二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- original ダンガンロンパ 【重要連絡】
- 日時: 2012/05/26 09:39
- 名前: 魔女の騎士 ◆klvlLaCD9M (ID: .7T494ht)
初めまして。魔女の騎士、といいます。
注意書きを読み、以下の内容にご理解いただけた方のみ、この作品を閲覧ください。
まず最初に、公式とは一切関係ありません。
ダンガンロンパが好きで、その世界観に惹かれたファンの二次創作です。
次に、ネタも大してなく、モノクマを除いてオリキャラのみのダンガンロンパになっています。
そのため、万一スーパーダンガンロンパ2のキャラクターの名前、あるいは称号が被っていたとしても気に止めないでください。
(公式が一番です)
主人公は速水刹那(はやみ せつな)とし物語は展開します。
もちろんダンガンロンパであれば、推理やおしおきのシーンが前提としてありますが、作者は推理小説に触れたことがありませんので、無茶な推理や、矛盾点も多くありますが、ご了承いただけるようお願いいたします。
また、キャラ紹介の内容は話が進むごとに増えていきます。
最後に、時間の都合により、更新は基本的に一ヶ月に一度のペースになります。
以上のことを了解した方は、読み進めていってください。
*お知らせ
コメント返信しました。 >>65 5/25
第二章21話アップしました。
プロフィール補足、重要連絡を追加。 5/26
>>1 刹那 澪 辰美
>>2 闘真 隼人 正治
>>3 歌音 眞弓 式
>>4 花梨 アヤメ・ローゼン 力也
>>5 菊 京 優
>>8 プロローグ-1
>>9 プロローグ-2
>>12 プロローグ-3
>>13 第一章 絶望のハジマリ-1
>>14 第一章 絶望のハジマリ-2
>>15 第一章 絶望のハジマリ-3
>>16 第一章 絶望のハジマリ-4 キャラ紹介
>>17 第一章 絶望のハジマリ-5 キャラ紹介
>>18 第一章 絶望のハジマリ-6 キャラ紹介
>>22 第一章 絶望のハジマリ-7 モノクマ
>>23 第一章 絶望のハジマリ-8 モノクマ
>>24 第一章 絶望のハジマリ-9 モノクマ
>>25 第一章 絶望のハジマリ-10 モノクマ
>>26 第一章 絶望のハジマリ-11 モノクマ
>>27 第一章 絶望のハジマリ-12 モノクマ
>>28 第一章 絶望のハジマリ-13 終
>>32 第二章 殺人ゲェム-1
>>33 第二章 殺人ゲェム-2
>>34 第二章 殺人ゲェム-3
>>37 第二章 殺人ゲェム-4
>>38 第二章 殺人ゲェム-5
>>39 第二章 殺人ゲェム-6
>>45 第二章 殺人ゲェム-7
>>46 第二章 殺人ゲェム-8
>>47 第二章 殺人ゲェム-9
>>49 第二章 殺人ゲェム-10
>>50 第二章 殺人ゲェム-11
>>53 第二章 殺人ゲェム-12 安積闘真-1
>>56 第二章 殺人ゲェム-13
>>57 第二章 殺人ゲェム-14
>>58 第二章 殺人ゲェム-15
>>59 第二章 殺人ゲェム-16 米倉澪-1
>>60 第二章 殺人ゲェム-17
>>61 第二章 殺人ゲェム-18 アンケート結果発表
>>62 第二章 殺人ゲェム-19
>>63 第二章 殺人ゲェム-20
>>66 第二章 殺人ゲェム-21
>>42 キャラクターイメージ
>>43 アンケート1(だれと会話しますか?)
【重要連絡】
originalダンガンロンパですが、編集上の都合により、別のサイトで掲載することにしました。
少しだけ内容を補足する予定ですが、基本的な流れは変わっていません。
明確な日付は決まっていませんが6月中に移送する予定です。
もし、この作品を楽しみにしている方がおられましたら移転先をお教えしますので、書き込みをお願いします。
(といっても検索でoriginalダンガンロンパで出てくるとは思いますが←)
このスレッドは8月中に消去いたします。
すみませんがよろしくお願いします。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
- original ダンガンロンパ 第一章 ( No.22 )
- 日時: 2012/01/07 21:24
- 名前: 魔女の騎士 ◆klvlLaCD9M (ID: .7T494ht)
(しかし、なんだあれは?)
