複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

朧月ー首魁者の乱ー【完】
日時: 2019/11/09 03:28
名前: エイ (ID: Xr//JkA7)

「闇に包まれた朧月よ__私に力を貸すのだ。。。」

「朧月の下で咲く桜は朧月を越える華麗な容姿を持ってはならぬのだ。」

闇に包まれた朧月はその下で咲いていた華麗な桜と戦う事になる__その驚きの結末とは__?


【まとめ読み用】>>1-

【目次】

プロローグ 冬の終わり >>1-2
第1話「真相」>>1
第2話「18年前の記憶」>>2

第1章 朧月の出>>4-6
第3話「新たな刃」>>4
第4話「禮賀図の行方」>>5
第5話「光紗堂の逮捕」>>6

第2章 復讐の始まり>>7-8
第6話「復讐の始まり」>>7
第7話「皇太弟の死」>>8

第3章 謀叛>>9 >>11(8話〜9話)
第8話「挙兵I」>>9
第9話「挙兵II」>>11

連載を開始しようか迷ってる小説
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「虹蛇」>>10

第4章 朝廷の陰謀>>12-17(10話〜14話)
登場人物>>12
第10話「王の成人式」>>13
第11話「記憶の彼方」>>14
第12話「敵対」>>15
第13話「影沙堂の企み」>>16
第14話「''お頭''の出仕」>>17

第5章 敗北した光沙堂>>18(15話)

第6章 二つの勢力(16話)>>19

第16話「タルバルン末期へ」>>19

第7章 新国王即位(17話)>>20

第17話「新国王即位」>>20

第8章 葛藤(第18話〜19話)

第18話「侵撃」>>21

第19話「国は見捨てた」>>22

最終章 朧月の下で(最終話)

最終話「新たな月が。」>>23


〜登場人物〜

主人公・バンダル
祖父を殺した影紗堂への復讐の為、悪に手を染める。光紗堂の堂長

タイソブァク
光紗堂の堂員、バンダルの弟子

お頭/序列1位
黒い覆面を常につける影紗堂の堂長、政治家、バンダルの祖父を殺した人物

副頭ふくがしら/序列3位
黒い覆面を常につける影紗堂の堂員、政治家

ミオル/序列2位
バンダルの叔父、バンダルの師匠、影紗堂に敵対意思

タガラ王
''お頭''に擁立されて国王に。


上のURLはTwitterアカウントです♪

Re: 朧月ー首魁者の乱ー ( No.1 )
日時: 2019/10/09 21:07
名前: エイ (ID: Xr//JkA7)

【プロローグ冬の終わり】



黄色い三日月の出る夜空の下で雪が降る中 ジャンが歩いていた。。。ジャンの瞳には自らに銃口を向けたソファールの姿があった。そんなソファールの後ろにはソファールに銃口を向けるフィラの姿があった。
「ソファール兄さん。何故このような事をする?何故だ!我々は長い間義兄弟として生きてきたではないか!何故だ!」ととても強い威勢でソファールを怒鳴る。
「ジャンよ。私が一度でもお前の言う事を聞かなかった事があったか?私はいつもお前に従った。お前が4年前に俺に手を差し伸べ、義兄弟として生きてくれたから。だから私は死ぬつもりでその命令に従った!それだからジャン、お前に一つ願い事をいう。死んでくれ。お願いだ!死んでくれ。頼む。。。死んでくれ。。。」
と膝を突いてジャンに泣きせがむソファール。
「ハッハッハ。ソファール兄さん。だがな、そう人生は甘くない。この世は先に銃を掴んだ者が勝つ。」と笑いながらフィラから銃を受け取り、銃口をソファールの頭に向け、引き金を引く__ソファールは頭を銃で抜かれ、倒れる。

ジャンは銃を服に入れ、立ち去る。その後ろには銃を握るソファールの遺体が。。。ジャンは振り向き、その遺体を引きずって片付けようとするフィラに向かい背後に声をかけた「その遺体は片付けなくていい。獣に片付けて貰え。そやつのためにそなたの労力は使いたくない。」と恐ろしい目をして言う。フィラはソファールの遺体から手を放し、頷く。二人が立ち去った後、狼と思われる獣らが遺体に近づき、鋭い歯を見せ、ソファールの遺体に齧り付く。


これは千年前の昔の話
ある弱小国家タイバルン。タルバルンでは権力党争が起こっていた。タルバルンの国王バクの元へは謀反の上奏が毎日のように100回ほど届く。それは全て朝廷の上層部による謀反の濡れ衣だ。タイバルンの党争により民は毎日苦しめられていた。とてもこの争いは醜かった。。。この争いでバクは長年の病を患う。その時代、タルバルンは混乱に陥っていた__そんな混乱の定か、謎の銃使いが全国に集結した。

その銃使いは''影紗堂''と名乗り、「党争が国を苦しめる」そのような名文で政治家を次々と銃口を向け発砲、時には銃使いは無実の人間までもを自ら独自の判断で血を吐かせた。党争に…銃使い…タルバルンは狂っていた__人々は人々を苦しめまたその人々らが世を荒らした__バクに残ったのは名ばかりの王の名と病だけ。バクにはついに死が訪れる。。。その後、太子のアヤマが即位。どちらの党にも入っていないアヤマの治世が始まり、タイバルンは暗黒時代へ突入した。。そんなある日、銃決団のジャンはアヤマにこう進言した。
「王様。この世は後に逆賊によって統治される事になるでしょう。この国の始祖はこう言いました。『首魁なる者がいずれこのタルバルンを統治するであろう』と。」
首魁とは謀反の首謀者、中心人物の事を指す。

