複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 白ずきんちゃんと。〜ワンダーランドの住人童話〜
- 日時: 2011/07/03 15:14
- 名前: 龍宮ココロ (ID: 6xS.mLQu)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
初めまして、龍宮ココロといいます。
久々に自分の小説を書こうと思い投稿です。
基本的、土日や祝日更新を頑張りたいと思っています。
——————————————☆注意★ー—————————————
1.荒らしは止めてください。(中傷的な言葉もお止めください)
2.文章をコピーしたまたは似た感じの場合、管理人に訴えます。
————————————————————————————————
マナーを守って読んで欲しいです。
☆【物語の語り目次】★
P1.登場人物&語句紹介 >>1
——序章——
P2.第1話「始まり」 >>2
P3.第2話「チャシャ猫」 >>3
——第一章——
P4.第3話「穴」 >>4
P5.第4話「鏡」 >>5
P6.第5話「進行中」 >>6
P7.第6話「名持ちとクッキー」 >>10
P8.第7話「オルゴール屋」 >>11
P9.第8話「兄と弟の立場」 >>12
P10.第9話「お昼」 >>13
P11.第10話「心残り」 >>17
P12.第11話「宿探し」 >>18
P13.第12話「同刻」 >>19
☆【物語に誘われたお客様とお墨付き】★
・玖龍さん(複雑・ファジー小説で「ヒューマノイド。」を書いている方です)
・コーダさん(複雑・ファジー小説で「復讐 5年の月日を経て…。」を書いている方です)
・秋風かざやさん(私の小説のお墨付きの鑑定士様です)
☆【鑑定などの通知】★
1.鑑定(秋原かざやさんの鑑定結果) >>9
2.鑑定(秋原かざやさんの鑑定結果) >>16
- Re: 白ずきんちゃんと。〜ワンダーランドの住人童話〜 ( No.10 )
- 日時: 2011/06/18 13:47
- 名前: 龍宮ココロ (ID: 6xS.mLQu)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
森の中を抜けて少し歩いていくと…。
「わぁ…! 本当に、お菓子の町…!」
板チョコを屋根にし、壁には色々とデコった家々がずらりと並んでキラキラと宝石のように光って輝いているように私は見えた。
道も綺麗なカラフル色の板チョコが敷いてあって本当に綺麗。
そして多くの店もあって人盛りで凄くにぎわっている。
色々と周りを見ていると、ここの住人の人なのか女性が話しかけてきた。
「あら? 貴方は見かけないような人ですが、貴方の名前は?」
「え、あ…。わ、私は『白ずきんちゃん』と呼ばれている…赤島ハクです」
少しおどおどしながら答えると、その女性の人は「まぁ !!」と少し驚いた声を上げた。
「珍しいですわ、貴方『名持ち』の方でしたのね」
「名持…ち?」
ニコッと女性は笑顔を見せて続けて言った。
「そうです、貴方みたいな可愛らしい方が『名持ち』だなんて羨ましいですわ」
「あの、それはどう言う意味で…?」
私の言葉に「あらあら? 知らないと言う事は、世間も忘れた眠り姫のようですわね」と言って少し驚いていた。
その後、少し微笑んで優しい声で女性は言う。
「『名持ち』と言うのは、この世界では貴重なものなんです。私と同じ『名を持たない者』は…例えば男の人の場合を呼ぶ時は「彼」や私達女の人の場合は「彼女」と括られているんです」
「え…!?」
自分自身驚いてしまった。
だって、私の世界では名前なんて誰でもあるのにこの世界では—— 名前が無い者なんて存在するなんてありえない。
「ワンダーランドなんて、そう言うものですよ」と女性は少し苦笑していた。
どうしてそう言うのだろう。
私にとってそう言って笑う人なんて—— ただ、悲しいだけなのに。
「あ、あの…」
声を振り絞って小さく言うけれども、彼女はそれに気付いてない。
私は勇気を振り絞って大きな声で言った。
「—— あの !!」
「—— !」
