社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

裏切りの舞台
日時: 2012/03/31 18:43
名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)

裏切りの舞台  プロローグ

 「世界は平等なんかじゃない」と、母が言った。そんなの、分からないじゃないか。「平等って、何?」と、母に問い掛けた。“平等”なんて、そんな難しい“言葉”分からないよ。でも、母は答えなかった。ただ、じっと私の目を冷たい目で見ていただけ—…
  
 それから、10年後の2054年。春。日本は、東京−第7番地区−の名門私立学校“論計学園”
 私が、この学校に入学して早2年。だが、もぉ昔とは、違う。私の目の前にある机には、マジックで「バカ」「死ね」「黙れ」だの、何とも卑劣な言葉が書かれていた。
「またか…」
長い黒髪を結いでいる少女−名は、浅海 楓 論形学年2年 腰位まである美しく長い黒髪にキリっとした淡く深海のような瞳。身長は160cmと容姿端麗だ−は、小さな溜息を零すと普段から、声が低いが更に低い声で呟いた。“こんなの”は、もぉ慣れた。これから、また始まる…「裏切りの舞台」が—…
   

裏切りの舞台  プロローグ   完






**********
 どぉもっ!!千草ですっ!!初めての投稿。初めての小説!!いやぁ〜ドキドキ・ワクワクです!!///今回は、プロローグということで、短めに作りました!
前から、文を書くのは好きだったんですけど、投稿するのは人生初!
 この「裏切りの舞台」は、主に“いじめ”やそのいじめに対しての社会の見方や、大人の考え方など主人公の浅海 楓が戦う!みたいな、感じの物語ですw主人公の読み方は(あさなみ かえで)と読みます。
 まだ、初めてのことで内容が上手く伝えられませんが、もし、何かアドバイスがありましたら教えてください!! 
                     手草より…

Re: 裏切りの舞台 ( No.14 )
日時: 2012/04/22 13:45
名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)

久々の投稿ですなww
 今回から、過去編に入っていこうとおもいます。どんぐらい続くかは、まだ未定ですが…ねw;
 
 もう少し、100行きそうです!頑張れ自分!!w

Re: 裏切りの舞台 ( No.15 )
日時: 2012/04/24 22:55
名前: 咲耶 (ID: SI2q8CjJ)

初めまして。さくやといいます。

すごいです・・・。その文才がうらやましい・・・。

これからも頑張ってください。応援してます!!

Re: 裏切りの舞台 ☆100回突破感謝!!☆ ( No.16 )
日時: 2012/04/27 16:38
名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)

 第7幕 「過去—②」

 “それ”は突然だった。
 朝、何時ものように学校へ行く。そして、桜に——
 「ねぇ、どうしてこんな事するの!?」
 分からなかった。ただ、分からなかった。自分が、何故—?何故、“いじめ”られるのか。どうしても、分からなかった。だから、桜に呼び出された今、聞くチャンスだった。
 楓は、桜が学校に戻って2日ほど経ってから、昼休みに呼ばれた。場所は、体育館裏。
 「……」
 桜は、黙って楓を睨んでいた。他の女子が、楓に何か言っている。
 「お前が、わりぃーんだよっ!」
 「死ね!!」
 降り注ぐ暴言はやがて、針となり、楓の心を貫いていく。深く、冷酷に。その傷は、刻まれていった。
 「桜!お願い、答えて!!」
 楓は、必死に叫んだ。届くことは無かろう“思い”を、胸に抱きながら。
 桜は、苦痛に耐える楓を見て、喉の底で笑う。
 「お前が、私の…拓哉を、奪ったんだ!!」
 “拓哉”——その言葉に、心の奥が痛くなるのを、楓は感じていた。あの日拓哉は、楓をかばい自分が道路に落ちた。そして———“死んだ”。
 拓哉は幼き頃から、優しく、真面目で正義感が強く、誰からも親しまれる存在だった。そんな拓哉が、かっこよくて、優しい拓哉が、楓にとって憧れだった。
 でも、現実は違う。神様は、そんな拓哉の命を奪った。神様は、敵でもなければ、味方でもなかった。ただ、人間に“平等”なだけだ。それが、悲劇を呼んだ。
 「お前なんか、あの時、死ねばよかったんだ!!」
 目の前に居る桜が、すごく怖く感じた。足の震えが、全身に伝わる。
 「何で、あれは…誰のせいでもないでしょ!?」
 誰のせいでもなかった。それは、拓哉の両親が言っていたのだ。
 あの日、病院で泣き叫んだ両親は後悔と悲しみに満ちた楓に優しく言った。
 『貴女のせいではないのよ。あの子は、優しいの。だから、落ち込まないで?でも、その代わり、あの子の分まで、強く生きてほしい』
 あの時の言葉が、脳裏に蘇る。拓哉の両親は、誰よりも優しく、楓に笑顔を向けていた。自分の“母”よりも——。
 あの日から、拓哉の命日に楓が言えを訪れると、毎回優しく出迎えてくれる。まるで我が子のように、優しく抱き締めてくれる。
 「お前が、お前が…殺したんだ!!返してよ!拓哉を返してよ!」
 それからのことは、あまり覚えていなかった。ただ、泣き叫びながら自分を殴る桜と、その後に続く女子の罵声や体に刻まれる痛みだけ。


