複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

〜闇の系譜〜(ミストリア編)【完結】
日時: 2022/05/29 21:29
名前: 狐 (ID: iqu/zy5k)
参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel6/index.cgi?mode=view&no=17224

 獣人の住む国ミストリアの次期召喚師、ファフリ。
召喚術の才が見出せず、父王に命を狙われることとなった彼女は、故郷を捨て、逃亡の旅に出るが……。

 国を追われた彼女が背負う、残酷な運命とは──?

………………

 はじめまして、あるいはこんにちは! 銀竹と申します!

 本作は、銀竹による創作小説〜闇の系譜〜の一作目です。
一部残酷な表現などありますので、苦手な方がいらっしゃいましたらご注意下さい。

〜闇の系譜〜シリーズの順番としては
ミストリア編(上記URLの最後の番号五桁が16085)
サーフェリア編・上(17224)
サーフェリア編・下(19508)
アルファノル編(18825)
ツインテルグ編
となっております。
外伝はどのタイミングでも大丈夫です(16159)。
よろしくお願いいたします!

………………

ぜーんぶ一気に読みたい方→ >>1-400


〜目次〜

†登場人物† >>1

†用語解説† >>2

†序章†『胎動』 >>3 >>6-9

†第一章†──安寧の終わり

第一話『隠伏』 >>10 >>13-16
第二話『殲滅』 >>17-19 >>22-30
第三話『策動』 >>35-46 >>52 >>55-58 >>67-68

†第二章†──邂逅せし者達

第一話『異郷』 >>71-79
第二話『果断』 >>80-93
第三話『隘路』 >>94-107 >>112-118

†第三章†──永遠たる塵滓

第一話『禍根』 >>119-137
第二話『慄然』 >>138-143 >>145-160
第三話『落魄』 >>161-186

†第四章†──対偶の召喚師

第一話『来訪』 >>187 >>190-225
第二話『慧眼』 >>226-237 >>240-243 >>245-251
第三話『偽装』 >>252-286

†第五章†──回帰せし運命

第一話『眩惑』 >>287-319
第二話『決意』 >>320-330
第三話『帰趨』 >>331-333 >>336-355

†終章†『光闇』 >>356-357 >>359

†あとがき† >>360

五分くらいで大体わかる〜闇の系譜〜(ミストリア編)序章〜三章 >>144

PV >>244

作者の自己満足あとがきとイラスト >>367-370

……………………

基本的にイラストはTwitterにあげておりますので、もし見たい!って方がいらっしゃいましたらこちらにお願いします。→@icicles_fantasy

……………………

【完結作品】
・〜闇の系譜〜(ミストリア編)《複ファ》
ミストリアの次期召喚師、ファフリの物語。
国を追われ、ミストリアの在り方を目の当たりにした彼女は、何を思い、決断するのか。

・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)上《複ファ》
サーフェリアの次期召喚師、ルーフェンを巡る物語。
運命に翻弄されながらも、召喚師としての生に抗い続けた彼の存在は、やがて、サーフェリアの歴史を大きく変えることとなる——。

・〜闇の系譜〜(サーフェリア編)下《複ファ》
三街による統治体制を敷き、サーフェリアを背負うこととなったサミルとルーフェン。
新たな時代の流れの陰で、揺れ動くものとは——。

【現在の執筆もの】

・〜闇の系譜〜(外伝)《複ファ》
完全に狐の遊び場。〜闇の系譜〜の小話を載せております。

・〜闇の系譜〜(アルファノル編)《複ファ》
ミストリア編後の物語。
闇精霊の統治者、エイリーンとの繋がりを明かし、突如姿を消したルーフェン。
召喚師一族への不信感が一層強まる中、トワリスは、ルーフェンの後を追うことを決意するが……。
憎悪と怨恨に染まった、アルファノル盛衰の真実とは──?