行き成りの大きな声に女性はキョトンとした顔でこちらを見続ける。
それはそう、行き成り大きな声で言われたら誰だってそう言う顔をする。
「あ…い、行き成り声を上げてごめんなさい。…でも、名前が無いなんて私にとって—— 凄く悲しい事だと思います」
やっと言えた、自分の言いたかった事。
その言葉を聞いた女性は少し悲しそうな色を見せて私に言った。
「…貴方、凄い子ね。私たちの事、そう思ってくれる人なんていなかったのに。…本当に“白髪が綺麗で顔立ちも良い白ずきんちゃん”、ね」
「—— !」
さっき言われたばかりのメトロの言葉と同じで私自身ビックリした。
女性は「フフフ…」とさっきまでの悲しそうな色を忘れたかと言うように私に笑い返していた。
「あ、あの…」
「言わなくていいわ、白ずきんちゃん。貴方のような子と会って、私自身凄く幸せよ。貴方は一言で「天使」と言うべきかしらね?」
そう言って女性は「はい」と言ってスッと小さな袋を私に差し出す。
「これは…?」
「これは私が作ったクッキーなの、良かったら食べてね」
そう言って女性は笑った後、にぎわった人の中へと消えて行った。
私は少しその場でポカンとしていたけれど、我に返る。
「あ……。お礼、言ってなかった…」
ふと、渡されたクッキーの袋を見てみると凄く綺麗な水色で水玉模様が散らばっている。
その袋からはかすかに—— ミントクッキーのいい匂いが私の手の上で小さく漂っていた。
第6話「名持ちとクッキー」
- Re: 白ずきんちゃんと。〜ワンダーランドの住人童話〜 ( No.11 )
- 日時: 2011/06/22 21:13
- 名前: 龍宮ココロ (ID: 6xS.mLQu)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
「これ、本当に美味しい…」
さっき貰ったばかりのクッキーの袋を開けて一枚、私はかじってそう言った。
香ばしいミントと優しく優雅な甘さが口の中に広がって、喉を潤すような感じになる。
そんな私は今、店のあちこちを出回っている。
「こんなに人がいるものだから入り難いだろう…」と思っていたけれど、案外意外にも入れた。
でも、私が心の中で「これが欲しい !」という物が無くて少し残念。
そうして今に至る。
二枚目のクッキーをかじると、ふと何処からかオルゴールの音が聞こえる。
「あれ…オルゴールの音…」
久々に聞くオルゴールの音。
私はハッとし、少し大きなフルーツバスケットの中をゴソゴソと探すと——それはあった。
「あった、お母さんから貰ったオルゴール」
だけども、そのオルゴールは凄く昔な物で今では音も出せなくただ雑音が流れていた。
「丁度いいな〜」と私はそう思ってオルゴールが聞こえる店を探す。
けれどそんなに探す手間は無かった。
すぐ傍の所にふと目を向けたら、「Music box 双子屋」という看板が置いてあってしかも店自体が綺麗。
もしかしたら店よりも家の方がしっくりとくるほど。
ドアは綺麗な浅葱色のドアで可愛くおしゃれな感じの雰囲気が漂う。
私はすぐにドアノブに手をやり押すと、カランカランと鈴の音が店の中へと響く。
「あ、あの…失礼します…」
だけど、店には人はいなくただオルゴール全てが待ちわびていたようになっているだけ。
綺麗な音楽が私を待っているだけで人の気配も本当にない。
「…留守なのかな?」
私は少し首を傾げていたその時、カランカランと鈴が鳴って——。
「あれ? お客さん、あともう少しで開店なんですけど…何故中に?」
「—— !」
少しビクついて振り返ると—— 茶髪で活発な男の子と言う感じの髪型、綺麗な緑の瞳をし童話の世界でよく農業の息子とか着るような服装をして箱を持っている男の子がいた。
多分自分よりは少し年上な…はず。
「あ、あの…ご、ごめんなさい !! 開店していなかったのに…気付かずに入ってしまって…」
オドオドとした私を彼はポカンとして見てたけれどもすぐにクスクスと笑った。
「お客さん、初めて来た方だね。そりゃ開店はまだかどうかは分らないからね」
「あ…えっと…その…」
「上がってどうぞ、お客さん。初めて来た方は大歓迎だよ」
そう言ってすぐにカウンターの横を通り過ぎて「どうぞ」と言うので、私は少し遠慮がちで付いて行く。
