複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- かの後、人は新たな噺を紡ぐ—『完結有難う!!!』
- 日時: 2012/07/31 11:55
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=11553
はい、こんばんわ。火矢八重どす。
このお話は、先日完結した「六花は雪とともに」の外伝となっております。参照をクリックして頂くと本編に飛びますので、そちらを先にお読みなさると判り易いと思います。勿論、本編を読んだことがない方にも判り易いように書くつもりですが;
さて、前置きをブッ飛ばして、注意事項へ行きましょう。
・荒らし・中傷は今すぐお帰り下さい。
・この小説は未熟者の中坊が書いております。「こんなのは嫌だ」と思った人は、戻るのボタンを押した方が災いを防げるかと思います。
・時代小説ですがファンタジーです。妖バリでます。
・荒らしはお断りですが、アドバイス・コメントはおk!反対意見(?)や物語の矛盾点、誤字の知らせなどもどんどんください!
またまた題名が浮かばず、題名を考えてくださった優しい方々↓
・夏蜜柑様 ・ガリュ様 ・水瀬うらら様 ・水月様 ・N.Clock様 ・ヒトデナシ様
この題名はN.Clock様から拝借して頂いています。応募してくださった方々、有難うございました!
では、本編へ参りましょう!! 書き始め 1月4日
◆
お客様
・ヒトデナシ様 『もしも俺が・・・』(恩人さまです!! 感動出来るお話と、それでいて重くならない、素敵なギャグや笑いを作れる方です。ヘタレな私を励ましてくれますbとても尊敬していますw)
陽様 『姫と魔物』ほか (とても面白くて優しいお方です!!)
ガリュ様 『十二支と命者と妖たち』ほか (恩人さまその弐で長い付き合いである方です!! アイディアが奇抜で主人公風音は可愛くてカッコいいです!!)
志保様 『*イナイレ*【トリップ】失い過ぎた少女】など (恩人さまその参。二次小説の方でお世話になっていますwとても優しく突っ込みが素晴らしい方ですw)
しょぼん様 『GLORIA!!』 (恩人さまその四。妖モノが好きと言う、気が合う方です♪小説は何時も楽しみにしておりますb)
水月様 『光の堕天使 〜聖なる力を持つ堕天使の物語』 (恩人さまその五。主人公ルエたんがメッチャ可愛いです!! とても優しくしてくれる方です^^)
風猫様 『陰陽呪黎キリカ』など
エヌ様
◆
新しく小説始めました!!!詳しくは>>51
目次
登場人物>>1 用語解説>>3
————————————————————————
序章 一つのカケラ>>7
第一章 十三年後>>16
第二章 現実逃避>>19-20
第三章 夢想の中で>>25-26
第四章 別世界>>35-36
第五章 歩めなかった道>>40-41
第六章 忘れたかった記憶>>42-43
第七章 確かにココに存在する>>49-50
最終章 かの後、人は何時までも新たな噺を紡ぐ>>54-55
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【第一回 人気投票アンケート結果発表〜♪】>>10
【参照100突破感謝会】>>31
【参照200突破感謝会】>>39
【『水車が廻る刹那に』予告編 その壱】>>59
【『水車が廻る刹那に』予告編 その弐】>>62 new!
- Re: かの後、人は新たな噺を紡ぐ—「六花は雪とともに」外伝『第四章 ( No.38 )
- 日時: 2012/01/15 20:48
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kAifypKr)
ヒトデナシさぁぁぁぁぁん!!
こんばんは!! 無駄にテンション高い火矢八重です!!
杏羅と美雪がどんなふうになるか、楽しみにしといてください!!
鬱だった……というか、再起不能というか。まあ、病気でしたね。
軽めの鬱……やっぱりそうでしたか。
いえ、礼をされるようなことはやってませんよw ヒトデナシさんには本当に何時も助けられてますし。寧ろこっちが礼を言いたいですw
ヒトデナシさんを始めとするこの小説を読んで下さる方のコメや、私の親友や親、近所の人たち、病院の先生によって良好に進んでいます。
ただ、困っているのが中々学校に行けないw
心にしみる言葉、有難うございます。マイペースというかカタツムリペースで!!(笑)頑張ります!!
