二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 月下で交わる二人のオレンジ
- 日時: 2012/08/26 12:23
- 名前: 月牙 ◆nadZQ.XKhM (ID: WrJpXEdQ)
募集要項>>34
皆様初めまして。二次で書くのは初でございます。
今まで一つたりとも完結した試しが無く、またしても他と掛け持ちということになります。
ということで、ここでは違う名前を使いたいと思います。
二次初挑戦のくせに二つの作品を頑張っておりまぜようとしていますが、きっと大変な事になると思います。
ここを見た人はできるだけ温かい目で見守って下さいませ。
で、一体何の二次かというと、『リボーン』と、『BLEACH』の予定です。
基本主人公たちの使う技たちは原作に忠実に行きたいと思うのですが、一体どうなることやら……
ちょいちょい勝手に考えた意味不明なのが飛びだすかもです。
二つの作品の時勢は大体、リボーンは未来から帰ってシモンが出てくる直前。
BLEACHが……こっちはまあ、大体皆が破面編で最終決戦ドンパチしてるぐらいの強さです。
オリジナルのキャラは敵ぐらいしか出てきません。
後は特に変わらないでしょう。
題名の月下は単に残月を指してるだけで物語には直接関係無いかもです。
注意書き
作者とBLEACHとリボーン嫌いな人は読まない方が良いでしょう。
荒らしは来ないでください。誤字脱字や文章の至らぬ点を言ってくれるのは大歓迎ですが。
多分ね、キャラクターが上手く使えないと思います。
ストーリーの大体の流れは決まっていますが細部が決まっていません。
尋常じゃないほど更新が遅い。
まだ作者にも面白いかどうかが分からない。
小説のルール、できるだけ守ろうとします。(ダッシュとか三点リーダとかの話です)
台本ではないです。たまに誰がどれ言ったか分かんないかも
第一章 交わる二つの世界
>>1>>3>>5>>13>>14>>18>>22>>25>>29
第二章 戸魂界<ソウル・ソサエティ>
>>30>>33>>35>>40>>57
>>48————アナザーサイド
第三章 開戦
>>58>>64>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>81>>84
第四章 進撃
>>91
記念短編的な?
篠原鈴VS雲雀>>82
詩音&紅蓮&風花VS一護>>83
【オリキャラ達】
時空未来>>36
篠原鈴>>38
双竜詩音&双竜紅蓮>>41
鈴音風花>>51
【記録……的な?書くのは気まぐれ】
12/1 スレッドが立つ。一章がスタート
12/17 参照100超えを確認
1/15 一章完結
1/19 二章スタート
1/20 参照300
2/8 参照400
2/17 参照500
2/19 返信五十
2/23 二章完結
2/24 三章開始&参照600
3/2 参照700
3/15 参照800
3/24 参照900
4/1 三章完結
4/4 参照1000
4/19 参照1100
5/12 四章開始&参照1200
6/5 参照1300
8/25 参照1600
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
- Re: 【三章開始】月下で交わる二人のオレンジ【キャラ募集】 ( No.62 )
- 日時: 2012/02/24 18:37
- 名前: 炎修 (ID: ixsLSGyl)
どうも、こんにちは。
最近、小説をかきはじめました。(自由帳にですが)ですが私、話を書くのは得意でなく、ぐだぐだなのですが。
内容的には、紅蓮、詩音と、その他四人を中心として書いていく、魔法ファンタジー小説です。
友達は面白いと言ってくれるのですが。やっぱり自信はなく…( _ _)
すみません。こんな話をしてm(_ _)m
- Re: 【三章開始】月下で交わる二人のオレンジ【キャラ募集】 ( No.63 )
- 日時: 2012/02/25 15:21
- 名前: 月牙 ◆nadZQ.XKhM (ID: gWvD8deM)
炎修さん
小説書き始めたんですか?個人的な感想は読んでみたいですね。
その作品に思い入れがあるなら一回違う話で書き始めて、リク依頼で鑑定してもらって
意見を聞き入れてみたりして、文章に自信がついたらその小説を投稿するというのはどうでしょうか。
自分も過去にしました。ただ、実験用の作品も本命も最近全く書いてないんですけどね……
ちゃんと設定とかしっかりさせてから始めた奴はまだ続いているのですが……
とりあえずこの作品は粗筋だけで表わすと十分の一超えたんで多分完結できます。
いつの間にか600参照……?
