BL・GL小説 (オリジナルで全年齢対象のみ)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【百合】私の親友は。
日時: 2015/07/08 00:56
名前: 音夜 天 (ID: yOB.1d3z)

初めましてー!音夜と云います。
このお話、最初の方実話です(笑)
題名変わるかもしれません。
更新はゆっくりめ。

ではどーぞ↓




1年生の時、同じクラスだった。
その頃は気にも止めていなかったし、記憶も曖昧だ。
確か、彼女はクラスでとても浮いていたと思うのだけれど。
同級生を殴ったり、掃除の時間、扉にもたれかかってツーンとしていたり……
そんな彼女の髪はパッツン茶髪だった。

2年生の時、同じクラスだった。
あまり覚えていないが。
私の仲の良かった友達、『アスカちゃん』のお別れ会。
体育館でのドッチボール。
彼女は窓の外を見て、やっぱりツーンとしているのだった。
先生は一年生の時と変わっていて、少ししつこい先生だった。
しつこく彼女をドッチボールに誘った。
すると彼女は顔を思いっきりしかめ、
トイレにこもって給食の時間まで出てこなかった。
そんな彼女の髪は肩までストレートの茶髪で根元がちょっと黒かった。

三年生の時、同じクラスだった。
素行の悪さがちょっと和らいだ。
掃除もするようになったし、クラスメイトとも少し話せるようになった。
私も少し話したが、まだ態度は冷たい。
そんな彼女の髪はポニーテイルになっていて、毛先が茶色かった。

四年生の時、同じクラスだった。
素行の悪さが悪化した。
朝の会の途中、何度も先生に呼ばれているのを見た。
それはもう毎日のように……と言ったら言い過ぎか。
4日に一回くらいは、と直そう。
それはもうすごかった。
私の周りの人たちもほとんど彼女に泣かされたと言っていた。
次は私か……と、ドキドキしていたが何もなかった。
そんな彼女の髪はポニーテイルが様になっていて、やっぱり毛先が茶色かった。

五年生の時、同じクラスだった。
転機が現れた。
仲良くなってしまった。
「かっこいいね」と言われた。
初めて見た笑顔で。
別段嬉しくもなかった。
彼女は、心を入れ替えた…
とまでは言わないが、前と比べれば丸くなった。
仲良くなって見れば案外、面白い人だった。
歌が上手くて、本を読むのが好きで、何より自由だった。
私なんかより、彼女はカッコ良かった…と思う。
彼女の髪はポニーテイルでおさまってとても伸びた。

六年生の時、同じクラスだった。
毎日が青春って感じだった。放課後が楽しかった。
彼女と、私と、他数名。仲良しグループでの活動はとても楽しかった。
なぜか彼女は私を自分の彼氏だと言いふらすようになった。
つか、女だ。
なんて言ったら「何言ってんのー?」と、笑顔で返されるだろう。
黒い笑顔。
思えば最初に見た笑顔もこんな顔だったなぁ。
週末は絶対遊ぶし(彼女の曰くデート)、
二人組になれと言われたら彼女。
移動の時は手を繋いだ。(←これは先生に何か言われた気がする)
そんな彼女の髪はポニーテイルでないといけないのだ。


春。
中学一年生。
…………………。
違うクラスになった。
…………………コロサレル…。





Re: 【百合】私の親友は。 ( No.28 )
日時: 2015/07/20 12:51
名前: 音夜 天 (ID: Jolbfk2/)



もう一度、目を開けるとそこは……どこだろう。
高級ホテルのような、そんなスイートルームが広がっていた。
シャンデリア?っぽいものがキラキラして見える。
あったま痛ぁ〜。
多少ズキズキする頭を抱えながら、肘を立たせると、ふかふかしている。
どうやらベッドの上。
あーあ、気持ち良い。

