二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- .セブンズコード! 犬夜叉
- 日時: 2011/02/23 15:36
- 名前: 葵 ◆iYEpEVPG4g (ID: 4uYyw8Dk)
参照300突破!結構地味な所で喜んでます。
どうも始めまして。初めましてじゃない方はこんにちは。
最近ホラー映画鑑賞にハマり出しました葵と申します。トリップ小説です。ある日目覚めたら漫画の世界でしたっていうアレです。ギャグをメインにヒロインの成長的な部分に触れていきたいと思ってます。
文章力?そんなの気にしない進行なので気になる人は見ない事をお勧めします。
尚メインの長編は連載しながらだらだらとやって行きますが、とても広い心で見て下さい。
短編は趣味程度。犬夜叉以外にも版権キャラで書きますが気にしないでください。
———————————————————————————————
[>しょちゅーい
◆そもそも原作知らんし、え、何意味わかんね。
◇夢小説、またはトリップ小説とかふーざけんな☆
◆お前の性格が気持ち悪いわ!!
◇更新遅いとか信じられん・・・・・・馬鹿なの?死ぬの?
以上の項目に当てはまる方は速やかにお戻り下さい。
ではどうぞ。
言っておきますがこの小説は2次元創作ですよー。観覧は自己責任で。
—————————————————————————————
[>きゃらくたー >>1
[>めいん
01 Do not joke! (冗談じゃない.)>>2
02 茜色Evening glow (夕焼け)>>3
03 特典 >>4
04 いぬのおまわりさん >>8
05 Escape (逃げる) >>12
06 てのひらのあたたかみ >>15
07 教養がない >>20
08 ポテトチップスの恋しさ >>24
09 女子中学生のあるじじょー >>26
10 にんじん+じゃがいも=アート >>31 >>32
11 唐突 >>34
12 訪問者 >>38 >>44
13 他力本願 >>53
14 In this world (この世界で) >>54
15 問い掛け >>58
16 開き直りという単純思考 >>63
——————————————————————
[>さいどすとーりー
「わたしのせかいのおわり」 如月まどか
>>35 12話へ続きます。
「わたしのせかいのはじまり」如月まどか
更新前
「例えばあの日の続きがあるなら」鹿屋凛
>>62
本編14話以降くらいに読んで貰えれば良いかと思われます。
「償い」井上玲奈
更新前
——————————————————————
[>いろいろそのた
アンケート始めました!
>>52
お気軽にどうぞ。「え、身バレすんの恥ずかしいわ!」ってな方は匿名でもぜんっぜん大丈夫です。
リクエストはこちら>>60
——————————————————————
[>じみにこーしんりれき
2/20 リクエスト開始
2/22 本編更新
2/23 タイトル変更
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- Re: 犬夜叉-刹那主義- ( No.54 )
- 日時: 2011/02/02 02:03
- 名前: 葵 ◆iYEpEVPG4g (ID: 4uYyw8Dk)
それは突然の出来事だった。否、必然の出来事だったのかもしれない。
皆と共に小屋に駆け込んでから数十分。結界を張ってある筈の壁が鋭利な刃物で破られた。
犬夜叉は弱っているのだろう。これ程の音でも目を覚まさない。なずなちゃんも眠っていた様だった。
静かな静寂の中だった。ひとしきり冷たい夜の温度に身震いした。
「良い事を教えてあげる。多分貴方がなあんにも知らないのは、その方が゛different gear world゛にとって都合が良いからよ。意味分かる?差動歯車ってやつ。まあそんなのはどうでも良いんだけど、私自身に目的と存在を貴方に口外しちゃ駄目なんて制約は課せられてない訳だし、別に良いわよね。」
「ひとつだけ聞くけど、君、川で倒れてた子だよね。」
「・・・そうよ。」
「私達は誰かによって能力と目的を与えられ、この世界でそれを全うしなければならない。何故?そんなの誰も答えてはくれない。誰か、とは誰なのか?そんな事すら分からない。
自分がそれをやりたいとかやりたくないとか意思の関係ないの。全部勝手に決められる。」
薄い笑みを浮かべながら少女は、大鎌を片手に揺らしながら優しく声を出す。
夜空に月は無い。光の無い暗闇の筈なのに、金属特有の、鈍い色の輝きが鎌を不気味に見せていた。
予期せぬ予定調和。私の想定だった未来が、大きく変わろうとしている。
突き抜けた寺の白い壁から風が吹き込む。頬に冷たく触れながら、髪が後ろに靡いた。
「私はこの世界に入る時に説明を受けた。生憎姿も見せてくれない連中からだけど。
まず元の世界から入った者は複数人居る。そんなに多くないけど。勿論日暮かごめは物語の人物だから違うわよ。だけど貴方の事だけは綿密に教えてくれた。
目的が対だからでしょうね。
私の目的、それは物語のストーリーを変えること。
進行を抑えても早めても誰かを居なかったことにするとしても、何かを変える。
そして、貴方の目的。
この物語のストーリーを変えないこと。何があっても、自分が介入する事意外に、大まかな話を変えない。かなりアバウトな目的だけれどね。双方とも。
つまり目的が互い違いなのよ。
最後に重要な事。
其処までして目的を果たさねばならない理由が無いわよね。
勿論それだけなら私もとっくに放棄して普通に諦めてる。
目的を果たすと、元の世界に帰れる。それと、何でも一つ。自分の身に起きる事でのみ、何でも叶えられる。言い変れば自分以外の他の人に関わる事は出来ないの。」
目的?元の、世界?当ても無く、ただ突然の出来事に生きていた私に、そんな物が在ったの?
