二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- <稲妻11> 初夏夜空 <リク受付中>
- 日時: 2011/07/02 14:14
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: qJY1uOvM)
- 参照: http://to-a.ru/aMtdrQ/img1
■ロックすることにしました。立て直す予定なのでその時はよろしくです!>>226
+作者より
クリックしてくれた皆様、初めましてorこんにちは、作者の桃李です。詳しくは、>>27でどうぞ。
このスレでは、主にイナズマイレブンの夢小説を扱っていきます。長編や短編、いろいろな夢が置いてあります。たまにNLなど。
暇つぶしのお供になれれば、嬉しいです。コメ、感想、お待ちしております。
参照1900突破、本当にありがとうございます!
+大事なお話
01.すっごい不定期更新。でも早いなんて事は、絶対に有り得な(ry
02.作者は、"王道"や"ありきたり"が大好物です。驚きや刺激を求める人は、『戻る』にLet'Go!
03.読んでいて哀れになる程の駄文。同情するなら文才をくれ!←
04.荒し&悪口コメは駄目!!だって下手だなんて解りきってるもの♪(タヒ
05.スレタイは、気に入るものが見つかるまでコロコロ変更。突っ込んだらアウトーっ!!
06.一行コメはご遠慮下さい。
≫お知らせとか
01.プロローグ>>4を少し変更しました。
02.自分のための情報>>108
03.リクエスト受付開始しました>>170…4/4
04.新長編ねたうp>>201
大事なお話を把握した&大丈夫というお客様はどうぞ!
*。+*。+*。+
+長編一覧 夢が主です。
【夜桜よ、咲き誇れ】>>212
——…夜桜中学サッカー部。
そこは、かつて"FF、もう一つの優勝候補"と謳われた幻のサッカー部だった。
そんなサッカー部のキャプテンと雷門の、『夜桜のストライカー』を巡る長いお話。
【剣士と少女と江戸の町っ!!】>>160
——時は、江戸時代にまで遡る。
舞台は、人で栄えた江戸の町。そこへやってきたのは、少女剣士と連れの娘。彼女らとそこに住む愉快な仲間達との長いお話。イナズマキャラが江戸っ子になって登場!!
江戸時代をベースに進めていきますが、実際とはかなり違うので覚悟してください←
+中編一覧 だらだら続く短編置き場
◇The tears which I forgot
Ⅰ〜The words pierce him>>151
Ⅱ〜The boy who was pushed>>164
Ⅲ〜I cried in secret>>
(帝国のお二人さんのgdgd話。シリアス風味でよくわからない)
◆Coward search >>162-163 >>165 【end】
(オリさんとブレイク組が下僕になってるよ、みたいなw王国物?ツボった)
◇バッドエンドの塗り替え方>>173 >>174
(ちょっとよくわからない。出演者もよくわからない←)
◆粉雪はらり。
01*巻雲もくり>>175 02*粉雪はらり>>
03*雨粒ぽたり>> 04*春風ふわり>>
(珠→吹桃/白恋/シリアス、微甘、微ほのぼの/自己満足!)
◇見えない症候群/四編製……かな?
—司令塔少年編—>>181 —偽愛少女編—>>182
+短編一覧 夢とNLなどを取り扱っています。
◆スレ作成日〜2011/04/21までの更新分(21コ)>>179-
○夢幻泡影>>180 (風→円豪っぽくなった/歪んだ風丸さんが書きたかっただけ)
●さよならラヴソング>>184 (秋ちゃんが怖い)
○ありがとう!( 、そしてサヨナラ ) (円秋なのに円冬。恋を知らない円堂さんが秋ちゃんを振り回すイメージ)
●流星ヴォーイと葵ちゃん。>>190 (どう考えてもおふざけw)
○涼風が吹かなかったとある夏休み>>191 (涼野さんだよ☆←)
●涙の味がした、>>193 (※練習文)
○題名未定>>194 (バンレアだよっ!)
●ブレイク!>>202 (ブレイク組+葵/短いしほぼ会話文)
○その目は何も映さない、>>206 私には、きみが眩しい
+企画小説
●キャラソン組×夢主企画>>219
+リクエスト小説!
