二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

キャラクター設定 ネタバレあり
日時: 2019/08/27 18:13
名前: アリサ (ID: WSDTsxV5)

苗字 結城
名前 織姫
誕生日 2月20日
星座 魚座
血液型 B型
身長 157cm
体重 48kg
3サイズ B90/W59/H88(Gカップ)(BLEACHの井上織姫なら大体、それぐらいあるかな?)
性格 天真爛漫で心優しい
特技 家事全般、歌
趣味 料理、裁縫、小説執筆
好きな物 本、チョコレートケーキ、メロンパン
嫌いな物 自己犠牲、こんにゃく
得意科目 国語、家庭
苦手科目 数学
買い食いor弁当 弁当派
容姿(髪や瞳以外) BLEACHの井上織姫と同じ。
髪色 ツバサクロニクルのサクラ(ツバサ)と同じ。
髪型(長さ) 魔法少女まどか☆マギカの鹿目まどかと同じ。
瞳(色) ツバサクロニクルのサクラ(ツバサ)と同じ。
学校名 椚ヶ丘中学校(学園)
もし転校生するのなら、見滝原中学校から 椚ヶ丘中学校(学園)
クラス 3年E組/3ーE(元々いるか転校生が主人公たちが転校する前に来た転校生というかは設定はカシミスタンの魔女さんにお任せします。)
制服 椚ヶ丘中学校の制服
カバン スクールカバン
私服 D.Gray-Manのリナリーの服(アニメの第18話)、灼眼のシャナのシャナのワンピース、Charlotteの友利奈緒の服(第9話)
靴(私服時) D.Gray-Manのリナリーの靴(アニメの第18話)
サンダル Charlotteの友利奈緒のサンダル(第9話)
バック D.Gray-Manのリナリーのバック、Charlotteの友利奈緒のバック
時計 D.Gray-Manのリナリーの時計
ヘアーアクセ Charlotteの友利奈緒のリボン
パーティーヘアーアクセ FAIRY TAILレビィのカーチュシャ、FAIRY TAILのユキノの髪飾り、FAIRY TAILのカグラのゴムとリボンがついたかーチュシャ
アクセサリー Charlotteの友利奈緒のブレスレット×2
パーティーアクセ FAIRY TAILのカグラのイヤリングとペンダント(ネックレス)、パーティードレス FAIRY TAILのカグラのドレス、FAIRY TAILのユキノのドレス、FAIRY TAILのレビィのドレス
スクール水着以外の水着 灼眼のシャナのシャナのシャナの水着、FAIRY TAILに登場した水着(第202話)
アパートorマンション マンション暮らし。
シンボルマーク 雫(本来) アルティメット(ハイパー)時 菱形
なし
ソウルジェムの色 クリアホワイト(白の透明)(本来) アルティメット(ハイパー)時 水色
オレンジ
ソウルジェムの通常時 耳飾り(イヤーカフスでダークオーブみたいな感じ)(本来)
指輪で裏面には魔女文字でなく、時計の模様が描かれている。
通常時のソウルジェムの装備所 左耳(本来)
チェーンに通して首にかける
変身時のソウルジェムの装備所 右手の甲(本来) アルティメット(ハイパー)時 喉元のリボンに装備される
右手の指
契約内容 「2人から幸せを奪わないで」
通常時の武器 色々な魔法と能力(本来)
色々な武器
アルティメット(ハイパー)時の武器 杖
杖の形状
アメイジング・マジシャン 時の初音ミクが持っている杖。
契約により生まれた力(固有魔法)
・法護
・回復
・武器強化
・物体変化
・精製
能力
魔法と魔術を扱う程度の能力
陰陽道の力
固有魔法の詳細
「法護」・・・・設置型の法護の魔法陣を展開し、魔法陣内にいる相手を敵からの攻撃から守るため、攻撃を防いだり障害物を食い止めるバリアを張る。尚、空中の左側または右側に魔法陣を設置し、展開することで落下の衝撃を和らげることも可能。
「回復」・・・・設置型の回復の魔法陣を展開し、魔法陣内にいる相手の傷を治す。復元も可能。
「武器強化」・・・・武器に文字を書くか、魔力を込めるか、することで、その武器を強化する魔法。
「物体変化」・・・・対象に魔力を込める事で、物体を変化させる魔法。
「精製」・・・・魔力で武器等を作り出す魔法。
固有の能力の詳細
魔法と魔術を扱う程度の能力
その名の通り、魔法と魔術を使える。だが、実は、魔法と魔術は系統は同じ。東洋と西洋の魔法と魔術のどちらも使える。ほか、全く新しい魔法と魔術、術具(魔法具及び宝具)を生み出すことが出来る。
陰陽道の力
その名の通り、陰陽道の力を扱える。
魔法少女服 FAIRY TAILのルーシィが着ていた星霊服(大魔闘演舞ver)と星霊界のお召し物
アルティメット(ハイパー)の衣装 アメイジング・マジシャン 時の初音ミクの衣装(pvの)、Find The Light時の初音ミクの衣装(pvの)
戦闘スタイル オールタイプ(近接戦、中距離戦、遠距離戦、肉体戦、空中戦、水中戦の全て)
装備
成績優秀で運動神経も良く、空手初段程度の実力を持っている。
機械音痴だが、携帯電話は持っている。
一人暮らしで趣味にもしていることから料理をはじめとし、裁縫、掃除といった家事が得意。
