複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

お狐様と指切り〜和風嫁入り奇譚〜
日時: 2013/10/30 22:47
名前: 桜詞 (ID: ehc5.viK)

初めまして、桜詞さくらことばと申す者でございます(´・ω・`)
今回初めての投稿となりますので、お手柔らかにお願いいたします(内心ビビリまくり)

妖の出てくる、現代パラレルなお話をば少々……
私の名前でお分かりの方もいらしたでしょうか?
実は私……
廓詞くるわことばが大好きなのです!!!!(((o(*゜▽゜*)o)))←あっどうでもいいって石投げないでッッ
と、言う事で現代に近い科学技術を保有した時代の、江戸の風潮の残ったパラレルワールドが舞台となっております。
皆様「吉原」という単語を一度は耳にしたことがお有りかと思います、
遊郭、遊女、花魁、太夫、身体を売り金を稼いだ女達の一生が凝縮された舞台。「くるわ
身分の高い遊女「太夫」の称号を持つ一人の女と、神様のお話。
切なくダルく、少しずつ、無理のない範囲で進めて参りたいと思います(^ω^)

突発的ですので、完結の目処は立っておりませんので、中途半端な野郎がご不快な方(当たり前だ)はご遠慮頂いた方がよろしいかと思います。
それでも「まあよかろう」と仰るそこのお方様!!
ありがとうございます・゜・(ノД`)・゜・

コメント等大変喜びますので、どうぞ応援してやってください(´・_・`)
批評やご指摘、お待ちしております!!

※スレ主は大変メンタルが脆弱なので、イジメのように酷な批評はやめてあげてください……


                          〜登場人物〜

【貴椿:きつばき】
遊女の中でも最上の称号、「太夫」を冠する花魁。
吉原の最高妓楼「宵月喜楽楼」の看板遊女。
年齢:19歳
身長:167cm
艶のある黒髪に虹彩の複雑な黒目。
お天気雨と呼ばれる「狐の嫁入り」の際、中庭にて白い狐を保護する。その後狐の世話をしながら生活を送る。
おおらかな性格で、自分の美貌や教養に見合うだけの自信は持っているが、過信したり溺れる事もなく何事も事実は事実として受け止める聡明さを持つ。
他人を揶揄って楽しむのが案外好き。
一見大らか過ぎて流されているようにも見えるが、強い芯がありそれを曲げることは決してしないが、状況や環境によって柔軟に対応する度量の広さの持ち主。

【紫紺:しこん】
狐の嫁入りと共に置屋おきやの中庭に現れた白狐。
貴椿に連れて行かれ、その後貴椿の飼っている狐として日々を送る。
人に化けたり色々なものに化けることができる。普段はただの薄い毛色の狐だが、本来は9本の尾を持つ。
普段は人型を取ることはないが、指先を必要とする作業を要する時や、貴椿に迫りたい時には人外とひと目で分かってしまう美貌を持つ。
おあげが好き。

【野分:のわき】
番頭新造と言う、売れなかった遊女がなる太夫の世話役をわざわざ買って出た粋狂な女性。昔は売れっ子の花魁で、太夫の一つ下の格である「太夫格子たゆうこうし」まで努めたが、途中身請けされ吉原を抜けるも、夫の死後また吉原に戻ってきた。
年齢:32歳
身長:157cm
全体的に薄い色合いで、栗色の髪と瞳。
おっとりとした見た目に反して姉さん肌で、筋金入りの女前。

【鶯:うぐいす】
貴椿の妹分。太夫である貴椿を心より尊敬する同じ妓楼内の仲間で、同時に貴椿の良き友でもある。
太夫格子であり、上級遊女に位置する。
貴椿太夫に続いて、「宵月喜楽楼」の看板を務める花魁で、得意な芸事は本人の名からも連想出来る通り歌舞である。
年齢:18歳
身長:150cm
栗色の髪に黒く大きな瞳。小動物のような見た目だが、その内はなかなかに強かで辛辣な一面もある。

【榊:さかき】
宵月喜楽楼の厨房を預かる、料理番の青年。
遊郭に関わっている人間とは思えぬ程に純情で、妓楼内の遊女達の癒しスポット。
料理に対する姿勢は真剣そのもので、少しの手抜きも絶対しない。宵月喜楽楼内全員の好みを把握しており、最上級の妓楼に恥じない料理を出せる唯一の人物だと楼主に腕を買われて吉原にきた。
年齢:21歳
身長:170cm
少し長めの黒髪を後ろで一つに纏めている。顔立ちは整っているものの、本人の醸し出す癒しオーラにより、幸か不幸か「可愛い」と言う評価しかして貰えない。