付いて行った先にはシンプルな黒いドアで、中に入ると明るい日の光を存分にそして優しく浴びられる綺麗な白い部屋。
「わぁ…綺麗」
私の一言にニコッと彼は笑った。
「そうですか? ありがとうございます。一応、ここはオルゴールの相談室なんですけどね」
「オルゴールの…相談室?」
きょとんとする私に彼は少しクスッと笑う。
「そう、ここではねオルゴールの修理とかする時に持ちかけた人から「いつ・何処で・誰から貰って・いつ壊れたか」を聞く部屋なんだ。君もオルゴールを直して欲しいから来たんでしょ?」
あまりにもズバッと当ててしまう彼に私は少し頷いていると彼は「あっ !」と言って私の方を見る。
「君の名前、聞いてなかったね。僕は「Music box 双子屋」の『グレーテル』こと路座間グーレン」
「よろしくね」とにっこりグーレンは笑う。
「『グレーテル』…、やっぱりここは「ヘンゼルとグレーテル」の童話なんだ…!」と心の中で思いながら彼の言葉を返す。
「わ、私は『白ずきんちゃん』と言われている赤島ハク…です」
「—— !君、『名持ち』なんだ !」
パァァァァ…と彼からそう言う雰囲気が漂う。
「しかも聞いた事が無い名前だから…あ、君もしかして余所者?」
私はただコクンと頷く。
グーレンは「余所者かぁ ! 珍しい !」と言ってはしゃいでいた。
「僕は何てラッキーなんだろう ! あ、ちょっと待ってて今アップルティーを入れるから」
にっこりと笑う彼。
でも、そんな事しなくてもただオルゴールを直す為に私は来ただけ。
「あ、で…でも」
と、私が言っても彼は「大丈夫、相談受けるから待ってて」と言って私を白い部屋に置いて行った。
第7話「オルゴール屋」
- Re: 白ずきんちゃんと。〜ワンダーランドの住人童話〜 ( No.12 )
- 日時: 2011/06/22 21:14
- 名前: 龍宮ココロ (ID: 6xS.mLQu)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
「さぁ、どうぞ」
コトッとアップルティーを入れたカップを私の目の前に置いてくれた。
「あ、ありがとう」
少しドキドキしながらも私はカップの取っ手に手をやり、カップに口を付ける。
フワッと優しいティーの甘味が口の中に流れ込む。
とても美味しい紅茶、淹れ方も凄く上手い。
私の方をジッと見ていたグーレンは少しドキドキしていたようで、焦ったような声で聞く。
「ど、どうかな? 一応、淹れ方とか気を付けていたんだけど…」
「大丈夫、美味しいわ。…淹れ方も上手いのね」
「そ、そう?」
「良かった〜…」と凄く安心したようにグーレンは言う。
本当に彼の淹れ方は上手い。
何故こんなに褒めるかと言うと…その技術を私に教えて欲しいほどに凄く良かったから。
彼は安心した後、私の向かいに腰をかける。
「えっと…白ずきんちゃんだよね。ようこそ「Music box 双子屋」へ。この「Music box 双子屋」はさっきも言った通り【いつ・何処で・誰から貰って・いつ壊れたか】をお客様に教えてもらいオルゴールを修理する専門店なんだ。ここまでは大丈夫だよね?」
私は彼の問いにコクンと頷く。
「じゃあ、早速だけれども…まず君のオルゴールを見せてくれる?」
「あ、うん」
少し大きなフルーツバスケットの中を少しゴソゴソと探して、取り出し見せる。
「これ…だけど」
「どれ?」と彼にオルゴールを渡して見せる。
「意外に丈夫だね、外の方は…そして装飾品だけど—— !」
彼は一瞬驚いた顔をする。
そして、私を一瞬見てこう言った。
「ねぇ、君のこのオルゴール…—— 『赤ずきんちゃん』のオルゴールでしょ?」
「—— ?赤…ずきんちゃん…?」
「あれ?」と私は思った。
『赤ずきんちゃん』と言えば、私のお母さんの通称の名前。
グーレンは私の反応を見て言う。
「うん、赤ずきんちゃんだよこのオルゴールのやつは。…もしかして、白ずきんちゃん—— 赤ずきんちゃんの娘さん?」
「え…あ、あの…」
聞かれても私は知らない。
確かにお母さんは6年前まで『赤ずきんちゃん』と呼ばれている。
だけど、何故—— グーレンは知っているの?
