複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 常闇の魔法青年-Twilight of Anima-お知らせ
- 日時: 2014/07/13 17:16
- 名前: 紅 (ID: gOBbXtG8)
〜ごあいさつ〜
はじめまして、紅です。
小説を書くのは初めて……ではないのですが、未だ創作力も文才も拙いとしか言えない腕前にあります。
駄作覚悟でこの場を借り、書かせていただきますので、どうかよろしくお願いします。
〜コメント返信レス〜
>>3
〜オリキャラ関連〜
テンプレート>>4
応募されたオリキャラ一覧
>>5 >>6 >>7 >>9 >>18 >>19 >>22 >>24
〜お知らせコーナー〜※随時更新
・デフォルトキャラの解説コーナーは削除されました。
・オリキャラの募集を開始しました。
・コメント返信レスを作成しました。
お客様に対するコメントの返信やご質問などはこの場で一括で行います。
更新は臨時的ですので、ちょくちょく目を通していただけると助かります。
・様々な都合上、既にレスした小説の目次を編集、加筆することがあります。
加筆履歴
6/22(日)>>2を修正
!!重要なお知らせ!!
テンプレートに追加していただきたいことがございます。
それは、仲間割れについてです。僕としたことが、当初忘れていました。
そこで、テンプレートに書き加えをお願いしたいのです。
テンプレートの欄に、下記の追加項目をコピペして投稿してくださった自分のテンプレートに追加をお願いします。
お手数ですが、どうかよろしくお願いします。
尚、元から敵の場合は仲間割れの追加は必要ありません。
コピペ対象↓
仲間割れの有無:
仲間割れによる大怪我や死亡描写:
〜目次〜
プロローグ>>1
一章——世界を救う第一歩——
一話>>2 二話>>8 三話>>10 四話>>11
二章——動き出した歯車——
一話>>13 二話>>14 三話>>15 四話>>16
三章——溌剌少女と怪盗ナイン——
一話>>17 二話>>21 三話>>23 四話>>25 五話>>26 六話>>26 七話>>27
四章——オーブの脅威——
- Re: 常闇の魔法青年-Twilight of Anima- ( No.1 )
- 日時: 2014/06/28 16:47
- 名前: 紅 (ID: gOBbXtG8)
- 参照: プロローグ〜刻は来た〜
「んじゃー、また明日なー!」
「あぁ、じゃあな」
夕暮れ時の放課後。
部活動の掛け声が響く中で、校門付近で〈千影淳也〉は、今日も無事に1日を終えたと思いながら友達と別れていた。
手を振りながら自分の帰路とは反対側に行く悪友を、彼はただ手をあげるだけで応えてさっさと帰路についた。
純也はこの頃、毎日が退屈だと思っていた。
何もないのが一番平和で良いんじゃないかと思う一方で、もっと毎日に刺激が欲しいと思うところもあるのだ。
面倒事は嫌いだが、退屈なのは更に嫌い。それが彼の性分なのである。
どれもこれも何れ、高校を卒業して大学に進学すれば変わるのだろう。そうやって言い聞かせながら毎日を過ごしてきた。
(あー、つまんね)
特にすることも無く河原で寝転がって、日が暮れたことで見え始めた星空を眺めていたとき。
近くで突然規則正しい足音が響き始め、その音は段々と大きくなり、彼のすぐ近くで足音は止まった。
右手側から人の気配を感じた淳也。誰か自分に用事でもあるのかと思い、面倒ながらも右手側を見上げた。
そこには、鮮やかな銀髪のロングヘアが映える少女が立っていた。
睨み付けるような金の瞳を淳也に向け、何か重要な情報を伝えにきたような表情を浮かべている。
見た目の年齢は彼と然程変わりない。
「——何だ」
見上げて目を合わせても一向に口を開かない少女に痺れを切らし、淳也が最初に口を開いた。
「遂に、この時が来たわ」
「——は?」
そうして発された不可解な言葉を耳にして、淳也は渋面で聞き返した。
一方で少女は、私についてきてと彼に一言だけ言って踵を返し、さっさとその場を後にしようとした。
歩くペースが思った以上に早い。彼は一瞬焦り、少し慌てて付いていく。
