複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 〜闇の系譜〜(ミストリア編)【完結】
- 日時: 2022/05/29 21:29
- 名前: 狐 (ID: iqu/zy5k)
- 参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=17224
獣人の住む国ミストリアの次期召喚師、ファフリ。
召喚術の才が見出せず、父王に命を狙われることとなった彼女は、故郷を捨て、逃亡の旅に出るが……。
国を追われた彼女が背負う、残酷な運命とは──?
………………
はじめまして、あるいはこんにちは! 銀竹と申します!
本作は、銀竹による創作小説〜闇の系譜〜の一作目です。
一部残酷な表現などありますので、苦手な方がいらっしゃいましたらご注意下さい。
〜闇の系譜〜シリーズの順番としては
ミストリア編(上記URLの最後の番号五桁が16085)
サーフェリア編・上(17224)
サーフェリア編・下(19508)
アルファノル編(18825)
ツインテルグ編
となっております。
外伝はどのタイミングでも大丈夫です(16159)。
よろしくお願いいたします!
………………
ぜーんぶ一気に読みたい方→ >>1-400
〜目次〜
†登場人物† >>1
†用語解説† >>2
†序章†『胎動』 >>3 >>6-9
†第一章†──安寧の終わり
第一話『隠伏』 >>10 >>13-16
第二話『殲滅』 >>17-19 >>22-30
第三話『策動』 >>35-46 >>52 >>55-58 >>67-68
†第二章†──邂逅せし者達
第一話『異郷』 >>71-79
第二話『果断』 >>80-93
第三話『隘路』 >>94-107 >>112-118
†第三章†──永遠たる塵滓
第一話『禍根』 >>119-137
第二話『慄然』 >>138-143 >>145-160
第三話『落魄』 >>161-186
†第四章†──対偶の召喚師
第一話『来訪』 >>187 >>190-225
第二話『慧眼』 >>226-237 >>240-243 >>245-251
第三話『偽装』 >>252-286
†第五章†──回帰せし運命
第一話『眩惑』 >>287-319
第二話『決意』 >>320-330
第三話『帰趨』 >>331-333 >>336-355
†終章†『光闇』 >>356-357 >>359
†あとがき† >>360
五分くらいで大体わかる〜闇の系譜〜(ミストリア編)序章〜三章 >>144
PV >>244
作者の自己満足あとがきとイラスト >>367-370
……………………
基本的にイラストはTwitterにあげておりますので、もし見たい!って方がいらっしゃいましたらこちらにお願いします。→@icicles_fantasy
……………………
【完結作品】
・〜闇の系譜〜(ミストリア編)《複ファ》
ミストリアの次期召喚師、ファフリの物語。
国を追われ、ミストリアの在り方を目の当たりにした彼女は、何を思い、決断するのか。
・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)上《複ファ》
サーフェリアの次期召喚師、ルーフェンを巡る物語。
運命に翻弄されながらも、召喚師としての生に抗い続けた彼の存在は、やがて、サーフェリアの歴史を大きく変えることとなる——。
・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下《複ファ》
三街による統治体制を敷き、サーフェリアを背負うこととなったサミルとルーフェン。
新たな時代の流れの陰で、揺れ動くものとは——。
【現在の執筆もの】
・〜闇の系譜〜(外伝)《複ファ》
完全に狐の遊び場。〜闇の系譜〜の小話を載せております。
・〜闇の系譜〜(アルファノル編)《複ファ》
ミストリア編後の物語。
闇精霊の統治者、エイリーンとの繋がりを明かし、突如姿を消したルーフェン。
召喚師一族への不信感が一層強まる中、トワリスは、ルーフェンの後を追うことを決意するが……。
憎悪と怨恨に染まった、アルファノル盛衰の真実とは──?
【執筆予定のもの】
・〜闇の系譜〜(ツインテルグ編)《複ファ》
アルファノル編後の物語。
世界の流転を見守るツインテルグの召喚師、グレアフォール。
彼の娘である精霊族のビビは、ある日、サーフェリアから来たという不思議な青年、アーヴィスに出会うが……。
………お客様………
夕陽さん
はるさん
カナタさん
Rさん
羽瑠さん
ヨモツカミさん
まどかさん
ゴマ猫さん
ルビーさん
四季さん
Garnetさん
瑚雲さん
【お知らせ】
・ミストリア編が、2014年の冬の大会で次点頂きました!