おれは目の前の巨大な鉄板の扉を見る。
米倉が玄関ロビーと言っていたことを考えれば、おそらくこれが出口に繋がっているはずだ。
そう思ったところで、不動が声をあげた。
「おい、本題に入るぞ。仲良く“はじめまして”ばかり、やっている場合じゃないからな」
「そういえば、さっき言っていたな。この状況とお前も、という台詞。あれは、どういう意味だ?」
「刹那君、言ってたよね?色々あって寝ちゃったって。それってわたしたちも一緒なんだ」
「一緒だと?」
「希望ヶ峰学園の玄関ホールに入った直後に、いきなり気を失ってさぁ。そんで、気づいたらなんか自分の部屋っぽいとこで寝てたって訳!刹那もそうなんだろ?」
「ああ。だが、ここにいる全員が揃って気を失うということはそもそも考えられないことだが……」
「だから、お手上げってこったな。まるで質の悪いゲームの世界だぜ」
笹川の言葉に一同に全員が肩をすくめてみせる。
「だが、異常なのは、気を失った件だけではないぞ。君たちもここや、廊下の窓を見ただろう?至る所に、鉄板が打ち付けられていた。あれは一体なんだ!?」
「それと、わたしの荷物が見つかってないのよ。鞄はともかく、スケジュール帳がないと困るのだけど……」
「わたしの……鞠も……ありません」
「オレの持ってきたとっておきのドンペリもないんだ。せっかく祝いに一杯やろうとしてたのに」
一人、おかしなやつが混じっていたが、おれは無視することにした。
「それに、妙なのは、この玄関ホールもだ!奥の入り口が妙な鉄の塊で見事に塞がれてしまっているじゃないか。僕が入ってきた時にはあんな物なんてなかったぞ?」
「ひょっとして、なんか犯罪チックなことに巻き込まれたとか?」
「犯罪って…。もしかして、誘拐、とかですか?」
「みんなで希望ヶ峰学園から連れ去られて人質にとられました……なんてオチか?最悪過ぎんだろ。オリエンテーション的なもんじゃないのか?」
「オリエンテーション?」
「そういえば、中学校では入学して間もない頃にそんなことやってたよ!学校に早く慣れるようにって」
「学校に慣れる……。ありえませんわ」
「ああ。この企画を立てたやつが目の前にいたら、泣かせてやる」
「ちょいちょい、お兄さん。マジで怖いから止せって」
「でも、ドッキリなら安心だよね!まゆゆん!」
「なっ!?あ、あのなぁ、雅。わたしをそんな名前で呼ぶな!」
「え?どうして?まゆゆん可愛いのに」
「わたしもかわいいと思うよ」
「こらこら澪、そう言ってやんな。まゆゆんが恥ずかしがるだろ?」
「おい笹川!!」
そうして、いつの間にか異常事態から、雅が付けた篠田のニックネームについての論争が起こりそうなその時だった。
突然“それ”は始まった。
- original ダンガンロンパ 第一章 ( No.23 )
- 日時: 2012/01/07 21:28
- 名前: 魔女の騎士 ◆klvlLaCD9M (ID: .7T494ht)
『ピンポンパンポーン…』
「あー、あー…!マイクテスッ、マイクテスッ!校内放送、校内放送…!」
「!?」
おれは突如鳴ったチャイムに周囲を見回した。
どうやらこの声はシャッターの閉まった受付の窓口上部にあるスピーカーから出ているらしい。
だが、それは場違いな程、脳天気で明るい声……。
例えば、事故現場で鳴り響く笑い声のように、思わず眉をしかめたくなるような不快感、といえばいいだろうか。
とにかく、おれはその声に強烈な不快感を抱いていた。
「大丈夫?聞こえてるよね?えーっ、ではでは……。えー、新入生の皆さん。今から、入寮式を執り行いたいと思いますので、至急小ホールまでお集まりくださ〜い。って事で、ヨロシク!」
ぷつりと音声が切れ、静寂が訪れる。
見ると、そこにいるだれもが困惑した面立ちだった。
「小ホール?っていうか、なんだ?今のって…?」
「入寮式、と言っていたが……」
花月と篠田がそう呟いたところで、ガタンとおれたちの右手側の扉が重々しく開く。扉の右にある立て札を見ると、それには確かに『小ホール』と書かれていた。
「奥が……見えない」
「本当、真っ暗だね〜」
扉付近にいた大山と間宮が興味深そうに扉の先を眺める。
本当に真っ暗だ。何があるのか、まるで予測できない。
もしかしたら、何か罠があるかもしれない。
「はっ。俺様は先に行くぞ」
「おいおい、そりゃ危なくねぇか!?」
「だったら一生そこで突っ立ってろ」
「でも、一人は危ないよ〜っ!まーくん待ってーっ!」
「だれが待つか。そしてマヌケ、てめぇは一回死ねッ!!」
「雅!まったく仕方ないやつだな」
不動のあらぶった声に引き続いて雅が行き、篠田がその後に続く。
にしても、まるで懲りてないな、雅は。
