二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケモン—出会いはそこに—【お知らせ】
日時: 2015/04/07 15:12
名前: サニ。 ◆6owQRz8NsM (ID: ktFX/uOB)
参照: http://sp.nicovideo.jp/watch/sm11984141

この小説は、もともとの書き手サニ。が筆が載らない、ネタがない、体調も芳しくないという理由により、書き手が変わります。
次の書き手様の小説にご期待ください。


セナ
この作品の主人公。ゲームにおけるセレナ(主人公)にあたる。
出身はシンオウ。いつも無表情でいることが多い。
ポケモンを悪事に使う人間や組織が嫌いで、クソコラ御用達の人にドロップキックをかましたこともある。
相棒はゲッコウガのアオイとルカリオのハヤテ。
メゾンドポルテで買ったオサレな服とアイテムを身に着けている。アンツスタイルの青バージョン。
手持ち
ゲッコウガ(アオイ)♂
なみのり あくのはどう れいとうビーム ハイドロカノン
ルカリオ(ハヤテ)♂
はどうだん ラスターカノン りゅうのはどう インファイト 
ウルガモス(イロハ)♀
ちょうのまい ほのおのまい むしのさざめき そらをとぶ
サーナイト(サンドリヨン)♀
ムーンフォース サイコキネシス めいそう エナジーボール
サンダース(ライデン)♂
いわくだき かみなり じゅうまんボルト ミサイルばり
ガブリアス(アルス)♀
じしん ドラゴンクロー ストーンエッジ かみくだく

イベルタル
デスウィング そらをとぶ あくのはどう サイコキネシス


ルカ
セナの幼馴染。ゲームにおけるカルム(主人公)にあたる。
ポケモンにそそぐ愛情が他とは比べ物にならず、なによりも人生のすべてをポケモンに充てている。
セナとよくいたからか、彼もまたセナに似ていつも無表情でいる。
クソコラ御用達の人をセナと一緒にぶん殴った。
メゾンドポルテで買った服やアイテムを身に着けている。指ぬきグローブをなぜかつけている。
手持ち
マフォクシー(アカネ)♂
かえんほうしゃ ブラストバーン サイコキネシス シャドーボール
カメックス(シンジョー)♂
ハイドロポンプ のしかかり ハイドロカノン れいとうビーム
ユキメノコ(オユキ)♀
ふぶき あられ シャドーボール れいとうビーム
フライゴン(ゴンさん)♂
ドラゴンクロー じしん すなあらし ドラゴンダイブ
タイチョウ(キリキザン)♀
つじぎり ハサミギロチン アイアンクロー シザークロス
トゲキッス(ガンダム)♂
エアスラッシュ かえんほうしゃ マジカルシャイン はどうだん

ゼルネアス
ジオコントロール インファイト ムーンフォース ???

詳しい手持ち詳細>>22

【ちょっとキリがいいのでセナルカの解説とか】>>41

チェレソ…じゃなくてチェレン
ヒオウギシティのジムリーダーで、トウコやトウヤの幼馴染。
生徒たちからはチェレン先生と親しまれており、人気の先生のようだ。
トウコにはタジタジでかっこいいチェレン台無し。
台無しだよもう。


トウコ
元トレーナー。鬼のクソ強い腕を持つ。
尋常じゃねえローライズが有名だった人。まさかはいてな(((
チェレン大好き。


トウヤ
かつてイッシュを救った英雄。ゼクロムが傍らにいる。
二年の旅を経て帰ってきた。Nには会えた?「いなかったぶん殴る」
ぶっきらぼうな性格だが、善良な人間である。
ベルには甘い。


ベル
アララギ博士の助手。メガネかけたね。
胸すごいね。どうなってんのさ。


ココナ(ほのり様提供)>>3 >>34
ナルク(ピコパ様提供)>>5
ルーク(IR様提供)>>8
ルカ(IR様提供)>>12
ヒエン(竜様提供)>>15 >>42
ミヒロ(カルマ様提供)>>18
リュウト(こーすけ様提供)>>19
ユウヤ(影島忍様提供)>>23
シグレ(カルマ様提供)>>32
ロザリオ(Orfevre様提供)>>46

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



Re: ポケモン—出会いはそこに— ( No.38 )
日時: 2014/11/27 23:37
名前: こーすけ ◆TG/gZwenNc (ID: 4mXaqJWJ)


ども、こーすけです。

まさかこんなに早く登場するとは思いませんでしたw、ありがとうございますw
凄い面白いですねw今後の展開がどうなって行くのか楽しみです。

投稿させて貰ったリュウトは実は僕の書いている小説の主人公んですよw知らなかったら検索してみてください。

宣伝文があるんで不快だったら言ってくださいこのコメントはすぐ消すので。では、体調に気をつけて更新頑張ってください

Re: ポケモン—出会いはそこに— ( No.39 )
日時: 2014/11/28 18:21
名前: サニ。 ◆6owQRz8NsM (ID: KS1.rBE0)
参照: http://sp.nicovideo.jp/watch/sm11984141

こーすけ様

私もリュウトくんをこんなにも早く出せたことに驚いています
リュウトくんには少し活躍してもらう予定です!