「!?」
数十メートルほどついていくと、突然少女と淳也の体が赤い光に包まれた。
気付けば足元には魔方陣のようなものが展開されており、身体を包む赤い光を放っていた。
咄嗟に淳也はその場から飛び退こうとしたが、足は何かに拘束されたように全く動かない。
「おい、何をした?」
「ちょっとは落ち着きなさい」
『——ちっ、打つ手がない』
このままではされるがままだ。
仕方ないので淳也は、黒く輝く粒子を右手に集め、模られて具現化された青紫の細い柄を引っ掴んだ。
鎌だ。その大きさは彼の身の丈に余り、禍々しいオーラを放ちながら、まるで生きているかのように脈動している。
彼は世間では信じられていない魔法を使うことができる1人で、死や血を司る闇の元素を操れる。
出来上がった右手の鎌はこれにより作られたものであり、普通は人前では使えないような力である。
だが、今自分は魔法に似たようなものの所為でこの場から身動きを取れない。故に、やむを得ず魔法を使ったのだ。
彼は出来上がった鎌を振りかざした。
だがそれは、同じように光の粒子を集めて作り出された少女の小太刀によって止められた。
「止めた……? しかも今のは……」
「信じられないかしら? こんなにも身近な場所で、同じ魔法使いを目撃できたことに」
少女は妖しい笑みさえ浮かべている。
恐らくは相当な使い手なのだろうが、それでも地力的にはこちらの方が上手なはずだ。
そう踏んだ淳也は少女の小太刀を振り払い、闇のエネルギーを足元に集中させて魔方陣を破壊しようとした。
だがそれも、少女の放つ光のエネルギーに相殺される。
「光と闇は相容れない。お互いが弱点であり、有利なのよ。この意味が分かるかしら?」
「っ……」
これ以上、何をやっても恐らく無駄だろう。
淳也は大人しく抵抗することを止め、右手の鎌を闇に還した。
「それでいいのよ」
少女も小太刀を光の粒子へと還す。
淳也はそれでも警戒心は解かず、少女の瞳を睨んだ。
それを少女は、物騒なものでも見るかのような目線で睨み返す。
「一体、お前は何がしたいんだ?」
「大丈夫よ、貴方に危害は加えないわ。ほら、もうすぐ楽になれる……」
「は? う、うわあぁあ!」
少女が目を細めて明後日の方向を向いたのとほぼ同時刻、不意に魔方陣の輝きが増して視界が眩んだ。
- Re: 常闇の魔法青年-Twilight of Anima- ( No.2 )
- 日時: 2014/06/28 16:49
- 名前: 紅 (ID: gOBbXtG8)
- 参照: 一話〜魔法で創られた世界〜
気付けば、淳也は知らない場所にいた。ワープした、という表現が正しいのかもしれない。
そこは穏やかな水流の辺ではなく、どこかの住宅同士に挟まれた比較的狭い通路だった。
しかも先ほどまで夜空が見えかけていたはずが、今や何故か太陽が真上にあって真昼間なのである。
「ここは、どこだ?」
独り言紛れに、淳也が少女に問うた。
「ここは魔法で創られた世界よ」
「魔法で創られた?」
「そう。先ほどまで貴方がいた世界じゃない。俗に言う、異世界って所ね」
少女は髪を風に靡かせ、振り向いた。
「そういえば、自己紹介がまだだったわね。私は、朝比奈暁美。覚えといて」
「あ、あぁ……俺は淳也。千影淳也だ」
「淳也、ね。よろしく」
「よ、よろしく……お願いします……?」
何故よろしくしなくてはいけないのだ。自分をここへ連れてきた理由も明かさないままに。
淳也は様々な感情を瞳の奥に宿したが、暁美と名乗った少女はそれに気付かないまま話を続けた。
「色々信じられないだろうけど、まずは聞きなさい。貴方は本来、こちらの世界に住んでいるはずの人間なのよ」
「俺が、この魔法で創られた世界に?」
「そうよ。証拠は何より、貴方が魔法を使える事……」
暁美は近くにあったベンチに座る。
貴方も座ったらどう、と言われ、淳也も彼女の隣に座った。
鉄製のそのベンチは酷く座り心地が悪い。学校の椅子のようである。
「貴方がまだ幼い頃の記憶、残ってるかしら? 多分、変ないざこざが脳裏に焼きついてるはずよ」
「幼少期の記憶、か……」
淳也は追想を始めた。対象となる記憶は、自分自身が小学生になる前。
