複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 〜闇の系譜〜(ミストリア編)【完結】
- 日時: 2022/05/29 21:29
- 名前: 狐 (ID: iqu/zy5k)
- 参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=17224
獣人の住む国ミストリアの次期召喚師、ファフリ。
召喚術の才が見出せず、父王に命を狙われることとなった彼女は、故郷を捨て、逃亡の旅に出るが……。
国を追われた彼女が背負う、残酷な運命とは──?
………………
はじめまして、あるいはこんにちは! 銀竹と申します!
本作は、銀竹による創作小説〜闇の系譜〜の一作目です。
一部残酷な表現などありますので、苦手な方がいらっしゃいましたらご注意下さい。
〜闇の系譜〜シリーズの順番としては
ミストリア編(上記URLの最後の番号五桁が16085)
サーフェリア編・上(17224)
サーフェリア編・下(19508)
アルファノル編(18825)
ツインテルグ編
となっております。
外伝はどのタイミングでも大丈夫です(16159)。
よろしくお願いいたします!
………………
ぜーんぶ一気に読みたい方→ >>1-400
〜目次〜
†登場人物† >>1
†用語解説† >>2
†序章†『胎動』 >>3 >>6-9
†第一章†──安寧の終わり
第一話『隠伏』 >>10 >>13-16
第二話『殲滅』 >>17-19 >>22-30
第三話『策動』 >>35-46 >>52 >>55-58 >>67-68
†第二章†──邂逅せし者達
第一話『異郷』 >>71-79
第二話『果断』 >>80-93
第三話『隘路』 >>94-107 >>112-118
†第三章†──永遠たる塵滓
第一話『禍根』 >>119-137
第二話『慄然』 >>138-143 >>145-160
第三話『落魄』 >>161-186
†第四章†──対偶の召喚師
第一話『来訪』 >>187 >>190-225
第二話『慧眼』 >>226-237 >>240-243 >>245-251
第三話『偽装』 >>252-286
†第五章†──回帰せし運命
第一話『眩惑』 >>287-319
第二話『決意』 >>320-330
第三話『帰趨』 >>331-333 >>336-355
†終章†『光闇』 >>356-357 >>359
†あとがき† >>360
五分くらいで大体わかる〜闇の系譜〜(ミストリア編)序章〜三章 >>144
PV >>244
作者の自己満足あとがきとイラスト >>367-370
……………………
基本的にイラストはTwitterにあげておりますので、もし見たい!って方がいらっしゃいましたらこちらにお願いします。→@icicles_fantasy
……………………
【完結作品】
・〜闇の系譜〜(ミストリア編)《複ファ》
ミストリアの次期召喚師、ファフリの物語。
国を追われ、ミストリアの在り方を目の当たりにした彼女は、何を思い、決断するのか。
・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)上《複ファ》
サーフェリアの次期召喚師、ルーフェンを巡る物語。
運命に翻弄されながらも、召喚師としての生に抗い続けた彼の存在は、やがて、サーフェリアの歴史を大きく変えることとなる——。
・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下《複ファ》
三街による統治体制を敷き、サーフェリアを背負うこととなったサミルとルーフェン。
新たな時代の流れの陰で、揺れ動くものとは——。
【現在の執筆もの】
・〜闇の系譜〜(外伝)《複ファ》
完全に狐の遊び場。〜闇の系譜〜の小話を載せております。
・〜闇の系譜〜(アルファノル編)《複ファ》
ミストリア編後の物語。
闇精霊の統治者、エイリーンとの繋がりを明かし、突如姿を消したルーフェン。
召喚師一族への不信感が一層強まる中、トワリスは、ルーフェンの後を追うことを決意するが……。
憎悪と怨恨に染まった、アルファノル盛衰の真実とは──?
