二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 狂乱家族日記にトリップ〜Dr.ゲボックといっしょ〜完
- 日時: 2011/05/15 10:08
- 名前: 鑢 (ID: Btri0/Fl)
- 参照: http://gyakusattu/gebotuku
どうも〜、鑢です。狂乱家族日記のトリップ小説を考えたので、書きます。
前の小説は、一時お休みします。
それでは、トリップするヒロインの紹介です。
月闇クロ(トリップ前)
性別*女性
年齢*17歳
容姿*黒色の短髪で、背は中くらい。顔は、月香に似ている。ちなみに運動神経抜群。目の色は茶色。
性格*学校や親の前では大和撫子のようだが、本当はめんどくさがりで、騒がしいことや狂乱したことが大好きな性格。
趣味*狂乱家族日記を読むことでDr.ゲボックがお気に入り。
得意なこと*計算すること、絵を書くこと
トリップした理由*家に帰る途中、車にぶつかりそうな子供をかばって、車にぶつかり気を失った。気がつくとDr.ゲボックが造った代わりの体(少女形)になっていた。
↓
月闇クロ(トリップ後)
性別*女性
年齢*12歳
容姿*金色の目に腰までのストレートの金色の長髪。身長は柊雨より少し小さく、黒いTシャツと長いスカートの上に白衣を着ている。
性格*トリップ前とちょっと変わっていて自分の本性を外にだしている。
能力*全身体能力が凶華並み(と自分だけが思っていて、ホントはその10倍の身体能力)で自己再生機能と毒、麻薬耐性も付いている。
得意なこと*トリップ前と同じ。
小説は、次回に!。
追加しました。
親愛なるひと
ののこさん
- Re: 狂乱家族日記にトリップ〜Dr.ゲボックといっしょ〜 ( No.6 )
- 日時: 2011/01/11 20:14
- 名前: Dr.クロ (ID: pUqzJmkp)
- 参照: http://gyakusattu/gebotuku
どうも、Dr.クロです。新年初更新です。読んでください。
「今でスか、今は2063年8月3日ですけどォ。」
「とゆうことは今、狂乱家族は旅行中のはず…、」
「?」
「あ、こちらの話ですので気にせずに、」
「ソうですか。」
と、Dr.ゲボックは言ったがまだクロを見ていた。
「(さて、どうしようかな。)」
クロはこれからどうするかを考えていた。
「(なんで、狂乱家族日記の世界にいるのかは置いといて、今、何をすればいいかを考えないと、……そうだ!!。)」
クロはひとついい案を思いついた。
「あのさ、Dr.ゲボック。」
「なんでしょうかァ、クロさん。」
「私をあなたの助手にしてくれないかな?。」
「イイですよ。」
「え……。」
Dr.ゲボックは即答で返事をした。それには、さすがのクロでも少し驚いた。
「い、いいの。」
「ハイ。」
「理由とかは、聞かなくてもいいの?。」
「ソんなのいつか聞けば良いことじゃアりませんか。」
「それでいいの。」
「まあ、とにかく、これからヨロシクですねェ、クロさん。」
と、Dr.ゲボックは笑顔で左手のペンチを差し出した。
「まあ、よろしくね、Dr.ゲボック。」
と、言い。クロも左手を差し出して、二人は握手したのであった。
第1話 完
- Re: 狂乱家族日記にトリップ〜Dr.ゲボックといっしょ〜 ( No.7 )
- 日時: 2011/01/12 19:30
- 名前: Dr.クロ (ID: pUqzJmkp)
- 参照: http://gyakusattu/gebotuku
第2話
それは、月闇クロがDr.ゲボックの助手になった日から1週間後のことであった。
「ア、クロさん。」
「ん?」
Dr.ゲボックは、資料を運んでいる途中のクロに話かけた。
「何かな、Dr.ゲボック。」
「今日ハ、クロさんの身体について、ちょっと話すことがアりますので、それが終わったら地下5階の小生の研究室に来てくださいねェ。」
「うん、わかった。」
「それでは、クロさん。またあとで。」
と、Dr.ゲボックはそう言って、地下5階の自分の研究室に戻っていった。
〜15分後〜
「これで、最後っと。」
クロは書類を全部運び終わった。
「さて、研究室に行こうかな。」
と、言い。クロはエレベーターに乗って、地下5階に向かって行った。
◆ ◆ ◆
「ここね。」
クロはDr.ゲボックの研究室の前にたどり着いていた。
ウィーン
クロが研究室に入ると、研究室にはたくさんの機械と大きなモニターがあり、そのモニターの前にDr.ゲボックがいた。
「チャオ、クロさん。意外に早かったですね。」
「まあね。で、私の身体について話したいことって、何?」
いったんきります。
- Re: 狂乱家族日記にトリップ〜Dr.ゲボックといっしょ〜 ( No.8 )
- 日時: 2011/01/28 23:15
- 名前: Dr.クロ (ID: 3z0HolQZ)
- 参照: http://gyakusattu/gebotuku
「それはデすね、その身体の身体能力についてなんですけど。」
「?、どうゆうこと?」
「実ハですね、その身体の身体能力は見た目とは裏腹にすごいんデスヨ。」
「ふーん、どこがすごいの。」
「ソレはですね……」
と、Dr.ゲボックはモニターの方に行き、モニターの下にある操作盤らしき機械を《カチャカチャ》と、操作した。すると、モニターに何かのデータが表示された。
「これは?」