ガチャ、と右向かい(と言っても50mくらい離れているが)
のドアが開かれ、ムンとした空気が流れた。

「あ、起きた。」

キョウだ。
風呂上がりのようで、髪の毛からはまだポタポタと水滴が流れる。
拭けよ。

「………乾かしたら…?」
「ドライヤー嫌いなの。…知ってるくせに」

知っている。
修学旅行でもポタポタだったし。

「落ち着いてるんだね。」
「あぁ…………うん。」
「……なんて、あの薬、沈静効果があるやつだからなんだけどね。」
「……」

なんか、雰囲気が……。
落ち込んでるっていうよりドライだしな。
……いつになくクールっていうか。

「お腹空いた?こんな時間だし。」
「……あー、うん、まぁ。」

曖昧な返事に御構い無しで、冷蔵庫からコンビニの袋らしきものを取り出し、
こっちに投げた。
ポスんっと、低反発マットレスに跳ね返る。

ガサゴソと中身を漁る。
一体どんな高級料理かと思いきや、おにぎり。
しかもツナ。
いや、好きだけどさ。
あとポカリ。
いや、好きなんだけどね!?

「あと、4分したら食べて。1秒でも早まると吐くよ。」
「……あぁ、うん。」

キョウのテンションにつられてしまう。

しかしなんで4分?
曖昧………………。

「その薬、下剤を受け付けないの。なんか食べると、吐く。」
「そぅ、なんだ。」
「……落ち着きすぎじゃない?聞きたいこととか、ないの?」
「え………、えっと。」

そうなんだ。
どうしてかすごく落ち着いてる。

「なんでだろうねー、食べて良い?」
「ん。」
「ここ、すごいね。どこ?」
「高梨ホテルの最上階スイートルーム。」
「ぶっ!?!??!??」

吹いてしまった。いい年して心の中で吹いてしまった。
実際はこう↓

「ゲホッ、ゲホ。うっ……!」
「大丈夫?」

キョウはポカリを取り出して、蓋を開けてから私に差し出した。

「え!?ちょっと待ってよ、私だってそんな世間知らずじゃないよ。
高梨ホテルつったら、超都会にあるよね!?」
「うん。」
「ここどこ!?」
「……聞きたい?」
「いいです!!」

うん、とりあえず、今いる場所はわかったし、ご飯も食べたし。

「あのさぁ、私どうなってるの?」
「やっとですか?」
「聞きたいことがたくさん………あるけど、
なるべく要点だけを短くわかりやすく説明してくれる?」
「んー、そうだなぁ。


えっとね、私実は
『正義の味方、魔女っ子マジカるんで悪の総帥と戦ってるのー、
仲間を探してたらレーダーにカナちゃんが引っかかったから
誘拐してきたってわけ……』」
「死ね。」
「あははゴメーン?」

いつものキョウだったよ。
真面目な顔して何ずらずらと語ってんだよ。
しかも何そのネーミングセンス!!
どこのゆるーい百合アニメ……もとい4コマだよ!
なんだよ!もしかして敵の名前、ライバ○んだったりすんのかよー!

「んーとね、まぁ、カナちゃんは大丈夫だよ。」
「……?」
「そんなことよりもう寝たら?」
「あんなに寝ててまだ寝ろと…?」
「んー?じゃあ、何か……。」
「京佳っ!!!!」
「……!?」

いきなり、キョウの名前を叫んでやった。
びっくりして、軽く目を見開いている。

「私まだ……起きてられるよ。」

「…………!????////」
「え!?違う!そーゆー意味じゃない!!」
「カナちゃんて、ネコ……?」
「だから〜!!//」




はぁ、

キョウは小さなため息をつくと、簡単にだけど、容易にだけど、
話してくれた。
本当に、一部だけだけど。
私には、衝撃的だった。









Re: 【百合】私の親友は。 ( No.29 )
日時: 2015/07/21 22:43
名前: 音夜 天 (ID: Jolbfk2/)