親友と幼馴染は織姫が魔法少女ある事を知っている。良き理解者。
好きなものにもしているため、読書家。
趣味は料理にしてるため、お菓子作りも得意であり、その料理の中でも特に野菜を使ったものが大の得意。
不思議な能力を持っている。そのためか、運が強い。
天性の高い空間認識(把握)能力を持っている。
性格上、誰にでも好かれる(周囲の人から愛されている)。
本来の武器である魔法や能力により インキュベーターの事(宇宙生命体であることや感情がないことや目的)や魔法少女の真実(ソウルジェムが魔法少女たちの魂であることや魔女が魔法少女たちの成り果てあることやワルプルギスの夜が魔法少女たちが集まった思念体であること)を知っている。そのため、インキュベーターになんとも言えない感情を抱いている。もちろん、ワルプルギスの夜が見滝原に迫って来ることや鹿目まどかが災厄な魔女を生み出すことや主人公に竜の力があることや茅野カエデのことや殺せんせーの過去等も知っている。
鹿目まどかを殺そうは思っていないし、主人公のことを仲間だと思っており、それ以外の感情はいない。
ソウルジェムを二つ持っている。
魔法少女姿とアルティメット(ハイパー)は二種類ある。
不思議な能力
・強い霊感(人に視えないモノを視たり、声なき声を聞いたりする)
・夢見
・様々な次元を躯(カラダ)に記憶できる力
・時空を超える力
魔法少女時の本来の武器である魔法と能力の詳細
マギカシリーズ(本編(漫画とアニメ)とゲームと外伝と二次創作も含める)に登場した魔法と能力(ゲームの一部以外の技も含めて)を使える。ただし、異なる効果で使える技が幾つかある。そのため、この話の主人公や茅野カエデやフランジスカ・アクアエルトやミリー・ポートノワールの魔法及び技及び取得を使える。通常時にも使用可能。自爆魔法も一応、持っている。
魔法少女時のもう一つのソウルジェムの武器の詳細
マギカシリーズ(本編(漫画とアニメ)と外伝とゲームと二次創作も含めて)に登場した武器(技も含めて)を使える。戦闘時 本来の武器がアレであるため、物理的な攻撃をする時や武器を使う魔法を使う時に指輪または、右手の指を鳴らすことで武器を取り出す。そのため、この話の主人公や茅野カエデやフランジスカ・アクアエルトやミリー・ポートノワールの武器及び魔法や技を使える。通常時にも使用可能(取り出せる)。
ソウルジェムを二つ持っている訳
実は一つは織姫のでなく、魔法少女あった親友のものであり、親友から受け継いだものでもある。ただし、魂はなく、変身もできず、魔法少女の力も失っているが、武器を取り出す力がある。織姫の願いにも関連する。
契約内容の訳
上記に記してあるがもう一つのソウルジェムにも関連している。実は織姫には、織姫の親友が好きな幼馴染がおり、実は親友も好きで両思いなのだがなかなか素直になれなくて、その幼馴染とともに魔女に襲われた際、親友は守りながら魔女なんとか倒すが完全に守り切ることができず、幼馴染が魔法少女が使う回復で治せないほどの瀕死の重傷を負った時にやっと、2人の想いが通じ合ったのにこのまま、どうして、親友が幼馴染と離れないとならないの。幼馴染がいない世界なんか、嫌だ。幼馴染を死なないで、その想いの願いでインキュベーターと契約し、魔法少女になる。それと同時に親友の魔法少女の力が失い、魂も元の体に戻された。
契約後:固有の能力により魔力持ちになり、出来ることも増えた。
契約後に出来るようになったこと:本来、持ち合わせている不思議な力以外の力が使える。
固有の能力に関する記載
本来は、織姫に秘められない力。秘められた原因は、下記へ。
裏設定
実は、別時間軸の織姫には、固有の能力と変化が無いというか、上記に記してある通り、本来、産まれなかったバズの力。そのため、本来なら、他の時間軸の織姫と同じで、固有の能力以外の力を使える筈なのに、詳しくは、下記へ。
別時間軸の織姫設定
固有の能力が使えないと変化がない以外、上記に記してある設定と同じ。
織姫と関係がある人物の設定
1.苗字 桐ヶ谷
名前 一護
学校名 椚ヶ丘中学校(学園)
もし転校生するのなら、見滝原中学校から 椚ヶ丘中学校(学園)
クラス 3年E組/3ーE(元々いるか転校生が主人公たちが転校する前に来た転校生というかの設定はカシミスタンの魔女さんにお任せします。)
買い食いor弁当 買い食い派
アパートorマンション マンション暮らし、織姫の隣の部屋
装備
織姫の幼馴染。
織姫の親友の彼氏。
織姫が魔法少女を知っている。
魔女と魔法少女とインキュベーターの存在を知っている。もちろん、ワルプルギスの夜の事も。
2.苗字 夜空
名前 紅葉
学校名 椚ヶ丘中学校(学園)
もし転校生するのなら、見滝原中学校から 椚ヶ丘中学校(学園)
クラス 3年E組/3ーE(元々いるか転校生が主人公たちが転校する前に来た転校生というかは設定はカシミスタンの魔女さんにお任せします。)
買い食いor弁当 弁当派
装備
織姫の親友。
一護の彼女。
織姫の魔法少女を知り、指輪を受け継がせた張本人。
元魔法少女。
4.苗字 秋空
名前 李花子
装備
紅葉の母親。
5.苗字秋
名前 空翔
装備
紅葉の父親。
6.苗字 秋空
名前 和也
装備
紅葉の弟。