クロが不思議がっていると、Dr.ゲボックが説明してくれた。
「コレは、クロさんの身体能力を何かに例えて表示したデータですヨ。」
「ふーん、そうなんだ。」
と、クロがモニターに表示されたデータを見た。モニターには、
『クロさん(本名:月闇クロ)の身体能力
脚力*人外級、スピードは本気を出せば秒速9.6km出せる。
腕力*人外級、本気を出せば建物を数分で破壊出来る。
動体視力*人外級と軍人級の間、拳銃やライフルの弾なら軽く視える。
回復力(自己再生力)*人外級、しかしひん死級の傷は回復に時間がかかる。
体力*通常の人級
全部の毒や麻薬の耐性がある。』
と、表示されていた。
「………。」
「アの、クロさん?」
「あのさ、Dr.ゲボック」
「ん?」
「私の身体能力って、ほとんどが人外級なんだね。」
「まあ、ソウですね。」
「(とゆうことは、私は殆んど凶華と同じ身体能力があるんだ、…なんかうれしいかな。)」
「あの、クロさん。」
「ん、何?」
「コレを」
と、クロがDr.ゲボックから手渡されたのは三つの色(赤・青・黄色)がそれぞれ三等分に分かれてその中心に黒い三日月があるガラス玉のネックレスだった。
「あの、これって、」
「コレは小生がクロさんのために造った物です。」
「私のため…」
「実ハ小生、昔から天才でしたので一人でなんでも出来たので助手というものがいませんでした。だから、クロさんが小生の助手になってくれてうれしいと初めて感じたンですよ。コレはその記念に造りました。」
と、Dr.ゲボックは自分の首にクロに手渡したネックレスと同じだが三日月の方向が逆のネックレスをかけた。
「フーン、じゃあ私がDr.ゲボックの最初の助手ってわけね。」
と、クロはDr.ゲボックから貰ったネックレスを自分の首にかけた。
「どう、似合う?」
「ハイ、似合いますよ。あと、このネックレスは絶対に壊れませんよ、小生が科学のすいを集めて造ったんですから。」
「フーン、すごいじゃん。」
「小生に不可能なことはアりませんからね。では、これから十三番の実験の準備をしにいってきまスので。」
と、Dr.ゲボックは言うと、研究室から出て行きました。
「…Dr.ゲボックの初めての助手か、」
とクロは面白そうな顔をしながら言いました。
そのころ、実験の準備をする所に向かっているDr.ゲボックは
「さて、アのクロさんのデータが本当の十分の一の単位に何故かワカラナイんですけど、クロさんに見せましたァ。」
と呟いていた。
第2話 完
- Re: 狂乱家族日記にトリップ〜Dr.ゲボックといっしょ〜 ( No.9 )
- 日時: 2011/01/19 18:31
- 名前: Dr.クロ (ID: pUqzJmkp)
- 参照: http://gyakusattu/gebotuku
第3話
暗闇の空間。そこに、蒼いひとつの光が灯った。
でも、すぐに蒼い光はばらばらになって消えた。
蒼い光の欠けらたちは少しずつ集まっていった。
ゆっくりと、時間を掛けて、集まっていった。
そして、蒼い光の欠けらたちはひとつの輪になった。
そして、また蒼い光は灯るのであった。
◇ ◇ ◇
「………」
クロはDr.ゲボックの研究施設の地下10階の自分の『今』の身体が眠っていた部屋をDr.ゲボックが改造してクロの部屋にしてくれた部屋のベットの上で上半身だけ起こしていた。
「(今の夢は何だったのかな、……まあ、いいか。)」
と思うと、クロはベットから降りて部屋を出ていった。
続きはまた今度。byDr.クロ
- Re: 狂乱家族日記にトリップ〜Dr.ゲボックといっしょ〜 ( No.10 )
- 日時: 2011/01/23 09:58
- 名前: Dr.クロ (ID: 3z0HolQZ)
- 参照: http://gyakusattu/gebotuku
「さァて、クロさんが小生の助手になって、約一月半経ちましたネェ。」
「そういえば、そうだね。」
クロはDr.ゲボックとエレベーターに乗りながら話していた。
「小生は最初、クロさんの性格がワカラなかったですが、この一月半でやっと、クロさんの性格がわかったと思っていますよォ。」
「ふーん、……って、ちょっと待った。」
「ン?」
「私の性格がわかったの?」
「ハイ、クロさんの性格は学校や親の前では大和撫子のようですが、ホントは違いますよねェ。」
「まぁ、そうだけど。」
「ホントの性格はめんどくさがりで騒がしい事や狂乱じみた事が好きな性格ですよねェ。」
「………」
「どうですかァ、あっていますかァ。」
「そうだけど、」
クロはめんどくさそうに返事をした。
「やッぱり、ソウですかァ。」
「それにしてもよくわかったわね。私の性格が、」
「小生はコレまでに何度も生物兵器の実験をミたんですよ。クロさんの性格を理解することは小生にとっては意外に難しかったですガ、なんとか理解しましたよォ。」
「ふーん、さすが『Dr.アトミックボム』と呼ばれたことはあるわね。」
「イエいえ、そんなことありませんよォ。」
《チン》
と音がして、エレベーターのドアが《ウィーン》と開いってた。
「ソれでは行きショウか、黒の13番のところへ」
そう、それはクロがDr.ゲボックの助手になって約一月半が経った9月×○日。それは、Dr.ゲボックが商店街で雹霞と凰火を緑の二十七番達で襲撃する日で、クロが始めて狂乱家族の一員と会う日なのでした。
続きます。
この掲示板は過去ログ化されています。