社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 裏切りの舞台
- 日時: 2012/03/31 18:43
- 名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)
裏切りの舞台 プロローグ
「世界は平等なんかじゃない」と、母が言った。そんなの、分からないじゃないか。「平等って、何?」と、母に問い掛けた。“平等”なんて、そんな難しい“言葉”分からないよ。でも、母は答えなかった。ただ、じっと私の目を冷たい目で見ていただけ—…
それから、10年後の2054年。春。日本は、東京−第7番地区−の名門私立学校“論計学園”
私が、この学校に入学して早2年。だが、もぉ昔とは、違う。私の目の前にある机には、マジックで「バカ」「死ね」「黙れ」だの、何とも卑劣な言葉が書かれていた。
「またか…」
長い黒髪を結いでいる少女−名は、浅海 楓 論形学年2年 腰位まである美しく長い黒髪にキリっとした淡く深海のような瞳。身長は160cmと容姿端麗だ−は、小さな溜息を零すと普段から、声が低いが更に低い声で呟いた。“こんなの”は、もぉ慣れた。これから、また始まる…「裏切りの舞台」が—…
裏切りの舞台 プロローグ 完
**********
どぉもっ!!千草ですっ!!初めての投稿。初めての小説!!いやぁ〜ドキドキ・ワクワクです!!///今回は、プロローグということで、短めに作りました!
前から、文を書くのは好きだったんですけど、投稿するのは人生初!
この「裏切りの舞台」は、主に“いじめ”やそのいじめに対しての社会の見方や、大人の考え方など主人公の浅海 楓が戦う!みたいな、感じの物語ですw主人公の読み方は(あさなみ かえで)と読みます。
まだ、初めてのことで内容が上手く伝えられませんが、もし、何かアドバイスがありましたら教えてください!!
手草より…
- Re: 裏切りの舞台 ( No.19 )
- 日時: 2012/05/08 19:27
- 名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)
第8幕 「過去—③」
職員室は息苦しく、息が止まってしまう程だった。楓は、担任の教師と向かい合わせに座る。体には威圧感が刻まれる。
「浅海、何か学校で嫌なことでも、あったか?」
担任は口を開く。
楓は、憎しみの目で軽く睨みつけると、いいえ、と返す。
「何かあったのなら、先生に相談してみないか?少しは、力になれるかもしれない」
この人間は自分のことにか考えてない。自分が何か問題を解決すればそれは、己の手柄となり、皆の視線を浴びることになるだろう。結局人間は皆、己のためにしか力をださない生き物だ。この担任もそして——自分も。
「何もありません」
楓は他の教師や生徒の視線が、自分と目の前の担任に向けられている事に気づき俯き太ももに乗っかっている手を見て唇を噛んだ。
きっと、他の生徒や教師は哀れな目で見ているか興味本意で見ているのだろう。中には、関わりたくないと視線を逸らし作業を行う教師も居る。そのほうが幸せだ。
「何もなければ、“あんなふう”にはならないだろ?大丈夫、誰にも言わないから、だから…」
「止めて下さい!!目障りなんですよ!そういう、“親切”なんて!!構わないでください!!」
楓は教師の言葉を遮って椅子から立つと、声を荒げながら叫んだ。別に、否定したわけではない。ただ、嫌なだけだった。誰かに頼らなければ生きていけなくなってしまう自分が。誰かに頼って解決するなら、そうしたい。でも、現実は違う。途中で見捨てられ、何も残らなくなるだけだ。
今までがそうだったように、“今”もそうだ。同情の言葉を並べ、己を艶やかに染め上げ華を咲かせ、蜜蜂を甘い香りで誘い込む、毒の華だ——……。
