二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

POCKET MONSTERS アンケート始めました
日時: 2011/03/11 22:42
名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: NoXA3WbV)
参照: http://pokemon-ds.net/cgi/novel/index.cgi?mode=view&no=1810

どうも、こんにちは。
黒影です。

これはポケモンの二次創作です。
作者が原作をベースに独自の視点から作り上げ、かなりリアルにしたものです。
その上で幾つか注意点を挙げていきます。
・性的な(要はエロ)表現、グロ表現などが苦手な方は注意してください。
・誤字、脱字等あれば、指摘していただけると有り難いです。
・章のサブタイトルは英語版の名前ですが、スペルが間違っていたら、指摘して下さい。
・本編キャラの勝手な設定があります。
・何か要望等あれば、お申し付け下さい。出来る限り答えます。(ト書きにして、等は受けられませんが)
・実在する銃器や車種、エンジンなどまで出てきます。
とまぁ、こんな具合です。
作者の趣味丸出しです。
尚、この小説はとある小説(設定資料URL)の世界とリンクしています。

—目次—
>>2

—お知らせ—

—オリキャラテンプレ—募集はしてません
>>3

—アンケート—やってます
>>37

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



Re: POCKET MONSTERS ( No.34 )
日時: 2011/03/05 10:23
名前: 蒼月白星鏡 ◆kuB5mqYaRs (ID: khxqjExY)
参照: http://pokemon-ds.net/cgi/novel/index.cgi?mode=view&no=1852

初めまして、蒼月(略した)という者です。



いや、"此処では"初めましての方が正しいかもしれない。というよりそっちの方が正しいです。



理由はURL参照。そしたら私の正体が分かりますよフッフッフ(((



黒影さんの名前を見た時、まさかとは思いましたが…URLを見てみたらあらビックリ!あの黒影さんじゃないですか!(どこの通販だ



此処に居るなんてびっくりです。偶然というか必然というか運命というか…(昼ドラチックになってるぞ



まだ全部読み切れてないなので、ゆっくり読んでいきます。ゆっくりしていってね!((((



私はポケモンではなく、別のアニメの小説を書いていますが…



よし、あのドSとアホがコンビの探検隊をリメイクしちゃって此処で書こう(((((((



奇跡「おま」



上の名前、黒影さんだったらわかる…と思う!そう信じる!!



何か途中からgdgdで申し訳ありません。自重します。



では。連載頑張って下さい!

Re: POCKET MONSTERS ( No.35 )
日時: 2011/03/05 18:59
名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: sycQ9msz)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

>>34
あ……貴方は……!?
もしや、某小説掲示板でポケダン系の小説を書いていて、何か結構東方に詳しくて、ドSと鬼畜の混合種の生みの親、零さんでは!!?
URLとか口調とか他諸々で分かっちゃいましたよ!
やっぱり運m(殴
こっちでも書かれていたのですね!
探してみます!

お互いに頑張りましょう!

Re: POCKET MONSTERS ( No.36 )
日時: 2011/03/09 14:09
名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: sycQ9msz)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