【執筆予定のもの】

・〜闇の系譜〜(ツインテルグ編)《複ファ》
アルファノル編後の物語。
世界の流転を見守るツインテルグの召喚師、グレアフォール。
彼の娘である精霊族のビビは、ある日、サーフェリアから来たという不思議な青年、アーヴィスに出会うが……。



………お客様………

夕陽さん
はるさん
カナタさん
Rさん
羽瑠さん
ヨモツカミさん
まどかさん
ゴマ猫さん
ルビーさん
四季さん
Garnetさん
瑚雲さん

【お知らせ】

・ミストリア編が、2014年の冬の大会で次点頂きました!
>>10 >>30 >>83 >>207にとりけらとぷすさんによる挿絵を掲載いたしました!
・サーフェリア編・上が、2016年の夏の大会で銅賞を頂きました!
・2017年8月18日、ミストリア編が完結しました!
・ミストリア編が2017年夏の大会で金賞を頂きました!
・サーフェリア編・上が、2017年冬の大会で次点頂きました!
・2018年2月18日、サーフェリア編・上が完結しました!
・サーフェリア編・下が、2019年夏の大会で銀賞頂きました!
・外伝が、2019年冬の大会で銅賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年夏の大会で銀賞頂きました!
・サーフェリア編・下が、2020年冬の大会で金賞頂きました!
・2021年2月1日、サーフェリア編・下が完結しました!
いつも応援して下さってる方、ありがとうございます(*^▽^*)

Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.103 )
日時: 2017/08/14 22:48
名前: 狐 (ID: C8ORr2mn)

──殺すなら、近々動かなければならない。

 恐ろしいほど冷静に、トワリスの頭は働いた。
こうなれば、いつ、どう動くのが最もサーフェリアにとって良いのか、それだけを考えるのだ。
感情など、持ってはいけない。
これは、トワリスの宮廷魔導師としての経験から来る判断だった。

「トワリス……?」

 ふと聞こえてきたユーリッドの声に、トワリスは我に返って顔を上げた。

「大丈夫か? なんか、顔真っ青だけど……」

「あ、いや……ごめん、なんでもないよ」

 慌てて首を振って、トワリスは先程までの考えをひとまず脳内から追いやった。
元々嘘が得意な方ではないし、下手に思考を巡らせていると何かしら相手に勘づかれるかもしれないからだ。

 ユーリッドの意識を反らすためにも、トワリスは言った。

「……話は、分かったよ。でも、ファフリは既に召喚術を使えるんでしょう? それなら、召喚師だってもう殺そうとはしないんじゃないか?」

 そう尋ねると、ユーリッドは不安げに俯いた。

「それは、どうだろう。ファフリだって、まだ完全に召喚術を使えるようになった訳じゃないし、召喚師様は厳格なお方だから、ファフリに才能がないと判断した時点で、意見は変えない気がするんだ。早くファフリを殺して、新しく才能のある召喚師を生み出したいと考えてるのかも……」

 ユーリッドは、眠ったままのファフリを見て、続けた。

「仮に召喚師様がファフリを受け入れたとしても、だ。ファフリに、自分を殺そうとした奴と今後一緒に暮らせなんて、言えないよ……」

 ユーリッドの意見は、もっともだとトワリスも思った。
しかし、このまま逃げ続けても解決する問題ではないことくらい、火を見るより明らかである。
南大陸に渡って、兵団の手から逃れたとしても、そもそも南大陸は危険だから兵団が来ないのだ。
その危険な土地で、子供二人が生き延びられるとも思えなかった。

 ユーリッドが、再び口を開いた。

「……それに、本当は俺、ファフリには召喚術をあまり使ってほしくないんだ。見ただろう? ファフリが笑って、悪魔を召喚しようとしたところ。ファフリは、あんな風に笑って生き物を殺せるようなやつじゃないのに……。狼に襲われたときも、さっきこの渓流に何か起きたのも、助かったのは事実だけど、このままファフリが召喚師になったら、ファフリがファフリでなくなる気がしてならないんだ。今もそうだったけど、なんかぶつぶつ呟いてたりすることが多いし……」

 ユーリッドの言っていることは、言い得て妙だとトワリスは思った。
トワリスも、サーフェリアの召喚師に対して、同じようなことを感じたことが多々ある。

Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.104 )
日時: 2021/04/12 23:46
名前: 狐 (ID: WZc7rJV3)

 重苦しく息を吐き出すと、トワリスもファフリに視線を移した。

「……私も、詳しいことは分からないけど、その呟いてたって言うのは、悪魔のせいなんじゃないかと思うよ」

 ユーリッドが、はっとしたように頷いた。

「おそらく、ファフリはまだ悪魔を制御する術を持ってないんだよ。悪魔は、隙あらば主に取って変わろうとするらしいし、さっきファフリが言っていたことも、ファフリじゃなくて悪魔の言葉だったのかもしれない」