それから17年後…

剣の擦り合う音が道練場を鳴り響く。その道練場で剣を交わらせるジャンの息子・バンダルとフィラの息子・クゥヌ。
バンダルはクゥヌの剣を弾き、クゥヌはその衝撃で剣を手放してしまい、刃先を向けるバンダル。
その師匠・ミオルはバンダルに向け、拍手を叩く。
「バンダル。全くだ。やはり好意とは変わらぬものだな。昔からお前はそうだ。きな粉をまぶした餅も、この剣術も、そして正義を貫くそなたの父が率いる''銃決団''も。」と。。。
その場にはシーンとした沈黙が流れた。。。
ミオルはその場を少しでも和やかにする為に、愛想笑いをするが…バンダルの顔はとても曇っていた。その様子を尻を地面につけながら見るクゥヌ。バンダルはその曇った顔をし、剣を捨て、どこかへと去る。
その様子に困った顔をするミオル。
杖をつき、自らの屋敷の庭園で青き昼空を見上げる白髭を生やしたジャン。その後ろには同じく白髭を生やしたフィラとミオル。
「私が…死ぬ前にこの暗黒時代を終える手立てを探すことができた…」と昼空を見つめ、二人に話すジャン。
「どう言う事ですか?兄さん…」とミオルが驚いた様子でジャンに尋ねる。
「17年前に私が王様に進言した『首魁なる者』それは…バンダルだったのだ…」とジャンが平然として答える。
服を脱ぐバンダルの背中には''首して世を救う__しかしそれは魁の気を持ってこそ成せる大業だ__''と一文字一文字小さな字で記されている。。。

彼は後に波瀾万丈な人生を送る__首魁へとなり悪徳な政治家たちを無惨に殺していく__しかしそれがタルバルンの暗黒時代を終える事に。彼のその殺生がタルバルンの未来を変えられるなら__

Re: 朧 月ー首魁者の乱ー ( No.2 )
日時: 2019/10/09 21:11
名前: エイ (ID: Xr//JkA7)

彼は呟いた
「屍なる者私の手により…」と低い声してバンダルの前に立つ口の下に髭を付け黒く染まった笠を被った謎の
男。その男は自分の袖から短刀を取り出し、猛進して来る。その姿はまるで狼のように獣が噛み付く様な姿だった。
その男の前で戸惑っていたバンダルを目の前で発見した杖をつくジャンが現れ、ジャンが持つ杖を槍の様に投げ、その男の首を貫いた。その男は短刀を落とし、血を吐き、倒れる。その男が倒れる姿を目の当たりにしたバンダルは驚き、後ろを振り向き、ジャンの姿を発見する。
「父上。わざわざお越しになられたのですか…」と心配そうにジャンを見るバンダル。
「銃使い''影紗堂''。。。我ら''銃決団''よりも優れた狙撃力を持つ。そなたは初耳かも知れないが我ら銃決団は18年前、影紗堂を倒すためにでも生まれた様なもんだ。」


18年前…

【戦乱の定か】

黒い覆いを被った影紗堂の団員が狙撃銃を片手にスコープを覗き、ジャンの父・カラックの頭に狙いを定め、発砲するその男。カラックはその弾を受け、倒れる。その姿を目の前で見たジャンは驚き、カラックの出血する頭を止血しようと押さえる。狙撃した人物を発見したソファールは横にあった狙撃銃を手により、その男の頭に弾を当て、倒す。幼い姿のミオルと成人もしていないフィラが「父上!父上!」と泣き叫んでいる。

(その後、我らは義兄弟として誓い合い、戦乱を終結させ、兄のソファールを団長として''銃決団''を組んだ。しかし兄は武芸に優れておったが、せっかちな面があった為、先代の巷では''無能な王''と噂されたバク王を兄は廃位しようと謀反を起こした。だが兄も幸運な事にバク王は挙兵の前に息を引き取り、現王に王位継承された。その挙兵は到底私も許せなかった。故に私はソファールを殺した。この謀反は影紗堂らが考えたに違いあるまい…兄を殺したのは影紗堂も同然だ…私は父と兄を殺した影紗堂を決して許さぬ…故にそなたにこの意志を継いでほしい…)と言うジャン。そのジャンの言葉に拳を握るバンダル。
「父上。必ず私が影紗堂を捕らえます。」とバンダルが言う。

ー2月の下旬ー
影紗堂は王であるアヤマ王を殺害し、その孫であるタガラ太子を王位に据えた。影紗堂は世から認められる政治家へとなる。政治を操る影紗堂は早速銃決団を倒す事を決意する。。

青き照っていた昼空は黒く染まった雲に隠れ霰が降る。。。
その霰の中、銃器を持った一団があった。
先頭で馬を跨るのは銃の形を彫刻された甲冑を身に纏うバンダルの姿。鋭く光る刃を上に掲げてこう言い放つ。

「この冬の末、私たち銃決団は''光紗堂''へと改名し!悪なる影紗堂と戦う事を決意する!」力強く、威勢よく、ビシリと伸びた声帯で言い放った__

(私は父の意志を継ぎ、必ず…影紗堂を倒してみせる…)

プロローグ終


Page:1 2 3 4 5