Re: ここでは使う予定はないがキャラクター設定 ネタバレあり ( No.11 )
日時: 2016/03/22 21:36
名前: アリサ (ID: kgjUD18D)

倒した魔女一覧
ルクレッツイア

性質は「本」。

魔女の結界内に捕らえた人間を、使い魔を使い自分の前に引き釣りだし
手で人間を包む事によって、人間を自分の夢の住人(使い魔)にしてしまう。

生前は本が読むのが大好きな少女で、何時の日も暇さえあれば町の図書館に通っていた。
自分の夢に向かって努力をしていた所を、キュゥべぇに見出されて魔法少女に。

魔法少女という事を町の住人に知られた彼女は、町の住人だけでなく、家族にまで
【化け物】、【魔女】というレッテルを貼られ、深い深い絶望に落ちていった末、
魔女になってしまった。

結界は毎日通っていた図書館をモデルに、自分の夢である表彰式のホールを
住いとしている。

弱点は本であったが、実はその本は
幼き頃両親にプレゼントしてもらった大切な本であり、彼女はその本の魔女となってしまう。

人の様な外見の方は囮で、実は本そのものが本体であった。
そのため、人型の方は消滅させても本体がいる限りまたすぐに復活する。


=使い魔=

「フィネルト」
ルクレッツイアが夢の中で思い描いていた、自分を歓迎してくれる者達が、
使い魔として作り出されたもの。 人のような形をしており、
結界内に迷い込んだ人間をルクレッツイアの前に連れ出し、
自分達と同じ姿にしてもらい、仲間として迎い入れる。

それ以外にも主であるルクレッツイアの盾に自ら進んでなったり、
敵と判断した人間は容赦なく攻撃する。

アーデウェルト

かつて国に使えた騎士の一人。家計は昔から王家に仕えてきた。
本来ならその家計は、生まれた子を国の騎士として預けるのだが、
生まれたのが、体弱い病弱の姉、そしてアーデウェルトで、
一族はこれを気に、子供を騎士に仕えるのをやめようとしていたが、
一族の誇りを失いたくないと、騎士団に入る。