「入寮式?入寮式って言ったよな?」
「辰美ちゃん、どうしたの?」
「だっておれたちは希望ヶ峰学園に来てただろ?普通は入学式って言うんじゃないか?」
「確かに、そうですよね」
「なんだ。ってことはドッキリかよ。ビビって損したぜ。よし、行くか!」
「あ……。京くん、わたしも……行きます」
「僕もいこーっと」
「では、私も先に失礼しますわ」
ぞろぞろと暗闇に入り込んでいく面々を横目に、おれはしばしその場を動けずにいた。
本当ならFBIであるおれが最初に動くべきなのだが、どうにも頭に浮かんだ“嫌な予感”が頭から離れなかった。
そう考えていたのは、おれだけでもなかったらしい。
「本当に、大丈夫なのかな…?」
「今の校内放送にしたって、おかしいからな…」
安積、大山、笹川、石蕗、御剣、米倉、アヤメ、そしておれがその場には残っていた。
「でも、ここに残っていたとしても、仕方ないわ。それに、あなたたちだって気になるでしょ?今、何が起こっているか」
「そう……だな」
確かにそうだ。炎の中に自ら身を投じるような危険が待っていたとしても、手がかりのない今となっては、行くしかない。
「この中だな」
先に入った者を追いかけるようにして、おれ達は歩きだした。
やはり、全員不安らしく、あの放送から沈黙を保っている。
だが、無理もない。もちろん、おれも多少なりとも不安を感じるが、経験上ある程度は慣れている。ただ、こういう場合、彼らにどう声をかければいいか、それが分からなかった。
- original ダンガンロンパ 第一章 ( No.24 )
- 日時: 2012/01/07 21:31
- 名前: 魔女の騎士 ◆klvlLaCD9M (ID: .7T494ht)
「それにしても、変だよな」
「何がだ?笹川辰美」
「だってよ。寮と言えば、79期生以外の連中もいるわけだろ?だれも見かけてないじゃないか」
「そうだな。それにあの鉄板は、まるでおれたちを閉じ込めるためのようだ」
「おいと……安積でやったが……壊れなかった」
「無理もないわ。鉄だもの」
「どうなっているんでしょうね。ドッキリでしょうか?」
「ドッキリにしちゃ、ちぃと手が込み過ぎじゃないか。やっぱり、ヤバいんじゃねぇの?」
「どちらにせよ、腹をくくるしかない。虎穴に入らずんば虎児を得ず、だ」
「うふふ……。もうとっくに入ってるけどね」
アヤメの笑い声が辺りに反芻する。
既に真っ暗闇に突入したおれたちは、だれがどこにいるかも分からない。
辛うじて、まだ出口の扉が開いているのが救いだ。
ここで閉じられでもしたら、何人かは混乱に陥るだろう。
「おい、来てやったぞ。とっとと明かりをつけやがれ」
彼の声を合図に、天井の照明が一斉に点灯する。
そこで、おれたちを待ち受けていたのは…
「あれ?入学式だね、どう見ても…」
米倉がホッとした表情を浮かべる。
赤い絨毯の敷かれた上には、ちょうど15人分のパイプイスが並んでいた。奥の舞台にはマイクの付いた教壇とその後ろに日の丸の旗と希望ヶ峰学園の校章が掲げられている。
「んー、これって“普通”の入学式と同じだね」
ずいぶんと前にいた雅が真っ先にパイプイスに座り、きょろきょろと辺りを見回す。
「ほら、みんなも座りなよ」
「だな。ずっと立ちっぱだと疲れるし。菊もしんどいだろ?」
「あ……はい……」
「静かに。ここは式場なんだぞ。とりあえず、空いてる席からみんなつくんだ」
「お前さんは先生かよ」
雑談を交えながら、各自で適当に座り、おれも後ろの席につく。
それから、おれはゆっくりと辺りを見回した。
小ホールという割には体育館並の広さがあり、ザッと見ても縦30m、横は15mくらいありそうだ。
そして、今は上げられているが、奥の舞台は天幕付きの立派なもので、それだけでも希望ヶ峰学園の凄さを実感できる。
(やはりな……)
おれは予想通りの光景にため息をついた。
左右を見渡すと、バスケット用のゴールの下に見える通気孔らしき場所にも、鉄板が打ち込んである。
どうにも、この企画を練った人間は徹底しておれたちを外から隔離させていると思わせたいらしい。
思わせたい、だけならいいのだが。
「それにしても……おふざけにしては、ずいぶんと悪趣味ですわね」
「まったくな。とんだびっくりだぜ」
花月がそう言って明るく笑い飛ばしたときだった。
おれたちが“普通じゃない”光景を目の当たりにする事となるのは…
「オーイ、全員集まった〜!?それじゃあ、そろそろ始めよっか!!」
どこからともなく声が、先ほどの校内放送の時のものが聞こえたかと思うと、“ソレ”はいきなり現れた。
白と黒色のカラーリングが、縦で半分に分かれたクマ、か?