○愛されお兄様! 【鬼道さんと未来ちゃん/ほのぼのを目指したのにギャグ/しずく様リク】>>186
●私と彼女と、恋のお話 【秋ちゃんと桃花/ほのぼのだよ!←/しずく様リク】>>197-198
○茜色カルテット 【鬼道さんと弥生ちゃん/甘/海穹様リク】>>200
+頂いたお題
〜ひふみ。様より〜>>176 消化中。。。
+めも。
【Platonic love】>>吹雪×桃花(→)←アツヤ
【春色前線】??×春奈ちゃん
【初夏夜空】??×夏未さん
【夕闇秋景】??×秋ちゃん
【粉雪幻冬】??×冬花さん
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43
- 姫騎士ネタのメモ ( No.187 )
- 日時: 2011/05/08 15:29
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: npMPGGPe)
「何故、姫騎士が"世界平和"と偽って悪事に手を染めなければならないのですか!?」
狂ったように叫ぶ少女を一瞥すると、目の前の男性はただただ黙って首を横に振った。その行動が何を表しているのかは定かではないが、それでも少女の願いが聞き入れられないことは事実で。がっくりと項垂れる少女。蒼水晶色の瞳から、透明な光が一筋、流れ落ちた。そんな光景を見ても尚、男性は顔色一つ変えない。
「……"四季を司る姫騎士団"を遠ざけるのならともかく、"空間(とき)を奏でる夢幻の姫騎士"の力を無理強いするなど……それでも、王族の誇りを持っていらっしゃるのですか……?」
嗚咽交じりに吐き出される言葉には、嘘の欠片も無かった。それに気付いても、男性は無表情を保っている。否、保つ事しかできないのだ。——魔力を奪われた男には、ただ、それしか。
魔力を持つことを神に許された姫騎士よりも上に立ち、自分達の望みを"命令"として伝えることしか。
「きみはまだ、全てを知らないからそう言えるのだ。彼女の本心を、きみは知らない」
「アンタよりは理解しているつもりだッ!」
少女の首に掛けられた十字架が、淡い光を放つ。彼女の魔力が、聖剣との交差(クロス)を望んでいるのだ。男性を、消去するための魔法を発動するために。焦りだした男性。冷酷な視線はそのままに、唇を噛み締める。
そして、慰めるような口調で言葉を紡いだ。
「……これは宿命なのですよ。貴女の——"蒼空(そら)を切り裂く幻影の姫騎士"——である、貴女のね」
また一筋、光は灯る。
*+*
長編ネタのメモ。書きたいけど、気力が……orz
- 姫騎士ネタのメモ*その2 ( No.188 )
- 日時: 2011/05/07 22:08
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: c1Cj7oJq)
「世界はまた、悪しき闇夜へと廻りだしたのですね」
それは、少女の隣に座る少年に伝えられた言葉なのか。はたまた、ただの独り言なのか。ぽつりと吐き出された言葉に抑揚は無く、表情も無に等しい少女から事実を読み取ることは、容易では無かった。
「……冬は怖いから、嫌いなのに」
「そうですね、私もです」
短く、素っ気ない会話はあっという間に途切れてしまった。それでも二人の間に、居心地の悪い沈黙は流れない。むしろこの静寂は、少女の心を揺さぶるのに必要な要素だった。
少年は気難しい表情を見せると、月さえ見えぬ夜空を一瞥する。そして少女の薄い桃色の瞳と視線を交差させると、にっこり微笑んだ。少女も薄く笑ってみせる。
「春を咲かせられるのは、僕が知るかぎりきみしかいないよ」
少女はまた小さく微笑み、椅子から立ち上がった。胸元の十字架が、ほのかに光を放つ。
「私がいれば、大丈夫ですよ。たとえ利用されようとも、私は春をお届けします」
ただ——と何かを言いかけ、唇をキュッと結んでしまう少女。少年が不安そうに、どうしたの? と覗き込む。震えるほど強く握られた、少女の左手。少年は両手で包み込むと、暖かいねと囁いた。
つめたい。少女の唇はそう形作り、刹那、小さく開いた。
「……桃花(とうか)が世界を廻すには、澄み切った"空"が必要なのです」
あの人は、大丈夫でしょうか?
少女は呟き、黙ってしまう。少年は優しく肩をさすると、甘い声色を少女の耳へ滑り込ませた。
「僕はいつまでも——春を待ち続けるからね」
ふんわりと、微笑む。
*+*
もう一つの視点。やっぱ書けそうにないorz
- ありがとう!( 、そしてサヨナラ ) ( No.189 )
- 日時: 2011/05/08 15:58
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: npMPGGPe)
「俺、思うんだ」
真剣な表情。彼の太陽のような明るい笑顔も好きだけれど、凛々しい横顔も素敵だなって思う。そんなことを考えちゃっても、おかしくないよね? だって私、ずっとずっと彼のこと好きだったんだもん。隣にいられるだけで幸せで、名前を呼ばれるだけで疲れなんて吹き飛んでしまって。彼は私にとって一番で。彼の一番になれるなんてそんなこと、望んでいないと言ったら嘘になるけれど、ちょっぴり期待をしていた。もしかしたら、なんて。でも、サッカー一筋な彼だもの。そんなの一期の儚い夢物語だわ。隣に居られるだけで幸運なことなの。
そう、わかりきっていたはずなのに。
「……冬っぺのとこに戻らなきゃって」
円堂くんの言葉が、周りの雑音を全てかき消して私の耳へと滑り込んできた。反射的にその言葉を拒む、私の思考。戻るって? ここからいなくなっちゃうの? 近くで見ていられなくなっちゃうの? ねえ、違うよね。違うって言ってよ、円堂くん。
「秋、あのさ」
彼の言葉は切られ、しばらく沈黙が流れる。
わからない。わからないわからないわからないよ! なんで? 冬花のところに行かなくちゃいけないの? ここじゃダメだの? 私がダメ、なの? 教えてよ、円堂くん。今まで信じる力の強さとか、仲間の大切さとか、大事なことを教えてくれたのは円堂くんじゃない。今更、どうして? 私のこと見捨てるの?