第11話

2002/06/14(金)16:33


「ま、参りました……」

 少年が倒された自分のポケモン達をボールに戻しながら言った。

 顔が引きつっている。

「はい、お疲れさま」

 また少し強くなったヒチョウとヒエンをボールに戻し、レッドは少年の方を見た。

 少年が渋々十円硬貨を数枚渡す。

 レッドの手の中を覗き込み、蒼が言う。

「80円……しけてるわねー」

 少年の顔が更に引きつる。

 レッドはその十円硬貨を握り締め、少年の方を見てから、蒼の方を見た。

「…僕達はカツアゲしてるわけじゃないんだよ?」

「同じようなもんじゃない。尤も、仕掛けてくるのは向こうだけど」

「……………」

 小さく溜め息を吐き、少年の方に目を戻す。

 既に少年はニビシティへと駆けていっていた。

 レッドは八枚の十円硬貨を財布に入れ、ニビシティ目指して歩き始めた。

 蒼もそれに続く。


 所々、休憩やバトルも交えながら二時間ほど歩き、漸くニビシティについた頃にはもう夕方だった。

 夏の初めの為、其処まで暗くはないが、日も傾き、日没が近いのがよく分かる。

 ニビの街並みを眺めたりしながらもポケモンセンターに辿り着く。

 ポケモンの回復を頼み、レッドと蒼はホテルスペースへと向かった。

 ポケモンセンターのホテルはトレーナーに限り、普通のホテルよりかなり格安だ。

 3000円あれば二人泊まれてしまう(流石にルームサービスは別だが)。

 個室にはシャワー室と冷暖房が完備されている。

 レッドと蒼は蒼の要望で、同じ部屋に二人で泊まることとなった。


「綺麗ねー」

 二階の一番階段に近い部屋、204号室。

 蒼が話しかけるが、レッドは返事をしなかった。

 レッドは洗面所に入り、シャワー室を覗き込んだ。

 少し狭いが、小綺麗だった。

 次にベッドを見る。

 80cm程の間を開けて、二つ並んでいる。

 レッドは窓際のベッドに荷物を下ろした。

 そして、ふと思い出す。

「捨てて来なきゃ」

 鞄から空の弁当の容器が入ったビニール袋を取り出し、ゴミ箱に入れた。


「じゃ、私シャワー浴びるから。覗いても良いよ?」

「……………」

 蒼が言っても、レッドはベッドで寝そべりながら翌日の予定を考えていた為、返事はなかった。

「…突っ込みなさいよね」

 蒼は小さく言うと、洗面所のカーテンを閉め、服を脱いでシャワー室へと入った。


 結局、蒼がバスタオル一枚で出てきたのにすら反応を示さず、考え事をしていたレッドは蒼に(バスタオル一枚で)のし掛かられて、初めて考えるのをやめたという。

Re: POCKET MONSTERS アンケート始めました ( No.37 )
日時: 2011/03/15 19:35
名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: NoXA3WbV)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

【アンケート】

Q1 作者をどう思いますか?

Q2 これまでのこの小説を読んで感じたことをお書き入れ下さい。

Q3 この小説内で好きなキャラが居れば、お書き入れ下さい。

Q4 Q3で答えた方。好きな理由をお書き入れ下さい。

Q5 ご意見があれば、どうぞ。

Q6 最後に一言どうぞ。

Re: POCKET MONSTERS アンケート始めました ( No.38 )
日時: 2011/03/16 21:14
名前: 黒影 ◆BX9zGDO0G. (ID: NoXA3WbV)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

第12話

2002/06/15(金)08:02


「優しい雨に打たれー♪ 緑が蘇るようにー♪」

「…“時の旅人”?」

 レッドは歯磨きを終え、荷物の準備をしている蒼の歌のタイトルを呟いた。

「うん、正解。知ってるんだ?」

「……………」

 無言のレッドに蒼は少し頬を膨らませると、手元の傷薬を投げ付けた。

 レッドはそれを片手で取り、軽く放る。

「危ないよ」

 蒼はパッと笑顔になった。


 ニビシティの一角。

 一軒の民家の前に赤いランプを回したパトカーがけたたましいサイレンと共に停車した。

 側面に“P.C.P.R.”(Pewter City Pokemon Ranger)と書かれており、ニビシティのものだということが分かる。

 パトカーから二人の隊員が出てきて、民家に自動式拳銃を構える。

『出てこい。其処にいるのは分かっている』

 拡声器で大きくされた男の声が響く。

 暫くして、民家から一人の男が出てきた。

 黒い短髪に顎髭、Tシャツにジーンズというラフな格好の男は手を頭の後ろにやり、ゆっくり歩いてきた。

『其処で止まれ』

 男が立ち止まる。

 パトカーの運転席から、一人の隊員が出てきた。

 ゆっくりと男に近付き、後ろの隊員の一人もそれに続く。

「調べろ」

 運転席の隊員が言うと、もう一人が男を後ろ手に捻り上げ、ポケットから財布を抜き取り、運転席の隊員に投げ渡した。

「…全部盗んだ金だな?」

「んなわけあるかよ! 俺が働いて稼いだんだ!」

「まともな仕事もしてない癖によく言う」

 財布の中身を確認し、紙幣を数枚抜き取った。

「万札が6枚、千円札が4枚……被害額と同じだな」

「誰でもそんなはした金持ってんだろ!」

「口の利き方に気を着けろ」

「いてててっ!」

 男の腕を後ろ手に押さえ込んでいる隊員が力を強める。

 運転席の隊員が財布を男の頭の近くに投げる。

「額がどうであれ、窃盗は窃盗だ。乗れ」

「くそがっ……!」

 男を後ろの座席に押し込み、パトカーは出発した。


『作戦開始まで一時間を切ってる。準備は良いな?』

「完了しています。いつでも開始は可能ですが」

『待て。残り50分だ。開始予定時刻の午前九時まで待つんだ』

「了解」

 エリスだった。

 彼は無線通信機の交信をやめると、昨日、隊員を葬った自動式拳銃を整備し始めた。

 すぐ隣で、昨日車の助手席に押し込まれていた少女、リリーも自動式拳銃の整備をしている。

 作戦開始予定時刻、午前九時までは約50分。

 時間は多くはないが、使い慣れた拳銃の整備には十分だった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



この掲示板は過去ログ化されています。