二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 仮面ライダーディケイド&涼宮ハルヒの憂鬱
- 日時: 2010/06/26 12:36
- 名前: 涼太 (ID: wetqViQy)
第零.一話 始まりの依頼
風の街 風都
この街には様々な噂が飛びかうミステリアスな所もある。
風と共に流れ、風と共に去る
それが風都の噂だ
今回の事件はそんな噂が始まりだった…………。
「仮面ライダーに会いたい?」
このソフト帽を被り、女性の話を聞く男
彼の名は左 翔太郎
風都で多少は名が知れ渡っている探偵だ
「はい!」
元気よく、にこやかに返事するこの女性……もとい女子高生の名は霜月 鈴今回の依頼人だ
「何で仮面ライダーに会いたいの?」
この翔太郎の隣にいる女の子は鳴海 亜樹子、翔太郎の探偵の師匠の鳴海 荘吉の娘だ
「実は……仮面ライダーさんに助けられたんです。」
「助けられた?」
「はい、夢の国に連れていかれそうになって……。」
「夢の国?」
翔太郎は首をかしげる。
「翔太郎、知らないの? 最近すごく有名だよ。」
夢の国の噂
突然届いてくる黒い封筒に入っている招待状
『ユメノクニニイラッシャイ』
その封筒が届いてきた人間は一週間以内に失踪する。
「……なるほど」
「探偵なら街の有名な噂くらい知っとかないとね」
「オカルトは興味ないんだよ!」
翔太郎は亜樹子をひと睨みしてから鈴に向き直す。
「それで、その封筒が君に?」
「はい、これがその封筒です。」
鈴が封筒を取り出すと
「その封筒、俺が預かろう。」
赤いジャケットを羽織った目付きの悪い茶髪の青年が探偵事務所に入ってきた。
「照井!」
- Re: 仮面ライダーW&ディケイド ( No.24 )
- 日時: 2010/06/26 12:30
- 名前: 涼太 (ID: wetqViQy)
第二十三話
鈴は螺旋階段をダッシュで上がって行った。
「……一つ気になったんだが」
「何だ?」
「なんかあの子、お前に優しくね?」
「よくわからん」
夢翔は首を横に振る。
「それで?本当に住むのか?」
「ああ」
あっさりと返事する。
「俺達にはそんな暇は……」
すっと夢翔は黒い手紙を取り出す。
「それは……夢の国の」
「あいつ宛だ」
「だけど……もう襲われたはずじゃ……」
「だから、俺も気になるんだよあいつが狙われている理由が」
「なら……いいか」
「お待たせしました!!」
鈴が螺旋階段を凄い勢いで下りてきた。
「お父さんとお母さんがお二人に会いたいそうです、来てください。」
二人を引っ張りながら階段を上がる鈴
「君達が鈴の命の恩人の二人かい?」
鈴は部屋の外で待っている状態で部屋に入った二人にいきなりの質問だった
眼鏡をかけ、白髪が生えているが顔つきは結構若く見える男性だ
「はい」
夢翔はひとまず返事をする。
「私は霜月 竜太郎鈴の父だ、そして隣の女性が妻の茜だ」
「始めまして。」
茜はペコッと頭を下げる。
「あっ、始めまして。」
神夜もつられて頭を下げる。
「そんなに固くならなくてもいい、鈴の話だと君達に恩を返したいので家で生活させて欲しいと言うものだが……」
「まあ……そうですね」
「それは構わないのだが……」
(いいのかよ!!)
心の中でツッコミを入れる神夜
「君達は鈴を裏切らないかね?」
「どういう意味ですか?」
「鈴はあの通り純粋な子だ、人に裏切られたりした時はあの子は立ち直れないかもしれない……それが心配なんだ」
「…………」
「誓えるかね?鈴を裏切らないと」
夢翔は少し黙って
「はい、俺はあの子を裏切りません。」
「……本当だね?」
「俺は嘘が嫌いです」
竜太郎は夢翔の顔を見ると
「よかろう、君達の生活は我々が保証しよう。」
「「!!」」
「では速く行きなさい、話は終わりだ」
「ありがとうございます。」
静かに頭を下げて、夢翔はドアへ向かう。
「待てよ」
神夜も急いで向かう。
ガチャ
ドアをあける。
「あっ、どうでした?」
「鈴」
夢翔が静かに名前を呼ぶ。
「はい?」
「俺は」
ーーーーーーーーーーー
光写真館
「俺は」
「「お前を守る」」
士と夢翔の言葉が
重なった。
完結…じゃなかった!!!
