二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ひぐらしのなく頃に 輝—第二期—
- 日時: 2010/06/23 15:33
- 名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: 13s.kbX8)
新しい仲間が増えた時
それは新たな惨劇を意味する
新たなカケラが増えた時
それは戦いのループを意味する
それでも私は戦える
たとえ貴方が信じないとしても、私は絶対信じてる———
これが運命だとしても、奇跡は必ず起きるから———ッ!
☆*☆*☆*☆
はじめましての方も、お馴染みの方も、クリックthank you!
作った瞬間、消えちまったゼ★ww(連続5度もw
これなんのいじめww
はい、しょーこりもなく作ってしまいましたw
ただでさえ受験時で、小説更新してないのに(-_-;)
オワタ!\(^o^)/
此処はオリキャラ含むひぐらし小説ですw
たまの番外編では、甘〜死ネタまで、色々と取り寄せる…つもり^^;
※部活メンバーからの注意事項※
部活会則、第1条!
魅音「ひぐらしが嫌いな子、若しくは作者が嫌いな子は、さっさとおさらばしたほうが身のためだよ!クックック★」
会則、第2条!
沙都子「これ常識ですが、荒らしやなり済まし、パクリなんてことは絶対にしないでほしいですわ!」
梨花「他の人の迷惑になりますのです」
黒梨花「もし犯したら…その時は覚悟してもらうわよ…?くすくす…」
会則、第3条!
レナ「なるべく控えるよう心がけますが、この小説には多少のグロ、暴力表現が入ることがあります」
圭一「苦手な奴は閲覧を避けてくれよ!」
部活条、第4条!
詩音「あ、更新はのんびりとやらせていただきますので、そこんとこよろしくですーw」
詩音、その台詞ウチの(泣
羽入「では、小説にレッツゴー!なのです☆」
ベルンカステル「作者が他にも書いている、小説置き場よ」
「ひぐらしのなく頃に 輝」
ht☆p://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=15454
他掲示板
「ドラゴンクエストⅧ 新たな光を差し込む者達」
ht★p://story.web.infoseek.co.jp/story.htm
「ひぐらしのなく頃に 禊」
ht★p://www.monhan.com/patioz/read.cgi?no=1403
♪ひぐらしソング&ひぐらし動画♪
「澪尽し編OP」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=hj0HAaK0kfU&feature=related
「その先にある誰かの笑顔のために」
h★tp://www.youtube.com/watch?v=XdvOUCeYYZo&feature=related
神画質 「Super scription of data」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=hILGMmFHPnY&feature=related
アニメ「ひぐらしのなく頃に解」厄醒し編〜祭囃し編
h★tp://www.youtube.com/watch?v=GRvlA9TSY6Y&feature=related
「why,or why not」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=2Y169Ca5sxE
「最終巻絆、PV」
h★tp://www.youtube.com/watch?v=EVUI67P9Es8&feature=related
〜*♪此処に来てくれた仲間達♪*〜
ゆずき
うっさー
ユメさん
まっさん
藍羽さん
瑠留
月乃さん
クリスティさん
皆!ありがトゥーッス☆
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜
では楽しんで読んでもらえたら光栄です♪
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
- Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.104 )
- 日時: 2010/03/23 11:14
- 名前: 志筑 (ID: JryR3G2V)
- 参照: よよよよよく見たら100数行ってね?!おめでとうだぜ☆ww
何口ゲンカしてんだソコはwwwww時と場所が違うってまさにコレだ♪w
瑞「ってちょいちょいちょい危ないから!!!どーすんだよこの展開は!!!先が見たくないんだけど!!」
グロイグロイグロイグロイグロイグロイグロイ…((ブツブツ
瑞・圭「呪文か!!!」
圭一「なんだよ瑞生キャラ被ってんじゃねーよ!!ただでさえな、ツッコミキャラは存在薄いから一人しかいないんだ!!!」
瑞「知らないなそんな事!!だったら圭一が逝ってくりゃー良いじゃねーか!!!ツッコミキャラはオレ1人だ!!!」
新たなケンカがwwwwどうすんだこの状況☆ww
梨「煩くなってきたわね。もう良いわ。寝る」
この状況どうやったら寝れるの?!えっ?!何で?!