◇ ◇ ◇
「パパ、何してるの?」
「魔法を使って、ママの病気を治しているんだよ」
「すごいね! 僕も出来るかなぁ?」
「あはは、大きくなったらな」
そうだ。今になって思えば、今は亡き父親は昔から不思議な力を持っていた。
どんなに重い病気でも、どんなに酷い怪我でも、たとえ不治の病でさえも、全て彼は手を触れるだけで治していた。
その不思議な力を、確か自分で魔法と言っていた。
時は経ち————
「パパ、どこ行くの?」
「淳也がついてきちゃいけない場所だ。お前はここで、ママと暮らすんだ」
「やだ! パパ、行かないでよ!」
不思議な紫色の空間が、扉の向こうに広がっている。
その扉は、路地裏にあった。胡散臭い風貌の扉がポツンとそこに。
今までその扉は放置されていたが、今になって思えば、あれは魔法で創られた世界への扉だったのだろう。
そして恐らく父親は、その世界へと行ったのだ。
◇ ◇ ◇
「あぁ……確かに、妙な記憶が焼きついていたな。普段何とも思っていなかったが……」
「でしょう? 貴方の親父さんはきっとこっちの世界で、まだのんびり暮らしているはずよ」
「じゃあ、俺の母さんは……」
「ご明察。貴方のお母さんはあちら側の住人なのよ。……ふふっ、世界を跨いだ恋愛だなんて、ロマンチックね」
小さく笑っている暁美を他所に、淳也は一度に色々なことが起こり過ぎた所為か、何か複雑な感情を抱いていた。
幼少期の記憶が再生されて思い出した内容と、自分が魔法を使える事。
それを考えれば、この暁美と名乗った少女が言っている事が全て真実だという気がしてならない。
しかし、どこか半信半疑、或いは完全に心のどこかで全てを否定している自分がいる。
淳也は一先ず、何故自分をここへ連れて来たのかを聞く事にした。
「それで、何故俺をこっちへ連れてきた?」
「さっき言ったように、貴方は本来こっちにいるべき存在なのよ。それ以外に理由があって?」
「俺はそんな気がするが……」
暁美は最初に淳也と出会ったとき、時は来た、などという不可解な言葉を発していた。
それを踏まえて今の状況を考えると、とてもそれだけが理由とは思えない。
もっと重大な何かと、無関係ではない気がしてならないのだ。
暁美はしばらく淳也の反応を見て驚いたような表情を浮かべていたが、その表情は直ぐに引っ込んだ。
「あら、案外馬鹿ではないのね」
「自慢というわけじゃないが、これでも成績は良いほうだ」
「ふふっ、それは失礼」
暁美は淳也から目線を外し、狭い路地の隙間から見える僅かな青空を眺め、話し始めた。
「そう。貴方をここへ連れてきた理由は、そんなしょうもないことじゃないわ。この理由がなければ貴方は今頃、まだ向こうの世界でのんびり暮らしていることでしょうね」
彼女の話し方が重くなったのを感じ、淳也は眉を顰めた。
「貴方には、この世界を救って欲しいのよ。魔法で創られた世界を」
- Re: 常闇の魔法青年-Twilight of Anima- ( No.3 )
- 日時: 2014/07/12 15:06
- 名前: 紅 (ID: gOBbXtG8)
コメント返信レスです。
お客様に対するコメントの返信は、ここで一括で行います。
現在のお客様数=6名
芳美さん
オリキャラありがとうございます。
可愛い男の子ですねー。テンプレ読んでるだけで癒されます。僕の弟とは大違いだ(汗
キャラは保つ方向で、是非採用させていただきますね。
しゅみっとさん【三度目更新】
初の敵キャラありがとうございます!
設定の方も問題ないので、是非採用させていただきますね!
篠鷹青空さん
はじめまして、オリキャラありがとうございます。
元気な男の子ですね。やんちゃで素直なところが好印象です!
是非採用させていただきますね。
モンブラン博士さん【一度目更新】
追加オリキャラありがとうございます。
機会があれば出していきますね。
HEROさん
どうも、紅です。
生活が安定しない中でした。直ぐに返信できずに申し訳ありません。
オリキャラありがとうございます!是非採用させていただきますね。
不死鳥さん
どうも、紅です。オリキャラありがとうございます。
竹を割ったような子ですね。面白くなりそうです。