分からない、分からない。
慎重に考える。けれど迷うだけ。答えは何処にも見つからないし、これまで私はどれだけ自由で幸せで何の心配事も無い世界に暮らしてきたんだろうって思うくらいで。
「・・・・・・そうなると、あんたは私にそんな事話すメリットが無いように聞こえるけど。」
「別に?ただの気まぐれ。」
気まぐれかよふざけんなコイツ。ツッコみ要素満載なのだがこんな場面で言うのもいささか危険すぎる。
空気を読みながらサラッと流すのが1番だと考えていると都合が良い。
にしても、この状況。なんとかする方法は無いものか。
「あんた、さっきからワケ分かんない事言ってるけど、何なのよ!」
かごめが言う。いつもより、強い口調だった。
「ねえ、だから、分かるでしょ?」そう言葉を途切れさせた刹那、少女が鋭い視線をかごめに向けた。
巻き起こった突風に何が何だか分からず目を瞑る。土埃の中で、声が微かに聞こえた。
助けなきゃ。それとは裏腹に怖いという気持ちが胸の奥で膨らむ。犬夜叉早く起きてくれよ馬鹿野郎、ふざけた思考回路だと自分でも思ったが、そう思うしか無い。
助けて助けて誰か。足は動かない。ただ恐怖して崩れ落ちた。
神様に願い事をしたのなんてこの方何年ぶりだろうか。それにしても、私にこの状況を打開出来る力が無いのが悔しい。
「馬鹿みたい。守る事すら、闘う事すら出来ないじゃない。」
「……っさいなあ!」
「喋ってる暇あるんだったら、隣に居るヒトの心配でもしてれば。どうせ怖くて立てもしないんでしょ?学校だったら、普通の日常だったら、何の事無しに笑いながら酷い事も出来る癖に。本当、私そういう人間が1番嫌い。」
案外自分の反応は冷静だった事に驚きながら、相手の反応に目を疑う。
試すような口振りだった。少女はすぐさま後ろに引いて煙の中に消えた。
「…気分が萎えた。今度会った時は殺すつもりでやるから。最後に教えといてあげる。あたしの名前は如月まどか。」
耳が可笑しくなる様な爆音だった。
目の前が光に包まれて、一瞬時が止まったかのような時間だった。
- Re: 犬夜叉-刹那主義- ( No.55 )
- 日時: 2011/02/02 02:14
- 名前: 葵 ◆iYEpEVPG4g (ID: 4uYyw8Dk)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode
夜中にこんにちは。
最近インフルエンザが近所で流行り出して、私も一応掛かってしまいました。つっても全然熱出てないし元気なんですけどね。
リレンザっていう変な薬貰いました。ぶっちゃけあれって粉薬で良くないすかね?