- Re: 仮面ライダーW&ディケイド ( No.25 )
- 日時: 2010/06/26 12:31
- 名前: 涼太 (ID: wetqViQy)
- 参照: http://ncode.syosetu.com/n0070m/1/
「涼宮ハルヒの世界」
「ここが新たな世界か。」
オレは呟く。つい先ほどとある世界の旅を終えたのでそろそろ来るとはおもっていた。
だがこれは何だ?
降りて来た新しいスクリーンに描かれていたのは、
「何て読むんですかねえ。ZOZ団?」
オレが思っていた事を夏みかんが先に口にする
「なんだか悪の組織みたいな名前だな。大ショッカーの支部か何かかな。士、何か知ってるか?」
ユウスケは俺に振ってくる。知るわけないだろう。
「さあな。それをこれから調べるんだろ?」
ひとまずそう言ってやる。すると俺の言葉に納得したのか、
「そうか。今度はどんなライダーが居るのかな〜。」
などと言い始める。楽しそうでいいな。俺にもその頭を分けてくれ。
「この世界にはライダーは居ないよ。」
不意に背後から声。聞き覚えのある、あまり好きな奴じゃない声がした。
振りかえるとやっぱりというか、そこには、
「やっぱりお前か、海東。一体いつの間に俺の背後に現れやがったんだ?というか何故お前がこの世界に居る。」
「当然だよ。僕はお宝があるところになら何処にでも行くからね。」
「質問の答えになってない。」
と、ここで夏みかんが口を挟む。
「ちょっといいですか?ライダーが居ない世界って言いましたけど、海東さんは何か知ってるんですか?」
ユウスケも入ってくる。
「教えてくれよ、ここは何の世界なんだ?」
海東は一気にまくしたてられ少々困惑気味に、
「落ち着きたまえ。ここは、そうだな、ライダーも怪人も居ない、でも宇宙人や未来人、超能力者が居る世界、
と言えば分りやすいかな。」
「分かるか!一体何の世界なんだ。」
海東は少しの間をおいてから、
「ここは、涼宮ハルヒの世界だ。」
そう言った。涼宮ハルヒ?なんだそりゃ。誰かの名前か?
俺と同じこともユウスケも思ったのか、同じことを海東に聞く。
「ああ、そうだ。この世界の最重要人物、それが涼宮ハルヒだ。」
「最重要って、一体どんな意味で最重要なんだ?」
「さあ、そんなことよりも早くお宝を探さないと。
士、悪いがその話はもうお開きにしよう。」
そう言うと海東は背を向けさっさと立ち去ってしまう。
「一体どういうことなんでしょう。士君、とにかく私たちも外に出てみましょう。」
そう言うと夏みかんも出て行ってしまう。ユウスケも付き従う。
「はあ、やれやれだな。」
そう呟き俺も写真館を後にする。
まあうだうだ考えるよりは外に出てみて実際に確かめた方がいいしな。
そう思い夏みかん達を追う。
- Re: 仮面ライダーW&ディケイド ( No.26 )
- 日時: 2010/06/26 12:33
- 名前: 涼太 (ID: wetqViQy)
- 参照: http://ncode.syosetu.com/n0070m/1/
突拍子もない 意味:調子はずれなこと。途方もないこと。突飛。
辞書にはそう書いてあるだろうが俺ならもっと簡単に説明できるね。
涼宮ハルヒのこと。
これほどピッタリこの言葉の意味と合う人間もなかなかいないだろう。
とにかく涼宮ハルヒとはそういうとんでもない人物なのである。
10月某日。
つい最近まで誰かが太陽を地球側に投げたのかと思うようなクソ暑い、
