複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 黒蝶の鱗粉
- 日時: 2013/12/31 23:15
- 名前: 桜 ◆N64vfsjfrs (ID: I/L1aYdT)
黒い蝶が舞う。月光で輝く黒紫の鱗粉を散らしながら。
「…………」
少女は思う。人間は愚かだと。
少女は思う。だから人間は面白いと。
「…………」
少年は探す。何時もとは違うことを。
少年は探す。有り得ない非日常を。
「…………」
人は思う。力の強いものは恐ろしいと。
人は思う。黒い蝶は呪われていると。
ある日街から黒い蝶が消えた。
ある日街から人ではないモノが消えた。
それらは警察に捕まり、警察の手によって消された。
しかし人ではないソレはただ一人だけ残っていた。
蝶のように孤独に暗闇を舞うソレは
憎しみすら持たない人形。
黒い蝶は一匹暗闇を舞う。
孤独に舞い、狂い、人を斬る。
無心にただひたすら人を殺す。
自分の大切なモノを傷つけ壊し消し去った愚かな生き物を。
「人間は愚か……」
___だから面白い___
鮮やかに舞う少女を見る傍観者。
「黒い蝶ねぇ……」
黒い影もまた
黒き蝶に魅入られる。
「人外も捨てたもんじゃないね」
それに気づかぬまま
彼は笑う。
非日常を求める人間と日常に生きたいと願う人間。
また、それを壊す者。
この街では
様々な人間が生息している。
その中に
黒い蝶が迷い込んだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第一章【歯車は動き出す】
第一節【邂逅 -カイコウ-】
第一話「非日常に憧れた少年」
>>1 ___僕のこと___
>>2 *___黒蝶と少女を見つけた___*
>>3 誘う少年と笑う少女
第二話「影の傍観者」
>>4 ___危険な人……?___
>>5 **___ただ興味があるだけ___**
>>6 影の送ったメール
第三話「大人しい少女とナンパ少年」
>>7 ___彼女は案内人___
>>11 ***___私の新しい、友達___***
>>12 §___知りたい。助けたい。___§
>>14 転校生
>>15 *___誘ったあの子___*
第四話「好戦者」
>>16 ___面倒で、面白い人 a___
>>17 ___面倒で、面白い人 b___
>>18 一人の人外と四人の人間
第五話「大人組」
>>19 ___迷子になって___
>>20 説明 (〆2013年12月26日)
>>21 §§___先輩と___§§
>>22 射撃場の三人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
クリックありがとうございます。
今日は、初めまして、お久しぶりです。
アドバイス、コメント等大歓迎です。タイトルはあんまり関係無いかもしれない上にまだ素人ですが頑張ります。
尚、今回はエログロ多々有りますので苦手な方は注意してください。ほぼグロよりです。
荒しや宣伝などは止めてください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2013年 12月11日(水) 参照100突破
2013年 12月24日(火) 参照200突破
- Re: 黒蝶の鱗粉 ( No.1 )
- 日時: 2013/12/11 01:55
- 名前: 桜 ◆N64vfsjfrs (ID: I/L1aYdT)
第一章【歯車は動き出す】
第一節【邂逅 -カイコウ-】
第一話「非日常に憧れた少年」
___僕のこと___
人間は愚かだ。力に怯え、人を差別する。それは人間にとって当たり前なのだろう。僕は人間とは違う、特異なモノ。それは血の繋がった父も、母も、親戚も同じ類に含んでいた。
人間は僕達をLa Mort(ラモール)、又はMorte(モルテ)と呼ぶ。