有難うございます更新頑張ります!

Re: ポケモン—出会いはそこに— ( No.40 )
日時: 2014/11/28 21:30
名前: サニ。 ◆6owQRz8NsM (ID: KS1.rBE0)
参照: http://sp.nicovideo.jp/watch/sm11984141

第六話【結局意味わかんなかったからセナに届けることにしたよ】


「これが、例の繭ですか」
「うん。色々調べたんだけど………正直恥ずかしいけど、僕はもうお手上げ状態だ」

博士のあとを追って、部屋に入ると、リュウトさんと言う人と博士が何やら繭を見て話し合っていた。
いつの間にか俺の肩に乗っていたポケモンらしきそれは、リュウトさんを見つけるとすぐに肩から降り、そちらへと向かっていった。

「『リュウト!私を置いていくとはどういうことですの!?』」
「はあ?やれやれ、勝手についてきたのはお前だろ、ディアンシー。一体誰に頼んだんだ?」
「『あすこにいますわ』」

そう言ってそれ————ディアンシーは俺の方を指さした。
リュウトさんはその方向にくるりと体を向け、俺の方を見た。
博士もそれに気づいたようで、リュウトさんの方を見ると、俺のことを紹介し始めた。

「ああ、彼はルカだ。僕が図鑑を預けたトレーナーの一人なんだ。シンオウから来たらしくてね。今はセナの代理としてチャンピオンを務めてる」
「代理?彼がチャンピオンでは?」
「いいや、本当はセナっていう子なんだけどね。今はイッシュとシンオウへ旅に出てる」
「ほう…………」

リュウトさんは俺を見据える。
近づいた方がいいかなと思い、リュウトさんへ一歩近づいた時だった。

「おっとそこまでだ。俺は用心深いんでな。それ以上俺に近づくんなら、モンスターボール全部捨ててこい」

そう、リュウトさんは俺を睨めつけた。
なんだ。なんか変わってるな。
傷つけられるとかそんなこと思ってんのかな。というか、昔何があったんだ?
俺はため息をついて、近くの壁にもたれかかる。

「じゃ、ここでいいです。無理して近づいて、嫌がられても不愉快です」

そう憎まれ口を叩くと、少しリュウトさんは眉をひそめた。
でもその眉もすぐに戻って、そうかとだけつぶやくと、視線を謎の物体に戻した。
博士はそんなやりとりを苦笑いで見ていた後に、またその視線を繭にもどした。
ただリュウトさんの横にいたディアンシーはクスクス笑っていたけど。

「それでリュウトくん。この繭になにか見覚えとかはないかい?」
「見覚え……でしたら、それっぽいのを、ポケモンの胸に」
「ほ、本当かい!?」
「ええ。恐らくこれは、宇宙から来たポケモン、『デオキシス』のコアでしょう。雷に打たれて落ちてきたと考える方が自然です」
「…………そうか、そういうことか」

リュウトさんの説明に、博士は納得したように手を叩いた。
デオキシスのコア、か。
確かに興味深いが………どうやってそれを復活させるんだ?
まさか無理やり治すわけじゃないよな?
俺はやりとりを見て、もやもやと何かを考え始めた。
そんな俺をまたクスクスわらって見ているディアンシー。
改めて思うけどなんかうざったいな。
俺はディアンシーを極力気にしないようにしてなりゆきを見届ける。

「だとしたらこれはすごいことになるな」
「デオキシスがホウエンより遠く離れたカロスにて復活となればそうでしょうね」
「うーん、でもなあ」
「でも?」
「僕としては、これに一番興味を持っていたセナに授けたい」
「何故?」
「これに一番興味を持っていたセナならば、デオキシスを復活させられるだろう、と思っているからさ。根拠に、彼女はポケモンに人生を捧げているような人だからね」

その話を聞いて、俺は今ここにはいないセナを思い浮かべた。
確かに、セナはポケモンに何よりの愛情を注ぎ、親身になってポケモンの悩みを聞いたり、さらには捨てられたポケモンを保護して育てたりしていた。
思えば思うほど、セナは凄い人間だ。
周りの人間では到底なし得ないことまでもやってのけるセナ。
博士が一番信頼しているのも頷けた。

