二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ひぐらしのなく頃に 輝—第二期—
日時: 2010/06/23 15:33
名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: 13s.kbX8)

新しい仲間が増えた時
それは新たな惨劇を意味する

新たなカケラが増えた時
それは戦いのループを意味する

それでも私は戦える

たとえ貴方が信じないとしても、私は絶対信じてる———

これが運命だとしても、奇跡は必ず起きるから———ッ!

☆*☆*☆*☆

はじめましての方も、お馴染みの方も、クリックthank you!

作った瞬間、消えちまったゼ★ww(連続5度もw
これなんのいじめww

はい、しょーこりもなく作ってしまいましたw
ただでさえ受験時で、小説更新してないのに(-_-;)
オワタ!\(^o^)/


此処はオリキャラ含むひぐらし小説ですw
たまの番外編では、甘〜死ネタまで、色々と取り寄せる…つもり^^;

※部活メンバーからの注意事項※
部活会則、第1条!
魅音「ひぐらしが嫌いな子、若しくは作者が嫌いな子は、さっさとおさらばしたほうが身のためだよ!クックック★」

会則、第2条!
沙都子「これ常識ですが、荒らしやなり済まし、パクリなんてことは絶対にしないでほしいですわ!」
梨花「他の人の迷惑になりますのです」

黒梨花「もし犯したら…その時は覚悟してもらうわよ…?くすくす…」

会則、第3条!
レナ「なるべく控えるよう心がけますが、この小説には多少のグロ、暴力表現が入ることがあります」
圭一「苦手な奴は閲覧を避けてくれよ!」

部活条、第4条!
詩音「あ、更新はのんびりとやらせていただきますので、そこんとこよろしくですーw」
詩音、その台詞ウチの(泣

羽入「では、小説にレッツゴー!なのです☆」


ベルンカステル「作者が他にも書いている、小説置き場よ」

「ひぐらしのなく頃に 輝」
ht☆p://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=15454
他掲示板
「ドラゴンクエストⅧ 新たな光を差し込む者達」
ht★p://story.web.infoseek.co.jp/story.htm
「ひぐらしのなく頃に 禊」
ht★p://www.monhan.com/patioz/read.cgi?no=1403

♪ひぐらしソング&ひぐらし動画♪
「澪尽し編OP」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=hj0HAaK0kfU&feature=related
「その先にある誰かの笑顔のために」
h★tp://www.youtube.com/watch?v=XdvOUCeYYZo&feature=related
神画質 「Super scription of data」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=hILGMmFHPnY&feature=related
アニメ「ひぐらしのなく頃に解」厄醒し編〜祭囃し編
h★tp://www.youtube.com/watch?v=GRvlA9TSY6Y&feature=related
「why,or why not」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=2Y169Ca5sxE
「最終巻絆、PV」
h★tp://www.youtube.com/watch?v=EVUI67P9Es8&feature=related

〜*♪此処に来てくれた仲間達♪*〜
ゆずき
うっさー
ユメさん
まっさん
藍羽さん
瑠留
月乃さん
クリスティさん

皆!ありがトゥーッス☆
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

では楽しんで読んでもらえたら光栄です♪

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.34 )
日時: 2010/01/27 20:56
名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: D/yB5FiZ)


         32、追想

「・・・え」
寒々しい風を全身に受け、宏人は目を覚ました。
鼻につく、強烈な生臭い臭いも感じながら。

「此処は・・・」
何処なのだろう、そう口にしようとした直後、声が擦れた。


砂利の音が聞こえ、自分が地面にうつ伏せに倒れていることが分かる。
それじゃあ、此処は外?

朧げに見える周りは、次第に鮮明に見えてきた。
それでも、辺りの様子は把握出来ない。

未だ橙色に染まる夕日が見え、ようやく此処が外であると確証を得た。
何故こんなところにいるのか、見当もつかない。


「とにかく・・・帰らなきゃな・・・・」
徐に腕を立て、身体を起こした・・・。


ドサ・・・!

「・・・っ!」
・・・しかし、身体は持ち上がらず、其の儘地面に落ちる。
途轍もない重さで、うつ伏せの儘、身体を地面に打ち付けた。

普段の軽々しさとは打って変わり、まるで鉛のような重さの身体。

気付けば、身体が寒い。・・・なのに、熱い。


「ぐっ・・・はぁ・・ッ!」
嘔吐でもするかのように、喉の奥から這い上がってくる、嘔吐感。
胸の辺りに、独特の気持ち悪さが籠り、耐え切れずに吐き出す。

・・・しかし、それは見慣れた嘔吐物ではなくて・・・。
ぬるっとした液体が、宏人の手に流れ掛かった。


気味の悪い程、粘液で、赤みの帯びた液体・・・。
宏人はようやく、・・・それが血であることに、気付いた。



先程までの光景と凶行を、鮮明に思い出した・・・。

優羽と共に仲間を殺して、帰ろうとした直後・・・、優羽に鎌で刺されたのだ。
あの優羽の冷え切った笑みは、忘れることが出来なかった。


「まさか・・・、こんな死に際とは・・・・」
実の母を殺し、友を殺し、結果的に裏切られて刺された。
その報いが・・・これだ。

「・・・・・」
しかし彼は、その死に疑問と不安を抱いた。
人を殺した代償が、こんな死に方でいいのだろうか・・・?


