二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- キャラクター設定 ネタバレあり
- 日時: 2019/08/27 18:13
- 名前: アリサ (ID: WSDTsxV5)
苗字 結城
名前 織姫
誕生日 2月20日
星座 魚座
血液型 B型
身長 157cm
体重 48kg
3サイズ B90/W59/H88(Gカップ)(BLEACHの井上織姫なら大体、それぐらいあるかな?)
性格 天真爛漫で心優しい
特技 家事全般、歌
趣味 料理、裁縫、小説執筆
好きな物 本、チョコレートケーキ、メロンパン
嫌いな物 自己犠牲、こんにゃく
得意科目 国語、家庭
苦手科目 数学
買い食いor弁当 弁当派
容姿(髪や瞳以外) BLEACHの井上織姫と同じ。
髪色 ツバサクロニクルのサクラ(ツバサ)と同じ。
髪型(長さ) 魔法少女まどか☆マギカの鹿目まどかと同じ。
瞳(色) ツバサクロニクルのサクラ(ツバサ)と同じ。
学校名 椚ヶ丘中学校(学園)
もし転校生するのなら、見滝原中学校から 椚ヶ丘中学校(学園)
クラス 3年E組/3ーE(元々いるか転校生が主人公たちが転校する前に来た転校生というかは設定はカシミスタンの魔女さんにお任せします。)
制服 椚ヶ丘中学校の制服
カバン スクールカバン
私服 D.Gray-Manのリナリーの服(アニメの第18話)、灼眼のシャナのシャナのワンピース、Charlotteの友利奈緒の服(第9話)
靴(私服時) D.Gray-Manのリナリーの靴(アニメの第18話)
サンダル Charlotteの友利奈緒のサンダル(第9話)
バック D.Gray-Manのリナリーのバック、Charlotteの友利奈緒のバック
時計 D.Gray-Manのリナリーの時計
ヘアーアクセ Charlotteの友利奈緒のリボン
パーティーヘアーアクセ FAIRY TAILレビィのカーチュシャ、FAIRY TAILのユキノの髪飾り、FAIRY TAILのカグラのゴムとリボンがついたかーチュシャ
アクセサリー Charlotteの友利奈緒のブレスレット×2
パーティーアクセ FAIRY TAILのカグラのイヤリングとペンダント(ネックレス)、パーティードレス FAIRY TAILのカグラのドレス、FAIRY TAILのユキノのドレス、FAIRY TAILのレビィのドレス
スクール水着以外の水着 灼眼のシャナのシャナのシャナの水着、FAIRY TAILに登場した水着(第202話)
アパートorマンション マンション暮らし。
シンボルマーク 雫(本来) アルティメット(ハイパー)時 菱形
なし
ソウルジェムの色 クリアホワイト(白の透明)(本来) アルティメット(ハイパー)時 水色
オレンジ
ソウルジェムの通常時 耳飾り(イヤーカフスでダークオーブみたいな感じ)(本来)
指輪で裏面には魔女文字でなく、時計の模様が描かれている。
通常時のソウルジェムの装備所 左耳(本来)
チェーンに通して首にかける
変身時のソウルジェムの装備所 右手の甲(本来) アルティメット(ハイパー)時 喉元のリボンに装備される
右手の指
契約内容 「2人から幸せを奪わないで」
通常時の武器 色々な魔法と能力(本来)
色々な武器
アルティメット(ハイパー)時の武器 杖
杖の形状
アメイジング・マジシャン 時の初音ミクが持っている杖。
契約により生まれた力(固有魔法)
・法護
・回復
・武器強化
・物体変化
・精製
能力
魔法と魔術を扱う程度の能力
陰陽道の力
固有魔法の詳細
「法護」・・・・設置型の法護の魔法陣を展開し、魔法陣内にいる相手を敵からの攻撃から守るため、攻撃を防いだり障害物を食い止めるバリアを張る。尚、空中の左側または右側に魔法陣を設置し、展開することで落下の衝撃を和らげることも可能。
