二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者
- 日時: 2010/03/13 11:26
- 名前: レールガン ◆FMYPc6cKQE (ID: luklZ16E)
どうも初めて小説を書かせてもらいますレールガンというものです。よろしくお願いします。
この小説は
1、とある科学の超電磁砲の二次小説です
2、オリキャラ出ます
↑のことを理解して読んでくれれば幸いです
それではどーぞ(更新遅いですw)
プロローグ
始まり
どーもみなさん、最初ナレーターをつとめる
上条当麻だ。
知っての通りここ学園都市では超能力が科学で解明されて能力者であふれかえっている。
そして今俺はその頂点にいるLv5の一人に追いかけられているところだ・・・
「こらー!待ちなさい!」
そう言って俺を追いかけてくるのは学園都市の
超電磁砲、通称ビリビリこと御坂美琴だ。
「おーいビリビリ、この追いかけっこはいつまで続くのかと上条さんは無駄な質問をしてみるのだが」
そしてお約束の返事
「そんなの私があんたに一撃当てて勝つまでよ!
今日こそ決着をつけてやるわ!」
一般人があいつの電撃なんてくらったらただじゃ済まないだろう。
しかし俺には不思議な力がある。
「ったく・・・待てって言ってんだろーがー!」
バチイイイイイイン!
いつものお約束の電撃が俺をめがけて飛んでくる
「くそー、しょうがない!」
そういうと俺はそれが日課であるよな手さばきで
右手を電撃めがけてかざす、すると・・・
ピキイイイン!
「なっ!またとめられた、まったく不思議なこともあるもんね」
そう俺のこの右手には異能の力なら何でも打ち消せる右手がある。
これは幻想殺し(イマジンブレイカー)
と呼ばれているらしい。
「もう何度やっても無駄ってことをそろっと理解してほしいなーなんて上条さんはまた無駄なことを言ってみたり・・・」
ブチッ
あ、なんか地雷踏んだかも
「こんの・・・バカにしてんのかー!」
バリイイイイイイイン!
ドーン! ビリイイイイ!
「うわあ!少しは加減しろー!」
「あんたに加減なんて必要ないの!」
はあ・・・また今日もこんな調子か
っていうか今日転校生来るんだけど
その日にまさか遅刻確定とは
「・・・不幸だ・・・」
と、まあこんな感じで書かせてもらいます。
一応構成とかは組んであるんですが描写が難しくて
ですが頑張るのでアドバイスとかあったら
じゃんじゃん書き込んでください!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Re: とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者 ( No.133 )
- 日時: 2010/09/12 09:05
- 名前: レールガン ◆FMYPc6cKQE (ID: hDVRZYXV)
俺が再び目を覚ましたとき、上条は今まで寝ていたのかは不明だがタイミングよく起きていた。
「どうだ?なんかすっきりしただろ?」
上条がこちらを向いて言った。
「いや、これといって全く実感が無い。」
おそらく俺の言ったことは上条の期待通りではないだろう。
上条はおかしいな、というような顔で病室の天井を見つめていた。
「なあ上条、いきなりだがひとつ聞いていいか?」
俺はあることを上条に聞くことにした。
「なんだ?」
「もし、お前がもうどしようもない過ちをしてしまったとき、お前ならどうやって立ち直る?」
上条は少し考えてこう言った。
「そうだな・・・進むしかないんじゃないか?」
俺はその言葉の意味を理解できなかった。
「進む?」
「ああ、だってそうだろ?もし何かを間違ったならもうそれは過ぎたことで変えることはできないだろ?だとしたら前に進んでその間違いより大きな正しいことをすればいいじゃねえか。過去の過ちは消えないかもしれないけど、そんなことでいつまでも悔やんでたら生きていけないだろ?まあそういう俺は前に進んでも不幸だらけですけどねー。」
上条は最後に笑いながらそう言った。
俺はその言葉をきいて気づいた。
俺は昔のこと、つまり過去のことばかり考えていた。
今のことなんて全く考えていなかった。
今の上条の言葉を聞いて俺はようやく決心した。
俺は過去の過ち全てを受け入れる、そしてそれを未来で取り返してみせる。
俺の過ちは大きすぎて取り返せないかもしれないが、だからといってここで終わっていいわけじゃない。
そう決めた俺は上条にこう言う。
「そうか・・・おかげでなんか決心できた。」
「おお、なんかいつのまにか役に立っていたようで上条さんは嬉しいですよ。」