周りに、ようやく目が移る。
皆は無事なのか、それだけを確かめるために。

・・・しかし、辺り一面、血溜まりでいっぱいになってたことを、宏人は初めて気付く。
仲間の血で、一面が血の海へと染められていた・・・・。

「・・・・ッ!」
それは全て、自分達のやったことの代償だった。

犯してしまったのは、殺人。
失ってしまったのは、仲間。
そんなことさえ、信じられなかった。


「み・・・ん・・な」
既に枯れ果てそうな声を絞り、動く筈のない人を呼ぶ。
かつて、自分を仲間と呼んでくれた、唯一自分を認めてくれた、彼らを——。


「・・・ッ」
彼らの顔が近くで見たくて、ぐっと腕に力を込めて、宏人は身体を起こす。

・・・しかし、危険な状態は無視出来なかった。
身体をしっかり起こせても、致命傷から血が着実に溢れ出ていた。

しかし、宏人はそれに構わず、皆の元へ歩く。


そこで初めて、彼らは二度と動かないことを悟った・・・。

「・・ま・・ゆ・・・」
そっと、血塗れの頬に触れる。
今の自分より深い傷を負い、それでも自分に手を差し伸べた。

『———笑って』
目一杯握ってくれた手と、微笑みは、絶対に忘れない。

「レ・・ナ・・・」
死ぬ間際まで、救うことしか考えていなかった。

『優羽ちゃんと宏人君を、よろしくね———』
自分を助けることを圭一に頼むまで、信じてくれていた。

そんなレナに、胸を締め付けられた。


そして、幸弥の次に唯一の友である、圭一に目を向けた。

「け・・・いち・・・っ!」
目頭に、熱いものが込み上げる。
そして倒頭、彼の目から涙が零れた——。


皆、穏やかに微笑んでいたから———。

命をも投げ出して、救おうとした。
そして、報われなかったというのに、どうしてこんなに笑っていられるのだろう。

その笑顔を見て、宏人は何も言えなかった。


遂に限界を達し、宏人の身体は、仲間の傍に倒れ込む。
隣で横たわる圭一を見て、宏人は圭一の拳に、拳をぶつけた。

「・・・圭一」
返事はなかった。
静寂の中、宏人の声は、静かに嗚咽を交えていた。


罪を購うことさえ出来ない、身動きの取れなくなった人形。
こんな最低最悪な人間の生を、誰が求めたであろうか。
こんな思いをするくらいなら、生まれてなんてこなければよかった。


この13年、一体俺は何をしてきたのだろうか・・・。

母に虐待され、父は帰って来ず、同じ境遇の優羽とずっと励まし合ってきた。
幸弥も一緒に、ずっと支え合ってきた。

雛見沢に引っ越すことを決めた時、優羽も幸弥も付き合ってくれた。


・・・あぁ、そうなんだ・・。
其処から、幸せが訪れていたじゃないか・・・。

心から笑える人達がいて、仲間が出来た。
部員になり、皆と行動を共にすることが出来た。
笑うことが苦手だったけど、ようやく微笑むことが出来るようになった。

これは全て、皆のおかげだったのに・・・。


今すぐ、誰かに殺されたい、そんな衝動に駆られた。
しかし、それこそ他力本願の極みであろう。

宏人はフッと、鼻で笑う。
それに、そんな心配も、もう無用だった。


赤黒い血は、ゴボゴボを湧き出すように、止め処なく溢れる。
出血の量は、尋常ではなかった。
喉に感じる血の味は、熱を帯びる。

皆・・・こんな痛みに耐えたんだな・・・。
やっぱりあいつ等は・・・凄いな・・・。

強烈な寒さと熱さは絡み合い、身体の隅々まで侵す。
激しい出血から眩暈が起こり、目の前が霞んで見えた。

・・・そして。
急激な瞼の重みを感じながら、宏人は誓った。

俺も悔いなく、笑って死のうと———。

——だからこそ。
朦朧とする意識の中で、彼は。
最期に、皆と向き合って、笑みを零しながら伝えた。

「ありがとな———」

最期は、しっかりと伝えられた———。


真っ暗な静寂の世界、彼は心から誓った。

皆を、背中で守れる男になりたいと———。

Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.35 )
日時: 2010/01/28 23:25
名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: VfitXk9z)