「回復」・・・・設置型の回復の魔法陣を展開し、魔法陣内にいる相手の傷を治す。復元も可能。
「武器強化」・・・・武器に文字を書くか、魔力を込めるか、することで、その武器を強化する魔法。
「物体変化」・・・・対象に魔力を込める事で、物体を変化させる魔法。
「精製」・・・・魔力で武器等を作り出す魔法。
固有の能力の詳細
魔法と魔術を扱う程度の能力
その名の通り、魔法と魔術を使える。だが、実は、魔法と魔術は系統は同じ。東洋と西洋の魔法と魔術のどちらも使える。ほか、全く新しい魔法と魔術、術具(魔法具及び宝具)を生み出すことが出来る。
陰陽道の力
その名の通り、陰陽道の力を扱える。
魔法少女服 FAIRY TAILのルーシィが着ていた星霊服(大魔闘演舞ver)と星霊界のお召し物
アルティメット(ハイパー)の衣装 アメイジング・マジシャン 時の初音ミクの衣装(pvの)、Find The Light時の初音ミクの衣装(pvの)
戦闘スタイル オールタイプ(近接戦、中距離戦、遠距離戦、肉体戦、空中戦、水中戦の全て)
装備
成績優秀で運動神経も良く、空手初段程度の実力を持っている。
機械音痴だが、携帯電話は持っている。
一人暮らしで趣味にもしていることから料理をはじめとし、裁縫、掃除といった家事が得意。
親友と幼馴染は織姫が魔法少女ある事を知っている。良き理解者。
好きなものにもしているため、読書家。
趣味は料理にしてるため、お菓子作りも得意であり、その料理の中でも特に野菜を使ったものが大の得意。
不思議な能力を持っている。そのためか、運が強い。
天性の高い空間認識(把握)能力を持っている。
性格上、誰にでも好かれる(周囲の人から愛されている)。
本来の武器である魔法や能力により インキュベーターの事(宇宙生命体であることや感情がないことや目的)や魔法少女の真実(ソウルジェムが魔法少女たちの魂であることや魔女が魔法少女たちの成り果てあることやワルプルギスの夜が魔法少女たちが集まった思念体であること)を知っている。そのため、インキュベーターになんとも言えない感情を抱いている。もちろん、ワルプルギスの夜が見滝原に迫って来ることや鹿目まどかが災厄な魔女を生み出すことや主人公に竜の力があることや茅野カエデのことや殺せんせーの過去等も知っている。
鹿目まどかを殺そうは思っていないし、主人公のことを仲間だと思っており、それ以外の感情はいない。
ソウルジェムを二つ持っている。
魔法少女姿とアルティメット(ハイパー)は二種類ある。
不思議な能力
・強い霊感(人に視えないモノを視たり、声なき声を聞いたりする)
・夢見
・様々な次元を躯(カラダ)に記憶できる力
・時空を超える力
魔法少女時の本来の武器である魔法と能力の詳細
マギカシリーズ(本編(漫画とアニメ)とゲームと外伝と二次創作も含める)に登場した魔法と能力(ゲームの一部以外の技も含めて)を使える。ただし、異なる効果で使える技が幾つかある。そのため、この話の主人公や茅野カエデやフランジスカ・アクアエルトやミリー・ポートノワールの魔法及び技及び取得を使える。通常時にも使用可能。自爆魔法も一応、持っている。
魔法少女時のもう一つのソウルジェムの武器の詳細
マギカシリーズ(本編(漫画とアニメ)と外伝とゲームと二次創作も含めて)に登場した武器(技も含めて)を使える。戦闘時 本来の武器がアレであるため、物理的な攻撃をする時や武器を使う魔法を使う時に指輪または、右手の指を鳴らすことで武器を取り出す。そのため、この話の主人公や茅野カエデやフランジスカ・アクアエルトやミリー・ポートノワールの武器及び魔法や技を使える。通常時にも使用可能(取り出せる)。
ソウルジェムを二つ持っている訳
