二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ひぐらしのなく頃に輝—第二期—
日時: 2010/03/02 17:25
名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: WIggsYMd)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

新しい仲間が増えた時
それは新たな惨劇を意味する

新たなカケラが増えた時
それは戦いのループを意味する

それでも私は戦える

たとえ貴方が信じないとしても、私は絶対信じてる———

これが運命だとしても、奇跡は必ず起きるから———ッ!

☆*☆*☆*☆

お初の人も、前作を見てくれた方も、どうもです☆

これで立て直すのは、実は15回目です(汗
まあ、頑張っていこうと思います♪

此方は前作「ひぐらしのなく頃に 歩」の続編です!
・・・それだけです!(オイオイ

しかし、前作とか1話とか全てパーなので、初めから書こうと思います!
てかコピーですが;

♪小説♪
ドラクエ小説
h☆tp://gran4.s75.xrea.com/patio-s/read.cgi?no=3347

♪ひぐらしソング&ひぐらし動画♪
「澪尽し編OP」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=hj0HAaK0kfU&feature=related
「その先にある誰かの笑顔のために」
h★tp://www.youtube.com/watch?v=XdvOUCeYYZo&feature=related
神画質 「Super scription of data」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=hILGMmFHPnY&feature=related
アニメ「ひぐらしのなく頃に解」厄醒し編〜祭囃し編
h★tp://www.youtube.com/watch?v=GRvlA9TSY6Y&feature=related
「why,or why not」
h☆tp://www.youtube.com/watch?v=2Y169Ca5sxE
「最終巻絆、PV」
h★tp://www.youtube.com/watch?v=EVUI67P9Es8&feature=related

〜*♪此処に来てくれた仲間達♪*〜
ゆずき
うっさー
ユメさん
m,kさん
藍羽さん
瑠留
月乃さん

皆!ありがトゥーッス☆
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

では楽しんで読んでもらえたら光栄です♪

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



Re: ひぐらしのなく頃に輝—第二期— ( No.24 )
日時: 2010/03/02 17:41
名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: WIggsYMd)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode


        19、双子

—宏人side—
俺は驚きながらも、詩音という人を知った。
双子の妹・・・、消さないと邪魔になりそうな存在だ。
心の闇が、蠢きだす。


帰り際、俺は詩音に声を掛ける。
「詩音だっけ?」
「?はい、そうですよ」
詩音は此方に向くと、ニコリと笑い掛ける。
しかし、俺には醜いとしか感じない。

俺は無表情で、詩音に伝えた。
「俺は、魅音の居場所を知ってるぞ」
「え・・・」
耳を疑うような、そんな驚きの顔。


「連れて行ってください」
剣幕の顔で歩き出そうとする詩音。

「あぁ、分かった」
俺が頷くと、歩き出す。


そこで立ち止まる、振り返る。
「あの、お姉の何処って・・・」
そこで詩音の言葉が止まる。

詩音を石で殴ると、小さく悲鳴を出しながら、ダランと地面に落ちた。




俺が詩音を殺す準備を施すと、床の軋む音が聞こえた。
「気が付いたか」
「アンタなんでしょ・・・」
今まで沈黙が続いていた部屋に、怒り口調で呟いた。

「アンタが、魅音を・・・!!!」
ギリッと下唇を噛む。
俺を見据えるその瞳は、殺意の目。


俺は詩音の質問に答えるべく、乾いた血の付着した斧を見せる。
「そう、俺が此処で、この斧で殺した」
「・・・・ッ」
その俺の冷静さから、詩音は余計に身体を震わせた。

「此処の部屋と、その斧の血は、魅音の・・・・!!」
詩音は目を見開き、魅音の死を悟る。
俺は無言で、頷いてやった。


「どうして!何で魅音をッ!」
「別に、向こうから攻撃を仕掛けてきたから」
平然と言ってやると、詩音は顔を

「あり得ない!あの子は昔とは違う!魅音は仲間を第一に考える子なんだッ!」
「どうだか。あいつは俺を殺そうとした」
信じないと分かって、俺はこの話を止める。


俺は詩音を見下ろしながら、問い掛けた。
「俺が今から、何をすると思う?」
「愚問ですね・・・・」
俺の質問を、戯言だとばかりに、鼻で笑う。


「でも、双子でよかったじゃん」
俺の発言に、詩音は顔を歪ませた。
意味が分かっているのだ。

俺は詩音の頭を狙って、斧を振り翳す。
「もうすぐ姉と同じ所に行けるんだから・・・」
「殺る気ですか・・・」
詩音が先程の質問に答えるかのように呟く。



「いいことを教えてあげます」
詩音が悪戯笑みを浮かべる。

「貴方が私を殺しても、私の仲間は殺せませんよ?」
「ふぅん・・・」
死に際に余裕でいられることに、苛立ちを覚える。
俺が生返事を返すと、「あと一つ」と詩音が付け足した。