というかもはや熱いのレベルまで達していたsummer daysはどこかへ去り、
夜は掛け布団が必需品となってきてまだ日も浅いある月曜日のことである。
本日も涼宮ハルヒはその≪突拍子もない≫スキルを遺憾なく発揮し、俺にこんなことを言ってきた。
「ねえ、キョン。あんた仮面ライダーって知ってる?」
「知ってるも何も、男ならガキの頃に一度は見たことあるだろう。
っていきなりなんだ?何故今仮面ライダーの話をする。今は授業中だぞ?」
「そんなことはどうだっていいのよ。とにかく知ってるのね。
あたし、昨日たまたまテレビつけたらやってたから何となく見てたんだけど、
本当にかっこいいわね、アレ、現実の世界にも居ないかしら。
ううん、居るわ、絶対。私達が知らないだけよ。私達の知らないところで今日も世界の平和を守ってるのね。」
いきなり何を言い出すんだこいつは。頭でも打ったのか?いや、ライダーキックを食らったのか?等と考えているとシャーペンで思いっきり背中を刺された。
「痛っ!何故刺す。」
「あんた今あたしに対してやましいこと考えてたでしょ。」
「か、考えてねえよ。」
何故こいつは俺の心が読めるんだ?
放課後
もちろん今日のSOS団の集まりではそのことが話題となった。
ハルヒが得意げに仮面ライダーについて語るその姿に朝比奈さんは「ふええ」とか「そうなんですか」と相槌を打ちながら
聞いている。長門はいつもの無表情でじっとハルヒを見ている。
古泉もいつもの調子でハルヒの話を黙って聞いている。
て言うかお前らなんとも思わねえのかよ。
ハルヒは一通り仮面ライダーについて必殺技がすごいとか、何故敵は変身前に襲いかからないかとか、
怪人が実際に居ればいいのに等と熱く語り終えると不意に思い立ったのか、
「そうだ。今度の土曜日、怪人探しに行きましょう。いつもの場所に8時に集合ね。」
とまだ月曜日だというのに時間と場所まできっちり指定してきやがった。
怪人なんて居てたまるか。居ても出てくるなよ。こっちには確実に怪人以上に強い奴も居るんだ。長門とか長門とか長門とか。
出て来たって返り打ちだぜ。
「じゃあ、今日はこれでおしまい。」
そう言うとハルヒはさっさと部室を後にする。
やれやれ、いつも楽しそうでいいな、お前は。
「困りましたねえ。」
不意に古泉が本当に困っているのかと問いたくなるような顔で話を切り出す。
「そうですね。今日の涼宮さん、本当に楽しそうでした。」
朝比奈さんも古泉に続いて切り出す。こちらは本当に困った顔をしている。
困った顔もかわいいですよ、朝比奈さん。
「あなたはどう思いますか?」
不意に話を振られてアホな方向へ行っていた思考をもとに戻して答える。
「どうって言われてもな。俺には一体何が困っているのかもわからん。」
正直に答えると古泉はさも意外そうな顔をし、
「そうですか。ではこう言えば分りますか?涼宮さんは今日本当に楽しそうに仮面ライダーについて語っていた。
怪人がこの世界にも現れればいいのに、と。」
「ちょっと待て、じゃあなにか?明日からここは怪人が世界征服を狙って無意味な破壊を繰り広げる世界に変わっちまうってことか?」
「その可能性は、ゼロではありませんよ。
なにしろ涼宮さんには、」
「願望を実現する能力がある、か。」
「そういうことです。」
「だがな、あいつは突拍子もないことを言い出す割にはちゃんとした常識も兼ね備えているんじゃなかったのか?