「博士」
「ん、なんだいルカ?」
「その繭。俺があいつに届けてきましょうか。というより俺、あいつの旅に同行します」
「えっ!?それだとチャンピオンの席が」
「さっきカルネさんに連絡とったら快く引き受けてくれました。というかシンオウまでは行きませんよ流石に。まあイッシュあたりまでですかね」
「そ、そうか………じゃあ任せようかな!リュウトくん。この暗証番号をここに入力して、繭を彼に渡してくれるかい?」
「分かりました」

リュウトさんは博士から一枚の紙切れを手渡されると、それを見つつ暗証番号を入力し、繭を覆っていたガラス板のようなものを解除した。
むき出しになった繭を手に取ると、リュウトさんは博士に車椅子を押されながらこちらにやって来て、繭を俺に差し出した。
それを受け取ると、随分とずっしりとした重みが腕にかかる。
こんなに重かったのか………
俺はその繭をバッグの中に慎重に入れ、繭をしまったのを確認すると、二人に向き合った。

「それじゃあルカ。よろしく頼んだよ。それと、お見送りしないとね」
「まあ、せいぜい楽しめよ」
「えーと、有り難く受け取らせていただきます」

そう言うと、リュウトさんの横にいたディアンシーはこちらにやって来て、ついと裾を引っ張った。

「『どこかお出かけになるので?』」
「イッシュへ旅にね」
「『あら楽しそうですわね。リュウト、リュウトは—————』」
「無理だっての……この体と俺のポケモンのこと知ってるだろ」
「『そうでしたわね』」

リュウトさんの反論に、ディアンシーは少し肩をすくめてまたクスクスと笑い出した。
やっぱディアンシー、どこかで聞いたことある名前だなあ。
ディアンシーは小さくお辞儀をすると、リュウトさんの後ろに行ったまんまこちらに来ることはなかった。

「じゃあ、ルカ。準備をしようか。セナにも連絡しておかないとね」
「はい」

その後博士はリュウトさん達と別れ、今まで世話になった仲間たちを皆呼んで、ローリングドリーマーで俺を送る会なるものを開いてくれた。
なんとなくその時の飯が、いつもより美味しく思えたのは気のせいではないだろう。


でも、なんであの場にセレナ居なかったんだ………?


To be continued

Re: ポケモン—出会いはそこに— ( No.41 )
日時: 2014/11/29 18:56
名前: サニ。 ◆6owQRz8NsM (ID: wECdwwEx)
参照: http://sp.nicovideo.jp/watch/sm11984141

【ちょっとキリがいいのでセナルカの解説とか】


セナの人間性

ポケモンに何よりの愛情を注ぎ、ポケモンに人生を捧げているような人。
なのでポケモンを使って悪をするような組織が何よりも大嫌いであり、また、ポケモンを捨てた人間も嫌い。
それ故に周りから少し落ち着けと、諭される時もあるが、誰も彼女の愛情を止めることはできない。
見たこともない未知なるものを調べるものも大好きで、いつかは宇宙に行ってレックウザなどに会うのが夢。
だが恋愛事には疎く、たとえ好意を寄せられてもそれに気付くことはなく、フラグをへし折る事が多い。
以前イベルタルを捕まえ、狙ったかのようにやってきたフラダリとのバトルに買ったあと、渾身のドロップキックや水車投げなどをお見舞いしたことがある(カルム達はセナのあまりの勢いに止められなかったという。因みにフラダリさんはセナに『クソコラの人』と呼ばれていた)。
感情を表に出すことは滅多になく、無表情でいることが多い(ポケモンとじゃれ合っている時は除く)。
現在はイッシュ、シンオウに旅出ている。


ルカの人間性

絶対優先はポケモン。彼もまた彼女に劣らず、人生のすべてをポケモンに捧げているような人。
セナに(幼馴染みでいつも一緒にいたせいか)よく似て無表情。
しかしネーミングセンスは微妙で、自分のポケモンにガンダムやゴンさんと言うような名前をつける始末。
見た目はそこそこよく、異性からもモテるのに、本人はどうでもよく思っているらしく、残念。
セナの暴走を止められる唯一のトレーナーであり、またセナの良き理解者。
フラダリを一度探して、満足するまで殴ってやろうと思ったこともあるにはあったらしいが、途中でめんどくさくなって諦めたらしい。
一日の過ごし方はたいてい寝ること。
恐らくセナと戦ったら、3日かかっても勝負がつかなさそう。
現在はセナの代理としてチャンピオンを務めているが、あまりにもチャレンジャーが来ないため(セレナしか来なかったので)、セナの後を追うように、彼もまた旅に出た(その代理はカルネが引き受けたという)。