「え…?ヌイグルミ……ですか?」
「ヌイグルミじゃないよ!ボクはモノクマだよ!キミたちの、この学園の学園長なのだッ!!」
「学園長……?」
ここまで何かに視線を奪われたのは、生まれて初めてだったかもしれない。だが、その対象が、あんな訳の分からない物体だったとは……思いもしなかったが。
- original ダンガンロンパ 第一章 ( No.25 )
- 日時: 2012/01/07 21:52
- 名前: 魔女の騎士 ◆klvlLaCD9M (ID: .7T494ht)
「ヨロシクねッ!!」
場違いなほど明るい声。
場違いなほど脳天気な振る舞い。
間違いない、先程の声の主はこいつだろう。
おれの抱いていた不快感はいつの間にか、底知れない恐怖へと変わっていた。
が、しかし
「うおおお、スッゲェェェーッ!!!」
「ヌイグルミが喋ったぁぁぁー!!」
その中でも、花月と雅は幼い子供のように目を輝かせていた。
「お、おお、落ち着け!どうせ、ヌイグルミの中にスピーカーが仕込んであるだけだろう!!」
「お前さんが落ち着けよ」
空気も読めずにはしゃぎだす花月と雅。
それに突っ込む篠田と御剣に、おれは一瞬どうすればいいのか分からなくなる。
ただ、冷静そうな篠田が、この状況にどこか戸惑っているのだけは理解できた。
「だからさぁ、ヌイグルミじゃなくてモノクマなんですけど!しかも、学園長なんですけど!」
「うわぁぁぁぁ!動いたぁぁぁぁっ!!」
「おいマヌケども。そのうるせぇ口閉じねぇと、糸縫い付けて二度としゃべれなくしてやるぞ?」
「雅歌音、花月京、落ち着くんだ!恐らく、ラジコンかなにかだろう」
「しょぼーん。ラジコンなんて子供のおもちゃと一緒にしないで。深く深くマリアナ海溝より深く傷付くよ」
「あ、ごめんなさい。クマさ……じゃなくてモノクマさん」
「米倉、謝らなくていい」
おれは息を深く吸い込んで、モノクマというぬいぐるみを睨みつける。
やつはこの希望ヶ峰学園の学園長だと言っていたが、仮にこれがオリエンテーションというのなら、ここまでの悪ふざけも大概だ。
「あのねぇボクには、NASAも真っ青の遠隔操作システムが搭載されてて!って、夢をデストロイするような発言をさせないで欲しいクマー!!」
「クマ?ベタなのね」
「じゃあ、進行も押してるんで、さっさと始めちゃうナリよ!」
「それキャラ違うだろ、コロ○ケだろ」
「ご静粛にご静粛に。えー、ではではっ!」
「…諦めた、な」
「起立、礼!オマエラ、おはようございます!」
「「おはようございまーすっ!!」」
「おい、ここは幼稚園か?ぶっ殺すぞ?」
きゃっきゃっとはしゃぐ花月と雅に不動の苛立った声が混じる。
「まあまあ、落ち着いて。では、これより記念すべき入学式を執り行いたいと思います!
まず最初に、これから始まるオマエラに学園生活について一言。えー、オマエラのような才能あふれる高校生は、“世界の希望”に他なりません!そんなすばらしい希望を保護するため、オマエラには“この寮内だけ”で、共同生活を送ってもらいます!みんな仲良く秩序を守って暮らすようにね!」
「は?」
「えー、そしてですね…その共同生活の期限についてなんですが」
なんのことかよく分からないおれたちに、わざとらしく、モノクマは一拍溜めると
「残念!!期限はありませんっ!!つまり、一生ここで暮らしていくのです!それがオマエラに課せられた学園生活なのです!」
きっぱりとそう言い放った。
- original ダンガンロンパ 第一章 ( No.26 )
- 日時: 2012/01/07 21:54
- 名前: 魔女の騎士 ◆klvlLaCD9M (ID: .7T494ht)
一生ここで暮らす?