【東雲:しののめ】→ポンタ様より(*´ω`*)
宵月喜楽楼に出入りする髪結い師。右目に眼帯をし、腰まである黒髪をゆるく束ねて簪を刺している。赤い着流しを好んで着用する色男。
吉原内で唯一貴椿の髪結いの権利を持つ腕の良い髪結い師だが、その実は狐や幻術を得意とする妖の天敵である、雲外鏡と言う鏡の妖。元は九郎助稲荷社に祀られた神鏡しんきょうだったが、長い年月によって命を得たらしい。
身長:186cm
年齢:ウン百歳
紫紺は天敵である東雲に対して敵意があるが、それだけではなさそうな様子の紫紺を見てからかうのが好き。

【譲葉:ゆずりは】→魁人様より(*´ω`*)
引込ひきこみと呼ばれる、禿の中でもエリートに分類される教育を受ける童女。楼主や女将からの期待を受け、本来禿の仕事である筈の姉女郎などの世話から離れて、茶道や香道、学問についての教育を受けている。
黒く長い髪に、穏やかな顔つき、少し垂れた黒目がちな大きな眼の相当の器量良し。容量もいい為、お客や他の妓楼の女郎たちからも可愛がられている。
年齢:10歳
身長:132cm
姉妹関係にある姉女郎の貴椿を尊敬してやまない。引込禿としての英才教育のせいか、雰囲気や仕草は淑やかだが感情的な部分や、人見知りの部分を隠し持っている。
姉女郎が同じ貴椿である、菊莉葉きくりはとは歳も同じで良きライバル同士。

 ※物語に登場次第、人物は追加してまいります(*´ω`*)


●○●プロローグ●○● >>1-6
●○●約束の始り●○● >>7-14>>16-18
●○● 第二章 ●○● >>19-20

お狐様と指切り〜和風嫁入り奇譚〜【プロローグ】 ( No.1 )
日時: 2013/10/05 03:30
名前: 桜詞 (ID: ehc5.viK)

雨が降る
音もなく、はらはらと。
桃の花弁を巻き込んで、
汚れを少しずつ流していく。

嗚呼、世界は美しい——



「では、気を付けて帰っておくんなましよ」

 気怠げに欄干に凭れてそう言葉を転がせば、男は簡単に顔を赤くする。その様子の男を何処か下卑たものを見るような気持ちで見送り、やっと部屋へと戻る。

「もう兎は飛びぃしたか?」

 部屋へ戻って妹分にそう問えば、そちらも仕事上がりなのだろう、気怠げに頷いた。

「大門はもう開きぃしたよ。
 全く、手数な客でありんした。
 わざわざ大門まで送らにゃもう来んせんと仰りぃすから、行って来たでありんす。
 丁度そん時ゃ大門も朝の音立てて開くところでありんした」

 それは大層面倒だったことだろう。小雨とは言え雨の降る中女を外まで送らせるとは、あまり気の利かない客のようだ。
 お客の帰る朝6時頃、吉原の町へと入る大門は重い軋みを立てながら開く。昔に使われていた時間の単位で「卯」と呼ばれるその時を、吉原で働く女達の間では「兎が飛ぶ」と表現したりする。
 近代化の進んだ現代に取り残されたかのような空間の街、それが吉原だ。関西の島原、関東の吉原を一緒くたにした歪な街は、現代の歪みを凝縮したかのような一点。
 今日は先程からしとしとと優しく雨が降っている。折角の八分咲きの桜が、満開を迎える前に散ってしまうのではないかとも思ったが、この勢いの雨ならばあまり散ることもないだろう。

「そりゃあ災難でありんすね。よく来るお客人でありんしょう?」

 その時世話役の禿かむろが入ってきて、妹分を通り過ぎ私の着物を脱がせ始めた。昨晩は床入りする事もなく夜が明けたので、重い着物を纏ったままだ。
 スルスルと突っかかることなく順調に脱がせていく禿を見て、上手くなったものだと少し微笑む。

「あい、そうざんす。
 もう来られんでもようござんす」

 辟易したようにそう零す妹分に苦笑して、ようやく帯を解き終わった禿に礼を言う。

「ありがとうさんでありんす。
 そう申すもんではおざんせん、お客人の付きんせん女もいっぱいおざりいす」

 目一杯微笑む禿が微笑ましく、後で菓子でもあげようと思い付くが、今は邪魔しないようにじっとその小さな姿を見下ろす。
 不満げな妹分はそれでも素直に謝って、自分の着物を脱がせる為に禿を伴って私の部屋を後にした。その時禿にバウムクーヘンを手渡すと満面の笑みを浮かべていた。
 うん、良い朝だ。


Page:1 2 3 4 5 6



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。