それならいくらなんでもそこまでは、」
「そうともいえません。今日の涼宮さん、とても楽しそうでしたから…。」
朝比奈さんまで言い出す。いや、無いだろ。さすがにそこまでは。でも思い当たることは多々あるしな。
「とにかく、明日になればわかることです。今日はとりあえず解散ということで。」
「おい古泉、お前らしくもない、仮にもし明日お前や朝比奈さんの言うように怪人が現れる世界になったとして、
その場合の対抗策を考えるのがお前じゃないのか?」
「そう言われましても、今回は本当にどうなるかわかりませんし、仮にもし現れた場合は、仮面ライダーの方も同時に現れるでしょう。」
そう言って古泉、続いて長門も教室を後にする。
仮面ライダーねぇ、今やってるのはなんだ?Wだっけ。
朝比奈さんも今日は教室に入るや否やハルヒのトークを聞かされ続けていたのでメイド服に着替えておらず、すぐに後に続く。
俺も部室を後にすると帰路についた。
その帰り道俺は色々と思考する。
今回はマジでないよな、ありえなさすぎる、仮面ライダーなんて。何を思ってそんなもの見ようと思ったんだ、ハルヒの奴。
まあ確かに遊びの内容が小学校低学年の男子生徒のようなやつだ。特撮が好きだったとしてもおかしくはないが。
とは言っても既にそれ以上にありえない事態を色々と体験済みの俺にとっては今更怪人が現れようが別になんとも…、
スマン、前言撤回。
目の前にそいつが、居た。
地獄から湧いて来たような毒々しい外見。背中からは無数の棘が出ていて、トゲトゲのしっぽまである。
体色は紫の、例えるなら、えーと、そうだな、トカゲ男、リザードマンとかいいんじゃないか?
うん、これだ、一番しっくりくる。
なんて考えてる場合じゃねえ。
早く逃げないと。だが足が一歩も動かん。
目の前のトカゲ男、リザードマンは一歩一歩距離を詰めてくる。
えらくゆっくりだな、足がすくんで俺が逃げられないとでも思っているのだろうか。実際そうなわけだが。
- Re: 仮面ライダーW&ディケイド ( No.27 )
- 日時: 2010/06/26 12:35
- 名前: 涼太 (ID: wetqViQy)
- 参照: http://ncode.syosetu.com/n0070m/1/
辞書にはそう書いてあるだろうが俺ならもっと簡単に説明できるね。
涼宮ハルヒのこと。
これほどピッタリこの言葉の意味と合う人間もなかなかいないだろう。
とにかく涼宮ハルヒとはそういうとんでもない人物なのである。
10月某日。
つい最近まで誰かが太陽を地球側に投げたのかと思うようなクソ暑い、
というかもはや熱いのレベルまで達していたsummer daysはどこかへ去り、
夜は掛け布団が必需品となってきてまだ日も浅いある月曜日のことである。
本日も涼宮ハルヒはその≪突拍子もない≫スキルを遺憾なく発揮し、俺にこんなことを言ってきた。
「ねえ、キョン。あんた仮面ライダーって知ってる?」
「知ってるも何も、男ならガキの頃に一度は見たことあるだろう。
っていきなりなんだ?何故今仮面ライダーの話をする。今は授業中だぞ?」
「そんなことはどうだっていいのよ。とにかく知ってるのね。
あたし、昨日たまたまテレビつけたらやってたから何となく見てたんだけど、
本当にかっこいいわね、アレ、現実の世界にも居ないかしら。
ううん、居るわ、絶対。私達が知らないだけよ。私達の知らないところで今日も世界の平和を守ってるのね。」
いきなり何を言い出すんだこいつは。頭でも打ったのか?いや、ライダーキックを食らったのか?等と考えているとシャーペンで思いっきり背中を刺された。
「痛っ!何故刺す。」
「あんた今あたしに対してやましいこと考えてたでしょ。」
「か、考えてねえよ。」
何故こいつは俺の心が読めるんだ?