実は一つは織姫のでなく、魔法少女あった親友のものであり、親友から受け継いだものでもある。ただし、魂はなく、変身もできず、魔法少女の力も失っているが、武器を取り出す力がある。織姫の願いにも関連する。
契約内容の訳
上記に記してあるがもう一つのソウルジェムにも関連している。実は織姫には、織姫の親友が好きな幼馴染がおり、実は親友も好きで両思いなのだがなかなか素直になれなくて、その幼馴染とともに魔女に襲われた際、親友は守りながら魔女なんとか倒すが完全に守り切ることができず、幼馴染が魔法少女が使う回復で治せないほどの瀕死の重傷を負った時にやっと、2人の想いが通じ合ったのにこのまま、どうして、親友が幼馴染と離れないとならないの。幼馴染がいない世界なんか、嫌だ。幼馴染を死なないで、その想いの願いでインキュベーターと契約し、魔法少女になる。それと同時に親友の魔法少女の力が失い、魂も元の体に戻された。
契約後:固有の能力により魔力持ちになり、出来ることも増えた。
契約後に出来るようになったこと:本来、持ち合わせている不思議な力以外の力が使える。
固有の能力に関する記載
本来は、織姫に秘められない力。秘められた原因は、下記へ。
裏設定
実は、別時間軸の織姫には、固有の能力と変化が無いというか、上記に記してある通り、本来、産まれなかったバズの力。そのため、本来なら、他の時間軸の織姫と同じで、固有の能力以外の力を使える筈なのに、詳しくは、下記へ。
別時間軸の織姫設定
固有の能力が使えないと変化がない以外、上記に記してある設定と同じ。
織姫と関係がある人物の設定
1.苗字 桐ヶ谷
名前 一護
学校名 椚ヶ丘中学校(学園)
もし転校生するのなら、見滝原中学校から 椚ヶ丘中学校(学園)
クラス 3年E組/3ーE(元々いるか転校生が主人公たちが転校する前に来た転校生というかの設定はカシミスタンの魔女さんにお任せします。)
買い食いor弁当 買い食い派
アパートorマンション マンション暮らし、織姫の隣の部屋
装備
織姫の幼馴染。
織姫の親友の彼氏。
織姫が魔法少女を知っている。
魔女と魔法少女とインキュベーターの存在を知っている。もちろん、ワルプルギスの夜の事も。
2.苗字 夜空
名前 紅葉
学校名 椚ヶ丘中学校(学園)
もし転校生するのなら、見滝原中学校から 椚ヶ丘中学校(学園)
クラス 3年E組/3ーE(元々いるか転校生が主人公たちが転校する前に来た転校生というかは設定はカシミスタンの魔女さんにお任せします。)
買い食いor弁当 弁当派
装備
織姫の親友。
一護の彼女。
織姫の魔法少女を知り、指輪を受け継がせた張本人。
元魔法少女。
4.苗字 秋空
名前 李花子
装備
紅葉の母親。
5.苗字秋
名前 空翔
装備
紅葉の父親。
6.苗字 秋空
名前 和也
装備
紅葉の弟。
- ここでは使う予定はないがキャラクター設定 ネタバレあり ( No.1 )
- 日時: 2017/08/12 20:17
- 名前: アリサ (ID: bOxz4n6K)
固有魔法以外の魔法
・浄化魔法(「魔を消し去る」力)×2
・「時間操作」の魔法(「時を渡る」力)
・治癒魔法(能力)(「癒しの願い(祈り)」の力)
・拘束(緊縛)魔法(「繋ぎ止める」力)×2
・幻惑魔法(「惑わす」力)×2
・予知魔法
・精神攻撃魔法(能力)
・風系の魔法
・治療魔法
・広域治療魔法
・洗脳魔法×2
・「破戒(破壊)」の魔法
・超高熱魔法
・超低温魔法
・光を操る
・影を操る
・「強要」の力
・穢れを吸い取り、魔力に還元する魔法
・コピー魔法(能力)
・火炎系の魔法
・「ブーストアップ」
・魅了の魔法
・記憶や意識を操作する魔法
・召喚魔法×2
・変身魔法
・時間操作
・食に関する魔法
・水魔法
・小規模な空間を自由に生み出す魔法
・借用
・解除
・召喚
・魔女の弱点を見つける事ができる
・炎を操る
・「退化・進化」 「停止」 「時間」