沙「あーもう起きなさいですのよ梨花!!!」
梨「にぱー★」
バキッ!!!
沙「きゅぅ……………」
一発で伸された!!!Σwwwwww
ξ...マユ
- Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.105 )
- 日時: 2010/03/23 11:30
- 名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: hKAxASmj)
- 参照: そうそう、100突破したんだよ!おめでとー☆
ゆずき☆
詩音「悟史君、待ってて!今、悟史君の仇を取るから……くけけけ!沙都子の仇もね…ぐぎゃがごえがげげげッ!!!」
ちょwww再びヤンデレがぁぁwww
初っ端の台詞これって、いくらなんでも惨いだろ…
梨花「五月蠅いわね、この拷問狂が…」
レナ「圭一君、レナを裏切ったよね?あははははは!!!」
圭一「な、何のことだ!」
あ、今ので瑞生が逃げた
梨花「アンタもよ、鉈女…」
詩音、レナ「「な……!」」
梨花ちゃん!勇ましく前に出た!
そういえば梨花ちゃんはこの2人に、其々の編で戦ってたな!
梨花「遊んであげるわ。さっさと退場しなさい。拷問狂に鉈女……!」
おぉ!!!カッコイイ!かっこいいぞ!
- Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.106 )
- 日時: 2010/03/23 11:40
- 名前: 志筑 (ID: JryR3G2V)
マユ、今日は遊んで暮れて有り難う!!!wwww
瑞生が逃げちゃって、追わなきゃだから堕ちだぜ★
また雛見沢劇やろうね♪wwwwww
それと、100スレおめでとー♪♪
そいじゃまた後でvv
- Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.107 )
- 日時: 2010/03/23 11:51
- 名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: hKAxASmj)
- 参照: ゆずき、1000突破したんだね!おめでとー☆
そうだね!
うーむ、夜は姉使うかもー;
でも、出来るだけ頑張ってみるよw
そうだね、またやろうかw
圭一「もうケガはしたくねぇ……」
うーん、圭一のこと好きだし、極力何とかしてあげたいけど、無理
圭一「即答かよ!」
圭一好きだけど、赤坂も好きだしね!
赤坂「え……?!」
圭一「赤坂さんは関係ないだろ!」
愛人は梨花ちゃんだし、流石は赤坂ロリータ!
圭一駄目なら赤坂!ウチも負けてらんないよ!
赤坂「あ、あの…!?ちょっと……!?」
梨花「にぱー☆」
大丈夫、ウチも何とかするから!
圭一のこと、マジで好きだし!
圭一「おい……」
- Re: ひぐらしのなく頃に 輝—第二期— ( No.108 )
- 日時: 2010/04/03 16:01
- 名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: lxH2OECm)
- 参照: リンの「紙飛行機」は神だと思う!
43、帰ろう
—桃side—
——パァン!