上条は笑いながらそう言った。
俺もつられて笑っていたとき、廊下から何やら声がした。
「・・・はい、分かりましたわ。」
どうやら白井の声のようだ。さっきと違いやたらと小さい声で話している。
「佐藤・・とおもわ・・人・・目撃・・がありましたわ。」
佐藤が見つかったようだ。
この言葉をきいて俺はベッドから降りた。
「お、おい、大丈夫なのか?」
上条が心配そうにこっちを見ている。
「大丈夫だ、と言いたいところだがちょっときついかもな。」
そういいながら俺はいつもの服に着替えた。
そして上条にこう言った。
「だけど進めって言ったのはお前だろ?だから俺は前に進める道を選んだんだよ。」
そして俺は佐天がここに入ってくるようなことを耳にしたので急いで窓から飛び降りて佐藤がいるだろうという場所へ向かった。
「服部さん、起きましたか?」
佐天が入ってきたときそこにはもちろん服部の姿は無かった。
「あの・・・服部さんは?」
俺は佐天に言った。
「ああ、たった今ビリビリたちと同じところに向かったみたいだけど。」
「そんなー!」
佐天はとてもショックを受けたような顔をした。
「まあいいんじゃないか?あいつが決めた道なんだから。」
俺はそう言いながら服部が出て行った窓を見ていた。
本日はここまでにします。
服部がどうして窓から飛び降りても平気なのかはこの話が終わってから説明します。
感想などもどんどん書き込んでくれてOKです!
- Re: とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者 ( No.134 )
- 日時: 2010/09/17 22:01
- 名前: レールガン ◆FMYPc6cKQE (ID: 9qYqZOsB)
なぜか不具合(自分のミス
でここにも前回書いた内容が書かれてしまいした
ここにあったものは消しました
すみませんでした
- Re: とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者 ( No.135 )
- 日時: 2010/09/14 00:27
- 名前: レールガン ◆FMYPc6cKQE (ID: 9qYqZOsB)
いつも読んでくださっている方ありがとうございます
今日はいつもと違う企画をやろうと思います
その名は・・・
「知ったら誰かに教えたくなる雑学集!」
はい、すみません
いきなり何やってんだという話ですよね
一応説明しますと、一週間に何回か雑学をここに書き込んでいこうと思います
あ、その雑学はいろんなキャラに言ってもらうことになっていますので
さあそれでは記念すべき最初の雑学はもちろんこの人に言ってもらいましょう!
それではどーぞ!
「えーと、いきなり何がなんだか分からないままここにきた不幸少年上条当麻です。なんでここにいるのかわかるかビリビリ?」
「そんなの分かるわけないでしょう!なんで私が作者の勝手な思いつきでこんなことしなきゃいけないわけ?」
まあまあ、あんまりしゃべると長くなるので
ここはサクッと雑学を言ってくコーナーですから
「だそうだビリビリ。それならさっさとやっちまおう。」
「・・・まあいいわ。いろいろ不満ばっかりだけど。」
「じゃあ最初の雑学はこの上条さんがいいますよ。」
ミッキーとマウス
「ちょっと待った!」
「なんだよ?」
「いや、雑学の名前からしてまずくない?」
「それなら心配ないぞ。某ネズミの国とは無関係だから。」
「まあ、それならいいけど・・・」
「それではきを取り直して・・・」
ミッキーとマウス
パソコンでかかせないマウス
そのマウスを動かしたときの長さの単位は
・・・・・・「ミッキー」
「・・・・え?終わり?」
「あ、補足ならあるぞ?100分の1インチで1ミッキーだそうだ。」
「そういうことじゃないでしょ!
本当にどうでもいいこというとは思わなかったわよ!
あーもう!むかつく!」
バリイイイイ!
「うお!それは無しだろ!」
「うっさい!ぶつける相手があんたしかいないのが悪いんじゃない!」
「これはひさびさに・・・・・不幸だあああ!」
さあ、どうでしたかみなさん?
本当にくだらないでしょう?
自分でも本当にやっていいのか?
と思ってしまいました
でも後悔はしてません、楽しかったのでw
会話が適当になってしまってもうしわけないです
次書くときはもうちょっと丁寧にします
ん?またやるのかって?・・・もちろん!
自分は後悔をしないのでこれからも書きます
というわけでみなさんこれからもよろしくお願いします
オリキャラ募集とかしたほうがいいんでしょうか?