それから5年した後、父親が他界、母は出産時に死亡しており、
姉と二人っきりになってしまう。

それから3年、15になったアーデウェルトだが、他国との戦争が勃発。
騎士隊長として常に身を置いていたが、

戦場において、同年代の敵兵に優しさをかけ、その戦場から逃げるよう促す。

逃げた後の待ち合わせ場で、その敵兵の傷跡を治したり、
看病などもし、そのたびに城から姿を消していたが故、
王に目をつけられ、敵兵を介護していたのがバレてしまう。

その一件のせいで、ずっと誇りであった騎士団を解雇されそうになるが、
常に自分の身を案じてくれていた姉が、王にかけあったおかげで、
城を離れずに済んだ・・・が、

その条件として、恋人とも言える敵兵を処刑するという、彼女には辛い選択が待っていた。
・・・そんな時に、キュゥべぇが現れ、奇跡を起こせるという言葉を聞いて契約してしまう。
魔法少女の代価である奇跡を使い、彼の判決は無罪。
・・・無罪の副作用で彼女自身も騎士団に復帰。


・・・・・・が、他国との戦争は未だに続いており、戦場に狩りだされるのも止むをなく、

国とは遠い地の前線で戦い続ける事となる・・・・が。


結果的に祖国は敗北、ずっと過ごしてきた城ごと燃やされてしまい、
そこで姉と恋人を亡くす。

それに絶望しきった彼女は、最後の他国の城に単身挑み、

姉と恋人の仇を討って間もなく魔女化してしまった。



魔女になってからは自分の思い出の城を住処とし、

ずっと一緒だった姉や、愉快な騎士ととも過ごす。

・・・が、そこに恋人の姿はなかった。



自分の誇りである剣を、倉庫にしまい、自分に挑む者が現れるまでずっと保管していたが、
彼女の元にたどり着く魔法少女はいなかった。


最初の最後の相手である翔一には、自らの誇りをかかげ勇敢に挑み、
強者と認めて剣の能力を解放し、止めを刺そうとしたが自分のために
起き上がる翔一に感服していた。

最後は一騎打ちで破れたのち、姉とともに、翔一に祈りをよせて、グリーフシードになった。


モデルは某大食いサーヴァント。なので似ている部分もあるかも知れないが
彼女の場合は瞳が紫。






アーデウェルトの姉。生まれた時から病弱で、城から出た事は数えるほどしかない。
幼い時から無理をする妹を、怒りながらも大切にしていた。
アーデウェルトの様子(敵兵の看病をしに行っていた)の変化に一番最初に気づいていたが、
本人はそれを誰も伝える事もなく、寧ろ愛する妹を応援していた。
自身の妹が裁かれそうになった時は、王に頭を何度も下げ、
その態度に感服した王であったが、下した決断は妹にとって苦痛なものであった。

キュゥべぇの奇跡を使い、見事騎士団に復帰した妹を、心の底から心配していた。

・・・ちなみに実の妹の恋人をよくよくからかったり、自身の思い人である
騎士団の一員には、本当に病弱なのかと思うほど積極的になる。

使い魔になってからも、魔女である妹の心の寄り所だったが故、
使い魔でも本人とあまり変わらない形で結界に誕生した。

結界に迷い込んだ人間や魔法少女に、良く警告や、あわよくば結界から出してあげていたが、
織姫が部屋にたどり着いた時点では、無理をしすぎていたが故に、
もう部屋から出られる状況ではなかった。

それでも、最後の力を振り絞り、
妹の最後を見届け、妹と一緒にこの世から去っていった。

Re: ここでは使う予定はないがキャラクター設定 ネタバレあり ( No.12 )
日時: 2016/03/22 21:33
名前: アリサ (ID: kgjUD18D)

倒した魔女一覧
・「公園」の魔女
 彼女はブランコがとても大好き。
 足も使わずに景色の方が動いてくれるから。
 他に行く所を知らない彼女は楽しい楽しいブランコ遊びに興じ続ける。

・「遊具」の使い魔
 全ては魔女に遊んでもらうために生まれてきたが、魔女はブランコに御執心。
 手持ち無沙汰な使い魔たちは、いずれ跨ってもらえた時の為に、跳ね回る練習に余念がない。

