社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 普通って何
- 日時: 2012/05/18 21:04
- 名前: 企業秘密 (ID: clpFUwrj)
普通って何?
どうしたら普通にできるの?
これは「普通」にすることが難しい少女の物語です
- Re: 普通って何 ( No.1 )
- 日時: 2012/09/15 20:45
- 名前: 企業秘密 (ID: u5fsDmis)
これは実話をモチーフにした話です
主人公
田中 羽瑠 (たなか はる)
「はる」という名前だか11月生まれ。
普通にするのが難しい少女。
身長は150cmとどちらかといったら小柄な体つき。
めがねをかけていて、ちょっと太めな体形。
3人姉妹の長女。
苦手なものは蛇と雷と体育。
- Re: 普通って何 ( No.2 )
- 日時: 2012/05/20 20:37
- 名前: 企業秘密 (ID: clpFUwrj)
2011年4月。
今日は、高校の入学式
・・・の練習。
3月某日。中学校。
「先生、私が行く高校のL科ってこの中学から私以外に誰か行きますか?」
と羽瑠は進路の先生に聞いた
「えー。確か羽瑠さんだけじゃなかったかな?他の科は何人かいたと思うけど」
とのことが発覚。
高校がものすごく不安になった。
で、入学式前日の高校。
同中の凛と澪が入り口にいた。
「凛ちゃん澪ちゃん久しぶり」
「羽瑠、久しぶり!ついに高校生だね」
「ちょっと、私クラス編成表見てくるね」
この科、一クラスしかないのにクラス編成表見る必要あったのか?
で、クラス編成表見て
「あ・・・田中3人いる。」
それで、校庭にクラスごとに名簿順に並ぶ。
凛と澪は同じクラスなので2人でさっさと並んだ。
羽瑠はどこに並べばよいか分からなかった。
もうすでにみんなは座っている並んでいるのに一人立ってる状態。
で、他の科の同中に聞いても知ってるはず無し。
1人、泣きそうだった。
そして、どうにか見つけて、並んだ。
それから教室へ。
そして、練習、
翌日の入学式も無事に終了。
でも、担任の先生は中学のときの先生からいろいろ羽瑠のことを聞いていたみたいで入学式後、ちょっと先生にこっそり親子そろって呼び出し。
入学式早々呼び出される子っていないよね。普通。
それだけ羽瑠は中学校のとき色々やらかした。
あ、校則違反とかじゃないよ。
- Re: 普通って何 ( No.3 )
- 日時: 2012/06/02 20:35
- 名前: 企業秘密 (ID: clpFUwrj)
登場人物の紹介。
田中那津 「なつ」「なっちゃん」羽瑠の二つ下の妹。「なつ」という名前だが11月生まれ。
田中亜希 「あき」羽瑠の6学年下の妹。「あき」という名前だが6月生まれ。
佐藤 凛 「りん」中3のときの羽瑠のクラスメイト
ちなみに出席番号が羽瑠の一つ前だった
草木 澪 「みお」中1のときの羽瑠のクラスメイトだった。
前田先生 担任の先生。数学。卓球部顧問。
20代後半。
結構まじめ?
日野夕菜 「ゆうな」4月、羽瑠の隣の席。
江崎花音 「のんちゃん」学級副委員長。
才川柚希 「ゆず」遠足のとき近くにいた
向田佳奈子「かなこ」羽瑠の斜め後ろの席。
岸辺菜々 「ななちゃん」クラスで結構権力のある女の子
河野龍 「りゅう」サッカー部。
八戸海渡 「かいと」野球部。羽瑠と幼稚園からずっと一緒。小学校のとき1回だけ同じクラス になった。今は違う科。