- Re: かの後、人は新たな噺を紡ぐ—「六花は雪とともに」外伝『第四章 ( No.39 )
- 日時: 2012/01/18 17:25
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kAifypKr)
【参照200突破感謝会】
芙蓉 「こんばんは、芙蓉です」
風音 「風音です」
火矢 八重 「そして私作者の火矢八重でございます」
火矢 八重 「えー、前回作者が鬱病と書いて、心配して下さった方のメッセージが続々と来て参りましたー」
芙蓉 「ちょっと、やっちまったー、って作者は思ったみたいだな。ここまで心配してくださる方が来ると」
火矢 八重 「うん……去年と比べて良好だからさ。ホントに軽い調子で書いたのだよねー……」
風音 「でも、ここまで心配して下さる方が居ると言う事は、それだけ世の中にはいい人がいると言う事ですよね」
火矢 八重 「そうだね。——えー、鬱病と書いて心配して下さった皆様。本当に、お優しい言葉有難うございます。皆さまのコメントに報うよう、ちゃんとした日常に戻るまで、私も回復に向けて努力していこうと思います」
火矢 八重 「さて。今回は何故、私が鬱病になったのか、そこのとこちょっと語ろうと思います」
芙蓉 「で、何でなったんだ?」
火矢 八重 「去年ね—……担任がね、ヒステリックだったの。怒鳴るとうるさいし、言っている事やっていることあべこべだし、自分の失敗を私たちにするし、もう最低だったわ……」
芙蓉 「そういや、作者は怒鳴り声大嫌いだったな」
火矢 八重 「うん、物凄く嫌。っていうか、あの先生、給食全部平らげなければ昼休み無しって言うし、その為に小食の人に無理につがせるし、それで吐いたりする人も居たし……。怒鳴ると泣くのはそりゃあ仕方がないのに、「泣いたらお前人間失格」とか、「泣くなら学校に来るな」とか、無茶苦茶なこと言うし……。でも、生徒と先生の立場だったから、言いたい事呑みこんでいたんだよね……今となっちゃバンバン言えば良かったけど」
芙蓉 「で、その言いたい事呑みこんだせいで、鬱病になったと」
火矢 八重 「そゆこと。母に全部言って、母メッチャ怒って担任に怒鳴ったんだよ。んで、その担任泣きだすし……」
風音 「……確かに、言ってる事やってる事滅茶苦茶ですね」
火矢 八重 「で、すぐさま保護者会開かれて、保護者同士で話しあったらしい。そしたら、その先生去年もトラブル起こしてたらしい。んで、私みたいに体調が悪くなったのがクラスの四分の一はいたんだって。私みたいにそこまって悪化したのは知ってる限りで三人だったけれど」
芙蓉 「で? その後どうなった? 謝罪したのか?」
火矢 八重 「全っ然。謝罪どころか悪化させてるし。それにその先生、卒業式が終わった途端、退職した」
風音 「え!?」
火矢 八重 「定年じゃないよ? 多分、あの先生結構前から病気になってたんじゃない? って母は言ってた。もうつかれたんじゃないかな? まあ他にも原因と要因はあると思うけどね」
芙蓉 「何とも、すさまじいと言お—か……」
風音 「何か、聞いてるだけで、呆れると言うか……」
火矢 八重 「まあね。でも、あの一年で学んだことはあったよ。言葉って、本当に重たいんだなあって。それから、友達にも言葉には気を付けるようになった。怒る時も、怒鳴るんじゃなくてちゃんと冷静になって言おうって思ったよ。いい経験にはなったんじゃない?」
芙蓉 「その言葉言う前に、体調を元に戻せ」
火矢 八重 「うっ……」
火矢 八重 「さて、お別れの時間になりました。今のところ、この次の回は考えていません。暇な時に、書こうかなあー、と思ってます。
というわけで、何時かまた逢いましょう。さよーならー」
- Re: かの後、人は新たな噺を紡ぐ—「六花は雪とともに」外伝『感謝会 ( No.40 )
- 日時: 2012/01/20 19:28
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)
第五章 歩めなかった道
一歩外へ歩き出すと、杏羅は唖然とした。
鮮やかな牛車のような籠のようなもの(つまり自動車)の前に、美雪は立っていた。地面は土ではなく、黒く固いもので(つまりアスファルト)、所々丸いものがあった(つまりマンホール)。
美雪は杏羅の姿を確認すると、自動車のドアを開け、運転席に乗った。
杏羅も見習って、助手席の方へ座る。ブルルン、と美雪はエンジンをかけ、車を動かそうとした。
その時、ピッピッピ……と、杏羅の席から音が響いた。
「え?」
思わず動揺し、声を上げてしまった杏羅。
「あ、杏平君。シートベルトしてないよ」
美雪に言われたが、杏羅はシートベルトが何のことか判らない。心の中で慌てると、花乃がまた話しかけて来た。
『左上にある、布みたいなやつのことですー。その金属部分を、右下の赤と黒の物の穴に押し込んで下さいー』
言われた通りにする杏羅。何処にあるか判らなかったり、中々はまらなかったりして色々手間取り内心焦ったが、美雪の、
「シートベルトって、意外と忘れやすいよね。バスのシートベルトは固いし」
と、納得していた為、杏羅はほっと胸をなでおろした。
(最初からこんな感じで、大丈夫だろうか……)
ボロを出すかもしれない。というかもうボロ出しているよなあ……美雪に突っ込まれませんように。
杏羅は思わずにはいられなかった。
◆
この世界は、本当に何もかも凄い。
杏羅は素直に思った。
自動車は、一度だけしか乗ったことのない、牛車以上に早かった。
周りの建物は杏羅の世界には無い、コンクリートで出来ている物ばかりだった。自動車も大きさや色、形はそれぞれだったが、ほとんど同じようなスピードで進む。
(でも、木々が無い……)
ちらほらと植えてあるのは見えるが、杏羅の住んでいた世界と比べると、無いに等しかった。
その想いに答えるように、精霊たちが語りかけた。
『この世界はー技術は発達しましたが、その技術と引き換えに、木々を代償にしているんですー』
『そのせいでー、今、この世界はー、滅びの道を進んでいるのかもしれませんー』
(……代償……か。そこまでして、得たい物は何だろう?)