別れたくないよ。片想いでも良いから、傍にいてよ。隣で笑っててよ。なんで私じゃダメなの?
「……今まで、ありがとな」
最後の笑顔は、最高で。思考はそこで強制的にシャットダウンされた。脳内に再生される、円堂くんと冬花さんの姿。二人はいっつも笑ってて。私が円堂くんと出会うよりも前から、二人でそうして笑ってて。私はもう、走っても走っても追いつけなくて。
ねえ、円堂くん。
その"ありがとう"の本当の意味は、サヨナラなんかじゃないよね?
( A._Thanks you = Good bey_ )
- 流星ヴォーイと葵ちゃん。 ( No.190 )
- 日時: 2011/05/09 17:36
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: npMPGGPe)
「だーかーらっ、僕はジャンケンでキャプテンになったの! 別に信頼とかそーゆう暑苦しいのは一切、無いの!」
「でも、新羅城とか森本とか……葵を慕っているヤツはたっくさんいるぞ!」
「……なに? 幻でも見た?」
「そんなことより、サッカーやろうぜっ!」
+円堂と葵ちゃん。どういう流れでこういう会話になったのか全然わからない。
でもまあ、同じキャプテン同士、心が通じ合ってれば良い←
「……葵、ドリンクは投げるものじゃない」
「さすがごーえんじさん、ないすきゃっちですね」
「まあ、ありがとな」
「……いきなり素直にお礼言うとか、わけわかんない」
+豪炎寺と葵ちゃん。ツンデレを目指したがこうなった。後悔はしている。
夕香ちゃんとは仲良いと思うんだ。懐かれるというより、同レベルに見られてそうw
「きっどー、きっどー」
「"かっこう"のリズムで呼ばないでくれ」
「ところでさっき、木暮と立向居が春奈について話し——」
「語り合おうじゃないか、葵」
+鬼道と葵ちゃん。シスコンをいじるのが趣味になってくるという悪女ですねはい。
まあとにかく、春奈ちゃんは色々な意味で葵ちゃんを困惑させると思います隊長!
「何それ、感動系映画? 葵さん、そういうの見るんだ」
「まーね。吹雪も一緒に見る?」
「……僕の目の前で泣きじゃくる葵さんも悪くないよね」
「吹雪はドSなの? 病んでるの? 腹黒なの? どちらにせよ、そういう発言は慎もうか」
+吹雪と葵ちゃん。このスレの吹雪は黒いです。そして二人は、身長勝負を行っております。(暗黙ですが)
二人して高いところにある物を取れずにわいわいぎゃーぎゃーやって、染岡さんが善意で解決しちゃって、大ブーイングを受ければそれで良い。
*+*
雷門の流星ボーイズ組+葵ちゃん。
最近、自分のオリキャラであるにも関わらず葵ちゃんのキャラがわからなくなってきてる。うん、重症ですw
- 涼風が吹かなかったとある夏休み。 ( No.191 )
- 日時: 2011/05/11 18:59
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: 6vRIMW/o)
「……暑い」
既にただの棒と化してしまった、ソーダ味アイスの外れ棒。翡翠色の瞳を不機嫌そうに歪ませると、少年——涼野風介は、先ほどまで頬張っていたアイスが美化されプリントされているビニールの袋を手に取ると、その中にアイスの棒を突っ込み、ゴミ箱に葬り去る。
風介は冷凍庫の中を確かめるべく無言で立ち上がる。が、豊かな表情に欠ける口元を歪ませ、肩を落胆させるとソファに身体を再度、預けた。冷凍庫には、そこらのコンビニでも大量に販売されている棒アイスが三本程、残っているはずだった。いつもならぺロリと平らげてしまう量だが、今日は違う。気が狂ってしまいそうな気温の中、風介は言葉を漏らす。
「一緒に食べようと言ったのは、お前じゃないか……」
そんな"お前"は、まだ帰らない。誘ったくせに、この私を待たせるなんて。
「……バカだな」
*+*
オチなんて無い(キリッ とある神小説のFDを見ていたら衝動的に書きたくなりました。許してください←
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43