【執筆予定のもの】
・〜闇の系譜〜(ツインテルグ編)《複ファ》
アルファノル編後の物語。
世界の流転を見守るツインテルグの召喚師、グレアフォール。
彼の娘である精霊族のビビは、ある日、サーフェリアから来たという不思議な青年、アーヴィスに出会うが……。
………お客様………
夕陽さん
はるさん
カナタさん
Rさん
羽瑠さん
ヨモツカミさん
まどかさん
ゴマ猫さん
ルビーさん
四季さん
Garnetさん
瑚雲さん
【お知らせ】
・ミストリア編が、2014年の冬の大会で次点頂きました!
・>>10 >>30 >>83 >>207にとりけらとぷすさんによる挿絵を掲載いたしました!
・サーフェリア編・上が、2016年の夏の大会で銅賞を頂きました!
・2017年8月18日、ミストリア編が完結しました!
・ミストリア編が2017年夏の大会で金賞を頂きました!
・サーフェリア編・上が、2017年冬の大会で次点頂きました!
・2018年2月18日、サーフェリア編・上が完結しました!
・サーフェリア編・下が、2019年夏の大会で銀賞頂きました!
・外伝が、2019年冬の大会で銅賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年夏の大会で銀賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年冬の大会で金賞頂きました!
・2021年2月1日、サーフェリア編・下が完結しました!
いつも応援して下さってる方、ありがとうございます(*^▽^*)
- Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.231 )
- 日時: 2016/12/19 18:25
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: C8ORr2mn)
次いで、今度は真剣な面持ちになると、リリアナはハインツを見つめた。
「あ、でも……王宮にいるって言っていたけれど、ユーリッドくんとファフリちゃん、ひどい目に遭ったりしないわよね? あの二人を、私達みたいな一般人がいつまでも預かっているわけにはいかないし、こんな方法をとってしまったのだけど、獣人を敵視しているこの国の現状を考えると、やっぱり不安で……。ユーリッドくんとファフリちゃんは、あの変な獣人たちとは違うのだし、ちゃんと話せば、陛下やルーフェン様も分かってくださるわよね? 二人とも、とってもいい子達なの。なんとか、一時的にでもいいから、サーフェリアでの滞在をさせてあげたいわ」
リリアナの言葉を拾う形で、カイルが口を開いた。
「本当は、王宮に見つかる前に、ルーフェンだけに話を持ちかけられれば良かったんだけどな。全く、ルーフェンのやつ、どうでもいいときはうろちょろしてるくせに、どうしてこんな肝心なときにいなかったんだよ……」
「…………」
姉弟の会話を聞きながら、ハインツは、ふと昼間の公開処刑の場で起きたことを、思い出していた。
教会側の反応を見る限り、彼らがユーリッドやファフリを良く思っていないのは、まず確実だろう。
良く思っていないどころか、正式に処遇が決定されるとなれば、獣人など潰してしまえと主張してくる可能性が高い。
仮に、教会側のそういった主張が無くても、今のサーフェリアの状況を考えれば、獣人を擁護しようという者は少ないはずだ。
まして相手が、敵国の戦力の中枢ともなり得る、ミストリアの次期召喚師となれば、尚更である。
普通に考えれば、敵の頭を叩かずにみすみす見逃すなんてことは、あり得ない選択だ。
あとは、ルーフェンがどう判断するか──。
リリアナは、ルーフェンがファフリたちの擁護に回ってくれるだろうと信じているようだが、それも、実際のところ、どうなるかは分からない。
ひとまず王宮に招いてはいたが、それが一体どのような意図で行われたことなのか。
ルーフェンが考えていることは、ハインツでも推測できないのが常である。
(それに……さっきのは……)
──……おぬしがいるということは、サーフェリアの小僧も既に動いておるのだろう。ならば、都合が良い。
トワリスの中にいた、何者かの言葉を思い出す。