なんとなくで700行ったら短編でもしてみようかな?
と言う訳で……700超えたぐらいに好きなキャラクター同士でバトらせるか、という案が出たのでアンケート。
BLEACHサイドとリボーンサイド両方で募集します。
で、何人もあった場合は実力の拮抗しそうな二人をチョイスします。
闘って欲しいキャラ(リボーンのキャラで)『VARIAでもシモンでも今回は大丈夫です。勿論時空や詩音などのオリキャラでも』
闘って欲しいキャラ(BLEACHで)『破面でも完現術者でもOK。バウントとかアニメオリジナルは知らないから無理ですけど』
誰も要望が無いのならば『詩音VSスクアーロ』と『白哉VS剣八』あたりしようかな?とか考えたり。
- Re: 【三章開始】月下で交わる二人のオレンジ【キャラ募集】 ( No.64 )
- 日時: 2012/02/27 16:16
- 名前: 月牙 ◆nadZQ.XKhM (ID: gWvD8deM)
- 参照: 雲雀VS時空未来
「別にうちの生徒だけに校則があてはまる訳でもないよ」
「ああ、そうなの。それはごめんなさい。ただし私はあなたみたいな小鳥のクソみたいな学校のカスみたいな校則なんて聞き入れるつもりはないわよ」
持ち前の毒舌で雲雀を言葉で攻め立てる。雲雀が不機嫌そうに眉をひそめたのを見届け、満足げな表情を取る。やはり雲雀もまだまだ青い中学生。年齢的には自分も大して変わらないが、彼女と雲雀では全く人生が違った。
雲雀は後天的なマフィアであり、今までは普通の学生だったのに対し、彼女はかなり散々だった。二、三年前にいきなり、普通に友達と遊んでいた時に周りの風景が歪んだ。気付いた時には見知らぬ街にたどり着き、友人と揃いも揃って途方に暮れた。その絶望している途中、彼女は落ちているメガネになぜか興味を持った。それをかけてみると、今まで見えていなかったものが見えた。
見えたのは今でこそ“霊体”だと分かっている者達だった。幽霊や死神、そして……虚。いきなり視界に入った巨大な化け物に完全に彼女は委縮した。その頃にはすでに友人たちの魂は虚のものになっていた。得体の知れないものに対する恐怖にさいなまれながら彼女は走馬灯を見た。そんな時に宇木に助けられたのだ。
宇木に助けられたその日から彼女は、彼らの下で動くことになった。首領の力を借りれば元の世界に帰れると説得されたのだ。そのためにはギブアンドテイク、組織の力にならないといけなかった。そしてつい最近に連れて行かれた虚圏には、何人もの仲間がいた。総勢十二人、自分を入れて十三人だった。
今まで我流で腕を磨いたのとは違い、そこからは仲間と切磋琢磨できた。そのためからかは知らないが、今までとは段違いの能率で実力をつけることができた。
そう、彼女達が闘っている理由は沢田達と何ら変わらない、元の世界に帰るためだ。そのために今、雲雀と敵対している。
「ふぅん、じゃあ君は個人的に……」
今まで隠していたトンファーを雲雀は手に持った。右手にはまったリングが強い雲の炎を灯す。それは両手のトンファーに伝わり、コーティングする。完全に応戦の準備が整う。
流石に雲雀は強敵だと分かっている。そのため、彼が本気になったと分かると適当に茶々を入れるのは命取りだと口をつぐむ。自分の持つ日本の刀を手に取った。
「じゃあ、勝負といきますか……」
「咬み殺す」
お互いに蹴りだし、瞬時に開いている距離を埋める。共に近距離戦闘を主とする武器だ。近づかなければ話にならない。
とはいえ、リーチが全く以て違う。剣は刃渡りの分リーチが伸びるのに対してトンファーの攻撃範囲は素手と対して変わらない。どちらかと言うと時空の方が圧倒的に有利だ。
それは大体分かっているので時空は右手で持つ刀で突きを繰り出した。一直線に、点として攻撃する突きはトンファーでは防御は困難だろうとの判断の上だ。回避されたら左の剣で斬れば良い。
ただし、この時空の策が上手くいくのは相手が並の中学生の場合だった。相手は闘いの天才と言っても申し分ない男、あっさりと対処されても不思議ではない。