グーレンは私をジッと見て何か続きを言おうとしたその時、バンッと扉が強く開かれた音が聞こえた。
その音の先の方に私とグーレンは反応して見てみると——。
「—— オイ、これも忘れてっぞグーレン」
結構箱を持って顔の見えない人がそう言った。
グーレンはハッと我に帰って返す。
「に、兄さん…それは必要ないって言ったでしょ !?」
「え…兄さん?」
その兄さんらしき人は「はぁ? …聞いてねぇし」と呟いて、足元に箱を置いた。
その箱を置いた後、私は凄くギョッとしてしまった。
兄さんもグーレンと瓜二つでそっくり。
髪形も髪色も顔立ちも服装も似ているけれど、瞳の色はバイオレッドな色で首にオレンジのスカーフを巻いてしかも言葉遣いが違う。
そんな私の視線に気が付いたのか、少し焦っている。
「ゲッ、お客さん来ていたのかよ !?」
「兄さん !!その言葉はお客さんに対して失礼だろ !」
「だってよぅ…」と少し語尾がごにょごにょとする。
「ハァ…まったく…。ゴメンね、白ずきんちゃん。急に来て白ずきんちゃんに対して「ゲッ」って失礼な言葉をした兄を許してね」
「あ、だ、大丈夫です。私、気にしないので…」
急に振られて少しドキッとしたがすぐに返した。
その時、ピクンとグーレンの兄が反応する。
「…グーレン、そいつ『名持ち』なのか?」
兄の言葉に少しイラッと来たのか、グーレンは軽くきれる。
「兄さん !何回言ったらわかるのさ、相手はお客さんなんだ !お客さんに対して本当に失礼だよ…。というか、これ以上—— 僕を怒らせないでくれる?」
「ヒッ—— !」
一瞬にしてグーレンの兄は即座に青い顔と恐怖に怯える。
ピキッと何か亀裂が入ったような音が私にも聞こえた。
もちろん、私はこの時に初めて—— グーレンを怒らせてはいけないと悟った。
グーレンの兄は怯えながらもグーレンに対し謝る。
「わ、わわ悪かったよぅぅぅっ !!だ、だからそんなに怒るな !俺が悪かったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ !!」
そして、グーレンの兄は冷や汗をかきながら土下座した。
その姿を見てグーレンは一瞬怖い顔をしたけれど、すぐににっこり。
「そうそう、謝れればいいんだよ兄さん」
…もしかして、一番怖くて危ないのは—— グーレンなのかもしれない。
第8話「兄と弟の立場」
- Re: 白ずきんちゃんと。〜ワンダーランドの住人童話〜 ( No.13 )
- 日時: 2011/06/21 14:26
- 名前: 龍宮ココロ (ID: 6xS.mLQu)
- 参照: http://yaplog.jp/yukimura1827/
「今更だけど白ずきんちゃん、僕の兄を紹介します」
ニコッとグーレンは私に言ってきたため、私はコクンと頷いた。
「僕の兄は「Music box 双子屋」の『ヘンゼル』こと路座間ゼルトです。多少気が荒かったり、言葉遣いが悪かったりもしますけれどあまり気にしないでください」
「そうそう、俺は気が荒い…って、ちゃんと紹介になってねぇよ !!」
さっきまでウンウンと頷いて弟の紹介を聞いていたゼルトだけども、ちゃんと紹介されていないことに見事なツッコミ。
その兄を横にグーレンの反応は——。
「何言っているの兄さん、だって—— そうでしょ?」
「ぐっ…」
にこっと黒い線が見えるような笑みを見せる。
その事に反論が出来ない、いや—— 反論したらきれられると多分ゼルトは悟ったのだと私は思った。
「本当に…怖いわ…」と心の中で私は苦笑する。
それにしても、本当に似ている双子。
「あ、私は『白ずきんちゃん』って言われている…赤島ハク、です。あの…もしかして「双子屋」の「双子」って…」