・>>10 >>30 >>83 >>207にとりけらとぷすさんによる挿絵を掲載いたしました!
・サーフェリア編・上が、2016年の夏の大会で銅賞を頂きました!
・2017年8月18日、ミストリア編が完結しました!
・ミストリア編が2017年夏の大会で金賞を頂きました!
・サーフェリア編・上が、2017年冬の大会で次点頂きました!
・2018年2月18日、サーフェリア編・上が完結しました!
・サーフェリア編・下が、2019年夏の大会で銀賞頂きました!
・外伝が、2019年冬の大会で銅賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年夏の大会で銀賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年冬の大会で金賞頂きました!
・2021年2月1日、サーフェリア編・下が完結しました!
いつも応援して下さってる方、ありがとうございます(*^▽^*)
- Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.201 )
- 日時: 2016/08/27 01:44
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: NtGSvE4l)
リリアナは、ユーリッドをなだめるように寝台に近づくと、心配そうにファフリを見つめた。
「駄目よ、危険だわ。ファフリちゃんだって怪我が完治したわけじゃないんだし、ここはミストリアではないんだもの。そんな、私達は負担だなんて思ってないから、気にしないで」
「でも……」
リリアナの言葉に対し、納得がいかないといった表情で、ファフリが口ごもる。
すると、カイルが嘆息して言った。
「俺についてルーフェンを探すくらいなら、いいんじゃない。ヘンリ村の中なら、魔導師や騎士の連中は来ないはずだし。それにあんた、ミストリアの次期召喚師なんだろ? それなら、ルーフェンが近くにいるかどうか、魔力で分かるかもしれない」
「ちょっと、何言ってるのよカイル!」
リリアナがきっと眉を吊り上げて、カイルを睨む。
カイルは、そんな叱責など物ともしない様子で、リリアナのほうを見た。
「別に問題ないだろ、姉さんは過保護なんだよ。魔導師でもない俺たちじゃ、ルーフェンの魔力を感じ取ったりは出来ないんだし。今は少しでも、ルーフェンが早く見つかる方法をとるべきだと思うけど?」
「そ、それは、そうだけど……」
言葉を詰まらせるリリアナに、カイルが肩をすくめる。
ユーリッドは、視線だけ動かして、カイルに尋ねた。
「なあ、今、魔導師や騎士はこのヘンリ村に来ないって言ったよな? それって、どういう意味だ?」
カイルは、呆れたように息を吐いた。
「どうって、言葉通りの意味だよ。ヘンリ村は、王都シュベルテの支配下からは外れている村だからね。魔導師団や騎士団の守護対象からも、当然除外されてるってわけ。だから、ヘンリ村を出ない限りは連中に見つかる可能性も低いし、はっきり言って、ルーフェンを探しにあの山を見に行くくらい、簡単なお散歩みたいなもんだよ。姉さんも大概だけど、あんたも過保護すぎだね」
カイルの刺々しい物言いに、ユーリッドが思わずむっとする。
しかし、言い返す前にファフリに手を握られて、ユーリッドは、ファフリのほうに視線を移した。
「ユーリッド、お願い。私、足手まといになりたくないの。これまでユーリッドとトワリスには、たくさん守ってもらったんだもの。大したことはできないけど、今度は、私が二人の役に立ちたいわ」
「ファフリ……」
ユーリッドは、不安げな面持ちで、しばらくファフリを見つめていた。
しかし、やがて目を伏せると、わかった、と小声で呟くように言った。
ユーリッドの返事が決まると、カイルは、リリアナに視線を戻した。
リリアナは、少しばつの悪そうな表情を浮かべた。
「まあ……ユーリッドくんが良いって言うなら、良いわよ」
「あっそ」
カイルは、そっけなく返すと、続いてファフリを見る。
「んじゃ、さっさと行くよ。言っておくけど、勝手な行動はしないでよね」
「う、うん」
ファフリが頷いて、さっさと歩き始めたカイルの後を追う。
ユーリッドは、二人が扉から出ていって消えるまで、その後ろ姿を心配そうに見つめていた。
- Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.202 )
- 日時: 2018/05/18 20:12
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: ktklDelg)
件の幽霊屋敷が建っているという山は、確かにカイルの言う通り、リリアナの家からはすぐの場所にあった。
踏み込んでみると、人の手が加わっていないせいか、時折飛び出した木枝や根が行く手を塞いでいる。
だが、山道自体は急な勾配があるわけでもないので、険しいというほどではなかった。
それこそ、城から出たばかりの頃のファフリなら、この程度の山道でも息が上がっていたかもしれない。
しかし、これまでミストリアで、散々厳しい道のりを体験した今なら、へっちゃらである。
前を歩きながらも、カイルは、ファフリに色々なことを説明してくれた。
この山を越えて、更に少し行くと、王都シュベルテがあること。
ヘンリ村には、旧王都アーベリトの住民たちが住んでいることなど。
話し方自体は、なんだか偉そうで生意気なのだが、見方を変えれば、知っていることを得意気に話すその様子が、どこか子供らしくて、可愛いとも感じられた。
そんなカイルをじっと見つめていると、ファフリの視線に気づいたらしいカイルが、怪訝そうに眉をしかめて言葉を止めた。
「なに、じろじろ人のこと見て」
「あ、ううん、ごめんね」
ファフリは首を振ると、少しだけ迷ったように口を開いてから、尋ねた。
「カイルくんって、いくつなのかなって思って」
カイルは、歩きながらファフリのほうを見て、答えた。
「俺? 十三だけど」
「十三? そう、私達より三つも年下なのね……」
感嘆したファフリがそう言うと、カイルは足を止めて、不機嫌そうな顔になった。
「年下だからって、馬鹿にしてんの?」
ファフリは、慌てて首を横に振った。
「まさか、違うよ。むしろその逆で……三つも年下なのに、しっかりしていて、すごいなって思ったの。サーフェリアに来て、右も左も分からない私達に色々教えてくれるし、さっきだって、今は何をすべきか判断して、仕切ってくれたし」
にこりと笑ってそう答えると、カイルは、一瞬照れたように言葉をつまらせた。
しかし、すぐにそっぽを向くと、突っぱねるような言い方をした。
「……別に。俺は、さっさと事態を解決して、あんたたちを早く家から追い出したいだけだよ」
- Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.203 )
- 日時: 2016/09/04 05:58
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: Mu5Txw/v)
率直な物言いに、思わず瞠目する。
カイルは、再び歩を進めながら、鋭い声で続けた。
「姉さんはお人好しだから、負担じゃないなんて言ってたけど……俺は、見ず知らずのあんたたちに命を賭けようだなんて、思ってないから」
気まずそうな表情で、ファフリを見る。
「……姉さんは見ての通り、車椅子がないと立てないし、走れないんだ。俺だって、トワリスやルーフェンみたいに戦えるわけじゃない。だからもし、あんたらの追っ手とかいうのがうちに来たら、俺たちは逃げられない」
「…………」
「あんたたちに恨みがある訳じゃないし、まあ、気の毒な境遇だとは思うよ。だけど、あんたたちにそこまで尽くす義理はないし、姉さんがなんと言おうと、長居しようだなんて思わないでよね」
そこまで言ってから、ふとファフリの表情を見て、カイルは驚いた。
ファフリの顔が、怒りでも悲しみでもなく、穏やかな笑みを浮かべていたからだ。
自分の言っていることが、良くも悪くも正論である自覚はあったが、命からがら逃亡してきた者たちに対し、厄介だから早々に出ていけと告げているのだ。
薄情だとかひどいだとか、反論されるならともかく、微笑まれるようなことを言った覚えは一切ない。
戸惑って、カイルが絶句していると、ファフリは一層笑みを深めた。
「……カイルくんは、お姉さん想いで偉いね。なんか感動しちゃった」
「…………は?」
思いがけないことを言われて、カイルは眉を寄せた。
「なに言ってんの? 俺、あんたらを追い出そうとしてるんだよ?」
「……うん。でも、そう思うのは当然だよ。誰だって……家族は、大切だもの。家族を守るためなら、他人に構ってられないって思うこともあるわ」