っていうかこんな小説に応募したい人がいないと思いますがw
- Re: とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者 ( No.136 )
- 日時: 2010/09/17 22:24
- 名前: レールガン ◆FMYPc6cKQE (ID: 9qYqZOsB)
今日も始めますこのコーナー
「知ったら誰かに教えたくなる雑学集!」
「はい、というわけで前回に引き続き登場の上条当麻です。」
「不本意だがこんなところに来てしまった服部だ。」
「気持ちは分かるけど、そんなに不機嫌そうな顔しなくてもいいんじゃないか?」
「しょうがないだろ?突然の思いつきでまさかこんなことするなんて思わなかったんだから。」
「まあお前の言い分も分かるが尺もそんなにないらしいからさっさとやっちまおう。
それでは・・・」
「ちょっと待て。」
「どうした?」
「前回はお前が読んだんだから今回は順番的に見て俺が読む番だろ。」
「そういうもん?まあいいけど・・・じゃあこれ今回の雑学。」
「えーと・・・あ、とりあえず上条、そこに置いてあるカキ氷を食べろだそうだ。」
「は?なんでカキ氷?確かに最近暑いけど・・・」
「まあとにかく食わないと話が進まない。」
「まあそれなら食べるけど・・・」
「どうだ?うまいか?」
「おう、イチゴのシロップもいい具合の量だし。
これはうまいなスプーンが止まらない。」
「・・・それでは本日の雑学。」
イチゴシロップ
カキ氷などのイチゴシロップ
あれの着色料は・・・虫
「ぶー!いまので思いっきりカキ氷噴出したじゃねーか!
しかも食べる気がなくなっちまったよ!」
「大丈夫だ、俺が言ってるのは昔使っていた天然着色料のことで今お前が食ってるのはおそらく人工着色料だろう。」
「そうか、それなら安心して・・・」
「あ、すまん、今回は天然で作ったやつらしい。」
「ぶー!結局俺は今日も・・・・不幸だああああ!」
「あ、最後にひとつ、明日はいよいよ更新だ。」
はいというわけで今日も書き終わりました
まさか昔の天然着色料が虫だとは思ってませんでした。
それはさておき!
明日は更新できると思うので読んでくださっている方は楽しみにしていてください!
- Re: とある科学の超電磁砲 Lv6絶対能力者 ( No.137 )
- 日時: 2010/09/18 23:46
- 名前: レールガン ◆FMYPc6cKQE (ID: 9qYqZOsB)
今日も予定通りの更新です
更新した日が日曜日になってると思いますが書いたのは土曜日ですので
それではどーぞ!
私たちはそいつが目撃された場所へちょうど着いたところだった。
「ここね、その念動力能力者がいるってのは。」
私たちが来たところにはいくつかの研究所らしきものが建っていた。
「どうやらそのようですわね。
なぜこのようなところに来たのかは不明ですが。」
黒子はあたりを見回しながらそう言った。
「全く、あんたのいうとおりね。
こんなところ来たって何の意味も無いのに・・・なにかやりたいことでもあるの?」
私は黒子に尋ねた
そのとき・・・
ズドオオオオオン!・・・
激しい爆発音のようなものが聞こえ、私たちの目の前の研究所の壁が壊れ、土煙が舞った。
「どうやらお姉さまの聞きたいことはすぐに分かりそうですわね。」
黒子は身構えながらそう言った。
「・・・なんだ、この前服部さんと一緒にいた方々じゃないですか。」
土煙の中から一人の少年が出てきた。
「あんたが佐藤ね。」
「そんなこと聞かなくても分かるでしょ?
本当にどうでもいいことばかり聞くんですねみなさん。」
佐藤は無表情のまま言った。
「そんなことよりも、今からあなたを拘束しますわ!」
そういっていきなり佐藤にテレポートで接近する黒子。
「ちょっと黒子!」
「この場合はなるべく早く決着をつけてしまうべきですわ!」
そしてあっという間に佐藤の背後へ迫った黒子は佐藤を拘束した・・・・はずだった。
「く、黒子!」
私が見たのは黒子が空中で見えないなにかに掴まれているような光景だった。
「う、動けませんわ・・・」
そして黒子はテレポートする暇も無く投げられ壁にたたきつけられた。
「ぐう!」
黒子が苦しそうにうめいた。
「・・・何すんのよ!」
私は手加減も忘れて佐藤に電撃を放った・・・しかし
バリイイイイイ!