杏羅は思った。
確かに、この世界は技術はとても凄い。
けれど、大切なものを失くしてしまっては、無意味になってしまうではないか。
ふとその時、杏羅の目に美雪の横顔が写った。
髪型も服装も名前も違うが、やはり面影や雰囲気は雪乃に似ている。
(俺は……雪乃を抱きしめることを引き換えに、雪乃と過ごす時間を引き換えにしたのだろうか?)
杏羅の脳裏に、十三年前の出来事が蘇った。
『私ッ……!! 理由はよく解らないけど、明日溶けてしまうのッ……!! そうしたら、もう皆と会えなくなってしまうッ……!!』
『会えなくなるって……いやだよッ……!! こんな幸せな日常を手放すことなんて、出来ないよッ……!! 怖いよ、悲しいよ、辛いよッ……!! 皆と、別れたくないッ……!!』
彼女は自分の弟紫苑の墓の前で、泣きながら言った。
助かる方法はただ一つ。帝を継いで、一生妖の山に引きこもること。だがそれは、杏羅を始めとする親しい人たちと、会えなくなることだった。
それに彼女は、帝という位が、どれだけ重いか知っていた。自身の弟を失ってしまった原因を、誰に言われようと継ぎたいとは思わなかった。
だから、自身は彼女を肯定した。——溶けても、また逢えるよと。
そう言うと、雪乃は安心して、心の底から笑った。笑ってくれた。
『……そっか。そうだよね! また、皆と逢えるよね!! 私何勘違いしてたんだろー! 自分が可笑しく感じるよ!!』
雪乃が言ってくれた言葉が嬉しくて、雪乃と自身の望みをかなえることが出来た。けれど——。
- Re: かの後、人は新たな噺を紡ぐ—「六花は雪とともに」外伝『感謝会 ( No.41 )
- 日時: 2012/01/20 19:20
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)
(けれどそれは——俺にとって、良かったのだろうか)
そう想いかけた途端、杏羅はとっさに振り払った。
(あれは、本当に望んでいたことだったんだ!! 俺も、雪乃も、心から望んでいたことだったんだ!! だから、そんなハズは無いんだ!!)
そう。ずっと想っていた——ハズだった。
けれど、杏羅は黒く居心地の悪い物が、心の中に留まっていた。
◆
車に乗って、どれぐらい経っただろうか。
途中、降りてうどんを食べたり、ぶらぶら周りを歩いたり、また車に乗ったりと繰り返しの行動が続いた。といっても、杏羅は退屈することも無く、寧ろ沢山の発見があって楽しかった。それに、美雪の楽しそうな顔を見て、例え別人としても、雪乃と重なってしまう為、杏羅は雪乃と遊んでいるような気分に浸った。
しばらくすると、コンクリートで出来た建物や高いビルは見えなくなっていた。山が見え、木々が増えてくる。建物ももちろんあるが、ほとんどが木造だ。
「やっと来れたよ、鎌倉〜♪」
美雪が安心したように言った。
鎌倉が何処なのか杏羅は判らなかったが、ともかくここが目的地らしい。
美雪は自動車を適当な所で止めた。車から出ると、海が見えた。
「……綺麗だな」
ポツリ、と思わず杏羅は呟いた。
寄り道したせいか、もう夕方になっていた。夕陽に照らされた水平線が、キラキラと輝いている。
杏羅は実際、生まれて初めて海を見た。山で産まれ山で育った杏羅には、海を見るきっかけは全くと言って無かった。
そんな時、色んなところを転々として来た夕顔から、海のことを聞くと、夕顔は満面の笑みになって言った。
『そりゃあ、もう綺麗だよ!! 朝日とともに見る海もいいし、真昼間に見る海もとっても綺麗だけど、一番綺麗なのは夕陽のときだから!! 水面が朱に染まって、キラキラと光るんだよ!!』
——何故あそこまで夕顔が興奮していたのか。あの時は、んな大げさな、とは思ったけれど、今ならその気持ちが判る。
実際見て見ないと判らない物は沢山あるんだなあ、と杏羅はしみじみと思った。
「そうだね、綺麗だね」
美雪はそう言って、杏羅の手をとった。
「あっ——」
「あそこ行ってみようよ、杏平君!! あそこだともっと綺麗だし!!」
杏羅の手を少し強引にひきながら、美雪は笑って言った。
その笑みは、夕陽のせいで、朱に染まっていて。
その笑みに、思わず杏羅は胸が高まった。
(雪乃——じゃないんだよな?)