「本当は私達、魅音と詩音が逆なんですよ」
「・・・・」
興味のない冷めた顔をして、俺は詩音を見下す。


「へぇ、覚えておくよ。姉の詩音さん・・・」
非情という仮面を被って、俺は斧を振り落とした。

—詩音side—
「へぇ、覚えておくよ。姉の詩音さん・・・」
最後に耳の奥で聞いたのは、そんな声だった。


魅音、あんたは殺されてたんだね・・・?

ごめんね、気付けなくて・・・・。

私だけ、苦しみを逃れようなんて思わない。

「ありがとう詩音。いや、魅音———」

隣でそんな魅音の声が聞こえる。

私が魅音でも詩音でも、どっちでもいいよ。

私達は、誰にも負けない絆を持ってる双子だから———。

Re: ひぐらしのなく頃に輝—第二期— ( No.25 )
日時: 2010/03/02 17:42
名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: WIggsYMd)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode


        20、最愛の友

—宏人side—
詩音の首筋と手首に手を当て、脈をとる。
生臭く、ぬるっとした液体が、俺の身体を染めた。
「・・・・・」
詩音の死を悟ると、俺は無言で立ち上がる。

そして、居間へ向かおうと踵を返した刹那。



「ひろ・・と・・・?」
上手く言葉が出てこず、途切れ途切れに呟く優羽。
其処には、部活メンバーがいた。


「何で・・・」
俺の問い掛けには答えず、皆一点を見つめる。


部屋の至る所に付着した大量の血。
そして、どす黒くなった詩音。
それは残酷にも、俺の行為全てを物語っていた。


「宏人・・・。お前まさか・・・・ッ!!」
圭一が顔を真っ青にして、言葉を詰まらせる。
それ以上の恐ろしいことは言えない。
そんな感じだった。


「来ちゃったんだな。仕方ない・・・」
冷酷に、残虐な発言をし、皆が震え上がった。
床を軋ませて、一歩後ずさる。

俺は一歩ずつ傍により、斧を揚げた。
「死ね・・・!」



残虐に振り落とす斧と、無数の嘆きと呻き声。

幾つもの血しぶきが舞う。

皆の流した血は、誰の血か判らないほど入り混じった。


「宏人・・・!どうしちまったんだよ・・・!」
そんなおかしくなった俺に、声を掛ける圭一。
そんな声を掻き消したくて、俺は只管斧を振った。


もう虫の息となっている元仲間達。
もう、終わる・・・。



そう感じた時、ポツリと丸く小さな染み。

俺の目には、心なしか涙が溜まる。
それは躊躇なのか、それとも慈悲なのか、意味は俺にも分からない。

「これが、友人を殺す殺人鬼の気持ちなんだな・・・」
ポツリと放った言葉。
それは、初めて味わう悲愴だった。


人を殺すのは、こんなに苦しかったっけ?
人を殺すのは、こんなに悲しかったっけ?

そんな想像を絶する悲痛は、俺を悩ませた。



「宏人、目を覚ましてよ・・・!宏人!」
俺のことを、声を限りに呼び掛ける女の声。
周りの光景は、涙で揺らいだ。

俺は斧を大きく振りかぶった刹那。


「ごめんな・・・」
初めて発する、友への謝罪。

その言葉を聞いた彼女は・・・。


最後の最後に、血だらけの顔で、あの日のように笑った———。



最後に送るよ、俺からのプレゼント。

さよなら・・・最愛の友・・・・。

Re: ひぐらしのなく頃に輝—第二期— ( No.26 )
日時: 2010/03/02 17:42
名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: WIggsYMd)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode


