二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ぬらりひょんの孫〜真っ赤な金魚〜遠野編別スレッド創った
- 日時: 2012/12/02 00:24
- 名前: 雛林檎 (ID: y0qltvGJ)
初めまして。雛林檎です。ひなりんごと読みます。
ぬら孫大大大すきなのでかきました。
まずはじめに、注意事項。
以下に該当する方は速やかに戻るボタンを押してください。
・作者が嫌い
・ぬらりひょんの孫が嫌い
・てかぬらりひょんの孫て何? 全然しらなーい。
・恋愛が見たいんだー
・中二病を激しく拒否します
・忠実に原作沿いじゃないと駄目
以上に該当しなかった方、それでもおk! という方下にお進みください。
でわ、本編・・・
のまえにオリキャラ説明します。
名前 『紅』
人間時 『金魚星 深紅』(きんぎょぼし しんく)
妖怪時 『紅魚』(こうぎょ)
年齢・人間 13歳
妖怪 約1300歳
容姿・妖怪時
赤の髪が膝まであり、ストレート
髪と同じ色の目、たれ目
人間時
黒目黒髪、長さ変わらず、ポニーテール
身長は156センチ体重46キロ
服装・妖怪時
白のワンピース、裸足
人間時
制服か、白のゴスロリ
性格・仲間には優しいが、敵には毒舌
趣味・歌うこと(超絶うま)
好きなもの・苺、猫、馬頭の女装←え
嫌いなもの・ナス、着物
【追記】
この小説は、途中終了となっております。
番外編として、「遠野編」の「ぬらりひょんの孫〜紅い金魚と蒼い禽〜」が御座います。
本編の最初だけここにも載ってます。
作者はどちらかというと、遠野編を見て欲しいです。この小説を飛ばしても構いません。ちゃんと読めるはずです。登場人物と、その設定しか関与しておりませんから。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
- Re: ぬらりひょんの孫 ( No.13 )
- 日時: 2011/12/10 12:59
- 名前: 雛林檎 (ID: xy6oYM/9)
次いきま〜す。
五話「リクオが覚醒しました」
「みんな!!行くよ!!」
「待ちなされ!!」
「木魚達磨。」
「我々は妖ですぞ!!人間を助けるためなどに、百鬼を率いては困る!!」
「てめぇ、木魚達磨!!」
「こら、青!! やめなさい!!」
「こらこら、騒ぐのはよくないよ! それに……リクオ、ねぇ?」
「ああ、木魚達磨が言うことは分かった。」
リクオの口調が突然変わった。
「妖怪なら百鬼を率いていいんだろ? ……なら人間なんてやめてやる!!」
くすくす…
「何が可笑しい、紅。」
「それが覚醒したリクオなのね…」
「何が言いたい。」
「いきなよ。木魚達磨、リクオは妖怪になった…これでいいわよね?」
「むぅ…。」
木魚達磨はもう何も言えない様だった。
「よし!!いくぞてめーら!!!」
「はい!!」
リクオ達は勢いよくいった。
……紅以外は。
「どうした紅?いかんのか?いや、その前になぜ口調がかわった??」
紅は黙ったままぬらりひょんの前まで来た。
「総大将、……少し二人でお話よろしくて?」
紅はその姿に似合わない大人びた声で尋ねた。
その様子に周りの妖怪は驚いていた。
「……よかろう」
また、総大将も何か察した様子で頷いた。
……みじかっ!!!!!
まあ、こんなやり取りの間にリクオ達はせっせとガゴゼ退治してるんですがねぇ。
- Re: ぬらりひょんの孫 ( No.14 )
- 日時: 2011/09/22 22:09
- 名前: このみ (ID: ViM8jUbu)
紅の口調が変わった!
子供とは思えないね!!
最後の一行、めっさウケた!
確かにせっせとガゴゼ倒してるわ〜〜〜!!!
あはははははっ!
は〜…おもしろ〜。
うちは文才あると思うけどなぁ。
書くの上手じゃん。
こんな風に書けたらな〜。
いいなぁーーー!
あ、ちなみに文才がないってのはうちみたいな奴の事を言うのさ!!
はっはっは!
じゃーね!!
- Re: ぬらりひょんの孫 ( No.15 )
- 日時: 2011/09/24 17:41
- 名前: 雛林檎 (ID: xy6oYM/9)
あはは!!ウケてくれてありがと!