まるで、起こっていることの全てを把握しているような、そんな口ぶりだった。
加えて、あの膨大な魔力に、不気味な橙黄色の瞳。
その正体を考えれば考えるほど、底知れない不安が胸にわき起こってきて、ハインツは、仮面の奥で目を細めたのだった。
- Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.232 )
- 日時: 2021/04/12 23:28
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: WZc7rJV3)
* * *
トワリスは、長い間、ずっと暗闇の中にいた。
自分が今どこにいるのか、何をしていたのかも分からなくて、状況を確かめるべく、身を起こそうとするのだが、全身がひどく痛んで、手足が全く動かない。
なにか叫ぼうにも、喉が焼けつくようにはりついて、声もうまく出せなかった。
音もない、景色もない。
そんな、恐ろしいほど真っ暗な虚無の空間で、不意に、どこからかじゃらじゃらと鎖の音が聞こえてきた。
同時に、濃い顔料の臭いが鼻をついて、びくりと目を開ける。
すると、はっきりとしない視界に、蝋燭の光に照らされた銀髪が映った。
「……ルーフェン、さ……」
掠れた声で呼ぶと、さらりと銀髪が動いた。
不意に、喉の奥から熱いものが込み上げてきて、つっと涙が流れる。
ルーフェンは、そんなトワリスの様子に、一瞬目を見開いた。
だが、すぐに瞳にやわらかい光を浮かべると、彼女の目にたまった涙を、指で拭った。
「……トワ、おはよう。……怖い夢でも見た?」
言いながら、ルーフェンは、目にかかりそうな彼女の前髪を丁寧に払いのける。
徐々に、夢うつつから現実の世界に引き戻されて、トワリスは、ルーフェンを見つめた。
ルーフェンは、燭台の炎を強めると、ゆっくりとした口調で言った。
「……君は今、大怪我をして動けないんだ。分かる?」
「怪我……?」
何故、怪我なんてしてるんだろう。
そう考えた途端、全ての記憶がどっと押し寄せてきた。
「……そう……そうだ。ユーリッドとファフリは……! 私達、ミストリアで──」
「分かってるよ」
ルーフェンは、無理矢理起き上がろうとしたトワリスを、両手で押さえた。
「……ここは王宮だ。君は、ミストリアからサーフェリアに、帰ってこられたんだよ。ずっとリリアナちゃんの家にいたみたいだけど、ハインツくんに言って、君をここまで連れてきてもらった。ユーリッドくんとファフリちゃんも、今、王宮にいる。明日、君が起き上がれそうなら会わせてあげるから、そこで一度話そう。いいね?」
「王宮に、って……ユーリッドとファフリも? そんな、私、ろくな説明も出来ないまま二人をサーフェリアに連れてきちゃって……。ファフリは、ミストリアの次期召喚師なんです。王宮なんかにいたら、命を狙われるんじゃ……」
「知ってる。大丈夫だから、本当に心配しなくていい」
未だに混乱した様子のトワリスを、なだめるような口調で言うと、ルーフェンは声を潜めた。
- Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.233 )
- 日時: 2016/12/25 18:41
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: gZQUfduA)
「明後日、陛下の御前で審議会が行われる。そこで正式に、ファフリちゃんたちをどうするか、決定されるだろう。その審議には、当然トワも出席することになるけど、君は、とりあえずミストリアで見たことを、そのまま全て陛下に話せ。それだけでいい。あとはこっちでどうにかする。そうすれば、きっと君が心配しているようなことにはならないから」
「で、でも……」
不安そうに口ごもって、トワリスが表情を曇らせる。
するとルーフェンは、大袈裟に肩をすくめた。
「この俺が大丈夫って言ってるんだから、何も気にせず、どんと構えてればいーの。それともなに、俺の言ってることは、信用ならないって?」
「……別に、そういう訳じゃないですけど……」
「それならほら、早く寝な。言っておくけど君、かなり重体で、四日近く目を覚まさなかったんだからね? 他人の心配してる場合じゃないっての」