自分の発した言葉に職員室が静まり返り、全員の視線が自分に向けられていると気づいた楓は、その場から去っていった。担任の言葉を無視して、果て無き道を喉が潰れるほど走った。
馬鹿らしかった。自分が、誰かに頼れると期待したのに、あっさり“それ”を逃した。でも、これは誰かに解決できる問題では無い。楓には、そう思えた。
走りつかれて壁に背を預けて呼吸を整える。今の問題は、自分で解決しなくてはならないものだ。他の人を巻き込みたくない。自分で犯した過ちは、自分の手で片付ける。
楓は空を見上げ、再び廊下を歩き出す。また明日、地獄が待っている。それは、変えられない。変えることのできない未来かもしれない。それでも、何か希望があるなら、信じたい。
第8幕 「過去—③」 完
- Re: 裏切りの舞台 ( No.20 )
- 日時: 2012/05/08 19:34
- 名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)
こんばんは。千草ですw
久々の更新ではありますが、読んでいただけたら幸いです。
過去編がまだ続きそうなので、頑張りますww
- Re: 裏切りの舞台 ( No.21 )
- 日時: 2012/05/12 16:06
- 名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)
第9幕 「過去—」
あの日、先生に呼ばれた日から、いじめはさらにエスカレートした。理由は多分、先生に相談したと思っているのだろう。でも、先生は何も言わなかった。
「じゃぁ、この問題を…浅海、黒板に書いて」
数学の授業は何事も無く進むはずだった。皆、6時間目とあって寝ている生徒も居れば、他の子とコソコソと話している生徒も居る。そんな中、教師に名前を呼ばれた瞬間に、教室が静寂に包まれる。
楓は椅子から立ち上がり机と机の間を歩く。
「はい、この問題ね。あと、この問題は…」
教師が、楓に問題を指示する。まだ解かれていない問題は、他の生徒を呼び、解かせる。
楓は、スラスラと黒板に数字を書き込む。そして、足早に席を戻る。速く、あの場所から離れたかった。教室の視線が痛いほど肌に食い込む。そして、消えぬ痣となる。
「…!!?」
楓が席へ戻ろうと、来た道を歩いていると急に視界が大きく揺れるのを感じた。気づけば、床に前のめりなりながら転び、激しく体を強打した。
「大丈夫か!?」
数学の教師は、あまりの突然のことに戸惑いながら声をかけた。だが、教室は嗤いで溢れていた。皆馬鹿にしながら嗤っている。中には、嗤わない者も居たが、心配した顔をしながら見てるだけだった。
「…っ…」
痛む肩を押さえながら立ち上がろうと床に手をついた。“転んだんじゃない”、“転ばされた”のだ。嫌な予感はしていた、先程黒板に向かう途中、男子生徒の横を通った時“何か”が聞こえていた。でも、嘘であってほしいと願った。
「おい。大丈夫かよ」
嘲笑うかのように上から声が聞こえた。楓を転ばせたのは、楓の席から斜め前に座る男子と、その横、楓の目の前の席に座る、男子だった。
「…浅海?大丈夫か?」
誰の問いにも答えず楓は立ち上がる。漆黒のセーラー服を小さく整えて席に戻る。楓は、夏でも冬服で生活している。普通なら、“違う”。
「少し、顔色が悪いぞ?保健室、行ってきなさい」
教師が優しく声をかける。楓は、小さく頷き教室を出た。
廊下を歩きながら頭を押さえる。先程から、あの“嗤い声”が脳裏に焼きついて放れない。そして、あの馬鹿にした顔も声も何もかもが、楓の体に刻まれる。
「失礼します」
ドアを開けて中に入る。しかし、先生が見当たらない。職員室に行こうかと考えたが、体が拒み止めた。
しずかにベットに入った。体を布団に預けるとすぐに眠気が楓を誘った。目を瞑り、闇へと堕ちていく。
「…ん」
目を開けると、寝過ごしてしまったと思い急いで保健室を出た。しかし、もう放課後で、授業は終わってしまった。今は、部活に向かう生徒や、帰宅する生徒で廊下は混雑している。