・「おしゃべり」の魔女
 自分のことだけをしゃべりたくて仕方がない彼女は、相手の言葉を聞いて返す「コミュニケーション」がとても苦手。
 他者のことを省みない彼女は、ひとたび口を開けばカミソリのように相手を傷つけることしか言わないのだ。
 おかげで自分の使い魔たちにも仲間外れにされる始末。
 自分の事を悲劇のヒロインと思い込んでいる彼女は今日も話を聞いてくれる者の訪れを待って塔の上でうずくまっている。

・「十把一絡げ」の使い魔
 どんなにたくさん魔女に話しかけても、どんなに大勢で集まっても、所詮魔女にとってはどれもこれも同じ顔。
 魔女に愛想を尽かした使い魔は、おしゃべり同士で寄り集まった。
 だけど「他のグループ」の使い魔とは決して口を利いてはいけないのだ。

・「贋作」の魔女の使い魔
 工場に巣くっていた使い魔。結局描写すらされず。
 結界に触れた素材をたちまち「良く似た劣等素材」に変質させてしまう能力を持っていた。アスファルトや建物をプラスチック化したり。

・「お化粧」の魔女
 誰よりも美しくなる為に、自分に化粧を施さねばならないが、肝心の顔をどこかに落としてしまった。
 まずは自分の顔を探さなくてはならない。

・「試供品」の使い魔
 魔女を美しくしたいのに、肝心の魔女の顔が見つかるまでは仕事はお預けである。

・「正義」の魔女
 自らの定めた正しさの為ならば、いかなる犠牲も厭わない。全ては正しくあるべきなのだ。
 結界内では、秩序を乱すことは一切許されないと知れ。
 そして魔女は偉大な正義の体現者として遙か高みで崇められるのだ。

・「大衆」の使い魔
 魔女の言う通りに唯々諾々と秩序ある行動を繰り返す。
 そうしていればいいと魔女が言うから。

・「規律」の使い魔
 全ては魔女の求める秩序の為、延々とただひたすらに時を刻み続けるしかない。
 秩序がなければ、時計の針などに生きている資格はないのだから。

・「影法師」の魔女
 魔女はずっと待っている。
 暮れない黄昏の中で、ただただひたすらに待ちぼうけ。
 遊び相手は、影を持たない外灯だけ。
 飛び石のように取り付いて、代わりに影になってあげるのだ。

・「外灯」の使い魔
 本来の仕事は、暗くなった世界を照らすことなのに、ここは一向に黄昏より暗くならないからやることがない。
 だから、暗くなるまでは遊んでいよう。
 この寂しがり屋の魔女と一緒に。

・「思い出」の魔女
 楽しかった思い出は、すぐに飽きるもの。
 だから手元には暗い思い出しか残っていない。
 ああすれば良かった、こうすれば良かったと今考えてもどうしようもないことばかりを考えて、我が身を藁人形に変えてその恨みつらみをぶつけるしかない。

Re: ここでは使う予定はないがキャラクター設定 ネタバレあり ( No.13 )
日時: 2016/03/22 21:41
名前: アリサ (ID: kgjUD18D)

倒した魔女一覧
・「栄光」の魔女
 全ての頂点を目指す彼女は、あらゆるものの「上」に立って栄光の存在となる為に、「横」を「下」にすることを思いついた。
 これで彼女は楽々頂点に至ることができる。
 ズルなどとは心外だ。優秀な自分は、いかなる手段を使おうとも、あらゆる全てのものの「上」に立つ「栄光」がふさわしいものなのだから。

・「転落」の使い魔
 魔女の足掛かりたる使い魔たちは、魔女が栄光の高みにあり続けるために相対的に「下」へ「下」へと追いやられている。
 失墜、転落、飛び降り自殺。
 首に縄を括られて、魔女の栄光の為に身投げを繰り返す。
 けれども使い魔たちは、魔女の栄光が仮初めであることを知っている。
 今日も使い魔たちは、顔の陰で魔女を嘲笑いながら「下」へと堕ちてゆくのだ。

・「秀才」の魔女
 彼女は実に優秀なのである。
 愚鈍な連中とは違うのだ。だから自らが秀でるためのあらゆる努力の一切を彼女は惜しまない。
 ただ同じ事を繰り返していても、ひとところをぐるぐると廻るだけの軌道に発展はない。螺旋を描いて上昇することこそが、己を高みに導くのだ。
 ところがどんなに優れていても彼女は応用力に乏しかったため、ひとつの発展を叶えたあとの事には思いも寄らない。
 それさえ繰り返していれば優秀であると、彼女は満足してしまっている。