一瞬、何が起こったか分からなかった。
ドラマで聞くのとは全く違う、たった一瞬の銃声が聞こえる。
そう。まぎれもない、銃声——。
「え………?」
私は訳が分からず、目の前の光景を、目の当たりにした。
綾子ちゃんの手にする拳銃の銃口から、発砲の名残の、白の細い煙が上がっている。
……そして。
目前には、黒の髪を靡かせ、両手を広げた麻由が立っていた——。
その脇腹の黒い制服の色を、ほのかに…赤黒く染まらせて。
「…麻由!?」
その私の叫びが契機となって、綾子ちゃんが此方を冷たく見つめたと思うと……銃声。
麻由の身体が、ビクンと跳ね上がり、足が折れる。そして、地面へと倒れこんだ。
腹部から血が噴出し、どくどくと鮮血が溢れ出てきた。
「………っ!!」
小さな悲鳴を上げ、弾かれたように駆け寄る。
仰向けに支え、意識が遠ざからないように、呼び掛ける。
「麻由!麻由!!」
「ぐっ……」
呼び掛けを続けるが、何度呼び掛けても返答はせず、激痛に呻き声を上げるだけ。
せめてもの処置として、手で傷口を覆う。しかし、それも気休めでしかなかった。
「が…ッ!がはっっ……?!」
勢いよく出てくる咳き込みと共に、口から鮮血を出し、血飛沫が散乱した。
忽ち麻由の口元は赤に染まる。……いや、それどころではなかった。
麻由から流れ出る血は、一つの大きな血だまりを作り出した。
傷口を防いでいた私の手は、麻由の血がべっとりと覆われていた。
——パンッ
「……ッ…」
もう一つ、破裂音が響く。
フッと一瞬だけ、肌に何かが擦れた気がした。
「あ…やこ……ちゃん?」
かろうじで、銃弾は頬を掠めただけ。それでも痛みを伴ったが、そんなことどうでもいい。
……それよりも。まるで頭を石で殴られたような衝撃が、私の中で彷徨っていた。
綾子ちゃんが銃口を此方に向け、今にも私の胸を貫こうとしている。
その事実だけが、全てを如実に物語っていた。
「所詮ね、綺麗事なんだよ!!友達だなんて言いながら、所詮は上辺だけ!いつだってそうだった!」
「——っ…」
聞いたことがなかった、綾子ちゃんの……諦観の悲鳴。
知らなかった。そんな辛い思いを抱いていたなんて。
気付けなかった……。
なんの答えも見いだせず、私は黙々と俯いて、静かに涙を落した。
そんな時。
「……そんな…こと……!な…い……!」
「——ッ!」
麻由は地面にうつ伏せになり、途切れ途切れに言葉を紡いでいた。
銃弾をまともに受け、弱弱しいながらも血の泡と共に言葉を出す。
「私達…は…同じ人……!皆、互いを信じて…生きていける……!」
ぐっと唇を噛み、憎しみにも似た怒りを面に露わにした。
「それを目茶目茶にしたのは、お前達じゃないか……ッ!」
その懸命な訴えは、此処にいる誰に向けたものでも無かった。
私に、自身に、まして綾子ちゃんへ向けてでもない。
——最も憎むべき者に向けた、激昂。
「…桃……」
私の目に溜まった涙を、人差し指でそっと拭う。
麻由は瞼が閉じようとすることに逆らい、繰り返し瞬きが起こった。
「ごめ…んね……」
初めて聞いた、真剣な麻由の謝罪。
その目は…私と同じ、犯した罪への涙に溺れていた。
「全て、気付けなかった私の所為だから。これ以上、仲間を傷付けないで……」
「……!」
その悲願の言葉に、私は息を呑む。
「…綾子ちゃんと……桃…は……」
麻由の声は、其処で途切れる。
でも、紡げない言葉の変わりに、彼女は笑った。
———親友だ
フッと消える笑顔……。それでも、表情は穏やかだった。
彼女は守った、親友である自分と、綾子ちゃんを。
じゃあ、私は。…私は——。
ぐっと拳を作り、麻由の冷たくなった身体から手を離し、立ち上がる。
綾子ちゃんは構わず、私に銃を突き付けてきた。
どこか、怯えた表情———。
「苦しかったよね。悲しかったよね」
綾子ちゃんの苦しみが表情から伝わってきて、私は悔む。
「ごめんね——」
また、硝煙が立ち上った。
銀色の銃弾は私の腹部を貫き、血を帯びて地面に消えていった。
「ぐっっ!!」
激痛に悲鳴を上げ、「撃たれた」という事実が身体に刻まれる。
痛かった、苦しさが湧き上がってきて、呻き声を上げる。
……けど、一瞬でそれも止む。
「……だよ」
俯いて、呟く声。
私はその声をすくい取ろうと、私は耳を澄ます。
「そうだよ……怖かったんだよ」
どこか震えていたけれど、確かにそれは綾子ちゃんの声だった。
「怖かった!見限られることが怖かったんだよぉっ!」
銃声の呆気ない音が、綾子ちゃんの声で擦れる。
………それは、蟠りを感じてしまった故、生じてしまった劣等感。
…もっと早く、その気持ちが聞けたらよかった。
残酷すぎる時の流れに、私は思わず顔を歪ませた。
ずっと独りぼっちだと思ってたの?私が綾子ちゃんを見捨てると?