ファフリは、呆気にとられたような顔のカイルに対し、少し悲しそうに笑ってみせた。
「……守るべきお姉さんや、ヘンリ村の人達がいるのに、それでもカイルくんは、突然現れた私達を助けてくれた。それだけで私、十分嬉しいし、カイルくんはすごく優しいなって思うよ。だって見ず知らずの獣人なんて、最初から突っぱねてしまうことも、できたはずだもの。それを受け入れて、治療もしてくれて、ご飯もくれて……なかなか出来ることじゃないわ」
ファフリは、更に言い募った。
「沢山迷惑と心配をかけてしまって、ごめんなさい。本当に、本当にありがとう。……でも、カイルくんと同じように、私も、ユーリッドやトワリスを守りたいの。だから、もう少しだけ、力を貸してください。お願いします……」
深々と頭を下げられて、カイルはやりづらそうに頭を掻いた。
「……頭下げるとか、やめてくれる? まるで俺が、あんたをいじめてるみたいじゃないか。お人好しすぎて呆れるよ」
その言葉に、おずおずと顔をあげると、カイルはむすっとしたまま踵を返した。
「別に、助けないとは言ってないよ。……なるべく早く出ていけって言ってるだけだから」
素っ気なく言って、再びカイルが歩き出す。
その様子を見ながら、ファフリはほっと安心したように、ため息をついた。
(そう、だよね……)
進んでいくカイルの背中を、ぼんやりと見つめる。
(……皆、自分と自分の大切なものを守るために、一生懸命生きてる。たとえ戦う術を持たなくても、弱い立場でも、必死に抗って、守るべきものを守ろうとする。……私も、こうやって皆に守ってもらってたのね。私はちゃんと、戦う術をもっているのに──……)
ファフリは、無意識に唇を噛んだ。
そして、小走りでカイルに追い付くと、再び山道を登り始める。
どこかで、茂みから小鳥が飛び立つような音を聞きながら、ファフリは再び歩き始めたのだった。
- Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.204 )
- 日時: 2016/09/16 21:20
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: 3EnE6O2j)
結局、そのあともしばらく、二人は山道を登り続けたが、同じような景色が続くばかりで、例の屋敷は姿を現さなかった。
カイルに言われて、召喚師のものと思われる魔力を探ってみるも、サーフェリアではミストリアと違い、色々なところで魔術が発動されている。
そのため、様々な魔力が入り交じっていて、その中から特定の魔力を見つけ出すというのは、ひどく困難だった。
これ以上は探しても無意味だろうということで、日が暮れる頃には、カイルとファフリは、家に引き上げた。
リリアナとユーリッドは、ルーフェンが見つからなかったという知らせを聞いて、少し残念そうな表情を浮かべたが、元々見つからない前提で探しに行ったのだからと、四人はすぐに和やかな雰囲気を取り戻した。
リリアナお手製の夕食を食べたあとは、寝る支度をして、ファフリはユーリッドの横にある寝台に入った。
ユーリッドが目覚めてから、初めて迎えるサーフェリアの夜だ。
つい嬉しくて、ユーリッドと話し込んでいたが、ユーリッドもまだ本調子ではなく、ファフリもまた、知らず知らずの内に疲れていたのだろう。
いつの間にか、二人は眠りについていた。
深い眠りの渦に落ちると、ファフリは、久しぶりにあの夢を見た。
こちらを見つめる薄茶色の小鳥──カイムと、苦悶の声をあげる漆黒の濁流。
確か、最後にこの夢を見たのは、ロージアン鉱山に入る前のことだっただろうか。
ファフリは、自分を取り囲む黒い水に無数に浮かぶ顔を、じっと見つめていた。
そして、苦しい、助けてくれと叫ぶその声の一つ一つに、ただただ耳を傾けていた。
これまでは、この断末魔が、弱い自分を責め立てる声なのだと思っていた。
しかし、この黒い水の正体──ハイドットを巡る真実を知った今では、そうは思わない。
この声はきっと、悲しさと絶望の間で、一心に自分に助けを求めている声だったのだろう。
そう、次期召喚師である、自分に。
今はもう、怖いから目を反らそうという気もなくなっていた。
否、もう反らしてはいけないのだ。
自分は、そういう立場にあるのだから。
ファフリは、黒い濁流を見つめたまま、側にいるカイムに声をかけた。