 ただ、信じて欲しかっただけだった。自分は、裏切っていないと——


 でも、これは序曲にすぎなかった。舞台の幕開けは、まだ先のことだ。



 

 第7幕 「過去—②」

Re: 裏切りの舞台 ☆100回突破感謝!!☆ ( No.17 )
日時: 2012/04/27 16:59
名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)

 どうも、こんにちは!
 
 皆さん!!とうとう、100回突破でぇぇぇぇぇぇぇぇす!!(TдT)ノ

 もう、感謝!感謝!感謝!感謝感激です!!(笑)

 どうか、これからも応援してください。(´▽`)ノツ

 自分を信じて、これからも「裏切りの舞台」を書いていきたいですw

Re: 裏切りの舞台 ( No.18 )
日時: 2012/05/03 06:04
名前: 千草 (ID: q9W3Aa/j)

 第7.5幕 「思い」

 あれから、あの時から運命は決まっていたのかもしれない。楓は、覚悟していた。これから己に襲い掛かるであろう地獄と痛みに——しかし、すごく不安だった。
 あの屋上の件以来、さくらは楓をいじめ始めた。最初はどうでもいいモノだったが、日に日にエスカレートしていった。
 「おはよ」
 教室に入ると誰にも聞こえない声で楓は、挨拶した。此処に来るまでに夏の太陽にほとんど体力を持っていかれた楓は、疲れ果てていた。それでも席に着こうと教室を歩く。その度に女子の視線が、体に絡み付いて取れない。どうやら、噂は女子にしか広まっていないらしい。でも、その女子の中にも“心配そうな目”で見る女子が居た。
 (目障りだ)
 多分、自分達はそんな事思っていたいよ、とでも言いたいのだろうでも、楓にとっては目障りだった。何も出来ないヤツが、表だけ良いようにしやがって。楓は、心の中で押し殺した。
 自分の机を見るとマジックで卑劣な言葉が並べられていた。楓はそれでもお構い無しに椅子に座り、鞄の中から教科書を取り出し机の中にしまった。その光景を見ていたさくらたちは気に入らなかったのか、数人の女子とコソコソと話している。
 「はい、席着けー」
 疲れ気味の男教師が教室へ、入ってくる。皆が席に着いたのを確認すると、小テストがある、と言いプリントを配り始めた。楓は、窓際の一番後ろの席という、なんとも羨ましい席に居た。
 「うわっ!!」
 前に座っていた男子がプリントを渡そうと振り向くと悲鳴をあげる。先生がその声に気づき楓の元へ近づいてくる。
 (やめろ)
 来るな!来るな!楓は何度も胸の中で叫んだ、しかし思いは届かず先生が楓の机を見て唖然とした。“普通”はそうなのだろう。
 「浅海。これは何だ、説明しなさい」
 「知りません」
 「誰かに書かれたのか?」
 「知りません」
 教師の質問淡々と答える楓を教室中の生徒が注目していた。これで、男子にも広まっただろう。そう楓は、心の中で考えた。
 「後で、職員室に来なさい」


 きっと、この教師も何も見ては居ない。ただ、自分の仕事だけを見ている。



 第7.5幕 「思い」


Page:1 2 3 4 5 6



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。