雲雀が高速で、左に持つ自らの武器を旋回させる。かなりの速さで回すトンファーは側面から見ると円形の盾、それならば突きであろうと防御は容易い。雲の炎にも行く手を阻まれ、剣戟はいとも簡単に弾き飛ばされる。
「ちっ、失敗かよ」
「まだだよ」
さらに雲雀はトンファーを回転させる速度を上昇させる。空気を裂くような音が聞こえるほどだ。すると、雲の炎を纏った横向きの巨大な竜巻が完成した。
血相を変えた時空は間一髪のところで雲雀の後ろに回り込むようにして回避する。時空の薄皮一枚を掠めて、紫色の竜巻は直進する。目の前にあったコンクリートの塀が砕け散る。
その光景に一瞬見とれたがすぐに我に帰る。死角に入った今がチャンスだと。だが、両手の剣を同時に突き刺そうとした時に少し間に合わずに雲雀の蹴りが入る。それをもろに喰らった彼女は吹っ飛ばされた。
「くそっ、呆けたのがミスね……あんなクズに遅れを取るなんて」
「まだそんなに喋れるなら闘えるよね、来なよ」
地に膝をつけた状態で、普段通りの暴言を吐く。自分が押されているのに、だ。それは余裕の証拠であると判断した雲雀は次の一手を誘う。なぜなら彼は闘いを欲しているのだから。
戦闘狂、バトルマニア、そう言われているという情報の所以が若干分かったので時空はあきれ顔で頷いた。そして決める、本気でいかないと確実に負けると。
抜き身の二本の刀のうち、一本だけを鞘にしまう。そしてもう一本には彼女の持つ大空属性の炎が纏われる。彼女の剣の柄の部分の装飾には炎を灯す石がある。
「へえ、そんな事ができるんだ。で、どうするの?」
「……月牙天衝ってどういうものか知ってる?」
「あのオレンジヘアーの彼の技かい? 別にどうでもいいことだよ」
「だからあなたはその程度なのよ、ちゃんと自分より強い者に目を向けなさい。あれはね、自分の霊圧を剣に乗せて、斬撃を巨大化させて剣から放つ技よ」
彼女の説明に雲雀は退屈そうな色を浮かべる。説明なんてどうでもいいから早くかかって来いと、無言の圧力がものを言っていた。
だが本題はここからだと、時空は説明を続ける。月牙天衝の説明の後に、本当に彼女が言いたいのは『もしもそれを霊圧ではなく炎で行ったら』なのだから。
これにはようやく雲雀も面白そうな反応を示した。それはさぞかし楽しみだと告げ、余裕ぶる。
「じゃあ君、やってみなよ」
「言われなくてもね。でもね、名前が無いのよ」
「そんなものに意味があるの?」
「そう言えば無いわね。じゃあ普通に撃ちましょう……かしらっ!!」
剣にまとわりつく炎の量が明らかに増える。うっすらと薄膜をつけるようだったのが、明らかに炎の体積が大きくなっている。
「かしら」の掛け声と共に彼女の刀は横一文字に振られる。刃先から超高密度の、炎圧製の斬撃が飛び出した。
「ワオ……面白いね」
雲雀は動くことなくそこにじっと立つ。ただし、炎圧だけを膨らませる。トンファーに纏わせる程度だった炎は、いつしか体積が数倍に膨れ上がっていた。
炎は、属性ごとにその耐久力が異なる。硬度の劣る雲属性の炎で大空に耐えきれる訳がないと、時空はほくそ笑む。完璧に決まったと、確証のない確信の瞬間、雲雀がいるはずの所で斬撃は炎と共に地面を抉った。小規模の爆弾が炸裂するような凄まじい爆音と共に、一体が砂煙に覆われる。
「どうかしら? やっぱり自意識過剰なカスにこれは防げなかったのかしらぁ?」
「ふぅん、どの口が言っているのかな?」
勝ち誇った口調で、勝利の宣言を時空は口にした。驕り高ぶった一人の男をこの手で屠ったという慢心が沸々とこみあげてくる。それは無意識に彼女の口調を撃着た達せたものにしていた。
雲雀の声が、未だ立ち込める靄の中から聞こえてくるまでは————。
一瞬自分の耳を疑った。空耳だと思いこみたかった。しかし、押しつぶされるような威圧感が、それが真実だと告げていた。
風にさらされた砂煙は払われていき、段階的に視界はクリアになっていく。当然といった顔つきで雲雀はそこにいた。何体もの、棘の付いた球体を盾として。