「う〜ん、何から話したらいいのかな。
「そうだねまずは、この状況からだよねー、あはは。
「実はね〜今カナちゃんは殺されるか生かされるかの瀬戸際にいるんだよ。
「びっくりした?やっぱり?声も出ないよね〜!
「実は私って、国際スパイだったりするんだー。
「別にすごいことじゃないよ?
「でもって色々飛ばすんだけど、カナちゃんはこの間、
私の『仕事中』の失敗を見ちゃったんだよ。
「ほらこの間のカナちゃんが銃声だって言ってたやつ。あれ、私。
「は?イヤイヤホントだってば。なんなら監視カメラでも見せたげようか?
「出来るよ〜、だってあの学校、組織の為の施設だし。」


「……なんて言った?」
「もう一回聞きたくて言ってんの?」
「ううんいい。」

フルフルと、意識の無い頭を振る。

この短時間でそんなずらずら喋られても、ついていけない。
ふ〜ん、スパイね〜。
………ぐらいにしか思ってないよ私!?
大丈夫!?

それはともかく……

「あのさ、何?三原中学が?」
「うん、あそこは国立の施設だよ。……なんて知ってるの、
校長と私くらいなんだけどねー。」
「うん、初耳だよ……。」

え、じゃあちょっと待ってよ。

「…じゃあなんで私あそこに通ってんだよ。」
「…え、」
「キョウが『受験しよーよ』なんて言ったから「ストーップ!!!!!」」



「その話は今度!今度するからまず聞いて!
「カナちゃん今すごく危ないんだよ、
「一家全滅……っていうか、一町全滅の危機に瀕してるんだけどさ!
「詳しい話は明日するから……!思ってないけど『ごめんねー』!!」

「は?」

なんであやまんの……。
と言葉を紡ごうとした瞬間、今度は違う香りが………。
臭いというより、香り。
ミントのような……って、強すぎて鼻痛い。

ふらっ、

体の力が一気に抜けて、強い眠気が襲うこの感じにも慣れた。
何回目だよ。
全く、嫌になるなぁ。

瞳を閉じて聞いた言葉にますます腹を立てた。

「おやすみ♪カナちゃん。」

…………死ね。




……………嘘に決まってんじゃん。

Re: 【百合】私の親友は。 ( No.30 )
日時: 2015/07/23 02:11
名前: 音夜 天 (ID: Jolbfk2/)

「………。」

私が目を開けると、昨日となんら変わり無い
ホテルのベッド脇の棚が写っていた。
もそもそと腕だけ起き上がる。

家族で旅行とか、ましてやホテルなんて泊まったことの無い私から見れば
この状況というのは、とても素敵なものなのだろう。
棚に乗っている時計には、6時38分と映し出されている。
環境の変化のせいか、私の休日の平均的な起床時間よりも
早く起きてしまった。

まだ7月前のこの時期。
朝起きると到底肌がペタペタなのがとても嫌だったのだが
まるで深夜のスーパーの中よろしく、スベスベだ。
布団もふかふかだったし、今幸せ。
感情が高ぶっている。

目の前のものがキラキラと宝石のように光って見える。
(決して私の視力が落ちたわけでは無い。高級感を表す比喩のつもり)

ふかふかの布団を押しのけて、ベッドから降りると
素足にカーペットがまた気持ちよかった。

昨日はあまり凝視できなかったが、この部屋には
テレビ、奥にバスルーム、トイレなどと
今私が寝ているベッド…ダブルベッドだ。
至極快適でした。
そして、テレビの手前にソファが置いてあった。
そこに見知っている人影………というか、こちらに背を向けていて
そこに座っている人物が見えるというだけなのだが。

「おはようカナちゃん。」

座っている人物、キョウだ。
振り返らずにキョウは言った。

「……おは、よ。」

あまり家に人がいないので、「おはよう」なんて久しぶりだ。

「お腹減ってる?」
「………ううん、別に。」
「そっか。」

カリッ、と音が聞こえた。
クッキーをかじるみたいな。
それと同時に、袋のような音も聞こえたので、
「お菓子でも食べているのかな」と思った。


「何やってんの?こっち来れば?」
「あー、うん。」

ベッドから降りて呆然としている私を、キョウはソファに誘った。

見ると、キョウの周り、ソファの上には、
栄養食なるものがあふれていた。

カロリーメイト数種類や、ゼリータイプのものも、各社数種。
こんなに食べて大丈夫なのか……と、二重の意味で心配になった。
栄養食は食べ過ぎると体に良くないって聞くし………、
こんだけ食べてお腹壊さ無いのか………という二重の心配。

