二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ぬらりひょんの孫 はい、魔女です。
- 日時: 2012/08/17 13:25
- 名前: 雛林檎 (ID: y0qltvGJ)
初めての方、どうも初めまして。
初めてじゃない方、あーもーどうしよう?
前まで書いていた二つのぬら孫小説を勝手に打ち切っちゃった奴がまた始めたぞー
でも知らん。なんか書いてた子がなんか面白そうだから書き始めちゃったんですよ。許してください。
今回の小説は全く持って【事後】です。全てが終わった後のことです。安倍晴明やらなんやら終わっちゃった後です。直後です。みんな生きてる、でも23巻までで死んじゃった人は死んでます。
作者は23巻までの単行本+NEXTを読んだ人です。
正直言って原作ほぼ関係なしです。はい。
それでも時間関係ねーや、って人、レッツごー↓
オリキャラ
名前 リリア・サントマインド・クルッツエア………(以下、長々と続く)
略称 リリア
性別 ♀
容姿 藍色の髪、髪は耳の前くらいの横髪を胸まで垂らし、リボンで途中結んである。結んであるとこ以外の横髪と後ろ髪はばっさり切り、首が見える。
赤色の目、目は大きめだが光が無い。
左鎖骨の下辺りにハートのタトゥーが入っている。
性格 さっぱりすっきり、たまにドッキリ。話が通らない。ボケーっとしていること多し。記憶力バッチシ。
備考 魔女。妖怪は遠い親戚。都市伝説が近い。みんなの思っている魔女とはきっとかけ離れている。
ちょっと前より加えました。詳細は質問コーナーへ。
こんなもんです。楽しく行きたいのでよろしくです。
- Re: ぬらりひょんの孫 はい、魔女です。 ( No.11 )
- 日時: 2012/08/16 16:08
- 名前: 氷花月 (ID: RaUA8Tgo)
こんにちは。
おもろいわ〜。特にリリアと馬頭のコントが。
リリアって自由人の雰囲気があるよな( ・_・)
- Re: ぬらりひょんの孫 はい、魔女です。 ( No.12 )
- 日時: 2012/08/16 18:43
- 名前: 雛林檎 (ID: y0qltvGJ)
自由人だね。多分そうだと思うよ〜
ホントはもっと色々悪魔とか入れようと思ってたんだけど、めんどくさいかな☆ってww☆うぜえww
- Re: ぬらりひょんの孫 はい、魔女です。 ( No.13 )
- 日時: 2012/08/16 18:59
- 名前: 月那 (ID: kDmOxrMt)
交通の神、めんどくさい(笑)
馬頭、ドンマイ
- Re: ぬらりひょんの孫 はい、魔女です。 ( No.14 )
- 日時: 2012/08/16 23:00
- 名前: 雛林檎 (ID: y0qltvGJ)
ついでに言うなら均等の神は打つ文章は長いけど、基本はほんわかとした、優しい神だよ〜
後々、いっぱい出てくるかも。色んな神。
- Re: ぬらりひょんの孫 はい、魔女です。 ( No.15 )
- 日時: 2012/08/16 23:58
- 名前: 雛林檎 (ID: y0qltvGJ)
四話詳細【あぁ、見られてしまいましたか。】
四話の馬頭丸が天の世界に送られる少し前——
リリアは馬頭丸の箒を探していた。
「全く、何故箒を忘れるんですか?」
「昨日まであったんだけどねぇ〜」
「ついでに、元の姿に戻ったらどうですか?」
「元の姿って、体女になって骨の幻術が解けるだけじゃんか。別にいいでしょ、こっちの方が楽だし〜」
「それでも天の世界に戻るんです。元に戻りなさい」
「は〜い」
馬頭丸は骨を取り出し宙にクルッとまわした。
手に戻ったときは魔女特有の黒い帽子になっていた。
その帽子はリリアが頭に乗っけているものと同じだった。
その後立ち上がりクルリと回れば背が少し縮み、少し胸あたりがふっくらとした。ちなみに服は変わらない。
箒を探す手伝いをしていた猩影はそれを見て「お〜」と拍手していた。
只今馬頭丸の部屋と私物を発掘中。
馬頭丸の荷物を探るとお菓子、おもちゃ、そして………ねずみ。
ねずみを見た瞬間、リリアは硬直し、そのねずみをガン見した。
ねずみは硬直しているのをいいとし、腕に乗り移った。
チチッ、と泣きながら肩に上ろうとするねずみ。
その様子を近くで箒を探していた猩影は、その一部始終を見ていた。もしかしたら大声で叫びだすんじゃないかと思い、はたまた違うことをするんじゃないかと思い、何もせずただ見ていた。
猩影に見られているとは全く知らず、リリアはものすごい行動に出た。
ガシッ、バッ、ビタンッ!!