          33、末路

—優羽side—
訪れたのは、廃墟同然の建物だった。

先程まで感じ続けた殺意も、今では安著感に包まれている。
それどころか、後悔の念でいっぱいだった。

高台な屋上から見る夕日が、真っ赤に染まる私を照らした。
瞳には、夕日の光が焼き付ける。


瞼をそっと閉じる。
夕日の残像と、幸せに過ごしている私達が、瞼の裏に映し出された。

「・・・・私、何してるんだろう」
ポツリと、廃墟同然の場に佇んで、1人呟く。
俯いたまま瞼を開き、目の前に映る夕日を見つめた。


一筋の涙が零れた。

大きな孤を描いた夕日は、本当に眩しくて・・・。
夕日に照らされた皆の笑顔を、思い出したから———。


「・・・・っ」
心の奥底に溜まった悲痛な気持ちは、涙となって溢れだす。


どうしてこんなことになってしまった?
両親がいたから?
あの少女のせい?

「・・・違う」
これは全て、己の責任だ。


「私は馬鹿だ・・・!私があんな事したから!あんな気持ちを抱いてしまったから!」
跪き、俯く。
どうしても夕日を見たくなかった。見れなかった。

「本当に私は・・・最低・・・ッ!」
責任を転嫁しようとしていた自分を、激しく罵倒する。


「生き返って・・ほしい・・・」
なんて虫の良い話と考えながらも、願ってしまう。
殺して、失ってしまったものは、もう元には戻らない。


「こんな時、皆がいてくれたなら・・・」

『まぁまぁ!起きちゃったものは仕方ないよ!』
『まっ、壊したらケジメを取らないと!なっ圭一!』
『俺かよッ!』
そんな会話が目に浮かび、仕舞には笑いだす皆。
そんな光景に、薄らと綻びる。


罪を購うために、私は生を、生まれ持ったのかもしれない。
だったら、今世界が望むことは、・・・私が消える事。

でも、その望みは、自然と受け止めることが出来た。
私自身、狂ってしまった自分を消してしまいたかったから。
こんな醜い身体を残しておきたくなかったから。


皆、そんな死に方は望んでいないだろう。
きっと、殺人鬼に見合う、残酷な死に方を望む。

それをしなかったのは、最期くらい、雛見沢の景色を眺めたかったから。

引っ越して間もなかった日、皆が親切にしてくれた。
部活に誘ってくれた。
仲間と言ってくれた。

・・・そうだよ、私は皆の仲間になれて、心の底から嬉しかったんだよ。

皆が、私を支えてくれた。
それだけで十分だったんだ。


笑顔で満ち溢れた、仲間との幸せの場所———。
それが私にとっての、雛見沢だった。


もうすぐ夕日が沈もうとし、私も一歩前に出る。

悲喜を感じたまま、空を見たかった。
身を乗り出し、浮遊感を実感しながら、其の儘地面へ落ちる。

大好きな此処は、忘れないから。
もう二度と、こんな過ちを犯さないから。

さよなら、皆———。さよなら、雛見沢———。


「さよなら・・・」
最期に口にした言葉は、ほろ苦い味がした。



彼女の瞼のスクリーンは、未だ映像が続いていた。

いつもの教室で、笑いながら部活をしている。
仲間に囲まれながら、そのなかで笑顔を振り撒く彼女の姿が見れた。

希望と幸せを胸に、また明日に向かって歩き出す彼女。
その先に何が待ち受けようとも、彼女なら超えられるであろう。

明日には笑顔を、未来には幸福を。

彼女が目指す未来は、幸せしかないのだから———。

Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.36 )
日時: 2010/01/28 23:31
名前: うっさー ◆/bzwarKBcE (ID: 3L0NyJ0C)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode

うわぁぁぁぁぁ!!

マユは天才だぁぁぁぁぁぁぁ!!!

神様だぁぁぁぁl((煩いので、途中終了

Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.37 )
日時: 2010/01/29 00:12
名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: VfitXk9z)

お、おぉ!
どうした!トップうっさー!?(は?

ウチはともかく、うっさーは神様ぁぁあああッ!!(DA*MA*RE☆

Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.38 )
日時: 2010/01/29 13:13
名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: nZ60vFmZ)

         想い届き編

     貴方が信じられなかったのは
     たった一つの差し伸べた手

      貴方が信じられたのは
      残された一つの月の恵み

    じゃあ貴方が私を信じられるまで
      私は貴方に手を伸ばすよ

           何度でも
     私は貴方の親愛なる仲間だから

         Frederica Bernkastel


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26



この掲示板は過去ログ化されています。