放課後
もちろん今日のSOS団の集まりではそのことが話題となった。
ハルヒが得意げに仮面ライダーについて語るその姿に朝比奈さんは「ふええ」とか「そうなんですか」と相槌を打ちながら
聞いている。長門はいつもの無表情でじっとハルヒを見ている。
古泉もいつもの調子でハルヒの話を黙って聞いている。
て言うかお前らなんとも思わねえのかよ。
ハルヒは一通り仮面ライダーについて必殺技がすごいとか、何故敵は変身前に襲いかからないかとか、
怪人が実際に居ればいいのに等と熱く語り終えると不意に思い立ったのか、
「そうだ。今度の土曜日、怪人探しに行きましょう。いつもの場所に8時に集合ね。」
とまだ月曜日だというのに時間と場所まできっちり指定してきやがった。
怪人なんて居てたまるか。居ても出てくるなよ。こっちには確実に怪人以上に強い奴も居るんだ。長門とか長門とか長門とか。
出て来たって返り打ちだぜ。
「じゃあ、今日はこれでおしまい。」
そう言うとハルヒはさっさと部室を後にする。
やれやれ、いつも楽しそうでいいな、お前は。
「困りましたねえ。」
不意に古泉が本当に困っているのかと問いたくなるような顔で話を切り出す。
「そうですね。今日の涼宮さん、本当に楽しそうでした。」
朝比奈さんも古泉に続いて切り出す。こちらは本当に困った顔をしている。
困った顔もかわいいですよ、朝比奈さん。
「あなたはどう思いますか?」
不意に話を振られてアホな方向へ行っていた思考をもとに戻して答える。
「どうって言われてもな。俺には一体何が困っているのかもわからん。」
正直に答えると古泉はさも意外そうな顔をし、
「そうですか。ではこう言えば分りますか?涼宮さんは今日本当に楽しそうに仮面ライダーについて語っていた。
怪人がこの世界にも現れればいいのに、と。」
「ちょっと待て、じゃあなにか?明日からここは怪人が世界征服を狙って無意味な破壊を繰り広げる世界に変わっちまうってことか?」
「その可能性は、ゼロではありませんよ。
なにしろ涼宮さんには、」
「願望を実現する能力がある、か。」
「そういうことです。」
「だがな、あいつは突拍子もないことを言い出す割にはちゃんとした常識も兼ね備えているんじゃなかったのか?
それならいくらなんでもそこまでは、」
「そうともいえません。今日の涼宮さん、とても楽しそうでしたから…。」
朝比奈さんまで言い出す。いや、無いだろ。さすがにそこまでは。でも思い当たることは多々あるしな。
「とにかく、明日になればわかることです。今日はとりあえず解散ということで。」
「おい古泉、お前らしくもない、仮にもし明日お前や朝比奈さんの言うように怪人が現れる世界になったとして、
その場合の対抗策を考えるのがお前じゃないのか?」
「そう言われましても、今回は本当にどうなるかわかりませんし、仮にもし現れた場合は、仮面ライダーの方も同時に現れるでしょう。」
そう言って古泉、続いて長門も教室を後にする。
仮面ライダーねぇ、今やってるのはなんだ?Wだっけ。
朝比奈さんも今日は教室に入るや否やハルヒのトークを聞かされ続けていたのでメイド服に着替えておらず、すぐに後に続く。
俺も部室を後にすると帰路についた。
その帰り道俺は色々と思考する。
今回はマジでないよな、ありえなさすぎる、仮面ライダーなんて。何を思ってそんなもの見ようと思ったんだ、ハルヒの奴。
まあ確かに遊びの内容が小学校低学年の男子生徒のようなやつだ。特撮が好きだったとしてもおかしくはないが。
とは言っても既にそれ以上にありえない事態を色々と体験済みの俺にとっては今更怪人が現れようが別になんとも…、
スマン、前言撤回。
目の前にそいつが、居た。
地獄から湧いて来たような毒々しい外見。背中からは無数の棘が出ていて、トゲトゲのしっぽまである。
体色は紫の、例えるなら、えーと、そうだな
- Re: 仮面ライダーディケイド&涼宮ハルヒの憂鬱 ( No.28 )
- 日時: 2010/10/11 16:36
- 名前: フィリップ (ID: H8jVFxRm)
エレクではなく、エレキだった気が・・・
だって、電撃ですし・・・
この掲示板は過去ログ化されています。