複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

黒蝶の鱗粉
日時: 2013/12/31 23:15
名前: 桜 ◆N64vfsjfrs (ID: I/L1aYdT)

黒い蝶が舞う。月光で輝く黒紫の鱗粉を散らしながら。


「…………」
少女は思う。人間は愚かだと。
少女は思う。だから人間は面白いと。

「…………」
少年は探す。何時もとは違うことを。
少年は探す。有り得ない非日常を。

「…………」
人は思う。力の強いものは恐ろしいと。
人は思う。黒い蝶は呪われていると。


ある日街から黒い蝶が消えた。
ある日街から人ではないモノが消えた。
それらは警察に捕まり、警察の手によって消された。
しかし人ではないソレはただ一人だけ残っていた。
蝶のように孤独に暗闇を舞うソレは
憎しみすら持たない人形。

黒い蝶は一匹暗闇を舞う。
孤独に舞い、狂い、人を斬る。
無心にただひたすら人を殺す。
自分の大切なモノを傷つけ壊し消し去った愚かな生き物を。


「人間は愚か……」
___だから面白い___

鮮やかに舞う少女を見る傍観者。
「黒い蝶ねぇ……」
黒い影もまた
黒き蝶に魅入られる。
「人外も捨てたもんじゃないね」
それに気づかぬまま
彼は笑う。

非日常を求める人間と日常に生きたいと願う人間。
また、それを壊す者。

この街では
様々な人間が生息している。
その中に
黒い蝶が迷い込んだ。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第一章【歯車は動き出す】
第一節【邂逅 -カイコウ-】
 第一話「非日常に憧れた少年」
>>1 ___僕のこと___
>>2 *___黒蝶と少女を見つけた___*
>>3 誘う少年と笑う少女
 第二話「影の傍観者」
>>4 ___危険な人……?___
>>5 **___ただ興味があるだけ___**
>>6 影の送ったメール
 第三話「大人しい少女とナンパ少年」
>>7 ___彼女は案内人___
>>11 ***___私の新しい、友達___***
>>12 §___知りたい。助けたい。___§
>>14 転校生
>>15 *___誘ったあの子___*
 第四話「好戦者」
>>16 ___面倒で、面白い人 a___
>>17 ___面倒で、面白い人 b___
>>18 一人の人外と四人の人間
 第五話「大人組」
>>19 ___迷子になって___
>>20     説明 (〆2013年12月26日)
>>21 §§___先輩と___§§
>>22 射撃場の三人

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
クリックありがとうございます。
今日は、初めまして、お久しぶりです。
アドバイス、コメント等大歓迎です。タイトルはあんまり関係無いかもしれない上にまだ素人ですが頑張ります。

尚、今回はエログロ多々有りますので苦手な方は注意してください。ほぼグロよりです。
荒しや宣伝などは止めてください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2013年 12月11日(水) 参照100突破
2013年 12月24日(火) 参照200突破

Re: 黒蝶の鱗粉 ( No.4 )
日時: 2013/12/04 22:51
名前: 桜 ◆N64vfsjfrs (ID: I/L1aYdT)

 第二話「影の傍観者」
      ___危険な人……?___


僕はただ一人、路地裏を歩いていた。夜に比べればまだ明るい方だが決して安全とは言えない人気の少ない場所。
まるで夜の静寂が訪れたような無音の空間。そんな場所に僕は足音を響かせる。
「……何の御用、でしょうか……?」
一度足を止め、僕は振り向かずにただ目の前の風景に向かって言う。


「あらら、やっぱりばれちゃってたか」
路地裏の物陰から一人の男が現れる。黒髪に紅い瞳、黒いファーコートを着た男。見た目的に二十代前半か半ば程。
「何時から気づいてたの?」
男はヘらへらと笑って少女に問う。
「……自分で、考えてください」
少女は静かにそういうと止めていた足をまた動かした。


「冷たいな〜……まぁ良いや。ところでさ、君の情報が全く無いんだけど……どうしてかな?」
さっき現れた人物は始終笑って僕に質問を投げ掛ける。声の低さからして男だろうか。
僕は此処で初めてその人の方へ向いた。

___眉目秀麗___

まさにその言葉が当てはまるだろう。
僕は男の人には興味は無いし恋愛もするつもりは微塵もない。けど彼は僕から見ればイケメンだった。
けれど何処か違う、異様なオーラを放っていた。
彼は口角を上げて笑っている……ずっと。
正直言って気持ち悪いな……。
「ん? 何か今変なこと考えなかった?」
「別に……」
只の変な人かと思ったら意外に鋭いな……。この人がこの街で有名な情報屋なのか……?