「アニマル……リングか……?」
「そうだよ。名前はロール。そして……」
ようやく時空は気付いた。さっきの炎圧の上昇は“防御”ではなく、“雲ハリネズミ<ポルコスピーノ・ヌーヴォラ>を呼びだす”ためだと言う事に。
雲ハリネズミは雲雀の匣アニマルであり、その名の通りハリネズミだ。着脱式の鋼鉄のアーマーの中に入ったそのハリネズミは雲属性の効果で増殖する事が出来る。
雲属性には、特定のものを増殖させることができる。雲ハリネズミ自体の数を増やしたり、アーマーから出てきた雲ハリネズミを巨大化させたりだ。他にもトンファーのチェーンを伸ばすことだってできる。
そして勿論アニマルリングなのだからVer.V<バージョンボンゴレ>、形態変化だってできる。
「形態変化<カンビオフォルマ>」
途端に強烈な光を放ち、ハリネズミの姿が眩んでいく。目も当てられぬほどの閃光が払われた時には、もうすでに雲ハリネズミはいなかった。ただしその代わりに、雲雀の手にはあるものが握られていた。
それは何本かの棘の付いた手錠だった。棘には一つ一つに雲の炎が灯されている。これは、初代のボンゴレの雲の守護者であり、門外顧問という特殊な組織の創設者である、アラウディの使っていたと伝承される手錠。
アラウディ、雲雀同様に単独での戦闘を好んだ雲雀に似た男。その強さは仲間内からも鬼神と評されるほどであった。
現在雲雀は本気でかかって来ている。それが簡単に察知できるのだ。時空の感じる戦慄は並々ならぬものだろう。
「さて、これから君を、本格的に咬み殺す」
「ゾッとすること言ってくれるじゃなぁーい? 何度も言うけどあんたは私に比べたら塵芥に等しい存在だって言って……」
もう長々しい雑談を聞いてやるつもりは無くなっていた雲雀は時空を無視する。今度こそ余裕ぶっこいてる暇はないと悟った時空は、一旦しまいこんだ二本目の刀を抜いた。
そしてその二本の刀を斜め十字に重ねる。そのまま振り下ろし、十文字の炎を打ち出した。
「改良版かい? でも……」
先程同様にトンファーを高速で旋回させる。先ほどよりも強力な竜巻を発生させ、打ち消そうとのことだ。しかしそのような対処法は、今度こそ時空の予測の範囲内だった。
十文字の炎と螺旋する炎は交わるも、お互い干渉することなく真正面に突き進む。この異様な事態に雲雀は少なからず驚きの色を浮かべる。
時空のとった行動にはちゃんと仕掛けがあった。大空属性の特徴は調和、本来同一化しないものを綺麗に同調させられる。そこいらの有機物をコンクリートと調和させてコンクリートに変えられる。
それを応用して雲雀の炎と自分自身の炎を彼女は同調させて、不干渉させ、透過させた。自分自身も相手の攻撃をもろに喰らうリスクがあるが、確実に相手を仕留められる。
かき消せないことを察した雲雀は回避に努める。しかしそれも上手くいかずに頬と腕にほんの少しの切り傷が入る。別に対したダメージにはなっていないが、一撃入れられたという事実は、少々自分の状況を悪化させていた。
「ふぅん、ちょっとはやるようになったのかな……でも君、それは僕を嘗めているのかい?」
「別に自惚れてなんかないわ。私はあなたと自分の実力から判断した結果、このような事をしているのよ。邪魔だから鞘ごと捨てましょうか」
雲雀にとっては珍しく、敵を褒めた。ちゃんと属性の事を考慮した上で炎を打ち出し、自らにかすり傷とはいえ、確かな一撃を当てたのだから。ただしその行為も次の彼女の行動に崩れることとなる。何を思ったのか彼女はいきなり剣を鞘に戻した。
それについて雲雀は言及する。思い上がってそのような事をしているのであればただちに止めろと。叩きがつまらなくなる、そういう訳だ。しかし彼女はそうではないという。
「私は本来こんなの使っては闘わないのよ。かといって宝の持ち腐れとか言っちゃダメよ。ただ単に剣の修業をしても体術が上回るだけ。まあ、そういう事。剣を直したら本気、了解?」