【セナルカの解説とか雑談とか】

セナとルカはベストコンビだと思ってます。
当初セナは『セレナ』として扱う予定でしたが、ルカができた際、じゃあ名前を変えよう、ってなって今にいたります。
ルカをルナって変えて、セナルナコンビでも良かったっちゃ良かったんですが、ルナって女の名前だよなって気付いて、ルカという名前になりました。
どちらも無表情という。
歴代主人公の中でも、キャラメイキング出来るせいか一番愛着のある主人公たちです。
因みに私の初ポケモンはダイヤモンドパールでした。
来月にαサファイア買います。


【物語の初期設定とか恋愛とか】

物語を作る際、初期設定では全ての地方を回る予定でしたが、ホウエン地方はやったことがない為没になりました。惜しいなあ。
あとはクソコr………フラダリも登場させる予定もあったのですが、どうやっても書いてる途中でクソコラを思い出して笑ってしまうためこれも没。
そしてダイゴさんがなぜ出るかというと、全チャンピオン中二番目に好きなチャンピオンだからです。一番はシロナさま。あとはゲームのほうで、メガシンカしてたからですかね。アニメでもだけど。メガシンカ時の詠唱の例の『石のきらめき、絆となれ!』元ネタはアニメダイゴさんより。
恋愛事に関してなのですが、恐らくセナはレッドさんかなと(まさかの)。
そうそのとおりです。レッドさん出しますよ。グリーンと共に。
でもまあ誰ともくっつかないと思いますけどね。ルカもその予定。
何故セナルカが誰ともくっつかないというと、私のセナルカのイメージが、ポケモンがいれば、それだけでいいっていうものなんです。だからポケモンに対しては何よりの愛情を注ぎ、人生のすべてを捧げる。
正直セナルカではポケモンとの絡み合いが大好きです。
シンオウ主人公のヒカリは恐らくジュンとくっつくと思われます。ネジキチでも好きだからいいかなと思ったんですが、やっぱりジュン。
トウヤ、トウコに関してはお察しの通りです。トウヤがベルで、トウコがチェレン。ぶっちゃけトウコはNよりチェレンとの絡み合いが大好きです。
トウヤでもベルとの絡みが好きだからそうなりました。
ではコウキは?コウキはジュンヒカを生暖かい目でドダイトスと一緒になって見守るタイプです。
お茶飲みながら(ジジイかよ)。


【今後の展開とか】

とりあえずセナはイッシュでジムバッジめぐりの旅になります。
ルカもセナと合流し、不思議な繭をセナに届けて彼もまたジムめぐりでしょうね。その途中でナルク(ピコパ様提供のオリトレ)くんと合流して……みたいな。
IR様のルカさんとは、イッシュでの旅の中盤に差し掛かったあたりに出会う予定にしています。
男ルカと女ルカって、なんかおもしろそうなお話になりそうです。
リュウトくんにはプラターヌ博士と共に、『とあるモノ』を一緒に研究してもらうつもりです。
今のところの予定ではそんな感じですね。まあ12月はいろいろと忙しいので、更新が今より遅くなる可能性もあるのですが…………(複雑でも1つ小説持ってるので、それと合わせると予定よりかなり遅くなるかもしれない)。
とにかく失踪だけはしないように、体調管理に気をつけて執筆します。
皆様、完結までこれからも生暖かい目で、セナやルカたちを見守ってやってください。


それでは、ここまで読んでくださり、大変有難う御座いました。

Re: ポケモン—出会いはそこに— ( No.42 )
日時: 2014/11/29 19:17
名前: 竜 スマホより (ID: Sqek5WrB)

あの、ポケモンの追加やいろいろ追加はよろしいですか?(セナとかのイベルタルポジションです。)

ダークライ 冷静 ナイトメア
ダークホール・サイコキネシス・ゆめくい・あくのはどう
特攻特化

シンオウに修行行ってたころに出会ったポケモン。ある日道端の木に横たわっていたダークライは何かしらの実験によって弱っていた。(あとで分かったが犯人は元ギンガ団幹部のプルート。)セナと同様、ポケモンを愛する者としてヒエンは放っておけなかった。数日間看病して回復したダークライは聞いた。「なぜ、私を助けたのだ」と。ヒエンは「ポケモンを愛する者として放っておけなかった。それだけだ。」と言った。ダークライはこの言葉に感銘を受け生涯を共にすると誓いヒエンの手持ちになった。


ボーマンダもメガシンカ可でお願いします。

詠唱
「王者の力を今ここに解き放て!ドラゴニク!メガシンカ!」

ニックネームもつけます

ルカリオ→クロウ

ミロカロス→スイリュウ

ドサイドン→ドーザ

ボーマンダ→ドラゴニク

メタグロス→カイオウ

レジギガス→アトラス

ダークライ→ダーク


多いですがよろしくお願いします。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11



この掲示板は過去ログ化されています。