んじゃ、本編かきまーす。
六話「ぬらりひょんとお話してます」
リクオがカナたちを助けに行った後、
紅とぬらりひょんは向かいあっていた。
その部屋は既に人払いがしており、いるのは紅とぬらりひょんだけである。
「それで、話とは、なんじゃ?」
「簡潔に述べます。私はしばらくここからいなくなります。」
ぬらりひょんは驚いた様子もなく、静かに茶をすすっている。
「理由はできるだけ述べたくはないですが、いいですか?」
「…このぬら組を出て行くとゆうのに、理由もいわんとは、ちと失礼じゃないかのう」
紅は無言で顔を伏せている。
「別に他の奴らに言ったりせん。出て行くときは実家に帰省した、とでもいっておくわい。じゃから、わしぐらいにはいっておけ。」
「内密にしてくれること、感謝します。しかし「鯉伴には言ったのに、わしには言ってくれんのかの??」
「!!!!」
紅は驚き、そしてぬらりひょんをにらみつけた。
「…鯉伴様はあなたに話したのですか。」
ぬらりひょんはため息をついた。
「お前さんがなにか大切な事情があるから、あまり詮索はしないでくれ、とあやつはいった。」
「…そう、ですか」
「じゃが、理由はいってもらう。そんな状態のお前さんを何も聞かず、いかせるものか。」
二人は睨みあっている。どちらもゆずらない、とでもゆうように。
「……分かりました。お話します。
………それは1300年もまえの話です。」
紅は静かに言葉を紡ぎだした。
ハイ、さらっと紅すごい爆弾発言しましたね。
1300年前って!!羽衣狐より前じゃん!
少し次回予告
紅は13歳って事になってますが、1300年前の0を二つ消して、年齢詐称してました。紅「はあ!!?」すいません。嘘です、嘘。
紅は鯉伴に拾われました。
全「……そんだけ???」
はい。そんだけです。あくまで少しなんで、ちょ、そんな目で見ないで!!痛い!痛いから!!
じゃあ、次回見てくれたら嬉しいです。
- Re: ぬらりひょんの孫 ( No.16 )
- 日時: 2011/09/24 21:51
- 名前: 雛林檎 (ID: xy6oYM/9)
紅のプロフィールが、後々変わるかもしんない…
髪の長さとか、服装とか、
てか、多分かえるので見といてくれたらうれしいです。
- Re: ぬらりひょんの孫 ( No.17 )
- 日時: 2011/10/24 19:56
- 名前: 雛林檎 (ID: xy6oYM/9)
七話「私の過去、明かします」
私の母は人でもない。妖怪でもない。ただ存在しない人の想像で無理やり作られた産物。
私の父は人。でも不思議な力を持つもの。
父は母を生み出し、自分で作った産物で私を産んだ。
私は父の力のおかげで生きられた。
ある日、父が死んだ。父の力を憎む同じ力を持った、でも父より力の弱いものに殺された。
母は消えた。当たり前のように、母は父が想像しないと生きていけないから。
母は私に『猫に会え』といった。
父、母が消えて3日がたった。
私は猫を探していた。
私の体は消えつつあった。
3日も消えなかったのは、父と母が作った首飾りがあったから。
その力も消えつつあった。
そんなとき、
「やぁ、君が赤い金魚の子供かい??」
猫が、現れた。
猫は微笑んでいた。
「君が猫の言うとおりにするなら、君を確かなものにしてあげよう。」
猫の一人称は猫だった。
私は猫と契約した。そして妖怪になった。
妖怪の名は『 』だった。
どれくらいときが過ぎたか忘れたころ、猫との契約も最初はまだましだった。
…鯉伴に会うまでは。
鯉伴に会ってから契約が苦しくなった。
鯉伴は私を必要としてくれた。私は鯉伴と盃を交わした。
猫との契約が消えたわけではない。
だから、いつも一緒にいたわけではない。
たまに、鯉伴の百鬼に加わっていた。
「私は猫との契約のため、少し出かけるだけです。そろそろ契約の更新をしないと、もう、ここにとどまる必要がなくなったから。」
私のいままでここにとどまる理由はリクオのことと、鯉伴のことで心の整理ができていなかったから。
「よろしいですよね?」
ぬらりひょんは長い話をなにもいわず聞いていた。
「よかろう。リクオらは悲しむかもしれんがな」
「ありがとうございます」
リクオ、ちょっと私は留守にするけど、しっかり頑張るのよ。
さようなら。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
この掲示板は過去ログ化されています。