二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスターIH
- 日時: 2013/05/02 21:37
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: H6B.1Ttr)
- 参照: http://www40.atwiki.jp/altair0/pages/308.html
どうも、初めての人は初めまして。白黒というものです。
旧二次小説紙ほかを覗いた事がある人なら知ってる人もいるかもしれません。以前にも、ポケモンの二次小説を執筆していました。
さて、白黒はずっと紙ほかで活動していたので、実は映像板で小説を書くというのは初めてなので、もしこの板限定での暗黙のルールとかがあるのなら、それを守れていない可能性が高いです。その時はごめんなさい。
それと、先に断わっておきますが、白黒はこの時期、かなり多忙だったりします。なので更新が滞る可能性が高く、また同時に建てた二次小説新紙ほかの作品がメインとなるので、こちらの更新頻度にはあまり期待しないでください。
ではざっくりと作品説明です。白黒は今まで、ゲームをモデルにした冒険ものの作品を執筆してきました。僕の知るポケモン作品の書き手さんも、そのような作風が多かったです。しかし白黒は、ちょっと違う作風にも挑戦したくなり、このような小説を作りました。
皆様も気になっているであろうポケットモンスターに続く『IH』の二文字。これはインターハイの略です。つまり、今作のポケモンは学園ものを織り交ぜた作品となります。
細かいことは後々プロローグとか紹介しますが、実はこの作品、ポケモン以外の作品からも取り入れているものがあるのですが、ポケモンの二次小説という土台を壊したくないので言わないことにします。分かった人は……まあ、言っても言わなくても好きにしてください。
ともあれ、今作品は他に見るポケモン小説とは異質なものとなっていると思われます。バトルもアニメや漫画より、ゲームに近い形に仕上げるつもりです。なので対戦での専門用語とか出て来ると思いますが、分からなかったら聞いてください。あと、白黒はそれど対戦経験が豊富ではないので、ダメージ計算などは結構適当です。もし間違っていても、大目に見てください。
さらにこの作品は三つのサイドからストーリーが展開するのですが……まあそれは追々説明します。
それと、前作やもう一つの作品ほどではありませんが、この作品でも非公式のポケモン、アルタイル・シリウス、ベガのポケモンが登場します。知らないポケモンが出た時は、>>0のURLをクリックしてください。決してポケモンの新作、X・Yのポケモンではないので、ご注意を。
なお、もう一つの作品でも言っていますが、この作品内ではポケモンバトルにおいて超常的な現象が起きます。まあ、超次元サッカーとか異能力麻雀とか、そんな感じのものだと思ってください。
長くなりましたが、これより、白黒の新しい物語が始まります——
プロローグ
>>1
雀宮編
序章
>>2 >>5 >>6 >>10 >>11 >>12
龍源寺高校
>>13 >>16 >>17 >>18 >>19 >>20
- プロローグ ( No.1 )
- 日時: 2013/04/14 17:06
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: H6B.1Ttr)
- 参照: 世界観大革命
ポケットモンスター、縮めてポケモン。
様々な神秘をその身に秘めた、不思議な生き物。空に、海に、大地に、様々な環境に適応し、人と共存している。
……こんな常套句めいたくだりはさて置くとして、二十一世紀。ポケモンを使役し、戦わせる者、いわゆるポケモントレーナーは地球人口の半分以上を占めている。
高校などの教育機関でも、ポケモンに関する知識や技術を学ぶことが必須となっており、ポケモンはこの世界にはなくてはならないものとなった。
その人気っぷりはメディアミックス方面でも躍進するほどで、ゲーム、アニメ、漫画、その他の商品化すらされるほど。
ある小説家が書いた、ポケモンのいない普通の地球。普通の人間や普通の動物が生活する地球を描いた小説。その物語にポケモンという要素を取り入れたのが、この世界と言えよう。
ともかく、今の世界ではポケモン——特に、ポケモンバトルが熱く流行していた。
ポケモンがいた太古から行われていた、歴史ある行為、ポケモンバトル。プロ団体なども存在し、日夜世界のポケモントレーナーは腕を競い合っていた。
そんな中、教育機関でも大規模な大会などが催され、高校生トレーナーもまた、同じように腕を磨き、競い合っていた。
高校生トレーナーにとっての憧れ、その頂点は、やはり何と言ってもインターハイ。
プロになるため、自分の力を試すため、仲間との思い出を作るため、……様々な思いを持ち、毎年一万人以上の高校生が覇を競い合い、インターハイの頂点を目指していた。
これは、その頂きに至る道程、軌跡。そして、そんな少年少女たちが紡ぐ物語——
- 第一戦 雀宮高校 1 ( No.2 )
- 日時: 2013/04/15 02:18
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: H6B.1Ttr)
