社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

色のないもの@オリキャラ募集ちう コメント、くだせえ((
日時: 2014/03/16 15:29
名前: 月姫 ◆Hy48GP/C2A (ID: hxVh9B54)
プロフ: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

ちょくちょくジャンプアニメのパロとかネタ入ります。
内容?そのうち考えるし。(おい
二次でポケモンギャグ小説執筆してます


+cast
神城 純 ♀ 14
「腐った世界」にやってきた異世界のからの客。神城家い古代から伝わる『能力(スキル)』を使って身近から変えていこうと決意を決めるが…

神城 廉 ♂ 14
純の許嫁かもしれない疑惑。純に忠誠を誓う。
家にマンガがたくさん。

もしかしたらシリアス辺りで書いたほうがいいのかな?(マジで悩んでたりする)

+イメソン

>>22

+オリキャラ

>>15

数名集めてクラスを作りてえ。じゃあ数十名か。あつまんのかなァ・・・

+ オリキャラの皆さん

小山 餡子(こやま あんこ)情報屋
竹取 華紅耶(タケトリ カグヤ) クラス委員長
桜坂 雪乃(サクラザカ ユキノ)墜ちちゃった女王
近衛 椿 (このえ ツバキ) 暴れ猫or突撃娘
罪木 耶麻(つみき やま)不良



+ お客さん

ヴィオラ様
薫様



#1 >>3 #2 >>4 #3 >>7

#4 >>7-8 #5 >>9-11 #6 >>11-14

#7 >>17-18 #8 >>19-21 #9 >>28

#10 >>29-30 #11 >>31

+保健室と生徒
#1 >>37

+つぶやき

コメントくだせえ
コメント返すんでコメント下さい

「off」です

Re: 色のないもの@オリキャラ募集ちう コメント、くだせえ(( ( No.34 )
日時: 2010/09/11 18:31
名前: 月姫 ◆Hy48GP/C2A (ID: 0VNTw2Qw)
プロフ: http://amigo.in/smile-akuma/

うらああ

コメント付かないて暇なんですねェ!
俺本当イライラするぜ(

Re: 色のないもの@オリキャラ募集ちう コメント、くだせえ(( ( No.35 )
日時: 2010/09/11 19:08
名前: ヴィオラ (ID: 6PSxBKjg)

あ、こんばんは^^
この前は餡子を出していただき有難うございます。
またオリキャラ投稿してもよろしいでしょうか?

Re: 色のないもの@オリキャラ募集ちう コメント、くだせえ(( ( No.36 )
日時: 2010/09/17 19:53
名前: 月姫 ◆Hy48GP/C2A (ID: 0VNTw2Qw)
プロフ: http://amigo.in/smile-akuma/

>>ヴィオラ様

どーぞどーぞ、出すかどうかが問題ですg

Re: 色のないもの@オリキャラ募集ちう コメント、くだせえ(( ( No.37 )
日時: 2010/09/21 15:45
名前: 月姫 ◆Hy48GP/C2A (ID: 0VNTw2Qw)
プロフ: http://amigo.in/smile-akuma/



突然ですが別の話も並行して描こうと思う。
ぬるい目で見てやってください。。。



 ——桜ヶ丘高校、南館2階の保健室。


 毎週木曜日にこの教室で毎週色々な生徒と向き合い、話す。そして何かを得たりする。
それが、私の職業、「スクールカウンセラー」。

 ——相談に来る生徒は、表情が枯れた花のように萎れていた。毎週来るうちに生き返ってくるような人も居た。

 母はそう言う。私も母も同じ職業をやってる。
だが、私は母の言うような表情になった人を、見なかった。自分がダメなのかな?

+CAST

樫野 恵美
桜ヶ丘高校のカウンセラー。
英検1級が取り得なだけの28歳。

樫野 藍
恵美の母親。
恵美とは違う学校でカウンセラーをしてる。

Re: 色のないもの@オリキャラ募集ちう コメント、くだせえ(( ( No.38 )
日時: 2010/09/21 16:10
名前: 月姫 ◆Hy48GP/C2A (ID: 0VNTw2Qw)
プロフ: http://amigo.in/smile-akuma/




 今週もまた、木曜日がやってくる。
保健室で座っているが、特に誰も来ない。

んま、相談に来ない事は悩みがないって事なら……

「それはそれでいいかなァ……」

 大きく欠伸をして呟いた。給料は出ないがそれはそれでよし。そう自分に言った。

「すみません……樫野先生、居ますか……?」

 ドアの向こうからか細く聞こえた声。女子の声だろう。
そう思って開けたドアの先には……

 ボロボロの制服、顔中傷だらけ、更には右目からは血が出ている、女子が一人、立っていた。

「な、どうしたのッ?!」
「…………」

 私は驚きを隠せないで居た。け、喧嘩でもしたか?

「ま、待ってね、保健の崎本先生呼んでくるから、保健室の中に居なさいね?」
「…・・・はい」

 私は職員室にダッシュした。そして崎本先生を呼んで保健室までダッシュして戻ってきた。

「で、どうしたんだい? 喧嘩でもしたのかぃ?」
「ちょっと…………」
「ふぅーん……」

 崎本先生はとりあえず包帯で目と傷を処置した。

「右目が高杉みたいになっちまたがァ気にする事ねェよ」

 崎本先生はそういって「会議いってくる〜」と保健室を出て行った。

「大丈夫?」
「……はい」

 少女も保健室を出て行った。
フラフラと足取りを進めて、どこかへふらりと歩き出した。
少女の背中は、沈みかけた夕日に消えた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。