二次創作小説(紙ほか)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 鳴砂の楼閣 〜Ringing Sandtower
- 日時: 2017/01/20 21:42
- 名前: プチシュークリーム ◆IVDmJcZSj6 (ID: IGUMQS4O)
- プロフ: http://www.pixiv.net/member_illust.php
【鳴砂の楼閣 〜Ringing Sandtower / めいさのしろ 】
それは、人間と妖怪の新しい関係だった—————————
【注意】
・この小説は東方project及び秘封倶楽部の二次小説です。一切オリキャラは登場しませんが、ご留意ください。
・一部不適切な表現がございますが、現代の人々の倫理観とは異なる観点に基付く為、リアリティを追求する為用いているものです。
・秘封倶楽部ストーリーを準えた内容となります。卯酉東海道以降もございますが、こちらは有料となっております。お手数お掛けしますが、例大祭等の東方オンリーイベントでお買い求めください(500円)
・半分キャラ崩壊しています。申し訳ございません。
【舞台背景】
この物語は、とことん未来の地球が舞台。
1900年代半ばから続く環境破壊と紛争は、地球の温暖化現象を加速させ、温暖化からくる水位の上昇は、大陸の沿岸にある多くの国を侵食していた。
世界規模の海岸線の変更は新たな領土問題を孕み、各国間の戦争が勃発するのに、そう時間は掛からなかった。
幾多の大地が人工の神の齎した審判の炎に晒されても、人々を護ってきた大いなる膜壁が切り裂かれようとも、尚、人々を包んでいた憎しみは途絶える事なく、数百年、数千年の間、闘いを繰り返した。
————ある時、誰かが気付いた。取り返しの付かない事をしていたのだと。我々は手を取り合って生きていくべきだと。
気付けば人類は、その手で地球に本来生息していた植物のほとんどを絶滅させていたのだ。
荒涼とした大地にて、過酷な環境に順応し、進化を続けた植物があった。サボテンだ。
このままでは人類は滅んでしまう…。生き残りをかけ、カクタスカンパニーはサボテンから何としてでも有益な情報を取り出す研究を進めていった。
長い実験の果てに生まれた不安定な力、サボテンエネルギー。原子力さえもはるかに凌駕し、怖ろしき力を唯一制御する事に成功したカンパニーは全世界から恐れられ、権力の殆どを掌中に納めるほどの大企業にのし上がった…。
サボテンに未来を夢見てか、カンパニーへの心酔か。エネルギーが生まれて直ぐに、人類は再び平和と繁栄を取り戻し、技術革新を繰り返していった。
しかしその平和も束の間、サボテンエネルギーは各地のプラントで暴走を繰り返し、環境は更に激変した。度重なる地殻変動、大気の汚染、土壌の汚染、pH度数2の酸性雨。 最早地球は人の住める場所ではなくなっていた・・・
その結果、多くの都市の空調、温度、湿度、天候を自由自在シェルターで覆わねばならぬくらい深刻な被害を与えた。
それから数十年、酉京精神科学大学に通う、宇佐見蓮子は、誰も訪れる事の無い廃棄された旧校舎の隅に或る倉庫で、実験に没頭していた。
彼女の正体は歴史の闇で暗躍してきた秘密結社『秘封倶楽部』の後継者で、宇佐見の名を冠する最後の1人だ。
誰も見向きもしない旧校舎に、少女の幻影に誘われて駆け込む異国の少女、マエリベリー・ハーン。
彼女は遥か西方の、変化の少ないアルティハイトの港町から、刺激的な生活を求めて密航してきたアテラン(士官育成学校)の卒業生である。
この邂逅は、偶然か、将又必然か。
奇妙なふたりが織り成す物語が、ここに始まる。
———————————————
>>40-53 鳴砂の記憶
>>54-65 「あなた」との出会いは偶然とは思えなくて
>>66-82 蓮台野夜行 〜 Ghostly Field Club
>>83-89 鳥船遺跡 〜 Trojan Green Asteroid その1
>>90-92 深く、そして重い水の奥底で
>>93-109 鳥船遺跡 〜 Trojan Green Asteroid その2
>>110-127 伊弉諾物質 〜 Neo-traditionalism of Japan.