 トワリスがそう言うと、ユーリッドも納得したように、なるほどと呟いた。

「それにしても、トワリスって召喚師と何か関わりのある血筋なのか? なんかやたら詳しいし、魔術も使えるみたいだし……」

 トワリスは、しまったと一瞬焦った。
しかし、ファフリが次期召喚師である以上、自分が魔力を持っていることなど隠すだけ無駄である。
少し明かしたくらいで、サーフェリアから来たとユーリッド達が予想できるはずもないし、今更誤魔化すのも妙だろうと思って、トワリスは言った。

「別に、そんなんじゃないよ。私は、父親が人間だからね。魔力のある人間の血が入ってるから、私も魔術が使える。それだけ」

 若干棘を含んだ言い方に、暗にそれ以上は聞くなと言われているようで、ユーリッドは他には何も聞かなかった。

Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.105 )
日時: 2016/10/17 00:27
名前: 狐 (ID: C8ORr2mn)


 
 幸い、兵士たちが追ってくる様子はなかったが、念のため三人は森の中に入った。
木々に囲まれていれば、見つかる可能性が低くなるからだ。

 本来ならば、夜通し歩いてでも南大陸への関所に向かうべきなのだろうが、渓流に流され体力の消耗が激しい今、それをするのは自殺行為だ。
そのため、ユーリッドとトワリスで話し合い、今日のところは休むことにしたのである。

 日の沈みかけた群青の空を、木々の間から見上げて、ユーリッドは白い息を吐いた。

 相変わらず眠ったままのファフリは、まるで人形のように自分に背負われており、荷をもって前を歩くトワリスも、何か考えているのか、先程から一言も発さない。
三人の間には、ひどく重苦しい空気が流れていた。

 自然に作られたであろう、小さな岩屋に入ると、ユーリッドはそこに自分の上着を敷いて、ファフリを横たわらせた。
まだ濡れたままの上着を使用しても暖かくはならないだろうが、岩の上にそのまま寝かせるよりはましだろう。

「だいぶ、冷えてきたな……」

 そう言うと、トワリスがはっと顔を上げて、そうだねと頷いた。
自分達が逃亡の旅に出た理由を話してから、トワリスはどこか上の空だ。

「……トワリス、大丈夫か? さっき落ちたときに、怪我とかしたんじゃ……」

 心配になってユーリッドが尋ねると、トワリスは少し複雑そうな顔をした。

「……いや、なんともないよ」

「そうか……?」

 彼女の態度に、どこかよそよそしさを感じながらも、きっと疲れてるんだろうと理由付けると、ユーリッドはトワリスの持っていた自分達の荷物を指差した。

「間宿で買った干肉が入ってるはずなんだけど、食えるかな?」

 努めて明るい声音で言うと、トワリスがふっと表情を和らげた。

「食べられると思うけど、相当ふやけてるだろうね。私が持ってた食料も水浸しだったし。夕飯にするなら、一回火で炙った方がいい」

「はは、そうだよな……。じゃあ俺、焚き火用に薪をとってくるよ。トワリスは、ファフリを見ててくれ」

「ああ……分かった」

Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.106 )
日時: 2017/08/14 22:53
名前: 狐 (ID: C8ORr2mn)

 岩屋を飛び出していったユーリッドを見送ってから、トワリスは座り込んだ。
衣服が濡れているせいや、疲労のせいもあるだろうが、全身が妙に重く感じた。

(ファフリを見ててくれ、ね……)

 心の中で呟いて、膝を抱える。
きっとユーリッドは、完全に私を信頼しているのだろうと、トワリスは思った。

 わざわざ明るい笑顔を作って、怪我をしたんじゃないかと心配までして。
あんな風にこちらに気を使っていたけれど、ユーリッドはまだ子供である。
元々警戒心の少ない性格も手伝っているのだろうが、辛い状況下でやっと出会えた大人──トワリスに、無条件で心を許してしまっているのかもしれない。

 そのトワリスも、ファフリの命を狙っているというのに。

 トワリスは、ぐっと唇を噛んだ。

 売国奴と蔑まれ、半ば追い出されるようにミストリアへと送られて、もう三月は経つ。
おそらくサーフェリアでは、既に自分は死んだことになっているだろう。
当然だ、異国に単身渡って帰ってくるだなんて、普通は誰も思わない。

 それなのに、行けと命じられたということは、やはりそういうことだ。
分かっていた。
元々、サーフェリアの教会がトワリスに望んでいるのは、任務の遂行ではなく、死なのだから。
 