おれはその言葉を自分の中で繰り返して、その場に硬直した。
「……え?一生ここで、生活するんですか?」
「あぁ、心配しなくても大丈夫だよ。予算は豊富だから、オマエラに不自由はさせないし!」
「そういう心配じゃありませんわっ!!何をおっしゃるかと思えば、冗談にも程がありますわよ?」
「ボクはウソつきじゃない!その自信がボクにはある!あ、ついでに言っておくけど、外の世界とは完全にシャットアウトされてますから!だから、汚れた外の世界の心配なんて、もう必要ないからねっ!!」
「シャットアウトだと?では、やはり窓や出口や通気孔にあるあの鉄板はおれたちを閉じ込める為のものか?」
「そうなんだ。だから、いくら叫んだところで、助けなんて来ないんだよ。そういう訳でオマエラは思う存分、この寮内だけで生活してくださーいっ!」
「えぇーと……。あのさぁ、希望ヶ峰学園が用意したにしては、いくら何でも悪ふざけが過ぎるんじゃ」
「それ以上は……ウソでも……ひどい、ぞ」
「さっきからウソだの冗談だのって疑り深いんだから。でも、それもしょうがないかぁ。隣人を疑わなきゃ生き抜けないご時世だもんね。
まぁ、ボクの言葉が本当かどうかは、後でオマエラ自身が確認してみればいいよ。そうすれば、すぐにわかるから。ボクの言葉が、純度100%の真実だって事がさ!」
「困るんだけどなー。こんなとこでずっと暮らせ、って言われても」
「おやおや。オマエラもおかしな人達だねぇ。だって、オマエラは自ら望んで、この希望ヶ峰学園にやってきたんでしょう?それなのに、入学式の途中で、もう帰りたいとか言い出すなんてさぁ」
「当たり前だ!こんなところとは聞いていない!!」
篠田がとっさに立ち上がり、反抗の声を上げる。
それに続いて安積も立ち上がった。
「そうだ、いい加減にしろ!僕たちはここに勉学に、能力の向上のために来ているんだ!!悪ふざけはそこまでにして、僕たちをここから出せ!!」
「ふーん。まぁ、ぶっちゃけた話、ない訳じゃないよ。ここから出られる方法」
「ほ、本当ですか…?」
「もちろん。学園長であるボクは、学園から出たい人のために、ある特別ルールを設けたのですっ!それが『卒業』というルール!!では、この特別ルールについて説明していきましょーう。
オマエラには、学園内での“秩序”を守った共同生活が義務づけられたわけですが、もし、その秩序を破った者が現れた場合、その人物だけは、学園から出て行くことになるのです。それが『卒業』のルールなのですっ!」
「その“秩序を破る”とはどういう意味だ?」
「うぷぷ…それはね………」
モノクマはたっぷりと、もったいつけてから先ほどまでと変わらない明るい声で、脳天気な振る舞いのままで…
「人が人を殺す事だよ…」
たった一言、そう告げた。
「こ、殺すぅ…ッ!?」
「はい!殴殺刺殺撲殺斬殺焼殺圧殺絞殺斬殺呪殺…殺し方は問いません。『誰かを殺した生徒だけがここを出られる』それだけの簡単なルールだよ。最悪の手段で最良の結果を導けるよう、せいぜい努力してください」
「貴様、本気か?」
おれは思わず拳を握りしめ、立ち上がる。
だが、頭の中では分かっていた。
こいつの言っていることは本気だろう、と。
もちろん、嘘であれば一番よいが、大山が言った通り、嘘の割には狂い過ぎている。
『誰かを殺した生徒だけがここを出られる』
そんな言葉を、教育者という者が使っていいはずもない。
おれは恐怖からくる寒気よりも、怒りからくる熱気に身をやつしていた。
「うぷぷ。本気に決まってますとも!!こんな脳汁ほとばしるドキドキ感は、鮭や人間を襲う程度じゃ得られませんなぁ。さっきも言ったとおり、オマエラは言わば“世界の希望”な訳だけどそんな“希望”同士が殺し合う、“絶望”的シチュエーションなんて……んーっ!ドキドキする〜っ!!」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
この掲示板は過去ログ化されています。