杏羅は、想わずにはいられなかった。
頭では分かっていたつもりだった。——雪乃は、もういないって。
美雪は雪乃と同じ面影と魂を持っても、全くの別人なのだ。
なのに——今、自分は雪乃と一緒に居た時の頃と同じ想いを抱いている。
雪乃と美雪は、全くの別人だっていうのに。
高鳴る胸と、罪悪感に、杏羅の心境は複雑だった。
- Re: かの後、人は新たな噺を紡ぐ—「六花は雪とともに」外伝『第五章 ( No.42 )
- 日時: 2012/01/26 22:08
- 名前: 火矢 八重 ◆USIWdhRmqk (ID: kGzKtlhP)
第六章 忘れたかった記憶
夕陽を見ていると、あっという間に日が暮れた。杏羅たちは予め予約していた旅館に泊まることになった。
布団にもぐり、杏羅は寝ころぶ。あっちこっち行ったせいか、どっと疲れが襲ってきた。
(——そういえば昔は、昼は沢山歩いて働いて……。夕方にはどっと疲れが出て、すぐに眠たくなったな……)
自分が子供の頃を思い出す。
あの頃は、とっても疲れた分、とっても充実していた。きつく辛い作業も沢山あったが、それを乗り越えた時とても清々しい気分になるのだ。朝起きると疲れが取れ気持ち良かった。
(——最近じゃ、外に出ることも無かったからな……)
朝から晩まで、ずっとボーっとしていて、とても充実とは言えなかった。変な疲れがあって、寝てもその疲れはとれなくて。——そんな日を、十三年間も。
スースー、と規則正しい寝息が聞こえた。
起き上がると、美雪の寝顔が杏羅の目に映る。暗くてよく見えないが、それでも彼女の寝顔は雪乃にそっくりだった。
◆
(——……あれ?)
杏羅は暫く美雪の寝顔を眺めていた。が、今居る所が変わっていた。
藁でできた家、見慣れた風景、今着ているのは古い麻の着物。
(——戻って来たのか? 俺の世界に)
キョロキョロと辺りを見渡している。すると外から実の妹——ナデシコが現れた。
(——ナデシコッ!?)
「ゴメンお兄ちゃん、ちょっと白龍様の部下さんにとどめられちゃって……」
両手を胸の所へ合わせるナデシコ。その顔は、まだ幼さがあった。
「いいよ、カワウソの水拍様だろ? あの人、人一倍注意するからなあ」
杏羅はいつの間にか答えていた。思う前に、口が開いたのだ。
「そうそう。一人で外を出歩いてはなりませぬ、私は子供かっての!!」
そっくりな声と口調で言う。アハハ、とナデシコの笑みが零れた。
よいしょ、と若者らしくない声で言って、杏羅の隣に座る。
(——これは……夢?)
「それで? 話って、何だ?」
また勝手に口が開いた。杏羅が聞くと、ナデシコの顔に笑みが消えた。
暫く黙っていたが、やがて意を決したように、ナデシコの顔が引き締まった。
「あのね。……私、筑前に住むことになったの」
その途端、杏羅は顔色がさっと引いたように感じた。そして、思い出した。
(違う……これは、夢じゃない)
雪乃がこの世を去って一年後の会話だ。
ナデシコが白龍と結婚し、お腹に子供を身ごもり、筑前に引っ越す前の会話。そして——杏羅は、この会話を忘れていた。——いや、忘れて居たかった。
「へえ……何でまた?」
「白龍様が即位されて、妖の秩序が見直されたの。詳しいことは良く解らないけど。前は、陸、水、天に別れていたけれど唐の風水を見習って、水を司る妖は北の山、木を司る妖は東の川、炎を司る妖は南の島、そして風を司る白龍様は西の町を見守ることになったの」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15