・巨大な触手を召喚し攻撃/防御/束縛等を行う
・インキュベーター頭部に似た帽子が頭に装備され、その帽子の触手を自在に伸縮させ自由に動かす
・身体能力の強化
・魔力弾を作り出す
・魔力障壁を作り出す
・敵の障壁を中和して無効化する
・敵の魂を結晶化させて強制的に摘出する
・帽子の中の亜空間に物品を収納する (帽子の中に様々な物品を収納して持ち運ぶ力で、発動時や発動中は、インキュベーターの頭部に似た帽子が頭に装備される。)
・契約の締結と履行の強制、其れに伴う限界突破
・通常よりも広範囲/高精度の念話 (高精度・長射程な念話の力)
・共闘する魔法少女の招集(共同戦線を張る事に同意した魔法少女を緊急招集する力)
・魔法(風、炎、闇、氷)
・魔法(炎、水、風)
・魔法(闇、雷など)
・氷系の魔法×2
・氷を操る魔法×2
・未来予知
・Time alter repetition
・雷、炎、氷、地、水、風などの黒魔法系。
・白魔法(癒しだけなら少し使える)
・忘却魔法
・即死魔法
・想像した魔法を自在に操ることができる魔法
・凍結魔法
・転生魔法
・結晶化魔法
・歌魔法
・『消滅魔力』
・改変
・幻影
・植物を操る
・「コピー・ペースト」能力
・「引き戻す」魔法
・「窓を作る」魔法
・「穢れを相手に移す」魔法
・「ハッキング」魔法
・『運命を操る』魔法
・フェアトレード
・氷を自由自在にあやつる魔法
・光弦糸
・『記録/ドキュメント/コピー』の力
・星の鉄槌(Stellar Hamme)
・物質を別のモノに再構築する魔法(「再生成」の魔法)
・雷の魔法
・合体魔法
・コネクト(「接続」の魔法)
・超高熱と超低温の相反する属性を合体した魔法
・時間を操る事が出来る
・姿と気配を消す魔法
・時間を操る事が出来る
・時間系の魔法
・時間操作
・相手の弱点とか魔法とかを読み取って相手を倒したり、自分の力
・記憶を奪う魔法
・闇の堕落に人を落とす魔法
・記憶を元に戻す魔法
・イバラを操る魔法
・弱い魂を支える魔法
・認識阻害魔法
・応急処置程度の治癒魔法
・念動力
・「炎や雪など、想像した力を実際に使えるチート能力」
・モノを浮遊させ、物の意思を操る
・運命の変更
・銃火器
・目から光線
・記憶改変
・病気を治すこと
・瞬間移動 (″転移″)
・衝撃波
・闇、水系
・記憶に関連した魔法
・幻影魔法
・浄化の魔法
・回復魔法
能力
・記憶を消す×2
・刃物使い(ナイフマスター)
・魔弾使い(バレットマスター)
・自分以外の全ての動作を遅くする能力
・動物を会話を交わす能力
・変装や強力なバリヤを張るなど多彩な能力
・倒した魔女の能力を一種類だけコピーし、自分のものとすることができる
・魔法効果の解除
・頭部にシニヨンキャップ状の物体が装備され、それからレーダーを展開し、姿を消している相手の気配を感じ取る能力
・望む武器はいかなるものでも練成できる能力
・精神自動精製
・周囲の人間の五感を少し奪う事によって、自分の存在を認識されずに襲撃出来る能力
・結び付ける力
・物質の形質を変化させる能力
・相手の情報を読み取る能力
・ソウルジェムの穢れを落としたり、ほとんどの魔法なら大体は使いこなせる能力
・文字を具現化させ、あらゆるものを完璧にこなす能力
・人の心を見える能力
・次元を捻じ曲げることができる能力
・記憶操作・改変
・小規模の時間操作
・翼による飛行(背中から翼が生え、飛行する)
・重力法則無視
・拒絶能力
・探知能力
・接触物の初期化
・念じたものを作り出し、実現させる能力
・千里眼
・言霊のような力
・イメージを具現化できる
・インキュベーターの力
・空間移動
・予知能力×2
・ぬいぐるみとおしゃべりできる能力
・治癒能力
・魔法で小規模な空間を自由に生み出す能力
・自分を変える
・コピー×2
・創作
・魔法を使える程度の能力