諭すように言われて、幾分か落ち着きを取り戻すと、トワリスは再び寝台に身体を埋めた。
それを見届けると、ルーフェンは、どこか呆れたように息を吐いて、苦笑した。
「……大体、こんなでっかい傷、どこで作ってきたのさ?」
「傷って……どれのことですか?」
「これ」
襟元から覗く、トワリスの肩口の傷を、包帯ごしにルーフェンがなぞる。
「ああ……これは、急にやられたから、防げなくて」
「やられたって、誰に?」
「えっと……確か、エイリーンとかなんとかって、呼ばれてたような……」
そう言った瞬間、ルーフェンが顔をしかめた。
「……誰だって?」
「私も、よく知りませんよ。長い黒髪で、二十歳そこそこくらいの外見でしたけど……。今考えれば、獣人じゃなかったような気がします」
「……ふーん」
気がなさそうな返事をして、ルーフェンは、寝台脇の机にある蝋燭に視線を移した。
その表情はどこか堅く、鋭いように見える。
しかし、すぐにいつもの軽薄そうな表情に戻ると、ルーフェンは、トワリスの襟を直した。
「……ま、とにかく今は、治療に専念することだね。……食欲は?」
「……あんまり」
「そ。じゃあ今はいいから、明日の朝、ちゃんと食べなよ」
それだけ言って、席を立ったルーフェンに、トワリスは、思いがけず言った。
「……どこか、行くんですか?」
それを聞くと、ルーフェンは、少し驚いたような顔をした。
だが、にやりと笑うと、いたずらっぽく言った。
「なに、もっと一緒にいてほしいの?」
「……うるさい」
「はは、久々の再会だっていうのに、相変わらずつれないなぁ」
そう言って、苦々しく笑うと、ルーフェンは、上げかけた腰を再び下ろした。
- Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.235 )
- 日時: 2016/12/30 20:01
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: GbhM/jTP)
もっと一緒にいたいのか、などと尋ねてくるルーフェンを、トワリスが帰れと追い出す。
このやりとりは、なんだかしょっちゅうしているような気がした。
今回は、トワリスの返事が、少しだけいつもと違っただけだ。
「……あの、ルーフェンさん」
「ん?」
結局、もう少しここに留まることにしたらしいルーフェンを、不意に、トワリスが呼んだ。
「あの……耳飾り……。今、ファフリに貸していて」
「……うん」
「ちゃんと後で返すので、もう少し、待っていてください」
律儀に、そんな申告をしてきたトワリスに、ルーフェンは小さく笑った。
「ああ。いいよ、いつでも」
そう答えて、ルーフェンはトワリスに背を向けると、寝台に寄りかかった。
しかし、そうして息をつく間もなく、再びトワリスが口を開く。
「私がいない間、サーフェリアで、何もなかったですか?」
「んー?」
ルーフェンは、考えるように宙を見ると、静かに答えた。
「……何もなかった、とは言えないけど、獣人たちも大方片付けたし。トワも帰ってきたし。まあ、悪い方向には向かってないんじゃない?」
「…………」
トワリスは、一瞬沈黙してから、薄く笑みをこぼした。
「そう、ですか……それなら良かった」
「……どうしたの」
背を向けたまま、ルーフェンが尋ねると、トワリスは目を伏せた。
「……いえ、正直、帰れないんじゃないかって、思ってた部分もあったので……なんていうか、まだ実感が湧かなくて……」
しみじみと言ったトワリスに対し、ルーフェンは、場違いなほど明るい声で言った。
「帰れないって、トワが? そんなまさか。トワなら、どんな相手が襲ってきても、そいつ蹴っ飛ばして、ぶん殴って、ついでにぶつぶつ小言言いながら、ふんぞり返って帰ってくると思ってたよ」
「……あの、私のことを何だと思ってます?」
「えー、言ったら怒られそうだから言わなーい」
「怒られそうなこと考えてるんじゃないですか!」
掠れた声を荒らげて、トワリスが憤慨する。
ルーフェンは、安心したように笑って、小さく肩をすくめた。
「おー、恐い。それだけ元気なら、明日には立ち上がって、俺に蹴りかかって来そうだね」
「ほんっとうるさいです」