- 参照: 雀宮=すずめのみや 栃木県に実在する地名
栃木県立雀宮高等学校。
ポケモンバトルがブームである昨今、授業にも積極的にポケモンバトルを取り入れている学校が多い中、珍しくポケモンバトルにさして力を入れていない高校だ。
一応、教育課程にはポケモン学なる学問が必修となっているのだが、それも最低限しか行わない。部活も、野球部やサッカー部と肩を並べるほどメジャーであるポケモンバトルクラブ(通称、対戦部)なるものが存在しないという、今時では珍しいくらいポケモンバトルに消極的な学校だ。
しかし、その対戦部が存在しないはずの学校の旧校舎、その一角にある空き教室で、二人の生徒が並んでいた。
「……本当、よくやるよな、お前」
「んー……何が?」
「そうやって毎日毎日他学年のバトルの様子を観察してることだよ。飽きないのか?」
「別に。それに、今年こそインターハイに出場したいし、部員集めないと」
「現状、あたしとお前の二人。残り三人も、こんなあるのかないのか分からん部活に入るのか?」
「じゃあ、ターゲット見つけたら、あなたが説得してよ。そうすれば、一人二人は入ってくれるんじゃない?」
「暴君かお前は……」
片方の生徒は呆れ顔で首を振っている。その時、もう片方の生徒が声を上げた。
「……お?」
「どうした」
呆れていた方の生徒は、すぐに真剣な顔つきになって、窓の外を双眼鏡で覗いている生徒と同じ方向を見遣る。
「……へぇ、あんな子がいたんだ」
「なんだよ、何があったんだよ。おい」
声をかけても揺すっても、双眼鏡を持った生徒は反応を示さない。ずっと窓の外を見入っている。
「ふふふ、面白い子を見つけたわ……あれは、是非とも我が部に欲しい人材ね」
やがて双眼鏡を手放すと、その生徒は踵を返して教室の外へと向かっていった。
「茅、行くわよ。今年最初の獲物、逃がしはしないわ……!」
「……なーに燃えてんだか。ま、いいや、なるようになれ、だ」
そして、二人の生徒は教室から、旧校舎から去っていった。
雀宮高校の廊下を凄まじい勢いでダッシュする人影が一つ。小柄な体躯で普通の速度で歩む生徒たちを抜き去りながら爆走し続けるが、『1年4組』とプレートが下げられた教室の前まで到達すると、キキーッ! という音が鳴りそうなほど急ブレーキをかけ、目の前の扉を勢いよく開け放つ。
「おっはよーい! ヒロさん!」
開け放たれた扉の先、ヒロさんと呼ばれた男子生徒は、シラーッとした眼差しでその女生徒を見つめ、
「……うん、お前が元気なのは分かったから、もう少し声のボリュームを落とせ、伊織」
と言った。
『profile
雀宮高校一年
若宮 千尋(Wakamiya Chihiro)』
『profile
雀宮高校一年
桐谷 伊織(Kiritani Iori)』
伊織と呼ばれた女生徒は千尋の発言を無視し、近くの椅子にポンと着席した。立っても座ってもはっきりしていることなのだが、伊織はかなり小柄である。中学生どころか、小学生とも見紛うほどの低身長だ。明るめの髪をサイドテールにしており、顔も悪くはないので、性格さえ過ぎなければ良い女子だと思うのだが、天は人に二物を与えないのだ。
伊織が着席した直後、また教室の扉が開かれた。今度は勢いなどつかず、普通に開かれる。
現れたのは、伊織ほどではないが小柄な体躯の女生徒。黒い髪をショートカットにしている。ごくごく普通の女子高生。
「あれ、ヒロくんと伊織ちゃん、もう来てたんだ。早いね」
「おっはー、このみちゃん!」
「おー、おはよう」
『profile
雀宮高校一年
城川 このみ(Sirokawa Konomi)』
二人に軽く挨拶を返し、このみは伊織の近くに立つ。
このみが席に着かないのは近くに自分の席がないから。というか、それ以前に伊織が座っている席は本来の彼女の席ではない。勝手に他の生徒の椅子を拝借してるのだ。
「そういえば、今日の一時間目、ポケモンバトルの演習って言ってたけど……何体でやるんだろ?」
「この前は三対三だったし、今度は一対一じゃないかな? 一年で六対六は二学期からだって最初に言ってたし」
「ほんとに!? やった!」
千尋の返答に一番喜んでいるのは伊織だった。
「伊織ちゃん、一対一のバトル得意だもんね」
「逆に言えば、それだけなんだけど。中学の頃にやった六対六なんて、酷いものだったよ」
千尋の発言に、伊織は露骨にムッと膨れ、身を乗り出した。
「なにおう! 今のところあたしは一年生でナンバー2なんだよっ!」
「いや、それは知ってる」
ポケモンバトルに力を入れていないとはいえ、この学校でもポケモンバトルの強さの順位付けを行っている。そこで伊織は第二位、つまり今の雀宮高校一年生の中で、二番目に強い生徒だ。ちなみに千尋は十三番。伊織にはほぼ敵わない。
その旨を端的に伝えたつもりだったのだが、伊織には伝わらず、どころか、
「これはあたしに対する挑戦状の受け取った! ヒロさん、今日の一時間目、あたしと勝負だ!」
- Re: ポケットモンスターIH ( No.3 )
- 日時: 2013/04/14 22:39
- 名前: タク ◆XaammrlXPk (ID: 39RfU1Y2)
こちらの小説も気になったので、見に来ました。現実世界+ポケモンですか。面白そうですね!学園物も自分は好きですし。それでは、続きを楽しみにしています!