪失。後
述のミストの牧場と小屋を借り、畑仕事をしながら生
活している。何かと器用で、剣術にも長けるが、優し
く、常に他人を思いやる。
タバサ 町一番の豪邸、ジャコリヌス家のメイド。普
段はメイドキャップをしているので分からないが、エ
ルフであるため耳が特徴的。本作の中心人物。
ミスト 生き倒れ状態のラグナに牧場と小屋を貸した
少女。ちょっぴり天然。
ビアンカ ジャコリヌス家の娘。父に似ず可愛い外見
だが、かなり我儘。
ロゼッタ 雑貨屋の娘。勝ち気な性格で、言い方がキ
ツイが、根は優しい。
フィル 町長の娘。一年ほど前から原因不明の病気に
悩まされていたが、ラグナの働きによって元気な体を
取り戻した。
オリキャラ
アレク アナザーストーリー〜フィル編〜より登場
藍色の髪と灰色の瞳が特徴。
コニファー・ミシェカ・カローク・スズ
第四幕〜新たなる来訪者〜より登場
目次
第一幕〜エルフと優しき青年〜
>>1 >>2 >>4 >>5 >>7 >>10 >>18 >>20 >>28 >>29
第二幕〜月光の祝福〜
>>34 >>35 >>39 >>42 >>47 >>53 >>57 >>61 >>62
アナザーストーリー〜フィル編〜
>>69 >>74 >>78 >>82 >>84 >>90 >>94 >>98 >>104 >>109
>>114 >>119 >>122 >>125 >>126
ショートストーリー〜タバサの悪夢〜
>>101
第三幕〜人間とエルフが繋ぐ橋〜
>>134 >>139 >>145 >>149 >>153 >>157 >>161 >>165 >>169
>>173 >>175 >>180 >>184 >>184 >>190 >>194 >>195
ショートストーリー〜聖夜祭の夜〜
>>208
第四幕〜新たなる来訪者〜
>>221 >>233 >>238 >>241 >>247 >>253 >>258 >>264 >>268 >>271 >>276
第五幕〜VSグリモア それぞれの目的〜
>>280〜
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中! ( No.292 )
- 日時: 2009/02/23 22:00
- 名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)
ネフライトさん
そうですねえー。皆無事にたどり着けるのでしょうか?(お前の小説だろ
まあ、ベタですがそこら辺は愛のパワーで…(殴
紫中生徒会さん
お久しぶりです。受験の方は順調ですか?志望校通るといいですね。
ま、まあ、その字は掲示板的にちょいとよろしくないので…。
未沙貴さん
ははは…。まあ、でもフィルとかまで強くしちゃうと最早別のゲームに…。
いやこの時点で十分別のゲームになってるってことは分かってますが。
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中! ( No.293 )
- 日時: 2009/02/23 22:36
- 名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)
こちらはラグナ一行。女性三人組が足を踏み入れたと
は露知らず、どんどん奥の方へ進んでいた三人だったが…。
「しっ…何か聞こえる…。」
ちょうど曲がり角に差し掛かった時、カロークが突然
手を挙げて他の二人を制し、耳をすませた。他の二人
も黙って耳を澄ませてみると、なるほど確かにコツ
っ、コツっという足音らしき音が聞こえる。
「敵…でしょうか?」
「よしっ、それならまたあたしの魔法で吹っ飛ばして…。」
「よせ、また道が塞がりでもしたら面倒だ。…僕が仕留める。」
そう言ってカロークは鞘から『黒薔薇』を抜いた。息
を潜めて角の端に立ち、待ちかまえる。足音は段々大
きくなってくる。もうすぐ近くだと思えるような音に
なった時、カロークは動いた。
「はあっ!」と、角を曲がってこようとした人間を斬
りつけようとした。が、なんとその人物はカロークの
『黒薔薇』を剣で受け止めた。
(なっ!?僕の太刀筋を見切ったと言うのか!?不意打ちにも関わらず…。)
一旦刀を引き、間合いを取って様子を見る。真っ赤な目がこちらを見返していた。
(くっ…ものすごい威圧感だ…。この男、一体何者…?)