「んー?テレビ見る?」
「……大丈夫なの?」
「何が?」
「何がって……」

チラッと今日の周りの栄養食を、ぐるっと見た。
やはりかなりの量だし、よく見ると、まだ開けていないものもあった。

「えー、だって私、これしか食べられないし。」
「は?嘘つけ、給食食べてんじゃん。」
「そうだねー。」

小学校のクラスがずっと一緒だった。
当たり前に給食は食べていたから、一瞬
バカにしてんのかと、厨二病ぶってんじゃねぇよ、中一のくせに
と思った。

「『胃には』入れてた」
「……!……うわぁ。」

察した。


Re: 【百合】私の親友は。 ( No.31 )
日時: 2015/07/27 23:13
名前: 音夜 天 (ID: Jolbfk2/)

「まじ?」
「うん。」
「……本当に?」
「疑いすぎじゃない?」
「だって……」

だてに7年、騙され続けているわけではない。
これだけ騙され続けていれば、疑うことを覚える。
今回だって、『実はドッキリでしたーてへぺろ☆』的なオチかもしれない。

「てゆーか、吐くぐらいなら食べなきゃいいじゃん。」
「…………。」

カリッ、
カロリーメイトを口に含む。

私は沈黙に耐えられずに、テレビのリモコンを手に取った。
本日日曜日。
案の定、面白い番組なんてやっていなかった。
というか、この状況でお笑い番組なんかやってても笑えやしないと思うが。

シーンとしたホテルの一部屋に、似つかないテレビの音が響く。
沈黙は苦手だなぁ、なんて思っていると
キョウが口を開いた。

「お腹……空いた?」

本日二回目。
少し落ち着いてから言われて初めて気が付いた。
私……お腹減ってる!




「これ着て。」

お腹空いた?という質問に対し、Yesと答えるとキョウは
『心底面倒だなぁ』という顔で、奥のクローゼットらしき場所から
数着服を持ってきた。
中学生の女の子(カッコいい系の?)がイオンに来ていってそうな
服一式が数着。

「えっと………どれ?」
「どれでもいいけど。」
「…………。」

普段、まぁキョウほどではないが(キョウの私服はジャージ)
おしゃれなんてしない私には、どれも有名ブランドの服に見えた。

どれにしようか迷っている間、いつの間にかキョウがいないと思ったら
更衣室みたいな部屋から、キョウらしくない格好で出てきた。
それは……なんとも言えないなぁ。

見た目の説明をすると、
いつもは高い位置に結って腰まであるポニーテイルを下ろして
太めのカチューシャをしている。
服装は……なんというか、
黒いタンクトップに白くてサイズが大きめのチュニック。
いつも黒しか着ないくせに…。
ついつい以外で、神妙な顔で見ていると……、