「……貴方はずっと、この夢を見せて、ミストリアがハイドットの廃液に汚染されていることを、私に知らせたかったのよね」
カイムが、ぱたぱたと飛んで、ファフリの肩に止まる。
気づけば、周囲で苦悶の叫びをあげる黒い水は、跡形もなく消え去っていた。
「……私ね、貴方のこと、私を乗っ取って殺戮を繰り返そうとする、悪い奴みたいに思ってたの。でも本当は、私が主人として未熟だっただけで、貴方はずっと、私達のことを導いてくれてたんだよね。……気づけなくて、ごめんね」
ファフリの言葉に、カイムはなんの反応も示さない。
けれど、絶対に聴いてくれているという確信が、不思議とファフリの中にはあった。
- Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.205 )
- 日時: 2016/09/19 21:52
- 名前: 銀竹 ◆4K2rIREHbE (ID: HBvApUx3)
ファフリは、その場に座り込むと、膝を抱えた。
「……ねえ、カイム。私、これからどうすればいいのかな……」
俯きながら、静かに問いかける。
「私、皆を助けたいよ。これまで何もできなかった分、奇病にかかった獣人たちを治療して、ハイドットの廃液の流出も食い止めて……。ミストリアを、皆が笑って平和に暮らせるような国に、したいよ……」
不意に、目頭が熱くなって、みるみる視界がぼやけた。
「だけど、私にそんなことできるのかな……。ユーリッドも、トワリスも、私のせいであんな大怪我しちゃった……。二人を守ることも出来なかったのに、私……」
ロージアン鉱山で、ユーリッドに対して、奇病を見過ごしてはいけないと言った。
あの時の言葉、覚悟が、嘘だったわけではない。
それに実際、黒幕は宰相のキリスであり、ファフリが信じた通り、父王のリークスがハイドットの廃液流出を、故意に見過ごしていたわけではなかった。
それでも、リークスが自分を殺そうとしていたことも、また事実で──。
父のあの侮蔑するような眼差しと、圧倒的な力を見せつけられてしまえば、自分は無力なのだと、強く思い知らざるを得なかった。
「ユーリッドもトワリスも、守りたいって思うけど……私になにが出来るのか、分からないよ……。サーフェリアじゃ、飛び交ってる魔力が多すぎて、召喚師様の居所も掴めないし……」
そうぽつりと呟くと、ふと、カイムが顔をあげる。
そして、なにか言いたげにファフリを見てから、突然、空高く舞い上がった。
(あっ……!)
思わず、飛翔したカイムを目で追ったのと同時に、そのままカイムの勢いに引っ張りあげられるかのように、一気に意識が浮上する。
そうしてはっと目を覚ましたファフリは、寝台から身を起こし、ふと視界に入った窓からの景色に、瞠目した。
(…………!)
カイルと登った小高い山の中腹に、ぼんやりと、小さな明かりが見えたからだ。
(……あれって、まさか……召喚師様のお屋敷の……?)
あの山に、他に建つ家などなかった。
ということは、もしかしたらサーフェリアの召喚師が戻ってきていて、例の屋敷が出現したのかもしれない。
今、見える明かりが、その屋敷から漏れたものだとしたら──。
ファフリは、大慌てで寝巻きの上に外套を羽織ると、側においてあった革の肩かけ鞄をとった。
それから寝台から下り、靴に履き替えると、ユーリッドたちの方を見た。
ユーリッドもトワリスも、深く眠っている。
今は真夜中なのだから、別室のリリアナとカイルも、当然寝ているだろう。
「…………」
ファフリは、一瞬ユーリッドの近くに行こうとして、踏みとどまった。
(──駄目。頼ることを当たり前に思っちゃ、駄目。……一人で行くのよ)
もう一度、窓から見える山腹の明かりを確認して、ぐっと肩かけ鞄の紐を握り込む。
もちろん、あの明かりがまだサーフェリアの召喚師によるものだと、決まった訳じゃない。
もしかしたら、誰かが山中で焚き火をしているだけかもしれないし、松明を持って歩いているだけかもしれない。
それでも、少しでも可能性があるなら──。
ファフリは、皆を起こさないように忍び足で玄関に向かうと、外に飛び出した。
天高く昇る満月が、深い藍色の中で、煌々と輝いている。
草木も眠る、静かな夜。
ファフリは、唇を噛み締めて、山腹を目指し歩き出した。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71