「べらべらと五月蠅いけど、本気で来てくれるっていうのは有難いね。じゃあ僕も今度は本気でいくよ」
もう強がりの挑発は必要ない、時空はただ頷いた。そして、鞘と剣という、少なからず多少の動きを制限していた枷の無くなった彼女は嬉々として駆け出した。
それはもはや女子高生の脚力とは思えなかった。もしかしたら雲雀を圧倒するかもしれない健脚、しかしそれも別に雲雀が対処できないという訳でもない。この程度対応できないようでは沢田綱吉など目では負えないだろう。そんな事、気高い彼が許す訳が無い。
走りながら時空は胸元に手を入れる。何事かと思った時には既にもう手は服から出てきて、その手には刃渡りの短い小型のナイフが握られていた。
どうするのかと思うと投げてきた。そうではない可能性の方が高いがナイフに何かの仕掛けがあったら困る。トンファーで弾き飛ばし、次の一手に備えようとした。
そう、確かに備えようとした。しかしだ、それ以上に速く時空は懐に潜り込んでいた。腕を攻撃用の大空の炎が包んでいる。
「じゃあね、バイバイ」
「ふざけないでよ」
瞬時に雲雀はリングに火を点ける。今さら何のつもりかと思ったが、それにはちゃんと意味が合った。
先程から常套手段として何度も使っている例の高速旋回を行う。流石にもう慣れたようで、その程度は回避しながら炎に包まれた腕を雲雀の体に叩き込んだ。
「手ごたえゼロかよ……何しやがった」
確かに雲雀は後ろに向かって後退した。傍から見たら明らかに一撃が鳩尾に入り込んだだろう。ただしそれはタイミングの問題であり、ちょっとずれていたら雲雀はひとりでに下がっているように見えただろう。
まあ要するにこれは作用反作用だ。まずは雲属性の増殖で、雲雀から見てトンファーの向こう側の空気を増殖、つまりは密度を大きくさせた。そしてトンファーを回すと少なからず空気の対流は起こる。空気の密度のより大きい向こう側からの反作用の方が強いので雲雀は後方に押された、そういった具合だ。
「答えろよ……!」
今度はカードを取り出そうと左手を懐に突っ込もうとした時に、勝手についてきた右手がつっかえた。何事かと思ってそこに目をやったら手錠が付いていた。
慌てて雲雀の手元を見るが、やはりまだそこに手錠はあった。手錠が増えるだなんて……そう感じたがすぐに思い返す。雲雀の情報で、過去に対戦した時に大量に手錠を増殖させて拘束していた。
もしもこの状況が、その時の敗者の二の舞だとしたら……嫌な予感が彼女の脳裏をよぎる。それが嫌な予感だと分かるのは、確信が持てるからだ、自身の敗北の。
「全身束縛だよ、君の負け。知らないの? 僕に牙を向ける獣は、一匹残らず……」
全身束縛、その言葉を合図として手錠はその数を一気に増やす。待ったをかける暇も無く、時空の姿は鋼鉄の輪の中に隠れきった。
「咬み殺す」
次回、篠原VSツナ……の予定。
- Re: 【三章開始】月下で交わる二人のオレンジ【キャラ募集】 ( No.65 )
- 日時: 2012/02/25 19:23
- 名前: 月那 ◆7/bnMvF7u2 (ID: IsQerC0t)
わお
未来と雲雀さんが戦っている!!
どうなるんだろ・・・ワクワク
あ、「鈴 VS 雲雀」
OKですか?
(鈴のプロフィール修正しました)
- Re: 【三章開始】月下で交わる二人のオレンジ【キャラ募集】 ( No.66 )
- 日時: 2012/02/25 23:12
- 名前: 炎修 (ID: ixsLSGyl)
こんばんは
うーん そうですか…もう少し考えてみます。もしも小説を投稿することにしたら一番に教えますね v(…^ ^…)v
色々教えてくれてありがとうございますm(_ _)m
あっ、後「詩音&紅蓮VS一護」ってありですかね?(できればここに風花もいれてもらったり…)←【うっわー私どんだけ自分のキャラ好きなんだろ……】
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
この掲示板は過去ログ化されています。