複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

「死ぬな」なんて聞き飽きた僕ら
日時: 2019/09/06 20:25
名前: Nahonn (ID: R58dZSmU)

 その日、梅雨に差し掛かった日本の真ん中、東京の僕の家に、一通の手紙が届いた。


 [ 自殺を志願している君へ ]


 白い封筒に、そう丁寧な字で書いてあった。

 誰からの手紙かわからないので、とりあえず開けてみる。

 [ Xより ]

 開こうとした紙に大きめの字で書いてあった。

 僕は、疑いの目を向けながらもゆっくりと折り畳んである紙を開いた。 





 これは、死ぬな、なんて聞き飽きた僕らの勇気と涙をつずった物語である。





 <目次>

 プロフィール >>4 >>5

 第一通 手紙 >>1 >>2 >>3

 第二通 目的 >>6 >>7 >>8


 第一章

 第一通 神崎汐里という女 >>9

 第二通 消えない恐怖 >>10 >>11

 第三通 日常茶飯事と手紙と >>12 >>13

 第四通 非日常で分かること >>14 >>15

 第五通 客と劇 >>16 >>17

 第六通 殺人ゲーム >>18 >>19

 第七通 スキル発動 >>20 >>21

 第八通 司の実行 >>22 >>23

 第九通 予想外 >>24

Re: 「死ぬな」なんて聞き飽きた僕ら ( No.11 )
日時: 2019/05/06 02:26
名前: Nahonn (ID: 3nlxUYGs)


 神崎サイド

 話の内容は、たわいのない会話から始まった。内のクラスの誰がどうとか、担任がどうとか。

 まるで、話すことに怯えているようだった。


 でも、比留間さんが終わりそうもない会話に終止符を打った。

 比留間さんすごいな。私にはそんな勇気もないよ。


 「そーだね。比留間ちゃんの言うとーり。そろそろ言わなくちゃね。」

 そう、鹿山くんが言い終わるのとほぼ同時にホームルームが始まるチャイムが鳴った。

 真面目な山澤くんが立ち上がった。秋風くんも行こうとバッグを手に取った。

 すると、畠中さんがフッと笑って、

 「いいじゃない。今日くらい仲良く遅刻でもしましょ。」

 と言った。比留間さんが「それ名案!」と頷いた。

 「エリートちゃんにしてはよく言うじゃん。いいの?。親に知られたらまずいんじゃない?。」

 鹿山くんがわざとらしく畠中さんを挑発する。

 畠中さんはいつになく怯んでいた。

 

Re: 「死ぬな」なんて聞き飽きた僕ら ( No.12 )
日時: 2019/05/11 20:02
名前: Nahonn (ID: 3nlxUYGs)


 「神崎さん、ちょっと良い?。」

 いじめのサブリーダー格の女が話しかけてきた。

 今日は別に目立った事なんて………

 ひとつだけ思い出した。今日の朝の事だ。

 クラスの女子グループの中にあの中の誰かが好きな子がいるのだろう。

 断れば良かった。

 心底そう思う。



 「うわ、どんくさw」

 「ノートも要らないよね。切っちゃお。」

 「蹴るんなら見えない所にヤりなよ。センセーにばれちゃう。」

 「バケツ持ってきてーwwwww。」


 痛い……。


 「死ねよw。つかこのストラップダサっ。」

 「可愛くしてあげようよ。」

 「耳切っちゃえ!。」

 「うわー。可哀想。」

 
 それ。大事なやつ……。


 「じゃあ、おしまい。行こ。こいつの性でスイーツ食べ損ねたくない。」


 良かった。もう終わりだ。

 私はストラップを拾い上げた。

 このウサギのストラップは、あの子との大事な思い出の品だ。


 そういえば、朝の内容。気になるな。



 『これ、神崎さんにだってさ。』

 そう、鹿山君に渡された手紙。

 『中身は見てないよ。』

 勿論。という顔をして鹿山君はそう言った。

 『これって……。』

 『そ、xから。』



 手紙の存在は隠し通したので切られたり、破かれたりはなかった。

 ほっと胸を撫で下ろす。


 「あ。」


 校舎から誰かが見ていた。畠中さんだ。

 目が合うと、そっぽを向かれてしまった。

 
 あの日のことをまだ怒っているのだろう。

Re: 「死ぬな」なんて聞き飽きた僕ら ( No.13 )
日時: 2019/05/16 21:00
名前: Nahonn (ID: 3nlxUYGs)