むすっとした顔つきになると、トワリスはそっぽを向いた。
それにも拘わらず、沈黙が気まずいのか、あるいは他に理由があるのか──トワリスはずっと、何か話題を探しているようだった。
だが、いい加減、疲労と眠気で、上手く頭が回らないのだろう。
次の言葉が見つからないらしく、トワリスは、しばらくそうして、落ち着かなさそうにして黙っていた。
しきりに何か言おうとするが、躊躇ったように口を閉じるトワリスを見て、ルーフェンは、ぷっと吹き出した。
「……トワ、寝られない? それとも、寝たくないの?」
「…………」
トワリスは、返事をしなかった。
しかしルーフェンは、その反応に対しても、どこか可笑しそうに肩をすくめた。
「……早く寝なって。しばらく、ここにいてあげるからさ」
そう告げて、トワリスがなにも言わないことを確認すると、ルーフェンは再び寝台を背もたれにして、後ろを向いた。
二人はそのまま、長い間、ずっと黙っていた。
だが、ある時、ふとルーフェンの方を見ると、トワリスが言った。
「ルーフェンさん、私……」
「……うん?」
ルーフェンが、再度振り返る。
トワリスは、ルーフェンの目を見て、何か言おうと口を開いたが、結局何も言わず、諦めたように寝台に潜り込んだ。
「やっぱり、なんでもないです」
「…………」
ルーフェンは、微かに笑みをこぼして、穏やかな声で言った。
「……おやすみ、トワリス」
その声を聞きながら、目を閉じると、不思議と安心感に包まれて、トワリスは、深い眠りに落ちていった。
- Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.236 )
- 日時: 2017/01/02 07:53
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: 8.g3rq.8)
トワリスが眠ったのを見届け、部屋の外に出ると、長廊下にハインツが立っていた。
ハインツは、ルーフェンの姿を認めると、小さな声で言った。
「……トワリスは?」
「目を覚ましたよ。……ただ、サーフェリアにきてからの記憶は、一切なさそうだ。つまり、リリアナちゃんたちを襲ったのは、確実に別の誰かってことだね」
ルーフェンの言葉に、ハインツが眉をひそめる。
「……あいつ、トワリスの、肩の傷から、出ていった。炎みたいな、黄色の瞳で、とても強い」
「…………」
ルーフェンは、ハインツの声に耳を傾けながら、脱力したように壁に寄りかかると、はぁっとため息をついた。
それから、何か考え込んで目を伏せると、胸の前で腕を組む。
その目が、険しく細められているのを見て、ハインツは訝しげに問うた。
「……ルーフェン、心当たり、ある?」
「いや……」
ルーフェンは、言葉を濁すと、つかの間黙りこんでから、ハインツに向き直った。
「……とりあえず、今、片付けるべき問題は審議会だ。ハインツくんは、トワについていて。あと念のため、リリアナちゃんたちのところにも様子を見に行って、何かあれば、また俺に言って」
「……わかった」
返事を聞いて、その場から立ち去ろうとしたルーフェンに、ハインツは声をかけた。
「ルーフェン、トワリスに、ついてなくて、いいの?」
ルーフェンは、振り返って、少し困ったように笑った。
「……あの子、意地っ張りだから、今は俺より、ハインツくんに側にいてほしいんじゃないかな」
その返答に、ハインツが不思議そうに首をかしげる。
しかしルーフェンは、それだけ告げると、踵を返して歩いていってしまった。
廊下を進みながら、ルーフェンはずっと、“トワリスの中にいたという誰か”のことを考えていた。
ハインツには、言わずにごまかしたが、その正体に、ルーフェンは心当たりがあるのだ。
(……冗談じゃない。もし、司祭共の言うイシュカル様ってのが、本当にいるのだとしたら、是非もう一度、お出まし頂きたいもんだね)
珍しく厳しい表情を浮かべて、ルーフェンは心の中で独りごちる。
ずっと心の奥底にあった嫌な予感を、見て見ぬふりすることが出来なくなっていることに、ルーフェンは気づいていた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71