        21、悲壮な最期

—宏人side—

肩で息をしながら、俺は涙の痕を拭った。
「もう、駄目だ・・・。逃げるしかない・・・・」

俺は早く逃げようと、おぼろげな足元を進んだ。


俺の足元に当たるのは、魅音の所持していた拳銃。
それを拾い上げ、俺は現実を目の当たりにした。
「これ・・は・・ッ!?」



それは、モデルガン———。

「違う、魅音は拳銃を持ってきたんじゃない・・・」

魅音は元々、人を茶化して元気づけるのが好きだった。

だから、あの日わざわざ俺を気遣って・・・。

俺を、元気づけようとしたんじゃないか————。


「あはは・・・・。くはははは・・・!」
小さく、嗚咽を交えながら、可笑しそうに笑う。


自分の信じてきたことが、馬鹿らしくて。
自分のやってきたことに、後悔を抱いて。


いつの間にか、真っ暗闇の中をうろついていた。

周りには、数人が出歩いていることが分かる。




その中で感じる、冷たい視線・・・・。
俺を見つめている人物。
ようやく気付く存在。


・・・それは、警察・・・・?


俺は、ようやく自分の服に血が付いてることに気付く。

きっと、魅音達の捜索をしていたのであろう。

おれは運が悪くも、血塗れの儘、遭遇してしまった。



お互い見つめ合った儘、時間が少しずつ経過する。


俺は我に返り、警察が一歩を出す直前に、走り出した。



「待てッ!」
警官に追われ、俺はスピードを上げる。


暗闇で、街頭も疎らな道を、只管走り続けた。

「くそ!何処へ行ったッ!」
「はぁ・・・!はぁ・・・!」
息が上がり、俺はようやく警察を撒く。



しかし、俺にはまだ残された仕事がある。


少し歩くと見えてきた、よく知りもしない建物の屋上。

風に肌を撫でられながら、俺はひっそりと佇んでいた。

死ぬことに、恐怖など微塵も感じない。



「見せて、貴方の終わりを」
あの日会った少女は、いつの間にか俺の傍に現れた。
髪を靡かせながら、俺を冷たく見守っている。

あの日、お前に会わなければ、幸せだったのに・・・。
この惨劇の元凶は、間違いなくお前だ。


ああ、いいだろう。


見せてやろう、俺の悲壮な最期を———。


そして、身体をゆっくりと前に倒し、浮遊感を感じた。



実際は数秒で落ちるものなのだが、これは神のプレゼントなのだろうか。
まるでドラマのように、スローモーションで落ちている感じだった。


これで、俺も年貢の納め時か。
最後の最後に勘違いと分かって、自傷行為なんて、カッコ悪いな・・・。


俺の願った最期は、皆を守りながら死ぬことだった。
それは、一つも出来ていなかった。
それが一つの未練か・・・・。


どうせ死ぬなら、皆に祟り殺された方がよかった。
これは虫のよすぎる願い。


地面に近づくにつれて、段々と身体が重く感じる。

ごめんな、皆・・・・。

涙が頬を伝い、宙に舞う。



俺、今度は皆を信じるよ。

魅音も圭一も麻由もレナも沙都子も梨花も詩音も羽入も・・・、皆皆・・・。

だから皆、俺を信じてくれるか・・・?


また会えたなら、今度は皆を守れる強い奴になるから———。

だから、待っててくれ。

また、あの幸せな教室で———。


————————————
赤染めし編シューりょ—!
次回予告いきまーす!

次回予告

貴方にあるのは、幸せの道
私にあるのは、不幸への階段
辿り着くのは、絶望の未来

ひぐらしのなく頃に輝 闇酷し編 其の壱「」

貴方は、信じられますか?

Re: ひぐらしのなく頃に輝—第二期— ( No.27 )
日時: 2010/03/02 17:44
名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: WIggsYMd)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode


         闇酷し編

       その先にあるのは未来
       貴方は迷わず前へ進む

       その先にあるのは不幸
       貴方はそれでも先へ進む

        未来とは不幸の近道

     貴方に待っているのは残酷な嘆きだけ

             Frederica Bernkastel

Re: ひぐらしのなく頃に輝—第二期— ( No.28 )
日時: 2010/03/02 17:44
名前: マユ ◆vars8VB/bg (ID: WIggsYMd)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode


        21、不幸

—圭一side—

学校も終わり、テレビを見ようと椅子に腰かけた直後、おふくろが俺を呼ぶ。

「圭一!悪いんだけど、お買い物行ってきてくれない?」
「えぇ!?何でだよ!」
「実はね、村の人からお茶しないかって誘われてるの」
最近、ようやくおふくろは村に溶け込んできて、こういう用事も増えてきた。
それは、おふくろにも仲の良い人が増えたとも解釈できた。
そのことから、俺は「嫌だ」とは拒否出来なかった。