La Mortはフランス語、Morteはイタリア語で双方共“死神”と言う意味を持つらしい。
人間が僕達を死神と呼ぶ理由は詳しくは知らない。けれど多分、僕達は人間を殺すから、殺せるからそう呼ばれているんだろう。
そして僕達の周りには黒い蝶が飛んでいる。だから黒蝶のイメージも“死神”なのだろう。
僕達は人を殺せる力を持っている。能力は人其々。魔術のようなモノを使う人も居たりする。だから僕達は人間に恐れられた。
人間は人間と同じような僕達に境界線を引いた。
そして時が過ぎ、人間は僕達の底知れぬ力に更に怯え、僕達を___この世から排除することにした。
そして今、僕だけが残った。
まだ幼かった僕は、早くに人の残酷さを知った。目の前で血を流し朽ちていく僕の大切なヒト。
地面が、服が、体が、死体が茜色に、真紅に染まる。
亡父が言った___自分のしたいことをしろ___と。
亡母が言った___大切な人を守りなさい___と。
したいことなんて何もない。
大切なものなんて何もない。
したいこと、見つからない。
大切なもの、全部失った。
なら僕は
___復讐をしよう___
特に意味なんてない。
ただ人間に、同じ痛みを味あわせてやるだけ。
それは娯楽でもない、趣味でもない、仕事でもない。
ただやることが
それしか見つけられないだけ。
でも
死ぬ間際の人間は面白い。
媚を売る者、今更生きようと必死に逃げもがく者、死ぬことを嬉しそうにする者
様々、色々、限られていない。
これだから見ていて飽きない。
これだから
人間は面白いんだ。
- Re: 黒蝶の鱗粉 ( No.2 )
- 日時: 2013/12/27 12:31
- 名前: 桜 ◆N64vfsjfrs (ID: I/L1aYdT)
*___黒蝶と少女を見つけた___*
あれから僕はビルの屋上で人間達を眺め休憩した後、地に降りた。
その時、回りに居た蝶が地に着いた勢いで何処かに飛んでいってしまった。
ぁーぁ、黒蝶達、綺麗だったのに……。
「……今日も人多いな……」
通勤時間、僕は通学路を歩いていた。僕は至って普通な高校生。僕は人が行き交う中流れに逆らい歩こうとしても只ただ流されるだけだった。
何時もこうだ、この街は人が多い。だから人混みが発生して道は何時も鮨詰め状態になる。
初めて僕が此処に引っ越してきた時は驚いた。けれどもう日常の一つになっていた。それじゃあちっとも面白くない。
だから僕は最終手段として少なくとも日常の無さそうな路地裏を通って学校に行く。今日もそう、今日も日常がつまらないから路地裏に行った。
今日は期待していた非日常が訪れた。
黒い蝶が路地裏の道を飛んで居たのだ。
詳しくは知らないけれどこの街では黒蝶は珍しいらしい。そしてその蝶を連れている人は今では珍奇らしい。
と言うか居るかどうかも分からない、居ないとされている人らしい。
朝からそんな珍しいモノに、普通じゃないモノに出会えて僕は興奮した。
そして軽い足取りで路地裏を歩いた。嬉しくてつい前を見ずに、何かの歌であったように上を向いて歩いていた。
だから前から来ていた人に気づかずに
ぶつかってしまった。
「っ……」
散った黒蝶を見つけるため僕は路地裏を歩いていた。黒蝶を大人や警察に見つけられては蝶が殺されてしまう。僕のせいで綺麗な黒蝶が消されるのは癪に触る。だから僕は探した。
下を向いて歩いていたからか、前から来ていた少年とぶつかって尻餅をついてしまった。
「ご、ごめんなさいっ。大丈夫ですか?」
僕は慌ててぶつかって尻餅をついた人、恐らく女の子に謝った。黒いコートのフードを被ってるから顔が見えない。
「……大丈夫、です」
女の子が御尻を擦って言った。透き通った綺麗な声に僕は一瞬頬を紅潮させてしまった。
「ぁ、怪我ない?」
女の子がさっき大丈夫だと言ったにも関わらず僕は聞いてしまった。
だって男は女の人を気遣わなきゃ駄目でしょ?