 何を思ったのか、自分でも分からない。

 気づけば手紙を開いていた。


 [神崎汐里様

   今夜9時、あの日のあの公園で待ってます。]


 真っ白なメッセージカードに短く、そう書かれていた。



________________________


 はぁ、私は"あの日"の公園にいた。

 最初にみんなで集まったのもここだったな、とつい数週間前のことを思い出す。

 鮮明に、とまでは行かないのだが、今までの生活で"あの日"以来のちょっとした楽しみだった。

 写真を間違えて動画で撮ってしまった秋風君、鹿山君と山澤君の痴話喧嘩、比留間さんの勘違い語録。


 なんでもないことが私にとって幸せだった。

 嗚呼、私は"あの日"何て悲しい選択をしたのだろう。




 後悔しても、意味がないことを、私は誰より知っている。




 

Re: 「死ぬな」なんて聞き飽きた僕ら ( No.14 )
日時: 2019/05/22 21:22
名前: Nahonn (ID: 3nlxUYGs)



 『神崎汐里さん。ですね。』

 何処からか、ボイスチェンジャーを通した声が聞こえた。


 「はい。」

 私は頷いた。

 『貴方の死にたい、と思った理由を教えて下さい。』

 この前とは、別の人だ。しゃべり方や、府陰気が違う。

 組織ぐるみのことなのだろうか。

 「言わなきゃ、いけないんですか?。」

 私は音の方を向いた。公衆トイレだ。

 『いいえ。どうせ言うこととなるので、ここで言った方がいいかと。』

 まるで、詮索するな、とでも言われている気分だ。


 ドスッと首を叩かれた。

 鈍い音と共に、意識が遠退いていく。

 やがて目の前がまっくらになったかと思いきや、プツンと意識が切れた。

Re: 「死ぬな」なんて聞き飽きた僕ら ( No.15 )
日時: 2019/05/26 08:23
名前: Nahonn (ID: 3nlxUYGs)


 ゆっくりと重い瞼を開けた。そこは、真っ白な部屋だった。

 目につく物といえば、天井からぶら下がった首をつるための縄と、その下にある白い椅子位だ。

 あとは何もない。正方形と思われる部屋は何も無さすぎる。日用品すらない。

 でも、今は情報収集が一番大事だ。私は壁もみっちりと探索した。無数の切り込みがある。

 きっと何処かに隠しカメラや盗聴機もあるだろう。

 『おはようございます。お目覚めですね。』

 ボイスチェンジャー音にビックリして辺りを見渡した。

 音が反響してスピーカーの位置が確定出来なかった。

 『神崎汐里さん。貴女は私たちが"誘拐"しました。』

 "誘拐"にしては私はなんの恐怖も抱いていなかった。

 それが不思議であったと共に謎の安心感が込み上げてきた。

 『神崎汐里さん。貴女はここで少しの間過ごしてもらいます。』

 ガコン、と壁からモニターが出てきた。

 『外の様子はこのモニターで見れます。

 それで、もしも死にたくなったら死んでもいいということになっています。』

 私は上を見た。無機質にぶら下がっている縄が目にはいる。

 『好きな死に方があるのでしたら、こちらで用意しますよ。』

 スピーカーの奥でこの人が笑った気がした。

 『知りたいのでしょう?。周りの人間が自分をどう思っているのか。』










 『自分は本当に死ぬべきなのか。』


Page:1 2 3 4 5



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。