社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

椅子取りゲーム
日時: 2017/05/25 23:19
名前: 小説馬子 (ID: xnzmqlIT)
プロフ: http://www.kakiko.info/bbs_talk/read.cgi?no=12417

こんにちは、小説馬子です。
通例通りに挨拶すると、蘇我馬子でも、小説上手子でもありません。

コメディー、ラノベ掲示板でも執筆中につき、そちらも見ていただけると嬉しいですO(≧∇≦)o

あと、感想・アドバイス大募集中!読者様に快適に読んでいただけるよう、上のリンク先にお願いしますm(._.)m

ちなみに、各章の最初についてるURLは椅子取りゲームにちなんで、その章に流れそうな感じの曲です。暇な時に聞いてみてちょ笑

短編集のつもりが中編集になりつつある……汗


ーー椅子取りゲーム見学上の諸注意ーー
・このゲームは勝者が弱者を学校内でいじめる権利を与えられるゲームです。リスクが怖い方は閲覧をしないことをおすすめします。(ようはいじめの小説)

・曲を止めにきた、席を荒らしに来た方は速やかに退場ください巻き込まれる可能性があります。

・なお、皆様が強制参加させられても責任はとれませんのでご了承ください。

特別視聴席の皆様
◯音異羅様
◯黒翼様
◯かりん様
◯如月うさ様
◯^p^様
◯黒猫様
◯咲華様

100参照突破:2012年11月18日
200参照突破:2012年11月25日
300参照突破:2012年12月1日
400参照突破:2012年12月9日
500参照突破:2012年12月17日
600参照突破:2012年12月29日
700参照突破:2013年1月8日
800参照突破:2013年1月14日
900参照突破:2013年1月16日
1000参照突破:2013年1月22日
1100参照突破:2013年2月2日(くらい……)
1200参照突破:わかんない……ごめんなさい
1300参照突破:たぶん2013年3月後半くらい?
1400参照突破:2013年4月25日
1500参照突破:2013年5月
1600参照突破:2013年7月11日
時は経ち、、
4557参照:2017年5月25日


2012カキコ大会・冬ー社会問題部門ー3位入賞


ーー対戦表ーー

開戦宣言 >>01
一回戦中学一年生ーー讃美歌アメイジング・グレイスーー >>02 >>03 >>04 >>05 >>06 >>07 >>10 >>13 >>14 >>15 >>16 >>17 >>18 >>19

二回戦中学二年生ーーキセキ(GREEEEN)ーー >>20 >>21 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27 >>28 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>35 >>36 >>37 >>43 >>48 >>49 >>50

三回戦中学三年生ーーさくら(森山直太朗)ーー
>>56 >>57 >>58 >>59 >>62 >>65 >>67 >>68 >>70 >>71 >>73

1000参照突破記念ーーシード獲得戦ーー
>>51 >>52 >>55

ツイッターアカウントーー@umako_sandp

Re: 椅子取りゲーム(参照1000突破!!ありがとう) ( No.50 )
日時: 2013/01/26 23:53
名前: 小説馬子 ◆MiJ.aMrglc (ID: CwTdFiZy)




 教室に入ってきたのは健介だった。

 俺は一歩ずつ、教室の扉に向かってゆっくりとゆっくりと歩く。


「健介、ごめん!! 」


 俺は膝から崩れ落ちてそのまま土下座した。

「こんな一言でお前にやったことが許されるとは思ってない。なんなら、気が済むまで……」

「やめろ」

 俺の言葉を遮るように健介は静かに、しかし威厳がある声で言う。

「あれは、お前だけの問題じゃなかった。俺も悪かったんだ。」

 健介は土下座した俺に目線を合わせるようにしゃがんだ。

「祐樹が謝ったってことは、みんなももうやめるってことか? 」

 しゃがんだまま、健介がみんなの方に向かって言う。

「ええ」「ごめんな」
「今までほんとに……」

 みんなが首を縦に振る。

「そっか」

 健介は立ち上がると俺の前に手を差し出した。

「仲直りの握手」

 俺はその手を握って立ち上がった。

 シャッと

 誰かがカーテンを開けた、眩しいくらい明るい光が教室いっぱいに満ち溢れる。

 まるで、今までの重く、冷たく、刺々しく、どうしようもない空気が嘘のように。
 誰もが、ハッピーエンドを信じた。






 まさか、一瞬でこの空気も光も消し飛ぶとは知らずに。















二回戦終了。

Re: 椅子取りゲーム(参照1000突破!!ありがとう) ( No.51 )
日時: 2013/02/01 20:15
名前: 小説馬子 ◆MiJ.aMrglc (ID: AWGr/BY9)  