楓は人混みをかきわけて教室へ戻る。鞄に教科書を詰め、まどの外に目を移した。
「…裏切り…」
ふと、そんな言葉が頭を横切った。違う。裏切っていない。“あれ”は、違う。
「おぉ?まだ、居たじゃん」
耳に聞こえた声に教室のドアを見た。前と後ろのドア両方に居たのは、楓を転ばせた男子2人だった。相手の顔は卑劣な笑みに染まっていた。
「だから言ったじゃねーか。居るってよ」
「まぁまぁ、そんな怒るなって」
それぞれドアに立つ二人は、会話をしながら楓を見た。
(こいつらは確か…小林と智影…)
楓は2人を交互に見た。この2人はクラスの中でも問題児——いや、学校の中でも問題を起こして有名だ。
「ま、さっさと、始めようぜ?」
「あぁ。そうだな」
小林と智影は、教室のドアを閉め鍵をかける。そして、楓にゆっくりと歩みを寄せる。
「…!!」
静寂の教室は、夏の暑さを思い出させるほど暑く、冷たかった。蝉の声が消えたこの季節は、紅葉が空を赤く染める。そして3人の居る教室を、夕陽と紅葉が深紅に染める。まるで、血の様に。
「ち、近づくなっ…」
楓と2人の距離は更に近くなる。楓は2人より遥かに身長も体格も小さく、相手を見上げながら睨む。
「そんなに、警戒すんなって」
「そうだぜ?すぐ、済むからよ」
その言葉を合図にしたかのように、2人は一気に楓に近づいた。
「!!」
気づいた時には、楓は壁に押し付けられていた。身動きが取れぬよう、小林が楓の腕を頭の上で高速する。智影は、楓の後ろに回りこむと、後ろから声が出ぬよう、口を押さえ、そしてもう片方の手で、腰を押さえた。
「…っ」
「どうだ?これで、身動きできないだろ?」
小林は、両手で楓の手首を掴むと、顔を近づけ楓の首に埋める。そして、囁いた。
楓は、小林が自分の手首を強く掴んでいることに痛みを感じた。小林の爪が肌に食い込んでいる。
「…!!?」
耳元に聞こえる低い声に、体が震える。その声は、悪魔のような囁きだった。
「コイツ、震えてるぞ?」
智影は、楓の顔を覗きながら言う。2人に捕まる瞬間、教室のカーテンが閉められ、外から中が見えない。
「震えていても、いい女じゃないか?良く、見つけたな」
小林が笑みを浮かべながら智影を見た。
「あぁ、前から目はつけてたんだよ」
智影は、喉の奥で嗤うと腰を押さえていた手を、下に降ろした。そして、スカートの中に手を少し入れた。
「!!?」
感じたことの無い恐怖に顔が歪み、屈辱に顔が赤くなる。
「良い反応だな」
男2人は笑みを浮かべ、楓を見た。
楓は心の中で、“何か”が崩れ落ちるのを感じた。それが、何なのかあの後、何をされたのか、楓は覚えていなかった。ただ、その後の中学校での生活が、地獄であったことだけ覚えている。
『裏切り』——その言葉が、楓を縛るのは、消えなかった。
第9幕 「過去—」 完
- Re: 裏切りの舞台 ( No.22 )
- 日時: 2012/05/12 16:09
- 名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)
こんにちは。
久々に投稿しましたが、やっと過去編が完結しました!
「え?これで?終わり?」と、思う方も居るかもそれませんが、一応これで、過去編は終わりです。w
これから、自分の中で展開を考えて書いていきます。
- Re: 裏切りの舞台【200回突破!!】 ( No.23 )
- 日時: 2012/05/27 13:46
- 名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)
こんにちは。お久しぶりです!!
200回突破ですよ!!
本当に嬉しいです(涙)
自分の作品が、沢山の方に読まれてるんだ。って思えて凄く励みになります!!
今まで、体調を崩していて投稿できなかったんですが、これからは遅れを取り戻して行きたいですw
これからも、宜しくお願いしますw