複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

「死ぬな」なんて聞き飽きた僕ら
日時: 2019/09/06 20:25
名前: Nahonn (ID: R58dZSmU)

 その日、梅雨に差し掛かった日本の真ん中、東京の僕の家に、一通の手紙が届いた。


 [ 自殺を志願している君へ ]


 白い封筒に、そう丁寧な字で書いてあった。

 誰からの手紙かわからないので、とりあえず開けてみる。

 [ Xより ]

 開こうとした紙に大きめの字で書いてあった。

 僕は、疑いの目を向けながらもゆっくりと折り畳んである紙を開いた。 





 これは、死ぬな、なんて聞き飽きた僕らの勇気と涙をつずった物語である。





 <目次>

 プロフィール >>4 >>5

 第一通 手紙 >>1 >>2 >>3

 第二通 目的 >>6 >>7 >>8


 第一章

 第一通 神崎汐里という女 >>9

 第二通 消えない恐怖 >>10 >>11

 第三通 日常茶飯事と手紙と >>12 >>13

 第四通 非日常で分かること >>14 >>15

 第五通 客と劇 >>16 >>17

 第六通 殺人ゲーム >>18 >>19

 第七通 スキル発動 >>20 >>21

 第八通 司の実行 >>22 >>23

 第九通 予想外 >>24

Re: 「死ぬな」なんて聞き飽きた僕ら ( No.6 )
日時: 2019/04/22 18:52
名前: Nahonn (ID: 3nlxUYGs)


 「これで...全員....よね?」

 畠中さんが、張りつめた無言の空気を割った。その、蒼みがかった瞳は、心なしか苛立ちが混ざっていた。


 「秋風くんか〜。意外ダナー」

 能天気に比留間さんが笑った。不安を誤魔化しているのだろう。僕も吊られて微笑む。


 「へぇ〜。面白いメンバー。特に仲良くないし俺ら。強いて言えば、4組のやつは居ないね。」

 鹿山くんはそうニコニコ笑った。しかし、眼は口ほどにものを言う、と言われているように、紅い眼だけは、

 動揺を隠し着れていなかった。

 「ねー、神崎さん。」

 そして、無理矢理に神崎さんに話題を振った。


 「え...あ...はい。そうですね。」

 神崎さんは、ぼーっとしていた様で、曖昧に答えた。何か、変に怯えている。

 
 「それに、部活、委員会、クラブチームにもピンとくる繋がりは無いな。」

 山澤くんが、そう言うと、「そお、それ。」と鹿山くんが山澤くんを見た。


 「目的、そろそろ教えてよ。Xサン。」

 鹿山くんが、スマホを右手でつまみ上げた。






Re: 「死ぬな」なんて聞き飽きた僕ら ( No.7 )
日時: 2019/04/23 19:48
名前: Nahonn (ID: 3nlxUYGs)


 [全員揃ったみたいだし、そろそろ初めましょうか。]

 スマホからはそんな声の電子音が聞こえた。

 その言葉に、鹿山くんが苛立ちを隠せていない笑みを浮かべ、

 「ええー、俺は目的を聞いたんだけど。」

 と言った。電子音は聞こえず、その代わりか、

 「教えるつもり、どうせ無いでしょ。それくらい分かりなさいよ。」

 と畠中さんが言った。はあ?なんて言いそうな眼で鹿山くんが畠中さんを見た。



 「まあまあ、その人何か言いかけてたし...」

 何か険悪なムードに耐えきれず、比留間さんは言った。

 「俺も、一回きちんと話を聞いた方が良いと思う。」

 その後、山澤くんが言った。キッと畠中さんが、山澤くんを見た。


 「何よ、あんたまで。」

 畠中さんが、ふいっとそっぽを向いた。

 しばらく、静かになる。

 [さて、もう噺は済んだかな。]

 その人が、そう告げると鹿山くんがため息を吐いた。




 [うん。済んだみたいだ。]



 [それじゃ、あの手紙、とどいたんだ。]

 手元に出せ、とでも言わんばかりに、その人は言った。

 僕は、手紙を出す。そう思ったのは、僕だけではない様で、皆も出していた。

 [それじゃあ、写真を手紙と皆の、両方撮ってくれない?]



 言われた通りに、僕らは撮った。その間は2分程度。僕たちは一言も、言葉を発さなかった。


 まるで、何か大事なものを噛み締めるように。








Re: 「死ぬな」なんて聞き飽きた僕ら ( No.8 )
日時: 2019/04/27 22:35
名前: Nahonn (ID: 3nlxUYGs)


 結局、僕らはラインの交換のみをして帰った。


 でも、今日、この時だけ、死を忘れられた気がした。

 それだけでも僕にとっては、重苦しい日常の中で初めての感情だった。

 今も、手紙を受け取った感覚を覚えている。


 自分は、こんなにも"日常"に酔っていたのだ。

 そして、こんなにも"日常"を嫌っていたのだ。


 でも、楽しいなんて感情は、自然と沸いて来なかった。

 それよりも先に、謎の羞恥心が沸き上がってくる。



 きっと僕は、"あの人"を前に何も出来なかったことが悔しかったのだろう。



 (明日は、死ねますように。)



 僕の心は泡になって、この歪んだ世界に溶け込んでいく。








Re: 「死ぬな」なんて聞き飽きた僕ら ( No.9 )
日時: 2019/04/27 22:46
名前: Nahonn (ID: 3nlxUYGs)


 神崎汐里の考え、一部


 私の死にたい理由。


 それは、クラス全体からイジメの対象となっていることだ。





 でも、本当は、ちょっと違う。

 "自分"のせいで死にたいのだ。


 それが、自分を一番苦しめていると知っていても



 

Re: 「死ぬな」なんて聞き飽きた僕ら ( No.10 )
日時: 2019/05/04 17:04
名前: Nahonn (ID: 3nlxUYGs)


 Xからの手紙が来て一週間がたった。

 皆からの連絡も、Xからの連絡も、両方ない。

 また、退屈な日々が繰り返される。


 そういえば、皆にもあの手紙が着たんだよな。

 僕の脳裡に焼き付いた[自殺を志願している君へ]の十一文字。

 あれを受け取った時、確かに高揚感と、何かへの期待や興奮を感じたが、それとは逆に、

 見透かされたような恐怖と"私は君を理解している"という感情を押し付けられた気もした。


 何か、虚しい。


 xの前で踊らされている感覚。

 そして、皆が受け取ったであろうあの一文に動揺している事も。




 「おっはよーう。」

 不意打ちで声を掛けられた為、ふわあ!?、と変な声が出る。

 「驚き過ぎだって。」

 その人は鹿山君だ。不敵な笑みを浮かべている。

 「て...。皆も。」

 鹿山くんの後ろに神崎さんや畠中さんもいる。



 「今。空いてるかな?。」

 比留間さんがそう言った。





 


Page:1 2 3 4 5



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。