・「陥穽」の使い魔
 優れた魔女が秀でた才によって常に高みにある為に、使い魔たちはもっとも合理的な手段に出た。
 他者の全てを爆砕してしまえばいいのだ。
 これで魔女は優秀な高みにあり続ける。
 使い魔は、魔女ほどに賢くはなかった。

・「行楽」の魔女
 この世にいい事なんてありゃしない。
 どこか遠くに行きたい。
 どこか遠くに、なにか楽しいことがあるかもしれない。
 けれど、どんなに走っても、「今」の場所から遠ざかることができない苛立ちに魔女は今日も苛まれている。

・「暴走」の使い魔
 魔女の為に、楽しい「どこか遠く」を探すのが使命だが、そんなものなんてどこにもありはしないのだ。
 けれど、使命を追求するフリでもしていないと魔女に轢き殺されてしまう。
 たまに、何もしていなくても気まぐれで轢き殺されてしまう。
 だから今は、とにかく走り廻って魔女とぶつからないようにするだけだ。

時花の魔女(Sorciere de Fleur( ソシエール ド フルール))
白百合をひっくり返し、そこから足が生えている魔女。
  侵入者を白百合に変えようとする性質がある。
  なかなかに防御力が高く、隙を見て蹴ったり踏みつぶしたりして攻撃する。
  薔薇が大嫌い。
蜘蛛の巣の魔女
結界そのものが魔女という珍しいケースだ。この魔女自体は戦いはしないけれど、親となり変わりに大量の使い魔を生む。その使い魔が成長して繭になり、人間を捕食して蜘蛛のような姿の子魔女へ変化する。この結界から抜け出すためには一度魔女を全滅させたあと、結界へ直接攻撃するしかない。
巨富の魔女 アルセトラーテ 
その性質は強欲。

Re: ここでは使う予定はないがキャラクター設定 ネタバレあり ( No.14 )
日時: 2017/05/22 02:35
名前: アリサ (ID: 393aRbky)

倒した魔女一覧

魔女の容姿:彼の影のような感じ。意外としゃべる。ギターもきっちり持ってる。
ウォッチ
時計の魔女。

魔女の容姿:悪魔の羽と悪魔の角の付いた女性のシルエット。
魔女 キリング・マシーン、
崩壊を示す魔女。

魔女の容姿:クラシカルロリータ。髪は水色になり、おろしている。狐耳と狐のしっぽが生える。イメージは安倍清明。

何かグロテスクなひっかき爪のようなの左腕に装着してて、何かおぞましい化け猫の姿ってので。目は化け猫の鋭い目で。ちなみに尻尾は曲がってます。目には鋭い目つきを思わせる赤いアイシャドーがあります。普段はプ○ンセ○プ○キュ○のト○イラ○トの仮面そのままのをつけてますの。戦闘時は仮面を外します。
ダークナイト
訳すと、とある魔女と同じ名前になる。
ゼビオ・ジョースター
ブラット
性別、女。性格、クールだが仲間思いで優しい性格怒ると怖い。容姿、銀髪の腰までのロングストレート。目は真紅色で隻眼。右目に眼帯をしている。黒い服の上に白衣を着ている。『科学者の魔女』で自我を持った魔女。人間に化ける事が出来て人間の時は『絶望宮 血華(ぜつぼうみや ちか)』と言う名前。好物はビターチョコ。最年少の天才科学者でもあり、人間を襲わない魔女。結界は研究所の内部みたいな結界を作り出す。使い魔は実験道具の形をした使い魔。しかし、自我が保てなくなり、織姫に依頼し、倒された。
Мир отчаяния
絶望の魔女。
バウム・クウェーレン(イタズラの魔女)
植物が魔女化した存在。一般的な魔女と違い、悪意を振りまかない。イタズラが好きで、興味を持った人間を無理やり遊びに付き合わせたりする。
和菓子の魔女
ホワエル
ほわほわとした魔女で、水を使ってくる。さやかの魔女と同じく、マーメイドの魔女で、さやかとは少し違い、水中のなかで戦わなければならない。
が、自分で自分を殺すときもあり、他の魔女よりすごい力を持ったグリーフシードを落とす。だが穢れを一度でも取り除くと孵化する。
復讐の魔女