「あ、うん。白ずきんちゃんのお察しの通り僕ら二人を指すんだ」
私の質問に反応してそうグーレンは言う。
その横でゼルトは「へぇ、白ずきんちゃん…。まぁ…双子っていうの考えたのは俺だけど…」とブツブツと呟いている。
その言葉を偶然聞いた私はゼルトに言った。
「へぇ…! そうなんだ、いいネーミングセンス。私、結構気に入ったよ?」
「—— !そ、そうか?」
照れくさくゼルトは笑った。
「多分、ゼルトって褒めて欲しかったんだろうな〜…」と私は思って少しクスッと笑った。
そのクスッと笑ったのにゼルトは「な、何だよ…!」と顔を赤くして言うけれど私は「…別に?」と言い返した。
その光景を見ていたグーレンはゼルトに向かってニコッと笑う。
「良かったね、兄さん。あまりここら辺の住人には言われない事を言われて」
「な !な、なんだよ !!本当は看板のネーミングセンスに俺は褒められているんだぞ!?」
「はいはい、まず良かったね」
「な…酷い相打ちするなよ…」と呟いてちょっと拗ねていた。
私はそんな姿が少し可愛いと思ったのはあくまで秘密だけども。
「あ、まだ相談の途中だった…」とグーレンはハッと思い出す。
ゼルトはその言葉を聞いて「途中だったのかよ…」と苦笑した。
…でも、ゼルトのせいだよね途中だったのは。
そう思っていた時、チリンと綺麗な音が鳴る。
「何の音…?」
「あ、やべ。カウンター当番、今日俺だったなぁ…」
「ハァ……」と言ってゼルトはため息を付ける。
「カウンターって…お客さん?」
「えぇ、そうですよ。今日は兄が相手しますけどね、カウンター係」
「へぇ〜…」と小さく言う。
双子だからそれぞれ曜日とかで決めているんだろうか。
でも、大変じゃないのかな…。
「じゃ、俺行って来るわ〜…」
そう言ってゼルトはこの部屋を出て行った。
シーン…と、部屋は静まる。
「えっと、白ずきんちゃんのオルゴール僕達双子で直して置きますね」
「あ、はい」
グーレンの言葉をすぐに返す。
その後、少しアップルティーを飲んでクッキーを一枚取り出す。
そのクッキーを見て彼は少し驚いて言った。
「あれ ?そのクッキーは、ここの地域で一番有名の“ハーブクッキー”じゃないか !!」
「え…?」
「そうなんですか?」と聞くと彼はコクンと頷く。
その彼は興味深くいたので、貰った経路について説明をすると彼は微笑んだ。
「なるほど、貴方はその店屋の「彼女」に気に入られたんですね。羨ましいなぁ」
ウンウンと頷いていた彼を見ていたその時—— お腹がグルル…と鳴った。
その音を聞いて彼は「…白ずきんちゃん?」と見てくるので我に返りバッとお腹を隠す。
思いっきり顔が赤くなるのが自分自身分った。
だって—— 他人の前でお腹を鳴らしたのは初めてで、しかも恥ずかしかったから。
そんな赤くなった私をよそに彼は苦笑する。
「お腹、減ったのですか?」
「……わ、私…は」
「大丈夫です」と言う前に、またお腹が鳴った。
説得力を失くす様にお腹が鳴る。
グーレンはチラッと時計を見た後、私に笑って言った。
「少し早いですが、お昼…食べませんか?」
「可哀想ですし」と付け足して。
第9話「お昼」
- Re: 白ずきんちゃんと。〜ワンダーランドの住人童話〜 ( No.14 )
- 日時: 2011/06/21 19:04
- 名前: コーダ (ID: QCyKwm9.)
初めまして〜!!私コーダと申します!!
ワンダーランド…良いですねぇ…思わず心がドキドキ、ワクワクしていました。
私も子供のころ、こういう世界に行ってみたいなぁ…と思っていた時がありました。なのでこの小説を読んで昔の自分に戻った感覚におちました。
これからも更新がんばってください!!応援しています!!