・体力系の回復が出来る
・治癒魔法を使える程度の能力
・氷を司る者
・ダークソウル
・テレポート×3
・光
・交換
・自然の力を借りる事が出来る。
・人の過去を視ることができる。
・素早く動ける程度の能力
・他人の魔法を盗むこと
・サーチング
・拘束
・治癒能力、浄化能力など
・氷を操る
・植物を操る
・自分の眷属を作ることが出来る
・『お取り寄せ』
・暴風を起こす事
・『ハッピーシンガー』
・寒いギャグで凍らせたりする等の能力
・スカーレットバイオリンを弾いて炎を大発生させる等の能力
・全ての世界を見届ける事
・魔法少女の能力をコピーする(一種類だけと、魔法少女の能力を見るという条件がある。後、平行世界とイレギュラーの魔法少女限定。)
・水関係を自在に操る
・炎関係を自在に操る
・風を自在に操る
・色を自在に操って敵の気を紛らわすこと
・記憶を消して、偽の記憶を植え付ける
・光を操る等
・熱線を操る等
・回復
・空間と土偶を操る
・・物を凍らす能力
・首の無い人形を操る
・『光を操る(どんな感じなのかはおまかせします)』←つまり詳しく考えていない。
・『魔女としての能力は自分のソウルジェムを消費して使い魔製作や結界を張ること、風を使う(風で刃を作って攻撃したり、風で壁を作ったり、風で相手を吹き飛ばしたりと)こと(消費した穢れは消えて、その分ソウルジェムはきれいになる)。魔法少女としての能力は闇を操つること(動きを封じることも可能)。他のソウルジェムから少しだけだが穢れを吸い取ることが出来る』×4
・『ブラックホールを作り出す』
・『魔女と一体化する、死んだ魔女を蘇らせる事が出来る』
・魅力(視線を奪い、操る能力。それゆえ視線、つまりは気配を察知する事で右に出るものはいない。)
・透過
・浮遊
・魔女を視る
・魔女の居場所を感じ取る能力
・ソウルジェムを直す事
・ドライヤー能力
・空を飛ぶ能力
・【鏡】
・〈電気〉
・『全てを騙す』能力(操作系。)
・風を操る事
・光を使って相手を惑わす
・毒の霧を撒き散らす
・闇のエネルギーで攻撃したり、敵を拘束したり等
・魔女を吸収出来る
・光を操る
・相手を眠らせる
・自然を操る能力(ただし、雷、水、炎、植物、風のみ)
・何でも爆発させる
・お菓子を操る(お菓子を出すこともできる。)
・ココロを操る
・亡霊などが操れる、あらゆるものを無力に出来る、自然の力(雷や草花などを操ったり出来る。)
・相手を両想いにする(味方)相手に幻影を見せて攻撃する(敵)
・魔女を吸収、もしくは彼女自体が魔女と一体化してパワーを上げる。(つまりは悪の力を持った物と融合)
・(限定)どんなに枯れ果て弱った植物でも、とても弱ってもう命は無い動物も忽ちに治すこと。
・穢れを消費し、魔女としての最低限能力の結界と使い魔製作、ソウルジェムの穢れを少しだけだが自分のソウルジェムに吸収することが出来る。『風』闇を操る
・(限定)植物を操る
・破壊
・認識操作(相手に自分を認識させず、姿を消す、武器を認識させず、相手に当たるギリギリに姿を見せ、避けるのを難しくする等です。)
・まわりの環境を変えること。
・壊れた"もの"を操る
・何かを奪うこと。
・瞬間移動(能力)と回復魔法(瞬間移動(能力(魔法))は、自分と触れている対象を別の場所に瞬間移動させる。目印をつけ、それ機能させる場所に瞬間移動させる。治癒魔法(能力))(回復魔法(治癒魔法(能力))は、応用で身体の鮮度を保つことができる。)
・魔力で守る(自分)、記憶消法(相手)、寝ている人を起こさないようにする魔法(相手)、対象物に魔力を込めることで魔除け程度の力が込められた武器にする(相手)、魔力で結界を作る(自分を含める魔法少女)
・幻を魅せるのとリボン魔法
・テレパシー
・石を浮かせて投げたりなど(石を使って敵を倒したり、捕まえたりする。)