「はい、怪我、してません……」
女の子の途切れた台詞を僕は不思議に思った。まぁ走っていたら有り得ることか……。
「すみません、蝶を探していて……」
「そうなんだ……」
蝶をねぇ……。ん? 蝶? 蝶って……もしかしてさっき見た……。
「ぁ、あの、もしかして黒い蝶ですか?」
「……はい」
少し驚いたのか少し間が空いて返ってきた肯定。
「なら……其処に」
丁度タイミングよく側にあった白いコンクリートブロックに停まっていた黒い蝶を指す。
白いコンクリートブロックと黒い蝶、まさにコントラスト。
「……ありがとう、ございます」
女の子は黒蝶に近付き人指し指を伸ばして停まらせ、蝶を自分の許に持っていった。
「…………」
僕は直感した。
この子なら
僕に非日常を与えてくれる。
そんな気がした。
- Re: 黒蝶の鱗粉 ( No.3 )
- 日時: 2013/12/03 00:16
- 名前: 桜 ◆N64vfsjfrs (ID: I/L1aYdT)
誘う少年と笑う少女
路地裏には二人の人物が居た。一人は指定された制服を着た黒髪の少年、もう一人は黒いコートを羽織ってフードで顔を隠した少女。
少年は髪と合った黒い瞳、少女はフードからはみ出た紅い瞳で双方を見ていた。
暫くの沈黙、路地裏は朝でもあまり光を通さない。物音一つしない人もあまり来ない静寂な場所。
「御礼と、御詫び……」
その静寂を切り裂いたのは少女の方だった。
「ぁ……そんなの別に良いよ。今時間無いし、学校直ぐ近くだし」
少年は慌てて彼女に言う。気遣われるのは苦手なのだろう。実質彼の目的地は少し歩けば5分ぐらいで着く。
「駄目です。直ぐ近くなら其処まで着いていきます……」
「いや、でも……。……わかったよ」
結局彼女に押された少年は見送りを受け入れた。
そしてまた生まれた沈黙。路地裏はまた静寂な場所に戻った。
少し歩いたところで少年が口を開いた。
「……そういえば君は学生、だよね?」
確認するように彼は問う。自分より少し身長の低い少女は見た目からして恐らく十代半ばか後半だろう。
「……はい」
答えは少年の思っていた通り肯定だった。しかし、この事で彼は疑問を持った。
何故学生が黒服でそれも通学時間に路地裏に居るのか。
彼は学校に行くために路地裏を通学路として利用したが、彼女は制服ではない。それに目立った鞄類も無かった。
黒いコートに黒い服、黒いブーツ、全身真っ黒でまるで闇に溶け込むかのようだった。
「学校……行かないの?」
「はい」
少年が問えば即答で返ってきた肯定。
「そう、なんだ……。楽しいよ、学校」
うつ向きがちに言う彼の言葉には少しだけ寂しさが籠っていた。
「……楽しい?」
「ぇ? ぁ、うん」
不思議そうにする彼女に少年が言う。
「もし良かったら僕の高校に来なよ! ぁ、えと、無理だったら良いんだけど」
少年は慌てて自分の意見を下げようとする。
「無理じゃない、です……」
「本当に!?」
彼は嬉しそうに驚いて言う。少女はただそれを見て頷く。
「あ、彼処なんだけど……」
彼は後少しで着く距離にあった建物を指す。それほど古くなく、綺麗に整備された建物。
「此処が……」
校門の前に来て少女は顔を上げ校舎や建物、学校全体を見回す。
「あ、送ってくれてありがとう。楽しみにしてるね!」
時間がギリギリだったのか、少年は急いで校舎の中に駆けていく。
そんな様子を少女は顔では笑っていないものの心の中で笑いながら見ていた。
「学校……。人間の子供が集まる場所……」
少女は心の中で喜び、心の中で笑い、心の中で楽しみにしていた。
それを“影”に見られているとも知らずに。
「みぃーつけた。……さてさて、挨拶位はした方が良いのかな……?」
___黒蝶の生き残りちゃん___
影は笑った。
静かに口角を上げ、怪しげに笑った。
獲物を見つけた虎のように、影の瞳はギラリと光る。