「…馬鹿だなぁ……」
あんなに沢山の時間を共にしたのに、仲間だと信じなかった?
「私が親友を見限る訳…ないのに……」
ねぇ私達、充分にすれ違ったよね。劣等感を感じて、それに気付けなくて、たくさん傷ついたよね。
だからもう、この手を掴んでも、いいでしょ———?
「もう帰ろう。あーちゃん———」
あの日、あの場所と同じ呼び方。
ただ違っていたのは、涙が止め処なく零れて、血で塗れて、湿った声になっていた。
血と涙で、赤黒くベットリとした手を。ゆっくりと、朧げな視界の中、彼女に差し伸べる。
それでも、あーちゃんには、これしかなかったから。
もう悲しまなくても、すれ違わなくてもいいんだよって伝えるには、温かい居場所が必要だったから。
涙が止まらなくて、意識が定まらなくても、彼女の後悔する歪んだ表情は、しっかりと見えた。
ぐっと手を掴む、あーちゃんの掌。
其処から伝わる、あーちゃんの悲しみが、苦痛が、歪んだ思いが、しっかりと伝わってきた。
「もも…ちゃん……」
……うん。もういいんだよ。
もう私達は笑っても、幸せになっても、いいんだよ———。
どんなに苦しんだって、私と麻由が傍にいるから———。
沈黙の中、目が霞み、身体から力が抜ける。
でも、記憶と意識を手放すことは、そう簡単な事じゃなかった。
走馬灯がゆっくりと私の頭を駆け巡り、彼女と出会った日を思い出す。
そうだ、あれは小学生の入学したばかりの頃——。
『ねぇ、友達になろう』
登校中、突然知らない子に声を掛けられて、私は少し戸惑う。
相手も少し大人しめに、私に話しかけてくる。その子が麻由だった。
その登校中、色んな話をして、私はにっこりと笑う。
『うん、友達になろう』
その直後、麻由の後ろからオドオドと顔を出してきて、困惑したように此方を見つめた少女。
『あ……あの…』
幼さ故に、言葉が定まらず、口籠る。その子が、…貴方だった。
『私の友達で、綾子ちゃんっていうの』
『じゃあ、綾子ちゃんも友達だね』
そう私が言うと、綾子ちゃんはほっと表情を緩ませて、笑顔になる。
『あ…ありがとう』
綻んだ顔は、あどけなくて、笑みを零せば可愛らしかった。
麻由と綾子ちゃんの3人で、遊んで、登下校して。
喧嘩もしなかったし、ずっと仲がいいと思ってた。
…私は……。貴方を親友であり仲間であると、信じて疑わなかった——。
1人の親友として、1人の仲間として。
本当に、心の底から。
綾子ちゃんのこと、本当に大好きだった——。
すれ違った気持ちは、元には戻らないかもしれない。
でも、だったら。
今度の世界は、貴方と一緒に手を繋げるように……。
薄暗い程、遠のいてしまった記憶の中。確かめるように私は握り締める。
最期に掴んだのは、間違いなく。
私の大好きだった、優しい貴方の掌でした———。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
この掲示板は過去ログ化されています。