武器
・色々の弓
・色々な弓矢
・色々な刀
・色々な刀剣
・色々なナイフ
・色々な銃器
・色々な槍
・色々なハンマー
・色々なメイス
・盾×4(ほむらの盾×2、先代の魔法少女の盾、夢主の盾)
・リボン×9(マミのリボン×2、夢主のリボン、左手首に巻かれるリボン×2、オレンジのリボン、夢主のリボン×3)
・ラッパ
・クローシュ
・白刃のようになる白蛇
・巨大なカッター
・扇子
・扇
・仕込み扇
・鉄扇
・色々な鎖
・トランプ×3
・色々な鎌
・アスカロン
・色々な杖
・近代兵器
・爆弾×5(ほむらの爆弾×3、夢主の爆弾×3、杏子の爆弾)
・ガントレット×2(夢主の武器、茉莉の両手に巨大なナックルを付けており、ナックルの甲から目くらましの閃光を放つガントレット)
・レッグアーマー
・指輪×4
・アカシックレコード
・ハロウィンにちなんだ名前が付いた武器
・羽ペン×2
・分厚い本
・魔道書型の道具
・予言書
・炎
・和ホウキ×2
・色々なナックル
・笛
・マイク×2
・ギター(の音)
・ビリヤードのキューとボール
・デカい武器
・オルゴール
・御守り
・鳥籠
・色々な爪
・ダーツ
・ルーレット
・拷問器具一式
・色々な球
・ワイヤー
・巨大ハサミ(鋏)×2
・チェニソー
・色々な斧
・ハルバート×5
・バールのようなもの
・種
・フルートみたいなもの
・ジェム
・タガー
・ぬいぐるみ×4(みらいのテディベア(熊のぬいぐるみ)、夢主の狼のぬいぐるみ、夢主のウサギのぬいぐるみ、先代の魔法少女のぬいぐるみ)
・フルート×4(夢主のフルート×3、蒼華のフルート)
・花壇のブロック
・色々な爪
・時計の針
・絵の具
・槍型の武器
・先の尖ったもの
・トルファー(のような何か)
・アンカー
・糸
・武器×2
・カッター
・棍棒のようなもの
・大きな包丁のような刃物
・氷の壁
・義手
・「剣」を中心とした刃物全般
・腕輪
・永久氷バット
・鉄の棒
・チェスの駒
・フォーク
・ビーズ
・ボーラ
・拡声器×2(「まどか:狂騒獣」の黒い拡声器、夢主の拡声器)
・ファルシオン
・鍵×2
・サポート系
・巨大な杵
・メイドにちなんで
・ヌンチャク
・鞭×3(ミヌゥの鞭、夢主の鞭、風花の鞭)
・筆
・ブーメランっぽい感じのもの
・金属物
・針×2
・ロックロー
・日傘
・仕込み傘
・鏡×2
・指揮棒
・チャクラム×2(キドのチャクラム、華々莉のチャクラム)
・巨大な杖みたいなもの
・光を形ある色々なものに変えて攻撃できる
・祈り
・コンパクトミラー
・テニスラケット型バトン
・拡縮・分裂自在のフープ
・白と黒の無数の鍵盤
・孔雀の尾に似た軍配扇
・ジャベリン
・拳銃を内蔵したメリケンサック
・スパイクシューズ
・乗馬鞭
・ガトリング砲に似た形状の注射器
・背中から尻尾のように伸びたケーブル
・翼
・バトン
・いろいろな形になる卵型の宝石(SGじゃない)
・スタンドマイク
・.ロボット型の拳
・東方のスペカ
・.操り糸
・人形
・バイク
・タンクローリー
・ゴルフクラブ
・閃光弾
・手榴弾
・ハープ
・トライデント
・『使い魔』×5
・自動販売機
・ベンチ
・トラック
・道路標識の看板
・潜水艦
・白とピンクのマシンガンらしきもの
・魔法の力が宿った、ピンクの杖と多節槍、投げナイフ
・本×2
・巫女鈴
・魔法少女まどか☆マギカのゲームの一つであるオンラインに登場した下記へに記してある系統以外とマジカルバット以外武器とアニメの第2話に登場したバット(変化した方)
・「ほむら:闇愛精」の武器
・ハンドガン
・シールド
・バット(複数出せる。戦闘スタイル 普通に打撃したり、投げたりする)
・サンダーブレッド
・素手×5
・航空機×2
・なんでもつかいます(弓でも槍でもなんでも)×2
・巨大なバナナ
・如意棒