「まぁそんなことは置いといて。君のコト、教えてよ」
爽快なスマイルで言う彼。恐らくコレで何人もの標的(女性に限る)を落としてきたんだろうなー……。
「嫌です。キミに教えることは、有りません」
「っははは! 年上にキミは失礼だな〜」
急に笑う男。確かに年上は敬うものかもしれないけど……この人は別。

「他の人に聞いてください」
危険、危険危険危険危険危険___
僕の中で警告のブザーがなり響く。
この人と居てはいけない。
この人と関わってはいけない。
僕の本能がそう訴えている。

僕は踵を返し全力疾走でその場を去った。

Re: 黒蝶の鱗粉 ( No.5 )
日時: 2013/12/05 23:40
名前: 雛(元:桜 ◆N64vfsjfrs (ID: I/L1aYdT)

      **___ただ興味があるだけ___**


「ぁーあ……。行っちゃった」
少女は慌てて俺の前から去って行った。警戒心が高いのは別に気にしないけど……もう少し話したかったなー。
にしても興味深い子だ。あんなに綺麗な黒蝶を連れて歩いているんだから。
何れまた会うだろうし、その機会が無くても今日のように会いに行けば良い。

俺は静かに笑う、暗闇の中で。
雲行きが怪しくなってきた。そろそろ帰ろうか。


「はぁ、はぁ……っはぁ、はぁ……」
路地裏を全力疾走した少女はあの後自宅に急いで帰った。
荒い呼吸を整えながらドアに背中をもたれさせる。
「あの人は、いったい……」
少女は彼のまだ知らない何かに恐怖心を覚えドアを背にしゃがみ込んだ。
外では雨が降り始めた。


「あまり若い子を苛めちゃダメよ」
男の後ろで女が本を読みながら呆れたように言う。
「別に苛めてはいないさ。ただ遊んであげてるだけ」
男は笑みを崩さぬまま言う。
「あら、もしかして“アレ”に惚れた?」
「……まさか、今日ついさっき会ったばかりだよ? ……それに俺は人外はあまり好きじゃない。」
「じゃあどうして彼女に拘るの?」
女が本から男に目を移して言う。
「ただ……興味があるだけさ」
男は笑って言う。感情を読まれぬよう、心情を悟られぬように。

「そう……。……あら? 雨……」
空から水の粒が落ちてきた。雨は小雨から大雨になった。
道に小さな川を作られ水溜まりは雨で水紋が作られる。
「はい、濡れたら風邪引くでしょ?」
男が大きな黒い傘をさし女に渡した。
「……。余計な御世話よ」
女は男を引っ張り二人で傘の中に入った。
「はは、相合い傘だね」
「……豪雨の中で置いてかれたかったのかしら?」
「ははは、冗談だって」
路地裏で二人の人物が一つの傘をさして歩いている。しかしその姿はカップルでも兄弟にも見えない。
男は不適に笑いながら、女は無表情で歩く。そして闇に消えて行った。

路地裏には誰も居ない。
また、静寂な世界に戻った。
ただ雨音の余韻を小さく響かせながら。

Re: 黒蝶の鱗粉 ( No.6 )
日時: 2013/12/09 00:37
名前: 桜 ◆N64vfsjfrs (ID: I/L1aYdT)

      影の送ったメール


あれから数時間後、ある宅配物が届いた。少女はそれを受け取り箱を開ける。
箱の中には制服や体育館シューズ、生徒手帳など色々な物が入っていた。
「……制服可愛い……」
少女は制服を手に取り袋から出して全身鏡の前に立ち合わせた。
「これから僕も高校生……」
少女は朝、ひょんなことから出会った少年に自分の高校へ招待してもらった。
「手続きは面倒だったけど……」
小さく呟き、腰までの黒髪に紅い瞳の少女は私服から制服に着替え始める。

「……これでよし」
少女は着替え終わり、全身鏡の前に立つ自分を見た。
「……スカートが短いような気がする……」
愚痴を良いながらも嬉しそうにクルクルと回る。
「人間の多い場所……ばれないように気を付けなきゃ……」
少女はさっきとは打って変わり、真剣な顔をする。

ヴーヴーヴー____

携帯のバ イブが鳴った。
「…………? 誰……?」
メールを一件、受信した。
彼女はこの街でメールアドレスを交換した相手など居なかったのでメールが来るのは可笑しい。
少女は携帯を取る。差出人不明___
内容は____
「…………」
少女は目を見開く。此処で初めて、少女は驚きの感情を出した。
「……さっきの人」
メールの内容は___

 やぁ、今日は。朝は驚かせて御免ね? ぁ、それとこのメールにも驚いたかな? 大丈夫、安心して。俺は君を傷つけたりはしないから___
さて、本題に入ろうか。ま、そんなに重要なことじゃないけど。君昼から新しい高校に行くんでしょ? なら気を付けた方が良いよ。其処には普通じゃない人間が結構沢山居るから。
まぁ、用はそれだけ。じゃあまたの機会で御会いしよう、死神様。

「……これだから、人間は面白いんだ……」
少女は心の中で笑った。そして携帯を閉じて元の場所に戻す。
「にしても……“普通じゃない人間”か……」

___心して掛からなければね___

少女はほんの少しだけ口角をあげて言った。


「……ははは、っははははは!」
薄暗い部屋の中で黒い社長椅子座り、足を組んだ男が笑った。
「煩いわよ……」
少し距離を置いたところで壁にもたれかかっている女が言う。
「ごめんごめん、でも……楽しみで仕方ないんだよ……。今回は期待できそうだよ」
「……とことん趣味の悪い人ね」
「誉め言葉として受け取っておくよ」
男は女の冷たい言動を受け取り苦笑いして返す。
「ぁー、楽しみだな〜」
男はそれはそれは楽しそうにその台詞を何度も繰り返した。
薄暗い部屋に、男の楽しそうな声と女の呆れた溜め息が聞こえた。