「仕方ないか・・・」
「よかった。はい、これ」
買い物籠を手渡され、俺は外へ駆け出した。
風に当たりながら、両親共に充実した生活を送れてきたことに、内心ホッとしていた。



セブンスマートに到着し、おれは買い物籠を片手に、中に入った。

此処は市内にある、食材品の安売量販店。
雛見沢の大多数の人々が此処へ来るから、仲間と会うことも多い。


中では大勢の人々が賑わっていた。

人気のお菓子など、もう数個しか残っていない。
恐るべしセブンスマート!



リストに睨み付けながら、俺は迷路のような店内をうろついていた。
「えーと・・・。茨城産の人参?て、何処産でもいいだろ!」
買い物リストに奮闘し、それらしい物を次々に籠に放り込んでいく。


そして、遂にラスト一個となり、俺は肉のコーナーに向かった。
到着すると、肉のコーナーで立ち尽くしている優羽の姿が見えた。

「おーい!優羽!」
「あれ?圭一君?」
優羽が此方に振り向き、すぐさま片手にあった肉を戻す。

「偶然だな。今日は1人か?」
優羽が頷くと、「今日はカレーなの!」と楽しそうに食材を見せる。

「俺はおふくろに買い物頼まれてさ!嫌になるぜ!」
そう愚痴を零し、俺は色々な肉に目を配る。

「肉肉・・・おっ!牛肉・・・これかな?」
「それは千葉産だよ。頼まれてるのは鹿児島産でしょ?」
いつの間にか、リストは優羽の手の中にあった。
リストを見て、優羽は鹿児島産の牛肉をひょいっと籠に入れてくれた。


優羽は肉を籠に入れると、また周りに目配せする。
「後は、缶詰缶詰・・・」
周りをキョロキョロ見渡して、傍にあった棚の缶詰めを手に取る。
手にとってラベルを見つめては戻す、その動作を繰り返していた。


俺は優羽に尋ねる。
「優羽も両親に頼まれたのか?それとも今日は不在?」

優羽は一瞬顔を曇らせ、「あぁ・・・」と呟き、傍にあった缶詰に手を伸ばす。
缶詰のラベルに目をやりながら答えた。


「ウチの親ね、放任主義なの」
「え・・・・」
突然の辛い告白に、俺は言葉を失ってしまう。
俺は「しまった」と感じたが、遅すぎた。

「だからね、家のことは殆ど自分でやってるんだ」
優羽は表情を変えず、サラリと言って見せる。


「私に無関心で、遊んでるよ。宏人の家も大体そう・・・」
「宏人も・・・?」
俺が疑問に思うと、優羽は説明してくれた。
「宏人の家も、父親が海外で仕事してるのをいいことに、母親の虐待が酷くてね・・・」
「そんな時、幸弥さんが私達を家に泊めてくれたりしたの。優しいでしょ?」
幸弥が、2人を支えてきたことに、正直驚く。

「でも、私達も幸弥さんにばかり甘えていられなかった・・・」
優羽は俺を横目に、笑みを零しながら言った。
「だからなの、私達が引っ越してきた理由」

数々の辛い告白に、俺は顔を向けられず、俯く。
「ごめん・・・・」
謝罪しか出てこなかった。

優羽は首を振る。
「圭一君は心配して言ってくれたんだもん。謝らなくていいよ」
笑顔で俺を許してくれる優羽に、俺はまたもや疑問を重ねた。



「何で笑ってられるんだよ?」
優羽は缶詰を手放すと、俺の正面に向き合う。

「恨んだりしてないのか・・・?」
訊いてはいけないことだとしても、これは訊きたかった。

優が俺の目を見て、口を開けようとした瞬間。


「お知らせです——・・・」
アナウンスの声が遮り、優羽が口を閉ざす。
もうすぐ閉店間際のBGMが鳴り、優羽は騒がしく走り出した。


「じゃあね圭一君。また明日!」
「あ、あぁ・・・」
急いで手を振る動作をする優羽に、俺は曖昧に返事をする。



あの疑問が、優羽の怒りを増幅させることになるなんて、俺は夢にも思わなかった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



この掲示板は過去ログ化されています。