その電撃は佐藤からそれてなぜか黒子の方へ向かう。
「しまっ!黒子!」
私は思わず叫んでいた。
「くっ・・・」
シュン!
間一髪、黒子はそこからテレポートで私の隣へ戻ってきた。
「なんなのよ一体・・・」
「私たちの攻撃が一切通りませんわ・・・」
黒子は苦しそうな顔で言った。
「当たり前ですよ。僕の能力は念力ですよ?電撃をそらすなんて簡単なことです。」
でも電撃をそらすことが出来るなんてどう考えても並のレベルじゃ出来ないはず・・・
「・・・いまさらだけど、本当に大変なことになってるわねこの都市は・・・」
「ええ、全くですわ・・・」
「・・・ところで、服部さんはいないんですか?」
佐藤が不思議そうに尋ねてきた。
「当たり前ですわ、あの方は重症です。
こんなところに来れるはずがありませんわ。」
黒子が冷静に答える。
おそらく隙を狙っているのだろう。
「・・・そうですか、ならここに来ても何の意味も無いじゃないですか。」
意味が無い?
ここに来たのは服部に何かを言うため?
「なぜ意味が無いんですの?」
黒子がそういうのも当たり前だ。
そもそも私の予想が正しいとすれば、何故服部に何かを伝えようとするの?
今では敵になってるのになぜ?
私が疑問に思ってると佐藤が言った。
「あなたたちに言う筋合いはありませんが・・・まあ所詮あなたたちもひとつの歯車にすぎませんからね。」
歯車?一体なんのこと?
私はますます分からなくなった。
するとまた佐藤が言った。
「っていうかこんな質問をするならもっと有利な状況になってから聞けばいいのに。」
そう言った佐藤はかすかに笑った。
そして私たちを大きな影が覆った。
私たちは咄嗟に上を見た。
そこには無人の大型トラックが今にも私たちを押しつぶそうと言わんばかりに落下してきていた。
「「しまっ・・・」」
私たちは同時にそう言っていた。
いや、言うしかなかった。
そして私は目をつぶった・・・
しかし、一向にトラックが落ちてくる気配が無い。
私たちはおそるおそる目を開けた。
すると・・・トラックは跡形も無く消えていた。
「こ、この能力は・・・」
「こんな光景、前にもあったと思うのは俺の気のせいか?」
私はその声のしたほうを見た。
「は、服部!」
「な、なぜあなたがここに・・・」
服部は黒子の質問に答える気はないらしくそれを無視して言った。
「今はそんなことよりもあいつのことが先だろ?」
そして服部は佐藤の方を向く。
「やっと来ましたか・・・何か思い出したりでもしたんですか?」
「ああ・・・ただ、まだ思い出してないこともあるようだな。
だが、それもこれから思い出していくつもりだ。」
「そんなこと出来ると思ってるんですか?」
佐藤の質問に服部はこう言った。
「出来る出来ないの問題じゃないだろ?
やるしかないんだよ、ここで終わらせないためにもな。」
そして服部は私たちに言った。
「お前たちは俺の後ろにいろ。
悪いがこれはどうやら俺の仕事らしい。」
「な、何を言って・・・」
「まあいいんじゃない?」
私は黒子が反論するのを分かっていたがそう言った。
「お、お姉さま!?」
驚いた顔でこっちを見ている黒子に私は言った。
「なんかさ・・・今の服部、さっきまでとは違う気がするのよね。
だからたぶん・・・いや、絶対に大丈夫だと思うのよ。」
「お、お姉さまがそんなことをおっしゃるなんて・・・」
確かに私がこんなこと言うのは珍しいことだ。
「服部、私がこう言ってるんだから絶対負けんじゃないわよ!」
「当たり前だろ?俺は風紀委員だからな。」
服部は自信に満ちた声でそう言った。
「いいんですか?調子に乗ってると死んじゃいますよ?」
佐藤のこの言葉に服部は答えた。
「安心しろ。ここにいる奴は絶対に死なない。」
そう言って服部は身構えた。
本日はここまでです。
次回はいよいよ服部VS佐藤のラストバトルです!
そして服部の記憶はどうなるのか
などなどいろいろと楽しみにしておいてください
それでは次週にお会いしましょう(まあ雑学でくると思いますがw
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
この掲示板は過去ログ化されています。