・バトン(2本)
・扇子みたいなモノ
・毒針
・風(風を操る)
・亡霊・人魂
・陰陽玉
・光の壁
・媒体
・メガホン
・カメラ
・ノート
・カラーペン
・リボルバー
・小さい刃物形の武器
・二丁のハンドガン
・その他もろもろ…
応用技
・縛り+ダメージ
取得
・ゼツボウナカノヒカリ
霊力
・巫女さん
属性
・水属性×5
・氷属性×5
・炎属性×6
・力
・光闇×2
・土属性
・回復
・闇属性×6
・光属性×7
・風属性×3
・音属性×2
・魔法
・毒
・飛行×4
・全部(全属性)×2
・魔法全般
性質
・治療系
・魔力を消し去る事
・自己完結
・独善
使い手
・グリーフシード+時間((トキ))の使い手
・火、風、水の使い手
その他
・仁美の能力(2つの空間をつなげる能力。異なる別の次元の空間同士をも、つなげられる能力)
- ここでは使う予定はないがキャラクター設定 ネタバレあり ( No.2 )
- 日時: 2017/08/04 23:49
- 名前: アリサ (ID: vpptpcF/)
色々の弓
・まどかの弓
・まどマギのオンラインの弓(全て)
・フレシュの弓
・ミリーの弓
・薄桃色のアーチェリー
・和風の弓
・大きな弓
・杖(アルティメットまどかの弓)
・あんずの弓
・マギカシリーズの二次創作の弓(全て)
色々な弓矢
・漫画のまどかの弓矢
・漫画のほむらの弓矢
・白い弓矢
・マギカシリーズの二次創作の弓矢(全て)
・マリーの弓矢
・バラの弓矢
・氷の弓矢
色々な刀
・刀×3
・長刀×5
・すみれの薙刀
・こまちの薙刀
・日本刀×3
・薙刀×3
・無刀
・氷魔刀×2
・清流刀
・ルカの日本刀
・椿の日本刀
・マギカシリーズの二次創作の刀(全て)
・変形刀
・外側に反った刀
・小太刀×2
・木刀
・太刀
・二双薙刀(デザインは、想像にお任せします)
色々な刀剣
・さやかの刀剣×2
・先代の魔法少女の刀剣
・まどマギのオンラインの刀剣(全て)
・双樹姉妹(あやせ / ルカ)の二刀流
・あやせの拳守のある刃渡りが厚い剣
・ラムの剣
・大きな西洋剣
・遥香の片手剣
・ぴあの片手剣
・片手剣×6
・鈴音の大剣
・赤い大剣
・大剣×3
・硬質スチールでできた白と黒の二刀流
・マギカシリーズの二次創作の剣(全て)
・リズの短剣×4(暗剣)
・クロヴィスの剣
・短剣×4
・銃剣
・両剣
・カナミの双剣
・双剣×8
・長剣×2
・ラム・ダオ
・劍
・魔剣×2
・伸縮自在のフルーレ
・改造剣
・儀式用のショートソード
・刃の裏にハープの弦がついた大剣
・大剣。時には弓にもなる。
・『光の剣』
・七色に光る剣
・剱×2
・1本の大きな剣
・サーベル
色々な銃器
・マミの小銃(漫画版の)
・マミの多種多様な単発式銃火器
・ほむらの銃火器(ハンドガン、バズーカといった自衛隊等が使用する兵器)
・ユウリ(あいり)のマジカルハンドガン「リベンジャー」、二挺拳銃、大量の銃器
・エリザの銃身を持つ斧付きのライフル
・千里の二丁拳銃
・まどマギのオンラインの銃(全て)
・拳銃×2
・エネの銃火器
・エネの2丁拳銃
・散弾銃(神槍)×2
・銃など
・銃器×2
・2丁拳銃×2
・小銃
・マシンガン
・大砲×2
・冷却拳銃
・夢主のライフル銃
・ライフル
・ライフル銃
・スナイパーライフル
・マスケット銃×2
・マスケット
・ピンク色の宝石が嵌められてるマスケット銃
・剣の形をしたライフル銃
・火縄銃
・銀と黒を基準とした拳銃
・銀色と黒を基準とした鉄の拳銃
・マスケット銃の短い版
・2つの銃
・短銃×2
・回転式銃(時々刃物)
色々な槍
・杏子の槍
・杏子の槍(漫画版の)
・まどマギのオンラインの槍(全て)
・マギカシリーズの二次創作の槍(全て)
・多節槍
・杏子と同じ槍
・魔槍
・(限定)スピア
色々なハンマー
・モモのハンマー