Re: ここでは使う予定はないがキャラクター設定 ネタバレあり ( No.15 )
日時: 2017/08/12 01:14
名前: アリサ (ID: 7dCZkirZ)

倒した魔女一覧
悪夢と絶望の魔女
『ディスペア』。大量の魔女たちが融合 して出来た史上最悪にして史上災厄の魔女。クリームヒルトよりも強いこの魔女はQBいわく『魔女のイレギュラー』と言われている。召喚条件それは魔法少女の命を一つ差し出す事。ある魔法少女が計画し、とある魔法少女の命を奪い、呼び出した。その後、織姫は、苦戦を強いられながらも撃退された。
破壊の魔女『ブレイク』
包帯を巻いた姿の魔女。触れた物を破壊する能力を持つ。
クロノス
ローマ数字の文字盤の形をした魔女。相手の動きを一時停止できたり、巻き戻し出来たりする能力を持つ。
キャノン
戦車に色んな大量の兵器が付いた感じの姿の魔女。全方位に大量の銃火器を同時に操ることが出来る能力を持つ。
ブレード
女騎士みたいな姿の魔女。大量の剣を出現させ、操ることが出来る能力を持つ。
フレイム
炎の魔女。

デス・ファイヤー
炎を吐く。
ウィザード
魔法使いの格好をした魔女。炎・水・風・大地の四つの属性を操ることが出来る能力を持つ。

旋風カマイタチ
杖から風の刃が出て来て、敵を襲う。
ゴースト
お化けみたいな姿の魔女。どんなものにも憑依して、操ることが出来る能力を持つ。
コピー
鏡の形をした姿の魔女。相手の姿をコピーし、コピーした姿の能力を使える能力を持つ。
ドレイン
掃除機のような形の魔女。吸収したものの能力を使える能力を持つ。
コントロール
普通の人間の形をした魔女。人形や兵器を自由に操ることが出来る能力と自分と合体、または融合した者を操ることが出来る能力を持つ。
ダークレイ
とある魔法少女の姿とほとんど同じだが、目の色が左右違うところと服の色が黒と銀がそれぞれ逆の服を着ている所とソウルジェムが真っ黒な所だけが違う。人間の言葉をしゃべれる。ゼロのコアを守っている。魔法少女の願いの副作用から生まれた魔女で魔法少女を殺そうとしている。実力は魔法少女と同じで魔法少女にしか倒せない魔女。とある魔法少女の能力とまったく同じ能力(魔女の力も魔法少女の力も使える)を持つ。尚、ゼロの番人の理由は、ゼロが死んだら私も死ぬからだ。それだけの理由だ主を守るのが番人の役目だろうと言っている。好物、ミルクチョコ。
スカルボーンズ
姿はダークレイと同じ大きさの骸骨で目の色は真紅色(コピーは黄色)。手に剣と盾をそれぞれ両手に装備している。ダークレイの部下で一体一体は弱いが数で対抗する戦法を使う。ゼロの体内とコアを守る魔女。本体を倒してもコピーは消滅しない。それどころかコピーの内の一体が本体に変化する。片言ですが人間の言葉をしゃべれる。意外とタフで頑丈。10体そろうと合体して大きさ、強さ、頑丈さ、全てが5倍になった『B(ビック)・スカルボーンズ』になり、50体集まれば、合体して、『K(キング)・スカルボーンズ』になる。B・スカルボーンズの目の色は緑色。K・スカルボーンズの姿は四本の腕にそれぞれ装備している大きな剣。背中にはボロボロの赤黒いマント、身体にはボロボロだが丈夫そうな鎧を装備していて、目の色は藍色の姿。大きさはB・スカルボーンズの6倍の大きさで強さなど大きさ以外の全てははB・スカルボーンズの10倍の強さ。コピーの記憶も共有できる。自分のコピーを作る能力(制限は9999999999999999体まで)を持つ。
ティアベル

イソギンチャクのような姿で、触手は黒い腕....というなんともグロテスクな魔女。核があり、場所は真ん中で赤く、中に赤ん坊みてーな姿のがいる。

外側は、外殻がついており、固い。しかし、海老のように隙間があり、そこが弱点。

その他、マギカシリーズ(本編、皆伝、アンソロジー、ゲーム、同人誌、二次創作)に登場した魔女。


Page:1 2 3 4 5