今日美しい隣人を布団から見てました。超怖い。
なんかさ、その辺のホラーより断然怖い。意図が分からんから余計に怖い。
さっきから怖いしか言ってないですね。
いやもうホントにあれなんで。
そういやBSの6チャンネルでやってる江戸時代にトリップした医者!みたいなドラマやってるんですけどすんっごい面白いので見てください。
- Re: 犬夜叉-刹那主義- ( No.58 )
- 日時: 2011/02/20 22:30
- 名前: 葵 ◆iYEpEVPG4g (ID: 4uYyw8Dk)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode
15 問い掛け
「やほー。久しぶり。何年会ってなかったっけ?」
「ええ………?どちら様?」
「忘れた?。むしろご存じないって?…あー、でも俺結構変わったしな。」
今私の目の前に居る人は何なのだろうか。凄い知り合いみたいに話してくれるんだけど全く覚えがない。何年、と言う事は古い親戚か何かだろうか。いずれにせよニット帽を被ったこんな男は知らない。
畳の上であー空は青いなあ、なんて言っていたら突然来た。誰だこいつという心の叫びの元にとりあえず居間にお通しした。他人様の家ではあるが今は少し不在なので良しとしよう。
「えーと、上中君?田中君?それとも近所で一緒に野球をした山田君かしらー。」
「誰だよ。ほんっと覚え悪いもんな昔から。成長したの背と頭の悪さだけだろ。むしろ尊敬に値するわ。」
「素敵なお言葉有難う。」
嫌味たっぷりで返す。当然だ。すると彼もどういたしましてだなんて、思ってもいない明らかな嫌味を口にした。
初対面の人に此処まで言われる筋合いは無い。当然のことながら多少は私もイラついているのである。
(だとしたらやっぱり、知ってる人だよねえ)
ニット帽から覗く少し薄い色の瞳を見上げると、私の中で何かがぽん、と音を立てて記憶を取り戻した。
「……もしかしてみどりにーちゃん?」
「当たり。」
「それにしては随分と変わってない?その、私の知ってるみどりにーちゃんと言うのはそんなチャラいオッサンじゃありませんでしたよ。黒縁眼鏡かけた真面目君だもん。人違いじゃないすか。」
「受験控えてたからなー、あの頃は。オッサンは酷い。まだ10代だし。」
「その癖遊んでた訳?よく私の所来てPS2を貸せだの何だの言ってたじゃん。もしかしてアレか、みどりにーちゃんも形から入るタイプか。」
「別に遊んでても受かるよ。」
「嘘でしょ。そんなんであんな偏差値高い高校受かる訳ねーわ。」
「つーか俺天才だから。」
「自分で言うな。ま、そんなんで受かっちゃうから悔しーんだけど。」
当時私は12歳。運動場で野球したりサッカーしたりとエキサイティングしていた頃だ。そんな時家に突然やって来たのがみどりにーちゃんであった。碧先輩って呼んでよ、と何かの時に言われた気がするのだが気持ち悪いと断った覚えがある。
とんでもなく遠い親戚らしい。どーりで、私の家族誰にも似ていない。毎週火曜日通いで私んちに来てゲームをして帰って行くのだ。
そんな彼が来なくなったのは11月の半ば。
突然来なくなった。小学生の私には遊び相手が居なくなってしまったようで少し寂しかったが、寒いのでもうやめとく、と書かれたハガキが来たのを境に、もうゲーム機の準備をすることは無くなった。
3月の終わりにもハガキが来た。俺天才という癇に障るメッセージを添えた合格の知らせだった。
「で?その某有名進学校にめでたく合格した碧君は、一体どーしてこんな所にいるんでしょうかね。」
「あー……、まあ。気付いては、いるんだけど。」
言葉が途切れる。不穏な空気が流れた。
如月まどか。鮮明に蘇るあの時の記憶は、私を少し不快にさせる。頭の中で響く声は、ただ現実を突き付けられている風で。
少女は言った。゛運命を変えない事が使命゛だと。
少女は言った。゛使命を果たせば元の世界に帰れる゛と。
その言葉に希望は持ったが、その使命は私かあの子か、どちらかしか叶う事のない夢だ。
不条理に決められた運命の中で、小さな物語の中で闘わせる。——まるで蠱毒だ。ただ一人に残るまで、決して光を見る事は無い。私はあの子を蹴落として足掻いて、そして初めて平穏を手に入れる事が出来る。そんな重みを背負う資格は私に無い、そうだけれど。
助かりたい、不条理な現実から逃げたい。また元の様に何事もなく毎日が始まったらどんなに良いだろうと、いつでも思ってしまう。
「アイツらから聞いてるだろ。多分。」
「…あいつ?」
「うっとおしいサラリーマンみたいな。名前なんだっけ。前多?間川だったかな。あのぴっちり固めた七三分けの・・・・・・。」
「知らない。聞いたこと無い。」
「見るからにマジあいつカツラだから。見たら爆笑すると思う。—んじゃ、別のから聞いたの?」
「それはつまり、この世界の事とか、目的の事とか、そういう一纏めな感じを言ってる訳?なら聞いたよ。如月まどかっていう女の子から。」
「全然何も知らなかったらどうしようかと思ってた。つーか何でお前敵からそんな事聞いてんだよ。」
敵。そう表現することに抵抗が感じられた。
「俺の目的は、簡単に言うと補助だよ、頭の悪いお前向きに言うと。」
「ふーざーけーんな。補助って誰の?まさか如月さんでーす☆とか言ったら殴るぞ。」
「すまんすまん。繊細とか難しい事言うと、お前を死なない程度にボディガードするけど、邪魔しちゃ駄目っつー事なんだよ。ふつーに、な。」
「何その他人行儀。別に守って貰わなくても良いけどなあ。」
相槌を打ちながら話を頭に入れ込む。もう許容量は遙かに超えているのだ、そのせいで隙間風の如く私の頭から綺麗さっぱり重要な記憶が飛んで行く。
単純な例として未だにクラス全員の顔を覚えていない。第一印象で覚えてしまったことが多々あるので出会い頭に「眉毛!」だの「ハゲ!」だの、仕舞いには牛乳を吹き出したクラスの結構可愛い女の子に「えっと、牛乳の…」なんて言っちゃってそれは大ブーイングだった。でもさ、なんだよそれって思わない?差別はんたーい。皆平等だからさ!