>>143-194 卯酉東海道 〜 Retrospective 53 minutes
- Re: 鳴砂の楼閣 〜Ringing Sandtower ( No.101 )
- 日時: 2016/12/08 17:57
- 名前: プチシュークリーム ◆IVDmJcZSj6 (ID: fgYvAUM4)
- プロフ: http://www.pixiv.net/member_illust.php
地上で売り捌いたりすればとんでもない額で売れるかも、かしらねぇ…」私はすかさず何の意味もない突っ込みを叩き込んだ。「でもでも、このぐらい適応力が高いと、逆に地上には持って行けないかも知れないわよ」研究者的な視点で何を私を見ているのか、と蓮子があーだこーだと述べているけど、私の関心を揺らす訳でも無い。
「理系の人間ってのはみんなそうよ。傲慢なの…ん? 何の音?」
何処からか低いうなり声が聞こえてくる。横たわる鳥居を前足の爪で叩き割り、木々を薙ぎ倒して進む。衛星中で生き物達の悲鳴と、機械のエラー音が響き渡った。目の前に立ちはだかる、巨大な未知の生物。
尾は仕切りに襟巻を揺り動かし、舌をむき出しにして威嚇する。山羊の頭、獅子の頭、鷲の頭を抱え、四本の強靭な足は、爬虫類的な要素も、哺乳類的な要素も、両生類的な要素も持ち合わせている。おまけに、小さくも強く揺れ動く、蝙蝠のような翼をも持ち併せている。どこまでも完璧な生き物だ。
三つの頭は鋭い眼差しで私達を睨み付け、咆哮を上げる。地球のどこでも見たこともない、異形の獣が私達の前に姿を現した。
地球に存在する物に例えるのなら、マンティコアだとか、鵺だとか、キマイラだとかって呼ばれている生き物だ。
「ちょっと、アレって!?まさか衛星に隔離されていた怪物…!?」
「うーん、一見何かのハイブリット生物かしら。でも身体の大きさに比べて翼が小さすぎて、アレでは飛べないわ。ここは閉鎖空間だから遺伝子異常が起きやすいし、それにこの施設では幾度となく生体実験が繰り返された。言うところのミュータントみたいな物かもね。旧時代の映像作品のジュラシックパークの再現になっているのかしら。」
- Re: 鳴砂の楼閣 〜Ringing Sandtower ( No.102 )
- 日時: 2016/12/08 17:57
- 名前: プチシュークリーム ◆IVDmJcZSj6 (ID: fgYvAUM4)
- プロフ: http://www.pixiv.net/member_illust.php
三つ首の怪物は頻りに毒々しい色の液体を吐き掛けてくる。飛散した液体が付着した羊歯の葉は、付着した部分から瞬時に溶解していく。
この森の食物連鎖の頂点に君臨しているのは、紛れもなく私達などではなく、この怪物である事を理解させてくれた。
「じゃ、なくて!蓮子!何でそんなに冷静なのよ!明らかにアレは危険でしょ?あなたはあれを恐れないの?」メリーは自分の見せた夢の世界だというのに、焦燥に囚われている。
天敵を失った、この時代の人間にとって、最大の敵は人間である。幻想を失った我々の目の前に降り立ったのは、天使でも悪魔でも無く、一つの機会だったのかもしれない。
「だって、これは夢でしょ? メリーが見せた。貴方があれを生み出したんじゃないの?」
そんな返答も虚しく、獰猛な怪物は二人の眉間目掛けて飛びかかってきた。
- Re: 鳴砂の楼閣 〜Ringing Sandtower ( No.103 )
- 日時: 2016/12/08 18:16
- 名前: プチシュークリーム ◆IVDmJcZSj6 (ID: fgYvAUM4)
- プロフ: http://www.pixiv.net/member_illust.php
****
「ふう、危ない危ない。危うく海の藻屑になるところだったわ」
ふと、息を漏らしてしまった。あんな生命体を隔離している衛星だもの。人為的に消されたとしか思えないわ。それとも、人目に付かない所に隔離されて、成長を積み重ねられる。その身を解放される時を待ち続けているのかしら?いつ解放されるかは私の知ったことではないけど。
「あれ?もう終わり?セ・ガの体感アトラクションを髣髴とさせるスリリング感を味わえたけども。」
気が付くと死界の天鳥船神社に在る。蓮子も隣で汗だくになっている。土埃の舞う大鋸屑の森と、金属の塔に幽閉された、原生林。対照的とも言えるわね。しかしながら。
「蓮子は怖くないの?私一人の時は小型のメガニューラかコンピーぐらいしか見かけなかったのに。