「言っとくけど、私選んでないから。」
「…………だろうね〜。」
「むかつく〜!早く選びなよ、笑ったげるからぁ。」
「はいはいそれこそ腹立つ〜。」

そこで、ふと気付いた。

「あれ、」
「…………?」
「キョウってさぁ。」

スルスルとキョウの下ろしている髪に手を伸ばす。

「髪綺麗、長いし。」

するん、と髪を私の指が滑った。
サラサラとこぼれ落ちるようだった。

キョウの方を見ると、かあぁぁ///と、みるみるうちに顔が赤くなっていく。
変わんないなぁ、やっぱりキョウだ。

そう思っていると、バッと手を押しのけられ、
ベッドの上に並べられていた服一着を強引に取ると、
私と一緒に更衣室へ突っ込んだ。

「それ、着て!早くっ!!///」

強引なところも変わっていない。
最初から、私に選ばせるつもりなかったのでは?
だってこの服…………。

「私の好み、ド直球……。」

怖いくらいに、どストライクだった。

私は着ながら考える。
だいたい数着の中でこれだけなんか目立っていた。
他はなんか、冴えないっていうか……。いまいちっていうか……。


「着れたぁ?」
「うん………あのさぁ……なんでサイズ」ぴったりな……
「うんオッケー、逆に穿いたりなんかしてないね。」
「バカにしてんのか!」
「いや、昔からカナちゃんそうだったから……。」
「お腹空いた!!」
「そだね〜行こっか〜♪」

バカにされてるしなんかうまくかわされたし!!






























Re: 【百合】私の親友は。 ( No.32 )
日時: 2015/07/27 23:23
名前: 音夜 天 (ID: Jolbfk2/)


部屋のドアには電子ロック、解除キー、バスワード、指紋認証……。
すごい数のセキュリティロックがしてあった。
が、キョウは手慣れた手つきでパパパッと、クリアしていく。
早すぎて、手元が見えなかった。

出ると、廊下の先にエレベーター。
朝食会のある一階へ最上階から旧落下。
途中乗車の人もいなかったので、降りると頭がクワンと一鳴り。

ここまでで疲れた!
うう〜と私が唸っていると、キョウが手を引いた。

「こっち。何まいっちゃってんの?」
「うっさい……。」

周りからどんな目で見られているのだろう。
見渡す限り、一目でわかるお金持ちばっかり。
マダムや紳士さん……坊ちゃん気取りとか……。
本当にいるんだ………ドン引き。

キョウは私の手を引きながら、そんなの気にしない様子でズンズン進む。
ロビーの奥の階段脇の、大きなドアの奥。
朝食会場だ。

「わぁ、すっごい。」
「ほら、食べれば。」
「人を豚みたいに言うな。」

でもすごい。
卵焼きにハムエッグからクロワッサンまである。
ジュースは、オレンジジュースは定番。
フルーツジュースやカルピス、コーヒーもあった。
飲めないけど……。

誘惑に負けず、山盛りにしたい気持ちをぐっと我慢し、
食べられる分だけさらによそるとキョウのいるテーブルに座った。

「キョウは食べな………、いや、ごめん。」
「別に食べれるけど…消化しないだけで。」
「うんわかったごめんって食うな。」
「美味しい?」
「うん。こんなとこ来たの初めてだから……。」
「らしいねー、フォークとナイフ逆」
「あ、うん。」サッ
「卵焼きは箸で食べたら?」
「先に行ってくれる?」ササッ
「うんごめんね。あ、落ちた。」
「…………〜〜〜〜!!!」
「え?何?無知なカナちゃんが悪いよね?私飲み物持ってくる」

敵前逃亡しやがって!うん美味しい!!
はて?飲み物とってくるって、飲み物は大丈夫なのか?
法則が見えない!

うーん、美味しいんだけどさっきから複雑な気分だ。
目の前がキラキラしすぎて、めんどくさい。
だから着替えたのかー、確かに。
キョウはジャージ、私は普段着だったし。
それじゃやばいよね。

「お待たせ〜。」
「…………。」
「ふんふーん♪」

キョウのコップを見て驚いた。
大量のミミズが……!
すいませんでした冗談です。

キョウが持ってきたのはコーヒー。
しかもブラック。
カッコつけちゃって、と思っていたら案外ゴクゴク飲む。
嫉妬心が………!
女っていうのはなんて醜いんだろうな……。

「飲み物なら大丈夫なの?」
「あー、うん。後で薬飲む。」
「…………なんの。」
「糖分を抜くやつ。水を飲んでいるのと変わりなくしてくれる薬。」
「ふーん。」

意味がないのでは。
そう思ったのだが、この状況下で
そんな素朴な疑問を投げかける余裕なんてなかった。








Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。