「オイ何浸ってんだよ。」
ぼけーっとしていたら突っ込まれた。何たる不覚。
相変わらずこの村のほのぼのした雰囲気も現実味を沸かせない原因の一つとなっている。
何処か懐かしみを感じる温かい場所だった。この楓さんの家は。
「いやあ、そー言えばみどりにーちゃん、簡潔に言うと私はどうすりゃ良いの?頭の悪い私向きにお願いしますー。」
「…性格の悪さも3割増したなー。いやはやあの頃が可愛く思えてくる不思議。」
随分放置されているように感じる伸びた髪を搔く仕草は昔と同じだ。
つーかニット帽は家の中では普通脱ぐんじゃないかな。蒸れるぞみどりにーちゃん。暑いぞみどりにーちゃん。
「はははは。またご冗談を。………早く答えろやおっさん。」
「おっさんじゃねえし。んーとあれだな。とりあえず一行に付いて回れば?その方が早く異常にも気が付けるだろうし、あっちから仕掛けてくるとすればメインメンバーに介入するを得ないんだから。
つまる所目を離すなっちゅー事。この物語はあいつらを中心に置いてんだ。雑魚だのモブキャラだの若干のストーリーの変わりなら気にならないから意味が無い。」
「難しいなそういうの。騙してる気がして気が引ける。」
私がそう返すと彼は口を閉ざした。
この言葉は本心からだ。…本心からでこそ気が重くなる。ついさっきまで何気なく話していた相手を騙しているという罪悪感が自身の心に窺えた。けれど容易く許されるのだ。
「凛はどうする?お前の出方によって俺の立場もかなり変わる。自分としては両方の目的が叶う方向で行きたいんだがな。」
「じゃあ、」呟きは小さかった。身体の奥から色んな物が混じり合ったものが晒されていくような気がして。
「私は帰りたいんだ。元の場所に。居るべき場所に。
だから何でもする気があるし、出来ない事なら何をしてでも成功させる。—これが答えだよ。」
「お前らしいや。」
はは、と彼は笑って言った。釣られて私も口元を緩めた。
本当は、迷っていたのだ。
このままこの世界で生きて行くのか、目的を達成して元の世界に戻るのか。危険は両方付き纏う。でも結局、逃げたって何も無い。出口の無い迷路に家を与えられただけのような物だ。
糸口は手探りで、まだ確かな物は無いけれど、その日私は、確固なる意思を手にした。
- Re: 犬夜叉-刹那主義- ( No.59 )
- 日時: 2011/02/15 18:40
- 名前: 葵 ◆iYEpEVPG4g (ID: 4uYyw8Dk)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode
リクエスト始めたいと思います。
この小説って主人公固定しちゃってるので、
ぶっちゃけ夢小説じゃなくね?って
前々から思ってました。
リクエストの内容により2日〜1ヶ月程度で書きます。
基本主人公はオリジナルで作っていただいたキャラか、
本作キャラで行きます。本作キャラではメインメンバーで頼まれると助かります。7人隊とか変なキャラとか書けないです。
無知ですみません。
その内リク用紙作ります(・∀・)/
- Re: 犬夜叉-刹那主義- ( No.60 )
- 日時: 2011/02/23 19:08
- 名前: 葵 ◆iYEpEVPG4g (ID: 4uYyw8Dk)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode
リクエスト用紙
コピペして使おう!by主
主が書ける版権は以下の通りです。
(犬夜叉、H×H、銀魂、幽白、桜蘭)
オリジナルキャラのお名前()
苗字は無くてもOKです。
性別、外見等()
細かい設定はまとめちゃって下さい。
性格、過去()
重々しい過去がある、
性格が少し人間離れしている等あると書くのに時間かかるかもです。
一人称()
書いてほしい小説のイメージ()
恋愛、ギャグ、シリアス、ほのぼの、死ネタ等
主要人物()
版権キャラで絡むのを何人かお願いします。
1人でも大丈夫です。
時間は半日〜2週間程度です。
簡単に書かれていると早く、細かく書かれていると遅くなります。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
この掲示板は過去ログ化されています。