Re: 黒蝶の鱗粉 ( No.7 )
日時: 2013/12/27 12:40
名前: 桜 ◆N64vfsjfrs (ID: I/L1aYdT)

 第三話「大人しい少女とナンパ少年」
      ___彼女は案内人___


____朝、雀やにわとりの鳴き声が聞こえる。体を起こし、ベッドから降りる。眠い、目を擦り顔を洗うため洗面所へ歩いていく。
僕はあのメールを貰った後、学校に行く準備をして直ぐに寝た。

正直学校がどういうところなのか分からない。親は小さい頃に亡くなり、それから人間に拾われ孤児院に入れさせられたが脱走してきた。
つまらなかったからだ。
だから僕は保育園も幼稚園も児童館も学校も何も知らない。人間の集まる場所と言うことだけは分かる。
どんな所か分からない限り武器は所持しておく。勿論見つからないように。

顔を洗い終え、朝食を作る。今の時刻は午前7時10分、学校までは然程遠くはないので間に合うだろう。僕はゆっくり朝食を取る。
鮭と味噌汁と御飯、今朝は和食を食べた。

朝食後、パジャマを脱いで制服に着替え、鞄を持って玄関を出た。
何時もと着ている服が違うので少し新鮮な感じがする。
僕は一度深呼吸をしてから足を進めた。

____学校前
今日は昨日の少年には会わなかった。
まぁ別に会わなくても何も支障は無いが、この学校のことはよく知らないので案内してもらいたかった、もし会っていたら。
仕方なく一人で行くことにした僕は校門を抜ける。早く来たのかあまり同じ制服を来た子供は見つからない。
最初の目的地は職員室、職員室で僕の行くクラスの担任に会わなければならない。僕は勘で、広い校内を歩き始めた。


「……ちょっと早く着いちゃったかな……」
今日は日直に当たってきたので私は何時もより早く家を出た。けれど早すぎたのか生徒達はあまり見つからなく、朝の静けさが残っていた。
これはこの学校の日常の一つ、私は気にせず教室に向かって歩き出した。

暫く歩いていると見慣れない女の子が一人廊下に突っ立っていた。
その子は迷子のように辺りをキョロキョロと見回していた。
「……転校生?」
そう言えば今日来るって昨日先生が行っていたような気がする……。
私は何となくあの子が普通の子じゃないと思った。そして同時に、彼女と関わりたいと言う衝動が私の中に芽生えた。けど話し掛けにくい、初対面な上にいきなり話しかけたら戸惑うんじゃないかな……。
私の迷いに反して気づけば彼女の許へ駆けて行っていた。

「ぁ、あの……」
勇気を出して声を振り絞り言う。彼女は私の小さな小さな声に反応して振り向いた。
正直驚いた、私の弱く小さな声に気づいて振り向いてくれる人はあまり居なかった。この子となら、仲良くなれるんじゃないか、不覚にもそう思ってしまった。
彼女のことを、何も知らずに。
「貴女は……?」
女の子は口を開きそう問った。そりゃそうだよね……。
「ぁ、えと……私、2年3組の西原暗菜にしはらあんなです……」
「西原さんですか……。ところで私に何か御用ですか?」
「いぇ、その、えっと……」
迷子みたいだったから、なんて言ったら失礼だよね……。
「あの、もし御用事がなければ職員室まで案内していただけませんか……?」
私が何と返そうか迷っていると彼女が言った。やっぱり迷子だったのかな。
「ぁ、はい。良いですよ」
私は迷いなく答えた。
「ありがとうございます」
こうして私は彼女と一緒に職員室へ向かい歩いて行った。


「此処ですね」
僕は知らない少女に声を掛けられ、彼女に案内を頼んだ。少しして職員室に着いた。思ったより近く、僕は同じところをグルグルと回っていたよう、それじゃ着かないわけだ。
「ありがとうございました」
僕は御礼を言い頭を下げる。別に僕は人間を特別嫌ってはいないので頭を下げるのは嫌ではない。好きだと言うわけでもないけれど。
「いえいえ……ぇと、また何かあれば頼ってくださいねっ?」
「はい」
彼女は戸惑いながらもそう言い、僕は肯定する。
「……将来良いガイドさんになれるかもしれませんね」
僕は冗談めかしにそう言うと再度一礼して職員室に入っていく。
僕の冗談を本気にしたのか少女が嬉しそうに照れながら楽しそうに歩いていった。
「……また、頼ってさしあげますよ」

Re: 黒蝶の鱗粉 ( No.8 )
日時: 2013/12/11 19:32
名前: Catella ◆1iNwKp1Y0I (ID: Gp3daWUL)

マナちゃん》名前変わってないよww


Page:1 2 3 4 5



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。