「え、えぇぇぇぇえええ?????」
猩影は思わず声を上げてしまった。
その声にリリアは振り向いた。
顔は一切無表情のままである。
「あぁ、見られてしまいましたか。」
「え、ちょ、今、いま思いっきり……」
「はい、ねずみを腕からぶんどり、上へ高々と掲げ、思いっきり床にぶち当てましたね。見事、背骨を狙い、血を流さず殺せました。床は綺麗なままですよ?」
「言ってるのはそこじゃないっ!!」
猩影はリリアの言っていることとやっていることが信じられない。
「あ、あったよー。見つかったよほうきー……てあれ? なーにやってんの」
馬頭丸がようやく箒を見つけ出し、後ろを振り返り、そして現在の状況を見た。
馬頭丸は察しよく状況を理解し、すべてを理解した上で、次の行動にでた。
「あー、ねずみいたのか。ちょっと捨ててくるね」
と言って、ねずみを鷲掴みし、何処からともなく金属バットを取り出し、外にいる鳥達を見上げ、
「そーれ、ばいば〜い!! 死体は喰っといて〜!!」
グシャァとねずみの骨が粉砕される音が聞こえ、ねずみは遥か彼方へ消えていった。
鳥達はねずみのいった方に飛んでいった。
「良かったの? あの鳥、ねずみ食べても大丈夫?」
「うん、大丈夫。あの鳥肉食だから」
「あ、ん、た、ら、なに、してん、だよ!!」
「「ねずみ駆除」」
「普通に外に出せばいいだろ!! 何床に叩きつけるって!! ていうかねずみ掴むって!! つーか、何で金属バットでねずみホームラン決めちゃってんだよ!!」
「あ、いいね今の、ねずみホームラン」
「質問とツッコミが多いですね。私達が女の子らしく、キャア、とかでも言うと?」
あ、今のは想像出来ない。
「私達魔女は少々ネコの性質が有りまして。ねずみを見ると何処かへ葬り去りたくなるんです」
「葬り去るならなんで床に叩きつけた!?」
「あの後、リツカに頼んでねずみホームラン決めてもらう予定でした」
「あの硬直は?」
「ねずみをどう始末するか考えていました。ねずみが腕に来たときは本能でああしました」
リリアと話した猩影は疲れ果てていた。
((もう何だこいつら……))
「私達は魔女ですので。女の子らしさは欠片が体中に少々散らばっているようなものです」
「もう、いいです……箒は見つかったんだろ? 終わりましょう……」
「そのほうが良さそうですね」
「じゃあ、僕は帰るね〜ばいばいリリア〜」
「行ってらっしゃい。説教と申請で此処に戻るまで8時間は掛かりますが、頑張ってください」
「………ぅん。行ってくる……」
「どーぞ」
そうして馬頭丸は天の世界に戻った。
猩影はその日一日、使い物にならなくなってしまった。
あとがき。
猩影は元々人間として生きていましたから、ねずみはあまり好きではないし、女の子が鷲掴みしたりするのは想像できなかったんだと思うんです。そういう設定で書いてます。
あと、猩影がらみがちょっと多いです。この小説。多分。
この掲示板は過去ログ化されています。