その時、ラグナがあることに気づいて叫んだ。
「ストップ!カロークさん、待って下さい!…どうしてここにいるんですか?アレクさん?」
「あ…ラグナさん…。良かった…やっと会えた…。」
「え…ラグナさん、お知合いなんですか?」
「あ、あなたは確か…数日前に公園でビアンカさんと喧嘩してた…。」
「え?あたしのこと…?」
「えー…と、とりあえずまあ、話を整理しながら説明しましょうか…。」
ラグナによって簡潔に十分ほど双方についての説明が
なされている間、カロークはずっとアレクを見つめていた。
(この人…今は全然威圧感を感じない…。それにどう
して真っ赤だった目が灰色になってるんだ…?)
カロークがそう考えているうちに、一通りの説明は終わった。
「…で、アレクさんは僕たちを追って来たけれど、入
ったとたん道に迷って彷徨っていたと…。」
「そ、そうなんです…。それにしてもラグナさん、水
くさいじゃないですか。グリード洞窟に行くならどう
して僕にも声をかけてくれなかったんです?」
「アレクさん…。でも、ここは危険な所です。アレクさんを巻き込むわけにはいかないし…。」
「僕だって、ゼークス帝国がカルディアを狙っている
と聞いてから、剣の修行も仕事の合間に積んできまし
た。フィルさんも、他の皆も、僕は自分の力で守りたいんですよ!」
「……。」
しばらくの間沈黙が続く。と、そこへミシェカが口を挟んできた。
「ねえラグナ。アレクとも一緒に行こうよ。敵が何か
分からないんだったら、頭数は多い方がいいはずだよ?」
「珍しくまともな意見を言うな。」
「ふふっ。まあ、何かアレクって、固い決意の中に悲
しみが混じってるような気がするんだよね…。」
「…アレクさん、何が待ってるのか分からない戦いですよ?それでも来ますか?」
「ええ、もちろん!…それに、帰ろうと思っても道が分かりませんしね…。」
「ふふっ、そういえばそうですね。」
「あはははははっ。」
「さて、じゃあ、行きましょうか。もうそろそろで洞窟の三分の二辺りの地点だと思います。」
「とっとと終わらして、帰ってラグナとタバサさんの手料理を食べなくちゃね!」
「またそんな図々しいことを…。」
「いいですよねえ、ラグナさんの手料理…。僕もお邪
魔していいですか?あ、できればフィルさんも呼んで…。」
「あはは…これは帰ってからも忙しくなりそうですね…。」
もう一人新たな味方を加え、ラグナ一行は力強く前進していく…。
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中! ( No.294 )
- 日時: 2009/02/24 19:09
- 名前: ★未沙貴☆ (ID: QxOw9.Zd)
あははは…図々しいねぇ、ミシェカ。
でもミシェカが大人しくなったら逆に怖いかも(汗)
カロークとアレクってどっちが強いんだろうね。
是非対決を見てみたい!!
んじゃ、頑張ってね。
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中! ( No.295 )
- 日時: 2009/02/25 15:54
- 名前: 恋歌 (ID: BL8fZ.Pl)
どうもー^^
見に来るの遅れてしまったけど来ました!!
今日は第一幕を見せていただきました!
一日一幕ずつ読んでいこうかと思って…!
すごい小説書くの上手なんですねー!
面白いし!
私もリュウさんを見習わないとね(w
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中! ( No.296 )
- 日時: 2009/02/25 23:23
- 名前: ネフライト (ID: IdAMZaS7)
うおぅ、アレクが合流しましたか!見たところ、
アレクは自分の能力を完全にコントロールできてる
みたいですね。それにしても目の色が変わるとは!
!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84
この掲示板は過去ログ化されています。