あんなの居るなんて驚きだわ!鳥船で秘密裏にこんな実験が執り行われていただなんて!バイオニクスの研究施設が築かれた、宇宙の要塞の探索アトラクションを売りに出せばもしかしたら大ヒットするかもしれないわ!」
- Re: 鳴砂の楼閣 〜Ringing Sandtower ( No.104 )
- 日時: 2016/12/08 18:17
- 名前: プチシュークリーム ◆IVDmJcZSj6 (ID: fgYvAUM4)
- プロフ: http://www.pixiv.net/member_illust.php
恐怖と好奇心は紙一重だ。それに、虎穴に入らずんば虎児を得ず、だなんてよく言われている話だしね。まだあの遺跡には何かが隠されている。そんな気がしてならなかったわ。
「だって、貴方の見せる夢の中でしょう?……それに未知の生物を見て怖いだなんてお粗末な感想を漏らすだなんて、勿体ないじゃない。死と生の狭間に在る神秘の世界を楽しみましょう。私達だけのバーチャル空間で。」
「夢の中……って言ったって怖い物は怖いわよ。いつアレに喰らわれるかも分からない恐怖の中で、楽しむだなんて…油断していたわ。」
「またサンプルを採りに行きましょう。怖いけども。貴女と私になら出来るわ。ただの偶然よ。あんなの二度と出ては来ないでしょう。ウルトラレアの奇跡を引いただけと信じて」
「はぁ、恐怖にウルトラレアもアルティメットレアもありませんこと。私はミディアム派だわ。」
呆れながらも、祠に凭れ掛かって再び目を瞑ると、鋼鉄の鎖に縛られた楽園への錠前に手をかけた。スラムの金色の風が、頬を伝う。ススキの穂の音と、嬌声に満ちた、地上の地獄から、宇宙に眠る極楽浄土へと私達の感情は、再び解き放たれた。
メリーはこの夢がただの夢なんか、でない事を知っている。
あの情景は紛れもない、衛星トリフネの中に収められた真実なのだ。虚構で塗り潰された鳥船の中を私が想起したのではない。
夢と現実の境界を暴き、再び現実に辿り着いたのだ。それを見ている自分は、真実では無いのだろうか。夢と現の合間のボーダーに、私は確かに居る。
- Re: 鳴砂の楼閣 〜Ringing Sandtower ( No.105 )
- 日時: 2016/12/08 18:18
- 名前: プチシュークリーム ◆IVDmJcZSj6 (ID: fgYvAUM4)
- プロフ: http://www.pixiv.net/member_illust.php
**
リアルとヴァーチャル、どちらの方が人間に与える影響が大きいのか、彼女たちに判らぬ訳も無いのに。夢の世界にしては、意識が濃すぎる。現実の世界にしては、スケールが大きすぎる。未知の空間に投げ出された、少女達の命運は、まるでシュレーディンガーの匣に投げ込まれた猫の生命の様に不安定であるとも思えよう。
空想と欲望の銀河に沈んだ城の庭園を漂うメリーは、幼児退行に耽っていた。いつ死ぬかもわからない。いつ衛星の状態が不安定になるかも分からない。キマイラの襲撃で全てを悟った様子であった。
「……やっぱり、辞めようよ。危ないってば。ここに在るのは死の(ル)国。私達の住む世界とは違うのよ」
「だってさ、いつでも逃げられるんでしょ?どうせ夢よ。それに知っている?夢の中なら人間は何にでもなれるんだわ。世界から私は抑圧されていたけど、貴女が解放してくれた。凶悪なキマイラだって、簡単に禁忌のESPの超・電磁砲で屠れてしまうわ」
ーー不安定な重力を乗りこなし、飄々と跳ねる蓮子。衛星内に築かれた、希臘の彫刻の浮かぶ巨大な池を跳ね回る蓮子を追いかけるように、水紋が形成される。急な水の変化に吃驚してか、藻に覆われたカワイルカの群れが其々の独自に考案した唄と水鉄砲を蓮子にプレゼントする。
「イルカが攻めてくるぞー!って?あんな怪物、所詮一部の区域で粋がってるだけなのよ!本当は温和な生き物の暮らす、パラダイスなのよ!そのうち暴れ者は排斥されて、元の平和が取り返されるわ!」
ローラースケートを履いた子供のような、身軽な動きをこなし、池と彫刻の間を駆け抜ける蓮子。
「おもしろーい!これだけ身軽なら、キマイラが出てきても余裕に決まっているわ!」黒い帽子を被った子供の殻を被った少女を眺め、溜息を付き、優しく諭すメリー。
「不吉なことを言わないの…」
二人の間に、信頼関係を超えた、親子関係のような物が着実に芽生え始めている。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41