−−1000参照突破記念・シード獲得戦−−

「みさき、結局何もやってないよね?」

 ここは少し値段のハードルが高い静かなカフェ。だけど、外ではごうごうと風が吹いている。っるさいな。

 台風が接近してんだって、今日は学校も午前中授業。セオリー通り、近場で遊んで帰ることにしたんだ。

「みさきは何も悪くないよ。あの女が勝手に自主退学しただけ」

 ゆいなが甘ったるいキャラメルマキアートを飲みながら言うの。

 そしてあたしも、

「そうそう。つかあいつには、地元のこの制服よりだっさーいセーラーの方がお似合いだっつの」

 いつも通りにゆいななに同調して、冗談混じりでみさきをフォローする。

 いつまで、あたしはみさきの下っ端なんだろう。

 たしかに、あたしはみきを楽しんでいじめていた。

 だけど、同時に虚無感も感じてたんだ。

 あたしには言えたクチじゃないけど、みさきは罪悪感の片っ端も感じてない。感じてたら、こんな話題を楽しそうにださない。

 ゆいなはどう思ってんだろ……

Re: 椅子取りゲーム(参照1000突破!!ありがとう) ( No.52 )
日時: 2013/02/02 12:03
名前: 小説馬子 ◆MiJ.aMrglc (ID: AWGr/BY9)  


 ゆいなは……、きっと……、みさきのことをよくは思ってないはず。

 まえに、偶然きいちゃったんだ。誰もいない美術室での独り言。

「ウチは奴隷でも、下っ端でもない……     」

 その後何言ってるかはわかんなかったけど。本人も誰にも聞こえないくらいの小声だったけど。

 でも、何故かあたしにはちゃんと聞こえたんだ。


「あたしは、みきはかわいそうだったと思う。やりすぎたんだ」

 あたしはカフェの椅子から立ち上がって机を叩いた。周りのお客さんがびっくりしてこっちを見るけど、気にしてらんない。

 机の上にあった紅茶がピチャンとこぼれる、机に2、3滴の琥珀色のしずくがたれた。

「は?ちさと、あんた正義ぶっちゃう感じ?」

 みさきは相変わらずのご反応。そんな、上から目線でものを言うあんたとはもう付き合えない。

 ゆいな、今こそこの上下関係を覆すときだ。

「ちさと、一つだけ言わせて。」

 ゆいなはゆっくりと口を開く。

「自分が悪い、相手がかわいそうだ、そんなこと思って善人ぶってるかもしれないけど。止めなかった時点で、参加してた時点で、お前は大罪人だよ?」

 そんな、なんで……。
 ゆいな、あたしの味方だと思ってたのに。

 あたしには絶望の隙も与えないとでも言うように、みさきが言う。狂った笑みを浮かべて。

「ちさと、あんたには罪を着てもらうから。これ、会計済ましといて」

 みさきは領収書をあたしの前に置いた。抹茶ラテ、キャラメルマキアート、紅茶。二人は甘ったるいものが好きなんだ。

 まるで、自分がいる世界を表してる。

「あんた、いずれ学校退学だし。お金に余裕も生まれるでしょ?」

 瞬間、あたしの思考回路は爆発した。

 なんでなんでなんでなんで!!

 あたしとゆいなとみさきは小学校からの仲良しだった。あたしは、二人についていこうと、勉強もオシャレも何もかも頑張った。

 なのに、なんで!!


 二人はわざとのようにローファーのカツカツという音を鳴らし、店を出ていった。

 −−机に突っ伏して泣いているあたしなんか、見もせず。

Re: 椅子取りゲーム(参照1000突破!!ありがとう) ( No.53 )
日時: 2013/02/02 16:53
名前: ジンジャー (ID: NtHqzwxe)

こんにちわ☆
ジンジャーです。
これからどうなるんでしょうか?
楽しみです!がんばってください。

Re: 椅子取りゲーム(参照1000突破!!ありがとう) ( No.54 )
日時: 2013/02/03 08:03
名前: 小説馬子 ◆MiJ.aMrglc (ID: 7hpoDWCB)  


ちわっす、ジンジャーさんコメサンクす

実は、「椅子取りゲーム」全ての短編が一つに繋がるのですが、

亮太の台詞「お前のせいで姉さんが退学に……」的台詞があったでしょ?

今書いてる短編はその答えみたいな感じですね

後で書くか悩んだのですが、話の謎はまだまだいっぱいあるし、いいかなーと。

目指せ☆2000参照!!



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。