 近くで、獣の遠吠えが聞こえる。
その音を聞きながら、ふと、今敵に襲われたらどうなるのだろうと思った。
例えば、今朝魔術を行使したことがミストリアの召喚師に伝わって、自分がサーフェリアの者だと気づかれていたとしたら──。
可能性としては、十分あり得る話だ

 そうしたら、自分は死ぬのだろうか。
この異国の土地で、誰かに悲しまれることもなく、たった一人。
獣人の血を引く、サーフェリアの愚かな売国奴として。

 そう考えた途端、言葉では言い表せないほどの悲しみと、虚無感が心を覆った。
これまでなるべく意識しないようにしてたのに、一度考えてしまえば、その絶望感はどこまでも広がっていく。

(……サーフェリア、か……)

 引き寄せた膝に額を押し付けて、嘆息する。

 獣人の血が混じる自分のことも受け入れてくれた、大切な故郷。
今回の獣人の襲撃が原因で、居場所はなくなってしまったけれど、やはり自分が帰る場所は、サーフェリアしかない。

 目を閉じれば、不思議とサーフェリアでのことが頭に浮かんだ。

 自分がミストリアに渡ることを反対していた、ハインツや宮廷魔導師の仲間たち。
自分が渡らなければ、代わりにルーフェンがミストリアへ送られることになっていただろうし、何より、無謀な作戦とはいえ、任務の遂行がサーフェリアのためになるのは事実だったから、結局自分は渡ることを決意したわけだが、最後まで身を案じてくれる彼らの存在は、とても嬉しかった。

Re: 〜闇の系譜〜(ミストリア編) ( No.107 )
日時: 2017/08/14 22:55
名前: 狐 ◆4K2rIREHbE (ID: C8ORr2mn)

 トワリスは、絶対に落とさないように腰の革袋に入れておいた、緋色の耳飾りを取り出した。

 それを強く握りしめると、掌にじわりと暖かいものが流れ込んでくるような気がした。

「……ルーフェンさん……」

 ぽつり、とその名を呟く。

 「何もするな」と大見得きって告げてきたのに、こんな風に弱気になっているところを見られたら、彼に何を言われるだろう。
また、馬鹿だね、と笑われるだろうか。
それとも、いつも通りおどけて、有り難みの薄い慰めでもしてくるだろうか。

 どちらにせよ、表向きではいまいち繊細さの欠ける行動ばかりとる男だから、こちらが望むような言葉をかけてくるなんてことはないだろう。

 けれど、別にそれでも良い。
自分は、労られたいわけではないのだから。

 ただ、もし無事にサーフェリアに帰れたら、己を対等に見てほしいと思った。

 召喚師に並ぶ強力な存在はないから、ルーフェンはいつだって一人である。
そんな彼に追いつきたくて、宮廷魔導師にまで上り詰めたのに、ルーフェンと同じ立場に立てたことなどない。
いや、正確には、立たせてもらえないのだ。
だから、ちゃんとこの耳飾りを返せたら、頼りになるのだと認めてほしい。

 膝につけていた顔を上げて、トワリスは耳飾りをそっとしまった。

(……絶対、帰ってやる……)

 自分に今できることは、サーフェリアのために動くことである。
たとえ期待されていなかったとしても、サーフェリアを有利な方向に導けば、自分が売国奴ではないという確固たる証拠にも繋がるはずだ。

 そのためならば、なんだってする。
そう強く心に決めて、トワリスは拳に力を込めた。

 辺りにユーリッドの気配がないことを再度確かめると、トワリスはちらりとファフリを見た。

 ファフリは、まだ湿ったままのユーリッドの上着の上で、横たわっている。
深く眠っているようだ。

 その姿を確認してから、トワリスはわざと音をたてて立ち上がった。
それでも、ぴくりとも動かないファフリに、トワリスは微かに目を細める。

(起きる様子はなし、と……)

 ファフリの元に静かに歩み寄りながら、腰の双剣を、一本だけそっと引き抜く。
すると、木々のざわめきが一層強まった。

 ファフリに怨みなどないし、むしろ助けてやりたかった。
ユーリッドの話からも伺えるが、召喚師がいかに残酷な運命のもと生きているのか、自分は普通よりも理解できているつもりだ。
だからこそ、この子供たちに手を差し伸べてやりたいという気持ちは、確かにある。

 しかし、その気持ちは捨てなければならない。
自分はサーフェリアのためにこのミストリアに渡ったのだから、それ以外のことに尽くす余裕も、理由もないのだ。
ましてそれが、自国を陥れることに繋がりかねないというなら、尚更力を貸すわけにはいかない。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。