・ハンマー×3
・ピコハン
・大型ハンマー
色々なメイス
・ゆまの猫のぬいぐるみのようなハンマー型のメイス
・メリッサの樽状のハンマーと魔法の鎖で繋がっている長柄のメイス
・マギカシリーズの二次創作のメイス(全て)
・斧型のメイス
・あすみのモーニングスター
・モーニングスター×4
色々な鎌
・亜里紗の大鎌
・マギカシリーズの二次創作の鎌(全て)
・大きな鎌
・大鎌×7
・巨大の鎌×2(夢主の武器、死神がもってそうな鎌。)
・氷鎌×2
・火鎌
・鎌(悪魔が持っているような…。)
・鎖鎌
・死神のような鎌
・鎌(最短1mから最長3mまで柄が伸びる)
色々なナイフ
・キドの小さなナイフ
・マギカシリーズの二次創作のナイフ(全て)
・クリスナイフ(クリス・ナイフ)×2
・小型ナイフ×2
・投げナイフ×2
・サバイバルナイフ
・パレッドナイフ→サバイバルナイフ
・折り畳み式ナイフ
・パレットナイフ
・『大量のナイフ』
・アイスナイフ×2
・鋭いナイフ
・透き通ったナイフ(主に投擲に使用、大量生産可)
・ナイフ(ナイフの長さは、刀語の悪刀・鐚と同じくらいの長さ)
色々な杖
・沙々の魔力の球体を生み出す杖
・かずみの杖×2(巨大な十字架の杖、形状の異なる杖)
・ニコのバールのような形状の杖
・ミチルの杖
・プレイアデス聖団の杖(全員の)
・ ペレネルの杖
・クレアのロッド
・フミカの杖
・マギカシリーズの二次創作の杖(全て)
・硝子杖
・マジカルステッキ
・ステッキ
・杖(アルティメットまどか見たいな弓の形)
・魔法使いが持つ杖
・『ロッド』×2
・久美のロッド
色々なナックル
・マギカシリーズの二次創作のナックル(全て)
色々な爪
・キリカの両手に三本ずつ付いたかぎ爪
・カギ爪×2
・爪×2
・長爪
色々な球
・織莉子の水晶玉状の球体
・鉄球×2
・魔法弾
色々な斧
・小巻の盾を備えた非常に長いポールアックス
・レミの巨大な斧
・マギカシリーズの二次創作の斧(全て)
・戦斧×2
・暴風を起こす大斧
・両刃の斧
・風の力がある斧
色々な鎖
・モモの鎖
・マギカシリーズの二次創作の鎖(全て)
・金属チェーン
- Re: ここでは使う予定はないがキャラクター設定 ネタバレあり ( No.3 )
- 日時: 2015/10/09 01:38
- 名前: アリサ (ID: g/om0k0Y)
潜在能力とデメリット
潜在能力
知力10
体力4
魔力6
技術力7
機動力5
精神力9
デメリット
ダメージが多くて体力消耗のとき。その場合、身代わりが必要となる。
- Re: ここでは使う予定はないがキャラクター設定 ネタバレあり ( No.4 )
- 日時: 2015/10/09 01:46
- 名前: アリサ (ID: g/om0k0Y)
■潜在能力解説
知力:判断する能力、頭の回転の早さ
体力:防御力と直結、生命力、持久力
魔力:魔法を使い続けられる能力
技術力:魔法操作能力、魔法の扱いの腕前
機動力:身体能力、身軽さ、反射神経、瞬発力
精神力:メンタル面の強さ、魔力持続力に直結
という感じです。つまり、上記に記してあるのはこれらのレベルです。尚、レベルは、1〜10まで存在します。
- Re: ここでは使う予定はないがキャラクター設定 ネタバレあり ( No.5 )
- 日時: 2015/10/30 21:23
- 名前: アリサ (ID: xXhZ29pq)
空間認識(把握)能力
織姫が持って生まれた能力。物質との距離や角度を正確に認識(把握)する。例えば、視覚から飛んでくる硬球を初めから見えているみたいに正確に捉えたりなどをすることができる。此れにより物事を超立体的かつ多角的に捉えることを可能にしているが、織姫はこの才能に気付いておらず、もう一つの才能が開花されたことにより(魔法少女になってから)気付いた。